JP3228280B2 - 電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体 - Google Patents

電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP3228280B2
JP3228280B2 JP28080999A JP28080999A JP3228280B2 JP 3228280 B2 JP3228280 B2 JP 3228280B2 JP 28080999 A JP28080999 A JP 28080999A JP 28080999 A JP28080999 A JP 28080999A JP 3228280 B2 JP3228280 B2 JP 3228280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
printing
print
current page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28080999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001096836A (ja
Inventor
良夫 渡邊
彦之介 上井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28080999A priority Critical patent/JP3228280B2/ja
Publication of JP2001096836A publication Critical patent/JP2001096836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228280B2 publication Critical patent/JP3228280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子印刷装置及び
電子印刷方法、並びに記録媒体に関し、特に、現在の頁
に続けて次の頁を印刷する際、現在の頁の追加印刷可能
領域内に次の頁の印刷データの画像が納まる場合、次の
頁の印刷データの画像を現在の頁の追加印刷可能領域に
印刷することにより、印刷用紙を節約することができる
ようにした電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録
媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】電子印刷装置の一種であるインクジェッ
トプリンタは、ホスト側のパーソナルコンピュータで生
成された印刷データを受信し、内蔵するインクノズルか
らインクドットを噴出させることにより、印刷データに
従う画像を印刷用紙に印刷する。ホスト側のパーソナル
コンピュータには、通常、インクジェットプリンタを制
御するためのプリンタドライバが予めインストールされ
ており、インクジェットプリンタは、このプリンタドラ
イバからの指示に従って、例えば、図8(A)に示すよ
うに、印刷用紙111のドキュメント印刷領域122内
の左上から、n頁目の印刷データに従う画像の印刷を開
始する。
【0003】図8の例は、n頁に続けて(n+1)頁の
印刷データの画像を印刷する場合を示している。図8
(A)はn頁目を示しており、図8(B)は(n+1)
頁目を示している。図8(A)に示すように、n頁目の
印刷用紙111には、n頁目の印刷データの画像が実際
に印刷されるドキュメント印刷領域122と、ドキュメ
ント印刷領域122の外側で印刷データの画像を印刷可
能なプリンタ印刷可能領域121が存在する。また、ド
キュメント印刷領域122の下側に位置し、印刷データ
の画像を印刷可能な領域を追加印刷可能領域123とす
る。図8(B)に示した(n+1)頁目の印刷用紙11
2上にもn頁目の印刷用紙111と同様に、ドキュメン
ト印刷領域132と、プリンタ印刷可能領域131とが
存在する。
【0004】図8の例では、図8(A)に示すように、
印刷用紙111のドキュメント印刷領域122内にn頁
目の印刷データの画像が印刷され、図8(B)に示すよ
うに、印刷用紙112のドキュメント印刷領域132内
に(n+1)頁目の印刷データの画像が印刷されてい
る。しかも、(n+1)頁目のドキュメント印刷領域1
32内には、印刷データの画像が1行しか印刷されてい
ない。
【0005】このように、従来は、現在の頁に続けて次
の頁を印刷する場合、次の頁の印刷データの画像が数行
で終わってしまうようなときにも、2頁に渡って印刷を
行っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、次の
頁の印刷データの画像が数行で終了するような場合に、
現在の頁に余白(追加印刷可能領域123)があるにも
関わらず、次の頁に印刷することは、印刷用紙を必要以
上に使用してしまうという課題があった。
【0007】特に、写真用印刷用紙は、通常紙と比較し
て高価であるため、写真用印刷用紙の節約は、従来から
望まれていた事項である。
【0008】そこで、本発明の目的は、次の頁の印刷デ
ータの画像を現在の頁の追加印刷可能領域に印刷するこ
とにより、印刷用紙を節約することができるようにした
電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の一つの側面は、現在印刷している頁に続
けて次の頁を印刷する際、プリンタ内のコントローラ
が、現在の頁の下側に位置する追加印刷可能領域内に次
の頁の印刷データの画像が納まるか否かを判定し、納ま
ると判定した場合、現在の頁の印刷データの画像を印刷
した後、現在の頁を排紙せず、次の頁の印刷データの画
像を現在の頁の追加印刷可能領域に印刷してから現在の
頁を排紙するように印刷部を制御する。
【0010】これにより、次の頁の印刷が数行しかない
又は印刷画像がわずかしかないような場合、次の頁の印
刷データの画像を現在の頁に詰め込むことができる。そ
の結果、印刷用紙を節約することが可能となる。
【0011】上記の目的を達成するために、本発明の別
の側面は、印刷部を有し、印刷データに従って所定の画
像を印刷用紙に印刷する電子印刷装置において、 現在
印刷している頁に続けて次の頁を印刷する際、前記現在
の頁の下側に位置する追加印刷可能領域内に前記次の頁
の印刷データの画像が納まるか否かを判定し、納まると
判定した場合、前記現在の頁の印刷データの画像を印刷
した後、前記現在の頁を排紙せず、前記次の頁の印刷デ
ータの画像を前記現在の頁の追加印刷可能領域に印刷し
てから前記現在の頁を排紙するように前記印刷部を制御
するコントローラを有することを特徴とする。
【0012】上記の目的を達成するために、本発明の別
の側面は、印刷部を有し、印刷データに従って所定の画
像を印刷用紙に印刷する電子印刷装置の電子印刷方法に
おいて、現在印刷している頁に続けて次の頁を印刷する
際、前記現在の頁の下側に位置する追加印刷可能領域内
に前記次の頁の印刷データの画像が納まるか否かを判定
し、納まると判定した場合、前記現在の頁の印刷データ
の画像を印刷した後、前記現在の頁を排紙せず、前記次
の頁の印刷データの画像を前記現在の頁の追加印刷可能
領域に印刷してから前記現在の頁を排紙するように前記
印刷部を制御する制御工程を有することを特徴とする。
【0013】上記本発明によれば、例えば、インクジェ
ットプリンタ等のシリアルプリンタにおいて、現在の頁
を印刷した後、次の頁の印刷画像が現在の頁の追加印刷
可能領域内に納まるときは、その頁に、次の頁の印刷デ
ータの画像を印刷することができ、その結果、印刷用紙
を節約することが可能となる。
【0014】上記の目的を達成するために、本発明のさ
らに別の側面は、印刷エンジンを有し、イメージデータ
に従って所定の画像を印刷用紙に印刷する電子印刷装置
において、現在印刷している頁に続けて次の頁を印刷す
る際、前記現在の頁の下側に位置する追加印刷可能領域
内に前記次の頁のイメージデータの画像が納まるか否か
を判定し、納まると判定した場合、前記現在の頁のイメ
ージデータと前記次の頁のイメージデータを結合するこ
とにより、前記現在の頁の新たなイメージデータを生成
し、前記新たなイメージデータに従って前記現在の頁の
印刷を行ってから前記現在の頁を排紙するように前記印
刷エンジンを制御するコントローラを有することを特徴
とする。
【0015】上記の目的を達成するために、本発明の別
の側面は、印刷エンジンを有し、イメージデータに従っ
て所定の画像を印刷用紙に印刷する電子印刷装置の電子
印刷方法において、現在印刷している頁に続けて次の頁
を印刷する際、前記現在の頁の下側に位置する追加印刷
可能領域内に前記次の頁のイメージデータの画像が納ま
るか否かを判定し、納まると判定した場合、前記現在の
頁のイメージデータと前記次の頁のイメージデータを結
合することにより、前記現在の頁の新たなイメージデー
タを生成し、前記新たなイメージデータに従って前記現
在の頁の印刷を行ってから前記現在の頁を排紙するよう
に前記印刷エンジンを制御する制御工程を有することを
特徴とする。
【0016】上記本発明によれば、例えば、ページプリ
ンタ等において、次の頁のイメージデータの画像が現在
の頁の追加印刷可能領域内に納まる場合は、現在と次の
頁のイメージデータを結合した新たなイメージデータに
従って、現在の頁の印刷用紙に印刷する。その結果、印
刷用紙を節約することが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形
態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0018】図1は、本発明を適用したプリンタが、n
頁に続けて(n+1)頁の印刷データの画像を印刷する
場合を示している。図1(A)はn頁目を示しており、
図1(B)は(n+1)頁目を示している。図1(A)
に示すように、n頁目の印刷用紙1には、n頁目の印刷
データの画像が実際に印刷されるドキュメント印刷領域
12と、ドキュメント印刷領域12の外側で印刷データ
の画像を印刷可能なプリンタ印刷可能領域11が存在す
る。また、ドキュメント印刷領域12の下側に位置し、
印刷データの画像を印刷可能な領域を追加印刷可能領域
13とする。図1(B)に示した(n+1)頁目の印刷
用紙2上にもn頁目の印刷用紙1と同様に、ドキュメン
ト印刷領域22と、プリンタ印刷可能領域21とが存在
する。
【0019】従来は、次の頁が数行しかないような場合
でも、図1(A)及び(B)に示すように、2頁に渡っ
て印刷が行われていたが、本実施の形態では、図1
(C)に示すように、次の頁の印刷画像25を現在の頁
の追加印刷可能領域13に詰め込んで印刷を行う。これ
により、次の頁が数行しかないような場合、印刷用紙を
節約することができる。
【0020】図2は、本発明を適用した電子印刷システ
ム31の一実施の形態の構成を示すブロック図である。
パーソナルコンピュータ41は、プリンタケーブル43
を介してプリンタ42と接続されており、パーソナルコ
ンピュータ41で生成された印刷データがプリンタ42
に供給され、当該印刷データがプリンタ42で印刷され
る。
【0021】図3は、パーソナルコンピュータ41の構
成例を示している。パーソナルコンピュータ41の電源
が投入されると、CPU (Central Processing Unit)54
はROM(Read Only Memory)56に予め記憶されているブ
ートプログラム(起動用プログラム)を読み出し、実行
する。その結果、ハードディスク55に予め記憶されて
いるシステムプログラム(OS)が読み出され、RAM(Random
Access Memory)57に書き込まれ、実行される。これ
により、システムが起動する。
【0022】システムが起動されると、次に、オペレー
タは入力部51を操作して、所望のアプリケーションプ
ログラム(例えば、ワードプロセッサや画像ソフト等)
を起動させる。このアプリケーションプログラムは、ハ
ードディスク55に予め記憶されている。オペレータは
アプリケーションプログラムを用いて、印刷データ(テ
キストデータや画像データ等)を生成する。生成された
印刷データは、VRAM(Video Random Access Memory)58
に書き込まれ、適宜、読み出されてディスプレイ59に
表示される。
【0023】オペレータが入力部51を操作して印刷を
指示すると、アプリケーションプログラムにより生成さ
れた印刷データは、ハードディスク55に予め記憶され
ているプリンタドライバの指示に従って、インタフェー
ス部60に供給され、プリンタケーブル43を介してプ
リンタ42に送信される。
【0024】CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory)
ドライブ52には、適宜、CD-ROM61が挿入され、必要
なプログラムデータが読み出される。フロッピー(登録
商標)ディスクドライブ53には、適宜、フロッピーデ
ィスク62が挿入され、必要なデータが読み出された
り、書き込まれたりする。
【0025】次に、プリンタ42の第1の実施の形態例
について、図4のブロック図を参照して説明する。図4
は、プリンタ42がシリアルプリンタ(例えば、インク
ジェットプリンタ)である場合の構成例を示している。
【0026】シリアルプリンタ42は、印刷を行う印刷
部72と、印刷データを供給され、印刷部72に印刷デ
ータに従う所定の画像を印刷させるコントローラ71と
を有する。コントローラ71内の受信バッファ81は、
パーソナルコンピュータ41内のインタフェース部60
から送信される印刷データを、プリンタケーブル43を
介して受信し、その印刷データを一時格納する。受信バ
ッファ81は、格納した印刷データを制御部82に供給
する。
【0027】制御部82は、所定の印刷言語で記述され
た印刷データのコマンドを解釈し、そのコマンドに対応
した処理を実行する。制御部82で処理され、印刷部7
2用に変換された印刷データは、イメージバッファ83
に供給され、格納される。
【0028】イメージバッファ83に格納された印刷デ
ータは、印刷部72内のヘッド駆動部(図示せず)に供
給される。図示せぬヘッド駆動部は、供給された印刷デ
ータからヘッド駆動信号を生成し、生成したヘッド駆動
信号でヘッド(図示せず)を駆動し、インクノズル(図
示せず)からインクドットを噴出させる。また、印刷部
72内には、印刷用紙搬送部(図示せず)が設けられて
おり、この印刷用紙搬送部により、印刷用紙が所定の位
置に搬送される。
【0029】次に、上述したシリアルプリンタ42の処
理動作について、図5のフローチャート及び図1を参照
しながら説明する。
【0030】先ず、オペレータは、シリアルプリンタ4
2に印刷用紙1を給紙する(ステップS1)。
【0031】次に、オペレータがパーソナルコンピュー
タ41で印刷データを生成し、入力部51を操作して、
印刷データに従う画像の印刷を指示すると、パーソナル
コンピュータ41内のインタフェース部60から印刷デ
ータが送信される。コントローラ71内の受信バッファ
81は、送信された印刷データをプリンタケーブル43
を介して受信する(ステップS2)。
【0032】次に、制御部82は、受信したn頁の印刷
データに従う画像の印刷を、印刷部72に開始させる
(ステップS3)。ドキュメント印刷領域12内におけ
るn頁の印刷データに従う画像の印刷が終了すると、制
御部82は、n頁の印刷を一時停止させる(ステップS
4)。このとき、n頁の印刷用紙1は、図1(A)に示
すように、ドキュメント印刷領域12内のみ印刷が終了
している状態となっている。
【0033】次に、制御部82は、受信バッファ81で
受信した(n+1)頁の印刷データの行数又は画像の大
きさを調べる(ステップS5)。そして、(n+1)頁
が数行で終了しているか又は画像の大きさが小さい場合
は、制御部82は、予め記憶しているn頁の追加印刷可
能領域13内に、(n+1)頁の印刷データの画像が納
まるか否かを判定する(ステップS6)。この処理は、
(n+1)頁の印刷データの画像をn頁に詰め込むこと
ができるか否かをチェックするために行われる。
【0034】ステップS6において、n頁の追加印刷可
能領域13内に、(n+1)頁の印刷データの画像が納
まると判定された場合、ステップS7に進み、制御部8
2は、印刷部72にn頁の印刷を再開させ、n頁の追加
印刷可能領域13内に、(n+1)頁の印刷データの画
像を印刷させてから、n頁の印刷用紙1を排紙させる
(ステップS8)。このとき、図1(C)に示したn頁
目の印刷用紙1が排紙される。そして、ステップS1に
戻り、それ以降の処理動作が繰り返し実行される。
【0035】一方、ステップS6において、n頁の追加
印刷可能領域13内に、(n+1)頁の印刷データの画
像が納まらないと判定された場合、(n+1)頁の印刷
データの画像をn頁に詰め込むことはできないので、ス
テップS8に進み、n頁の印刷用紙1は、図1(A)の
状態で排紙される。このときは、図1(A)及び(B)
に示すように、2頁に渡って印刷が行われる。そして、
ステップS1に戻り、それ以降の処理動作が繰り返し実
行される。
【0036】次に、プリンタ42の第2の実施の形態例
について、図6のブロック図を参照して説明する。図6
は、プリンタ42がページプリンタ(例えば、レーザプ
リンタ)である場合の構成例を示している。
【0037】ページプリンタ42は、印刷を行う印刷エ
ンジン92と、印刷データを供給され、印刷エンジン9
2に印刷データに従う所定の画像を印刷させるコントロ
ーラ91とを有する。コントローラ91内の受信バッフ
ァ101は、パーソナルコンピュータ41内のインタフ
ェース部60から送信される印刷データを、プリンタケ
ーブル43を介して受信し、その印刷データを一時格納
する。受信バッファ101は、格納した印刷データを解
釈部102に供給する。
【0038】解釈部102は、所定の印刷言語で記述さ
れた印刷データのコマンドを解釈し、そのコマンドに対
応した処理を実行し、中間コードを生成する。解釈部1
02により生成された中間コードは、中間コードバッフ
ァ103に供給され、格納される。中間コードバッファ
103に格納された中間コードは、イメージ生成部10
4に供給される。
【0039】イメージ生成部104は、供給された中間
コードに基づいて、1頁毎のイメージデータを生成し、
そのイメージデータをイメージバッファ105に供給
し、格納させる。
【0040】イメージバッファ105に格納されたイメ
ージデータは、印刷エンジン92に供給される。印刷エ
ンジン92は、供給された1頁毎のイメージデータに基
づいて、印刷を実行する。
【0041】次に、上述したページプリンタ42の処理
動作について、図7のフローチャート及び図1を参照し
ながら説明する。
【0042】先ず、オペレータは、ページプリンタ42
に印刷用紙1を給紙する(ステップS11)。
【0043】次に、オペレータがパーソナルコンピュー
タ41で印刷データを生成し、入力部51を操作して、
印刷データに従う画像の印刷を指示すると、パーソナル
コンピュータ41内のインタフェース部60から印刷デ
ータが送信される。コントローラ91内の受信バッファ
101は、送信された印刷データをプリンタケーブル4
3を介して受信する(ステップS12)。
【0044】次に、イメージ生成部104は、受信した
n頁の印刷データに基づいてイメージデータを生成する
(ステップS13)。n頁のイメージデータが生成され
た後に、イメージ生成部104は、(n+1)頁のイメ
ージデータを生成する(ステップS14)。
【0045】次に、イメージ生成部104は、予め記憶
しているn頁の追加印刷可能領域13内に、(n+1)
頁のイメージデータの画像が納まるか否かを判定する
(ステップS15)。この処理は、(n+1)頁のイメ
ージデータの画像をn頁に詰め込むことができるか否か
をチェックするために行われる。
【0046】ステップS15において、n頁の追加印刷
可能領域13内に、(n+1)頁のイメージデータの画
像が納まると判定された場合、ステップS16に進み、
イメージ生成部104は、n頁のイメージデータと(n
+1)頁のイメージデータを結合して1つにし、n頁の
新たなイメージデータを生成する。
【0047】次に、イメージ生成部104は、生成した
n頁の新たなイメージデータを印刷エンジン92に供給
し、印刷エンジン92に、n頁の印刷を開始させる(ス
テップS17)。印刷エンジン92によるn頁の印刷が
終了すると、n頁の印刷用紙1は排紙される(ステップ
S18)。このとき、図1(C)に示したn頁の印刷用
紙1が排紙される。そして、ステップS11に戻り、そ
れ以降の処理動作が繰り返し実行される。
【0048】一方、ステップS15において、n頁の追
加印刷可能領域13内に、(n+1)頁のイメージデー
タの画像が納まらないと判定された場合、(n+1)頁
のイメージデータの画像をn頁に詰め込むことはできな
いので、ステップS17に進み、イメージ生成部104
は、n頁のイメージデータを印刷エンジン92に供給
し、印刷エンジン92に、n頁の印刷を開始させる。そ
して、印刷エンジン92によるn頁の印刷が終了する
と、n頁の印刷用紙1は排紙される(ステップS1
8)。このとき、図1(A)に示したn頁の印刷用紙1
が排紙される。そして、ステップS11に戻り、それ以
降の処理動作が繰り返し実行される。
【0049】尚、本実施の形態においては、上記処理を
プリンタ側のコントローラでで行うようにしたが、上記
処理をパーソナルコンピュータ41のプリンタドライバ
側で行うことも可能である。この場合、上記処理手順を
コンピュータに実行させるプログラムが記録された記録
媒体がパーソナルコンピュータ41に内蔵される。
【0050】あるいは、上記の処理を行うプログラムが
記録された記録媒体を、プリンタ側のコントローラに利
用しても良い。その場合は、コントローラが汎用マイク
ロコンピュータと当該プログラムとにより実現される。
【0051】また、本実施の形態においては、取り扱う
印刷データの一例として、テキストデータについて説明
したが、勿論、これ以外の例えば、画像データでも本発
明を実現することは可能である。
【0052】さらに、本発明の保護範囲は、上記の実施
の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明
とその均等物に及ぶものである。
【0053】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、現在印刷
している頁に続けて次の頁を印刷する際、プリンタ内の
コントローラが、現在の頁の下側に位置する追加印刷可
能領域内に次の頁の印刷データの画像が納まるか否かを
判定し、納まると判定した場合、現在の頁の印刷データ
の画像を印刷した後、現在の頁を排紙せず、次の頁の印
刷データの画像を現在の頁の追加印刷可能領域に印刷し
てから現在の頁を排紙するように印刷部を制御するよう
にしたので、次の頁が数行しかないような場合、次の頁
の印刷データの画像を現在の頁に詰め込むことができ
る。その結果、印刷用紙を節約することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】n頁の追加印刷可能領域13に(n+1)頁の
印刷データの画像を詰め込んだ状態を示す図である。
【図2】本発明を適用した電子印刷システム31の一実
施の形態の構成を示すブロック図である。
【図3】図2のパーソナルコンピュータ41の構成例を
示す図である。
【図4】図2のプリンタ42の第1の実施の形態例を示
すブロック図である。
【図5】シリアルプリンタ42の処理動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図6】図2のプリンタ42の第2の実施の形態例を示
すブロック図である。
【図7】ページプリンタ42の処理動作を説明するため
のフローチャートである。
【図8】従来の印刷方法を説明するための図である。
【符号の説明】
1 印刷用紙 11 プリンタ印刷可能領域 12 ドキュメント印刷領域 13 追加印刷可能領域 31 電子印刷システム 41 パーソナルコンピュータ 42 プリンタ 43 プリンタケーブル 71 コントローラ 72 印刷部 81 受信バッファ 82 制御部 83 イメージバッファ 91 コントローラ 92 印刷エンジン 101 受信バッファ 102 解釈部 103 中間コードバッファ 104 イメージ生成部 105 イメージバッファ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 21/00 G06F 3/12 G06F 17/21 566

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷部を有し、印刷データに従って所定
    の画像を印刷用紙に印刷する電子印刷装置において、 現在印刷している頁に続けて次の頁を印刷する際、前記
    現在の頁の下側に位置する追加印刷可能領域内に前記次
    の頁の印刷データの画像が納まるか否かを判定し、納ま
    ると判定した場合、前記現在の頁の印刷データの画像を
    印刷した後、前記現在の頁を排紙せず、前記次の頁の印
    刷データの画像を前記現在の頁の追加印刷可能領域に印
    刷してから前記現在の頁を排紙するように前記印刷部を
    制御するコントローラを有することを特徴とする電子印
    刷装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記電子印刷装置は、シリアルプリンタであることを特
    徴とする電子印刷装置。
  3. 【請求項3】 印刷エンジンを有し、イメージデータに
    従って所定の画像を印刷用紙に印刷する電子印刷装置に
    おいて、 現在印刷している頁に続けて次の頁を印刷する際、前記
    現在の頁の下側に位置する追加印刷可能領域内に前記次
    の頁のイメージデータの画像が納まるか否かを判定し、
    納まると判定した場合、前記現在の頁のイメージデータ
    と前記次の頁のイメージデータを結合することにより、
    前記現在の頁の新たなイメージデータを生成し、前記新
    たなイメージデータに従って前記現在の頁の印刷を行っ
    てから前記現在の頁を排紙するように前記印刷エンジン
    を制御するコントローラを有することを特徴とする電子
    印刷装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記電子印刷装置は、ページプリンタであることを特徴
    とする電子印刷装置。
  5. 【請求項5】 印刷部を有し、印刷データに従って所定
    の画像を印刷用紙に印刷する電子印刷装置の電子印刷方
    法において、 現在印刷している頁に続けて次の頁を印刷する際、前記
    現在の頁の下側に位置する追加印刷可能領域内に前記次
    の頁の印刷データの画像が納まるか否かを判定し、納ま
    ると判定した場合、前記現在の頁の印刷データの画像を
    印刷した後、前記現在の頁を排紙せず、前記次の頁の印
    刷データの画像を前記現在の頁の追加印刷可能領域に印
    刷してから前記現在の頁を排紙するように前記印刷部を
    制御する制御工程を有することを特徴とする電子印刷方
    法。
  6. 【請求項6】 印刷エンジンを有し、イメージデータに
    従って所定の画像を印刷用紙に印刷する電子印刷装置の
    電子印刷方法において、 現在印刷している頁に続けて次の頁を印刷する際、前記
    現在の頁の下側に位置する追加印刷可能領域内に前記次
    の頁のイメージデータの画像が納まるか否かを判定し、
    納まると判定した場合、前記現在の頁のイメージデータ
    と前記次の頁のイメージデータを結合することにより、
    前記現在の頁の新たなイメージデータを生成し、前記新
    たなイメージデータに従って前記現在の頁の印刷を行っ
    てから前記現在の頁を排紙するように前記印刷エンジン
    を制御する制御工程を有することを特徴とする電子印刷
    方法。
  7. 【請求項7】 印刷部を有する電子印刷装置に、印刷デ
    ータに従って所定の画像を印刷用紙に印刷させる印刷処
    理手順をコンピュータに実行させるプログラムを記録し
    た記録媒体において、 前記印刷処理手順は、 現在印刷している頁に続けて次の頁を印刷する際、前記
    現在の頁の下側に位置する追加印刷可能領域内に前記次
    の頁の印刷データの画像が納まるか否かを判定し、納ま
    ると判定した場合、前記現在の頁の印刷データの画像を
    印刷した後、前記現在の頁を排紙せず、前記次の頁の印
    刷データの画像を前記現在の頁の追加印刷可能領域に印
    刷してから前記現在の頁を排紙するように前記印刷部を
    制御する制御工程を有することを特徴とする印刷処理プ
    ログラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 印刷エンジンを有する電子印刷装置に、
    イメージデータに従って所定の画像を印刷用紙に印刷さ
    せる印刷処理手順をコンピュータに実行させるプログラ
    ムを記録した記録媒体において、 前記印刷処理手順は、 現在印刷している頁に続けて次の頁を印刷する際、前記
    現在の頁の下側に位置する追加印刷可能領域内に前記次
    の頁のイメージデータの画像が納まるか否かを判定し、
    納まると判定した場合、前記現在の頁のイメージデータ
    と前記次の頁のイメージデータを結合することにより、
    前記現在の頁の新たなイメージデータを生成し、前記新
    たなイメージデータに従って前記現在の頁の印刷を行っ
    てから前記現在の頁を排紙するように前記印刷エンジン
    を制御する制御工程を有することを特徴とする印刷処理
    プログラムを記録した記録媒体。
JP28080999A 1999-09-30 1999-09-30 電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP3228280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28080999A JP3228280B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28080999A JP3228280B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001096836A JP2001096836A (ja) 2001-04-10
JP3228280B2 true JP3228280B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=17630290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28080999A Expired - Fee Related JP3228280B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228280B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5159248B2 (ja) * 2007-10-29 2013-03-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、データ処理方法、記憶媒体、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001096836A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3706694B2 (ja) 情報処理装置、プリンタ制御方法及び記憶媒体
JP3002056B2 (ja) プリンタ装置及び該装置における印刷制御方法
JP3044939B2 (ja) ページプリンタ
JP3228280B2 (ja) 電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体
JP2000108463A (ja) 印刷制御装置及びそれを用いたプリントシステム並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JP2003308193A (ja) テスト記録パターン展開方法
JP3189835B2 (ja) 電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体
JPH08106370A (ja) 文書処理装置
KR100530227B1 (ko) 용지절약을 위한 인쇄방법
JP2001096835A (ja) 印刷システム、印刷装置及び印刷方法、並びに記録媒体
JPH01265779A (ja) 記録装置
JPH08192553A (ja) 印刷装置
JP2001096804A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP3110879B2 (ja) 印刷方法及び装置
JPH07186455A (ja) ラベルプリンタ及びデータ作成装置
JP2871981B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH10326166A (ja) 印刷装置
WO1987006531A1 (en) Envelope printing in dot matrix printer
JP2985530B2 (ja) テープ印字装置
JP2991305B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP3313919B2 (ja) 出力装置及び出力方法
KR100329150B1 (ko) 프린터 드라이버 상에서의 인쇄작업 처리방법
JPH0615930A (ja) 印刷装置
JPH0691953A (ja) 印刷装置
JP2007168082A (ja) インクジェット方式画像形成装置及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees