JPH07137360A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07137360A
JPH07137360A JP5289293A JP28929393A JPH07137360A JP H07137360 A JPH07137360 A JP H07137360A JP 5289293 A JP5289293 A JP 5289293A JP 28929393 A JP28929393 A JP 28929393A JP H07137360 A JPH07137360 A JP H07137360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacity
frame memory
sufficient
sided printing
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5289293A
Other languages
English (en)
Inventor
Sokichi Araki
宗吉 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5289293A priority Critical patent/JPH07137360A/ja
Publication of JPH07137360A publication Critical patent/JPH07137360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙の両面に記録される2ページ分の画像デ
ータを展開するためのフレームメモリの容量が足りない
場合に両面の解像度を切り替えることを防止し、また、
両面印刷できない頻度を減少させる。 【構成】 プリンタエンジン21は片面印刷と両面印刷
が可能であり、両面印刷時には最初に用紙の裏面に記録
し、次いで用紙の表面に記録することにより用紙をペー
ジ順に排紙する。CPU11は用紙の両面に記録される
2ページ分の画像データをRAM14内のフレームメモ
リが記憶する場合に容量が足りるか否かを判定し、足り
ない場合に先ず2ページ分の画像の解像度を低下させ、
この解像度を低下させた2ページ分の画像をフレームメ
モリが記憶する場合に容量が足りるか否かを判定し、足
りる場合に両面印刷を行ない、足りない場合に片面印刷
を行なうように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、用紙の両面に記録され
る2ページ分の画像データをフレームメモリに展開して
用紙の両面に記録する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、両面印刷時に最初に用紙の裏面
に記録し、次いで用紙の表面に記録しないと用紙をペー
ジ順に排紙できない画像形成装置では、用紙の両面に記
録される2ページ分の画像データをフレームメモリに展
開することが行なわれる。
【0003】図3および図4は従来の画像形成装置の動
作を示し、この画像形成装置において、可変解像度によ
る縮小モードとは、プリンタのレーザ光学系のポリゴン
ミラーの回転数を変更等してエンジン解像度を高くする
ことにより画像を縮小するモードをいい、これに対して
固定解像度による縮小モードとは、エンジン解像度はそ
のままで文字間隔や行間隔をソフトウエアで計算して縮
小するモードをいう。この場合、可変解像度の場合には
解像度を高くする分だけフレームメモリは大きな容量を
必要とするが、固定解像度に変更することによりメモリ
不足を解消することができる。
【0004】また、この画像形成装置に用いられるフレ
ームメモリの容量は、両面印刷時に縮小モードが可変解
像度であっても表面用のフレームメモリは不足すること
はなく、不足するのは常に裏面のときだけである。ま
た、片面印刷モード時には固定解像度であればフレーム
メモリが不足することはない。したがって、図3および
図4にそれぞれ示すステップS1、S6において、表面
に対して「フレームメモリが片面1ページ分の画像デー
タを記憶するのに足りるか」の判定は必ずYESとな
る。
【0005】図3に示す従来例では、フレームメモリが
裏面1ページ分の画像データを記憶するのに足りない場
合には(ステップS1)、先ず、縮小モードが可変解像
度か否かを判別し(ステップS2)、可変解像度の場合
には固定解像度に切り替えて(ステップS3)ステップ
S1に戻る。そして、このように固定解像度に切り替え
て裏面画像用のフレームメモリが足りる場合には両面印
刷を実行し、他方、未だ足りない場合には両面印刷モー
ドを片面印刷モードに切り替える(ステップS2→S4
→S5)。
【0006】したがって、この方法では裏面画像用のフ
レームメモリが足りない場合には、先ず、裏面画像の可
変解像度を固定解像度に切り替え、固定解像度に切り替
えても未だ裏面画像用のフレームメモリが足りない場合
には片面印刷モードに切り替え、1ページ目は可変解像
度で、2ページ目は固定解像度で片面印刷する。
【0007】図4は他の従来の方法を示し、フレームメ
モリが裏面1ページ分の画像データを記憶するのに足り
ない場合には(ステップS6)、先ず、両面印刷モード
を片面印刷モードに切り替える(ステップS7→S
8)。そして、裏面画像用のフレームメモリが足りる場
合には指定の縮小モードで2ページ分の片面印刷を行
い、他方、足りない場合には縮小モードが可変解像度で
あれば2ページ目の縮小モードを固定解像度に切り替
え、1ページ目は可変解像度で、2ページ目は固定解像
度で印刷する(ステップS9→S10)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示す従来の方法では、フレームメモリが裏面1ページ分
の画像データを記憶するのに足りない場合には最初に裏
面のエンジン解像度を切り替えて再チェックするので、
解像度を切り替える頻度が多くなり、解像度を切り替え
ると表面と裏面の印刷の間でレーザ光学系のポリゴンミ
ラーの回転数を変更する時間により印刷時間が長くなる
という問題点がある。
【0009】他方、図4に示す従来の方法では、最初に
両面印刷モードを解除するので両面印刷できない頻度が
増加するという問題点がある。
【0010】本発明は上記従来の問題点に鑑み、用紙の
両面に記録される2ページ分の画像データを展開するた
めのフレームメモリの容量が足りない場合に両面の解像
度を切り替えることを防止し、また、両面印刷できない
頻度を減少させることができる画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の手段は上記目的を
達成するために、両面印刷時に最初に用紙の裏面に記録
し、次いで用紙の表面に記録することにより用紙をペー
ジ順に排紙する画像形成装置において、用紙の両面に記
録される2ページ分の画像データを展開するためのフレ
ームメモリと、用紙の両面に記録される2ページ分の画
像データを前記フレームメモリが記憶する場合に容量が
足りるか否かを判定し、足りない場合に先ず2ページ分
の画像の解像度を低下させ、この解像度を低下させた2
ページ分の画像を前記フレームメモリが記憶する場合に
容量が足りるか否かを判定し、足りる場合に両面印刷を
行ない、足りない場合に片面印刷を行なうように制御す
る制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】第2の手段は、両面印刷時に最初に用紙の
裏面に記録し、次いで用紙の表面に記録することにより
用紙をページ順に排紙する画像形成装置において、用紙
の両面に記録される2ページ分の画像データを展開する
ためのフレームメモリと外部からの受信画像データを記
憶するための受信バッファを有する記憶手段と、用紙の
両面に記録される2ページ分の画像データを前記フレー
ムメモリが記憶する場合に容量が足りるか否かを判定
し、足りない場合に先ず前記受信バッファの容量を減少
して前記フレームメモリの容量を増加させ、この場合の
2ページ分の画像を前記フレームメモリが記憶する場合
に容量が足りるか否かを判定し、足りる場合に両面印刷
を行ない、足りない場合に片面印刷を行なうように制御
する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】第3の手段は、両面印刷時に最初に用紙の
裏面に記録し、次いで用紙の表面に記録することにより
用紙をページ順に排紙する画像形成装置において、用紙
の両面に記録される2ページ分の画像データを展開する
ためのフレームメモリとこのフレームメモリに転送され
る画像データを予め記憶するページバッファを有する記
憶手段と、用紙の両面に記録される2ページ分の画像デ
ータを前記フレームメモリが記憶する場合に容量が足り
るか否かを判定し、足りない場合に先ず前記ページバッ
ファの容量を減少して前記フレームメモリの容量を増加
させ、この場合の2ページ分の画像を前記フレームメモ
リが記憶する場合に容量が足りるか否かを判定し、足り
る場合に両面印刷を行ない、足りない場合に片面印刷を
行なうように制御する制御手段とを備えたことを特徴と
する。
【0014】第4の手段は、両面印刷時に最初に用紙の
裏面に記録し、次いで用紙の表面に記録することにより
用紙をページ順に排紙する画像形成装置において、用紙
の両面に記録される2ページ分の画像データを展開する
ためのフレームメモリと2ページ分のジャムバックアッ
プ用メモリを有する記憶手段と、用紙の両面に記録され
る2ページ分の画像データを前記フレームメモリが記憶
する場合に容量が足りるか否かを判定し、足りない場合
に先ず前記ジャムバックアップ用メモリの容量を「0」
にし、この場合の2ページ分の画像を前記フレームメモ
リが記憶する場合に容量が足りるか否かを判定し、足り
る場合に両面印刷を行ない、足りない場合に片面印刷を
行なうように制御する制御手段とを備えたことを特徴と
する。
【0015】
【作用】第1の手段では、用紙の両面に記録される2ペ
ージ分の画像をフレームメモリが記憶する場合に容量が
足りるか否かを判定し、足りない場合に先ず画像の解像
度を低下させ、この解像度を低下させた2ページ分の画
像をフレームメモリが記憶する場合に容量が足りるか否
かを判定し、足りる場合に両面印刷を行ない、足りない
場合に片面印刷を行なう。したがって、両面の解像度を
切り替えることを防止し、また、両面印刷できない頻度
を減少させることができる。
【0016】第2の手段では、用紙の両面に記録される
2ページ分の画像をフレームメモリが記憶する場合に容
量が足りるか否かを判定し、足りない場合に先ず受信バ
ッファの容量を減少してフレームメモリの容量を増加さ
せ、この場合の2ページ分の画像をフレームメモリが記
憶する場合に容量が足りるか否かを判定し、足りる場合
に両面印刷を行ない、足りない場合に片面印刷を行な
う。したがって、両面の解像度を切り替えることを防止
し、また、両面印刷できない頻度を減少させることがで
きる。
【0017】第3の手段では、用紙の両面に記録される
2ページ分の画像をフレームメモリが記憶する場合に容
量が足りるか否かを判定し、足りない場合に先ずページ
バッファの容量を減少してフレームメモリの容量を増加
させ、この場合の2ページ分の画像をフレームメモリが
記憶する場合に容量が足りるか否かを判定し、足りる場
合に両面印刷を行ない、足りない場合に片面印刷を行な
う。したがって、両面の解像度を切り替えることを防止
し、また、両面印刷できない頻度を減少させることがで
きる。
【0018】第4の手段では、用紙の両面に記録される
2ページ分の画像をフレームメモリが記憶する場合に容
量が足りるか否かを判定し、足りない場合に先ずジャム
バックアップ用メモリの容量を「0」にし、この場合の
2ページ分の画像をフレームメモリが記憶する場合に容
量が足りるか否かを判定し、足りる場合に両面印刷を行
ない、足りない場合に片面印刷を行なう。したがって、
両面の解像度を切り替えることを防止し、また、両面印
刷できない頻度を減少させることができる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る画像形成装置の一実施例を示
すブロック図、図2は図1の画像形成装置の動作を説明
するためのフローチャートである。
【0020】図1において、コントローラ10はプリン
タエンジン21と、上位装置であるホスト装置23と、
ディスク装置24とパネル装置22が接続され、また、
ICカード25が着脱自在に接続可能である。プリンタ
エンジン21は片面印刷と両面印刷が可能であり、ま
た、両面印刷時には最初に用紙の裏面に記録し、次いで
用紙の表面に記録することにより用紙をページ順に排紙
する。
【0021】パネル装置22は使用者にプリンタエンジ
ン21の現在の状態などを知らせたり、モード指示を行
なうために用いられ、ディスク装置24はフォントデー
タや、プログラムや印字データなどの種々のデータを記
憶可能な例えばフロッピディスク装置である。ICカー
ド25は外部からこのコントローラ10に対してフォン
トデータやプログラムを供給するために用いられる。
【0022】次に、コントローラ10の構成を詳細に説
明する。CPU11はプログラムROM12に格納され
たプログラムや、パネル装置22からのモード指示やホ
スト装置23からのコマンドに基づいてこのコントロー
ラ10全体を制御し、特に両面印刷モード時には図2に
示すような判定を行なう。
【0023】不揮発性RAM(NVRAM)13にはパ
ネル装置22からのモード指示の内容などが記憶され、
RAM14はCPU11のワークメモリ、用紙の両面に
記録される画像データを展開するためのフレームメモリ
と、入力データの受信バッファと、プリントデータのペ
ージバッファ及びジャムバックアップ、ダウンロード用
のメモリとして用いられる。また、フォントROM15
にはフォントのパターンデータなどが記憶されている。
【0024】なお、RAM14におけるページバッファ
とはフレームメモリにおいてビットイメージに展開する
前の中間バッファであり、例えばホスト装置23等から
の画像データは、受信バッファ→ページバッファ→フレ
ームメモリの順で転送される。また、ジャムバックアッ
プメモリとは、記録紙が紙詰まりしてもその読み取り画
像を再度読み取らなくてもよいように1枚分の容量を有
するページメモリである。
【0025】エンジンインタフェース(I/F)16は
プリンタエンジン21との間でコマンド及びステータス
や印字データを通信し、パネルI/F17はパネル装置
22との間でコマンド及びステータスを通信する。ホス
トI/F18はホスト装置23との間で通信する例えば
セントロニクスI/FやRS232Cであり、ディスク
I/F19はディスク装置24との間で通信を行なう。
【0026】次に、図2を参照して動作を説明する。先
ず、両面印刷モードが設定されているか否かを判別し
(ステップS11)、YESの場合にはステップS12
以下に分岐し、NOの場合にはステップS17以下に進
む。ステップS12では表面画像の判定処理か否かを判
別し(ステップS12)、YESの場合にはステップS
13以下に分岐し、NOの場合にはステップS17以下
に進む。
【0027】そして、ステップS13ではフレームメモ
リが2ページ分の画像を記憶する容量を有するか否かを
判別し(ステップS12)、YESの場合にはステップ
S14以下に分岐し、NOの場合にはステップS17以
下に進む。ステップS14では縮小モードが可変解像度
か否かを判別し(ステップS14)、YESの場合には
ステップS15において固定解像度に切り替えてステッ
プS11に戻り、他方、NOの場合にはステップS16
において片面印刷モードに切り替えてステップS11に
戻る。
【0028】したがって、ステップS17以下は裏面画
像の判定であり、ステップS17では片面印刷モードか
否かを判別し、NOの場合にはこの処理終了し、他方、
YESの場合にはステップS18においてフレームメモ
リが裏面1ページ分の画像データを記憶するのに容量が
足りるか否かを判別する。そして、足りる場合にはこの
処理を終了し、他方、足りない場合にはステップS19
において縮小モードが可変解像度か否かを判別し、YE
Sの場合にはステップS20において固定解像度に切り
替えてステップS17に戻り、他方、NOの場合にはそ
のままステップS17に戻る。
【0029】したがって、この実施例では、両面印刷モ
ード時には、先ず用紙の表面画像の判定処理においてフ
レームメモリが2ページ分の画像を記憶する容量を有す
るか否かをチェックし(ステップS13)、足りない場
合には最初に2ページ分の画像の可変解像度を固定解像
度に切り替え(ステップS15)、それでも足りない場
合には片面印刷モードに切り替える(ステップS16)
ので、表面と裏面で解像度が切り替わることを防止する
ことができ。また、フレームメモリが足りない場合に最
初に片面印刷モードに切り替わらず、固定解像度に切り
替わるので、両面印刷モードから片面印刷モードに切り
替わる頻度を減少させることができる。
【0030】なお、上記実施例では、フレームメモリが
足りない場合に固定解像度に切り替て画像データ量を少
なくするようにしたが、画像データ量を少なくする代わ
りにRAM14の受信バッファの容量を例えば2Mバイ
トから64Kバイトに減少したり、ページバッファのペ
ージ数を例えば8ページから2ページに減少したり、ジ
ャムバックアップ用メモリの容量を「0」にしてフレー
ムメモリの容量を増加するようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
は、用紙の両面に記録される2ページ分の画像をフレー
ムメモリが記憶する場合に容量が足りるか否かを判定
し、足りない場合に先ず画像の解像度を低下させ、この
解像度を低下させた2ページ分の画像をフレームメモリ
が記憶する場合に容量が足りるか否かを判定し、足りる
場合に両面印刷を行ない、足りない場合に片面印刷を行
なうので、両面の解像度を切り替えることを防止し、ま
た、両面印刷できない頻度を減少させることができる。
【0032】請求項2記載の発明は、用紙の両面に記録
される2ページ分の画像をフレームメモリが記憶する場
合に容量が足りるか否かを判定し、足りない場合に先ず
受信バッファの容量を減少してフレームメモリの容量を
増加させ、この場合の2ページ分の画像をフレームメモ
リが記憶する場合に容量が足りるか否かを判定し、足り
る場合に両面印刷を行ない、足りない場合に片面印刷を
行なうので、両面の解像度を切り替えることを防止し、
また、両面印刷できない頻度を減少させることができ
る。
【0033】請求項3記載の発明は、用紙の両面に記録
される2ページ分の画像をフレームメモリが記憶する場
合に容量が足りるか否かを判定し、足りない場合に先ず
ページバッファの容量を減少してフレームメモリの容量
を増加させ、この場合の2ページ分の画像をフレームメ
モリが記憶する場合に容量が足りるか否かを判定し、足
りる場合に両面印刷を行ない、足りない場合に片面印刷
を行なうので、両面の解像度を切り替えることを防止
し、また、両面印刷できない頻度を減少させることがで
きる。
【0034】請求項4記載の発明は、用紙の両面に記録
される2ページ分の画像をフレームメモリが記憶する場
合に容量が足りるか否かを判定し、足りない場合に先ず
ジャムバックアップ用メモリの容量を「0」にし、この
場合の2ページ分の画像をフレームメモリが記憶する場
合に容量が足りるか否かを判定し、足りる場合に両面印
刷を行ない、足りない場合に片面印刷を行なうので、両
面の解像度を切り替えることを防止し、また、両面印刷
できない頻度を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】図1の画像形成装置の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図3】従来の画像形成装置の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図4】他の従来の画像形成装置の動作を説明するため
のフローチャートである。
【符号の説明】
11 CPU 14 RAM 21 プリンタエンジン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面印刷時に最初に用紙の裏面に記録
    し、次いで用紙の表面に記録することにより用紙をペー
    ジ順に排紙する画像形成装置において、 用紙の両面に記録される2ページ分の画像データを展開
    するためのフレームメモリと、 用紙の両面に記録される2ページ分の画像データを前記
    フレームメモリが記憶する場合に容量が足りるか否かを
    判定し、足りない場合に先ず2ページ分の画像の解像度
    を低下させ、この解像度を低下させた2ページ分の画像
    を前記フレームメモリが記憶する場合に容量が足りるか
    否かを判定し、足りる場合に両面印刷を行ない、足りな
    い場合に片面印刷を行なうように制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 両面印刷時に最初に用紙の裏面に記録
    し、次いで用紙の表面に記録することにより用紙をペー
    ジ順に排紙する画像形成装置において、 用紙の両面に記録される2ページ分の画像データを展開
    するためのフレームメモリと外部からの受信画像データ
    を記憶するための受信バッファを有する記憶手段と、 用紙の両面に記録される2ページ分の画像データを前記
    フレームメモリが記憶する場合に容量が足りるか否かを
    判定し、足りない場合に先ず前記受信バッファの容量を
    減少して前記フレームメモリの容量を増加させ、この場
    合の2ページ分の画像を前記フレームメモリが記憶する
    場合に容量が足りるか否かを判定し、足りる場合に両面
    印刷を行ない、足りない場合に片面印刷を行なうように
    制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 両面印刷時に最初に用紙の裏面に記録
    し、次いで用紙の表面に記録することにより用紙をペー
    ジ順に排紙する画像形成装置において、 用紙の両面に記録される2ページ分の画像データを展開
    するためのフレームメモリとこのフレームメモリに転送
    される画像データを予め記憶するページバッファを有す
    る記憶手段と、 用紙の両面に記録される2ページ分の画像データを前記
    フレームメモリが記憶する場合に容量が足りるか否かを
    判定し、足りない場合に先ず前記ページバッファの容量
    を減少して前記フレームメモリの容量を増加させ、この
    場合の2ページ分の画像を前記フレームメモリが記憶す
    る場合に容量が足りるか否かを判定し、足りる場合に両
    面印刷を行ない、足りない場合に片面印刷を行なうよう
    に制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像
    形成装置。
  4. 【請求項4】 両面印刷時に最初に用紙の裏面に記録
    し、次いで用紙の表面に記録することにより用紙をペー
    ジ順に排紙する画像形成装置において、 用紙の両面に記録される2ページ分の画像データを展開
    するためのフレームメモリと2ページ分のジャムバック
    アップ用メモリを有する記憶手段と、 用紙の両面に記録される2ページ分の画像データを前記
    フレームメモリが記憶する場合に容量が足りるか否かを
    判定し、足りない場合に先ず前記ジャムバックアップ用
    メモリの容量を「0」にし、この場合の2ページ分の画
    像を前記フレームメモリが記憶する場合に容量が足りる
    か否かを判定し、足りる場合に両面印刷を行ない、足り
    ない場合に片面印刷を行なうように制御する制御手段
    と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP5289293A 1993-11-18 1993-11-18 画像形成装置 Pending JPH07137360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5289293A JPH07137360A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5289293A JPH07137360A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07137360A true JPH07137360A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17741310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5289293A Pending JPH07137360A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07137360A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090561A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Brother Industries Ltd 印刷システム,印刷装置および情報処理装置
JP2012085075A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置、画像読み取り装置の制御方法およびプログラム、ならびに、画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090561A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Brother Industries Ltd 印刷システム,印刷装置および情報処理装置
JP2012085075A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置、画像読み取り装置の制御方法およびプログラム、ならびに、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402914B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JPH1035037A (ja) 記録装置
JPH08262814A (ja) 印刷装置
US5297876A (en) Page printer with internal and external memories
JPH07137360A (ja) 画像形成装置
JP2002086852A (ja) 画像形成システム及びその制御方法、及び記録媒体
US6050732A (en) Double-side printing control method
JP2001223854A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JP2000108463A (ja) 印刷制御装置及びそれを用いたプリントシステム並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JPH11327854A (ja) 印刷装置及び印刷装置におけるエラー通知方法
JPH0220358A (ja) 印字装置
JP3309838B2 (ja) プリンタおよびプリンタ制御用プログラムを記録した記録媒体
JP3359165B2 (ja) プリンタ制御装置およびプリンタ制御方法
JPH08192553A (ja) 印刷装置
JP3228280B2 (ja) 電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体
JP2768307B2 (ja) プリンタ装置
JP3116280B2 (ja) 両面印字制御方式
JPH10293505A (ja) 画像形成装置
JPH0584986A (ja) 画像形成装置
JPH0948155A (ja) 印刷装置
JPH11291590A (ja) プリンタ装置
JPH0441265A (ja) 印刷装置及びメッセージ表示方法
EP0864981A2 (en) Data read apparatus, method, and printing apparatus
JPH0695814A (ja) 印刷データ転送方式
JPH0811396A (ja) 印刷装置および印刷装置のリセット処理方法