JPH10326166A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH10326166A
JPH10326166A JP9133174A JP13317497A JPH10326166A JP H10326166 A JPH10326166 A JP H10326166A JP 9133174 A JP9133174 A JP 9133174A JP 13317497 A JP13317497 A JP 13317497A JP H10326166 A JPH10326166 A JP H10326166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
print data
range
bitmap data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9133174A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ueda
勉 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP9133174A priority Critical patent/JPH10326166A/ja
Publication of JPH10326166A publication Critical patent/JPH10326166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーが意図しない改行を防止し、ユーザ
ーが意図するものに近い印刷結果を得る。 【解決手段】 受信した印刷データを記憶する印刷デー
タ記憶部と、この印刷データ記憶部からの印刷データを
ビットマップデータに展開する印刷データ展開部と、印
刷データを指定フォントを使用してビットマップデータ
に変換する際に変換された1行のデータがその行の印刷
範囲内に収まるか否かを判断をする印刷範囲判断部とを
設け、その行の印刷範囲に収まらないと判断したとき
は、印刷データ記憶部から再度印刷データを読出し所定
の大きさに縮小したフォントを使用して印刷データをビ
ットマップデータに展開し、展開されたビットマップデ
ータが印刷範囲判断部によって所定の印刷範囲内に収ま
ると判断されるまで、印刷範囲判断部による判断及びビ
ットマップデータへの展開を繰返し行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙の所定の印刷
範囲内に印刷を行う印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の印刷装置は、例えば図7に示す
ような機能ブロックで構成される。この印刷装置は、プ
リンタ制御ユニット1とプリンタエンジン2を備え、R
OM(リ−ド・オンリ・メモリ)に記憶されたプログラ
ムに基づいてCPU(中央処理装置)がRAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)、プリンタエンジン2等を制御
することによって動作するようになっている。
【0003】上記プリンタ制御ユニット1は、印刷装置
全体を制御するもので、パーソナルコンピュータ等の外
部装置3から受信した印刷データに基づいて実際に印刷
する印刷パターンの信号に変換する。プリンタエンジン
2は、プリンタ制御ユニット以外の部分、例えばシリア
ルプリンタであればキャリッジ、印字ヘッド、用紙の搬
送ローラ等の駆動部からなる。
【0004】また、プリンタ制御ユニット1は、外部装
置3から受信した印刷データを記憶する印刷データ記憶
部4、CPUが行うプログラムで構成され、印刷データ
記憶部4に記憶された印刷データをビットマップデータ
に変換する印刷データ展開部5、この印刷データ展開部
5で印刷データを展開する際に使用するフォントデータ
を記憶するフォントデータ記憶部6、印刷データ展開部
5で展開されたビットマップデータを記憶するためのビ
ットマップデータ記憶用RAM7、このビットマップデ
ータ記憶部7に記憶されたビットマップデータをプリン
タエンジン2に出力するエンジンインタフェース8を備
える。
【0005】上記印刷装置は、外部装置3から印刷デー
タを受信すると、印刷データ記憶部4に印刷データを記
憶する。印刷データ展開部5はフォントデータ記憶部6
から指定されたフォントデータを使用して印刷データを
ビットマップデータに展開してビットマップデータ記憶
用RAM7に記憶する。1ページ分のビットマップデー
タが生成されるとエンジンインタフェース8を介してプ
リンタエンジン2に送信し、そのビットマップデータに
基づいて用紙へ所望の印刷が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような印
刷装置においては、外部装置から受信した印刷データを
すべて指定されたフォントデータを使用してビットマッ
プデータに展開していたため、1行分の文字数が多い場
合には、印刷用紙の印刷範囲に収まらないこともある。
この場合、従来の印刷装置では、収まり切らなかった部
分は改行されて次の行に印刷されるようになっていたた
め、ユーザーが意図した印刷結果と大きくことなる印刷
結果になってしまうという問題があった。
【0007】そこで、本発明は、ユーザーが意図しない
改行を防止して、ユーザーが意図するものに近い印刷結
果を得ることができる印刷装置を提供しようとするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、外
部から受信した印刷データを一時的に記憶する印刷デー
タ記憶手段と、この印刷データ記憶手段からの印刷デー
タをビットマップデータに展開する印刷データ展開手段
と、この印刷データ展開手段で印刷データを指定フォン
トを使用してビットマップデータに変換する際に変換さ
れた1又は複数行のデータがその行の所定の印刷範囲内
に収まるか否かを判断をする印刷範囲判断手段と、この
印刷範囲判断手段でビットマップデータが所定の印刷範
囲に収まらないと判断したときは、印刷データ記憶手段
から再度印刷データを読み出し、所定の大きさに縮小し
たフォントを使用して印刷データ展開手段で印刷データ
をビットマップデータに展開するビットマップデータ変
更手段とを設け、ビットマップデータ変更手段によって
展開されたビットマップデータが印刷範囲判断手段によ
って所定の印刷範囲内に収まると判断されるまで、印刷
範囲判断手段による判断及びビットマップデータ変更手
段によるビットマップデータへの展開を繰返し行うもの
である。
【0009】請求項2の本発明は、印刷範囲判断手段
は、印刷データ展開手段により1又は複数行の印刷デー
タを指定フォントを使用してビットマップデータに変換
し印刷データ記憶手段に記憶したときに、その記憶した
番地が印刷データ記憶手段の所定の印刷範囲内の番地を
越えるか否かを検出し、所定の印刷範囲内の番地を越え
ないときには所定の印刷範囲内に収まると判断し、所定
の印刷範囲内の番地を越えるときには所定の印刷範囲内
に収まらないと判断する請求項1記載の印刷装置。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
ないし図6を参照して説明する。図1は、本実施の形態
に係るプリンタの構成を示す機能ブロック図である。こ
のプリンタは、プリンタ制御ユニット11及びとプリン
タエンジン12を備え、ROMに記憶されたプログラム
に基づいてCPUがRAM、プリンタエンジン12等を
制御することによって動作するようになっている。
【0011】上記プリンタ制御ユニット11は、印刷装
置全体を制御するもので、パーソナルコンピュータ等の
外部装置13から受信した印刷データに基づいて実際に
印刷する印刷パターンの信号に変換する。プリンタエン
ジン12は、プリンタ制御ユニット以外の部分、例えば
シリアルプリンタであればキャリッジ、印字ヘッド、用
紙の搬送ローラ等の駆動部からなる。
【0012】また、プリンタ制御ユニット11は、外部
装置13から受信した印刷データを記憶する印刷データ
記憶手段としての印刷データ記憶部14、CPUが行う
プログラムで構成され、印刷データ記憶部14に記憶さ
れた印刷データをビットマップデータに変換する印刷デ
ータ展開手段としての印刷データ展開部15、この印刷
データ展開部15で印刷データを展開する際に使用する
フォントデータを記憶するフォントデータ記憶部16、
印刷データ展開部15で展開されたビットマップデータ
を記憶するためのビットマップデータ記憶用RAM1
7、このビットマップデータ記憶部17に記憶されたビ
ットマップデータをプリンタエンジン12に出力するエ
ンジンインタフェース18、CPUが行うプログラムで
構成され、ビットマップデータに展開した際に1行のデ
ータが印刷用紙の印刷範囲からはみ出したかどうかを判
断する印刷範囲判断手段としての印刷範囲判断部19を
備える。
【0013】上記ビットマップデータ記憶用RAM17
のアドレスを図2に示し、このアドレスと用紙への印刷
範囲との関係を図3に示す。図2及び図3において、1
行分のビットマップデータを記憶するために必要なビッ
トマップデータ記憶用RAM17の番地数をmとする。
すると、印刷出力を開始する用紙の左端(ページ開始
時)のビットマップデータを記憶したビットマップデー
タ記憶用RAM17の番地がi+1番地であった場合、
用紙右端でのビットマップデータを記憶するビットマッ
プデータ記憶用RAM17の番地はi+m,i+2m,
i+3m…となる。これが、各行の印刷範囲の境界であ
る。使用する用紙よってビットマップデータに展開され
たときの用紙幅方向のドット数が決まっているので、こ
の時のドット数とビットマップデータ記憶用RAM17
の1番地に記憶されるビット数とから、ビットマップデ
ータ1行を記憶するために必要なビットマップデータ記
憶用RAM17の番地数(印刷範囲の境界)が決まる。
【0014】従って、ビットマップデータで構成される
1文字が、このi+m,i+2m,i+3m…番地を越
えて、又はこの番地にまたがって記憶されると、その1
行の印刷結果は印刷範囲をはみ出ることがわかる。
【0015】このような原理に基づいて、本発明におい
ては、印刷範囲判断部19においてビットマップデータ
記憶用RAM17に記憶される番地に基づき、ビットマ
ップデータに展開した結果が印刷範囲に収まっているか
どうかを判断する。具体的には、例えば図5に示すよう
に、ある文字列「ABC」を含む文章のデータをビット
マップデータに展開する時、文字「B」の印刷データは
ビットマップデータ記憶用RAM17の番地1+nm,
i+(n+1)m,i+(n+2)m…、i+(n+
7)mを使用してビットマップデータに展開されるた
め、この文字「B」は用紙の右端に印刷されることにな
る。従って、印刷範囲判断部19は文字「B」の後に改
行の無いまま次の文字「C」の印刷データが来た場合に
は、印刷結果が印刷用紙の印刷範囲に収まらないと判断
する。
【0016】また、図6に示すように、ある文字「B」
の展開終了前にビットマップデータの記憶用の番地1+
nm,i+(n+1)m,i+(n+2)m…,i+
(n+7)mが使用された場合にも、印刷範囲判断部1
9はビットマップデータが印刷用紙の印刷範囲に収まら
ないものと判断する。
【0017】以下、図1に示すプリンタの各機能ブロッ
クの動作を図4に示す流れ図に従って、説明する。この
動作は、ROMに記憶されたプログラムに基づいてCP
UがRAM、プリンタエンジン12等を制御することに
よって実現される。先ず、ST1にて外部装置13から
送られてきた文字や記号等のコードデータからなる印刷
データを、印刷データ記憶部14に一時的に記憶する。
ST2にて印刷データ展開部15は、印刷データ記憶部
14に記憶された印刷データを読出した後、ST3にて
印刷データを1行ごとにビットマップデータに展開し、
その展開後のデータをビットマップデータ記憶用RAM
17に記憶する。
【0018】具体的には、印刷データ記憶部14に記憶
された印刷データのコードデータをフォントデータ記憶
部16からのフォントデータを使用してビットマップデ
ータに展開し、その展開後のデータをビットマップデー
タ記憶用RAM17に記憶する。この際、印刷データ記
憶部14内におけるページ開始時の印刷データが記憶さ
れた番地を保存しておく。
【0019】このような印刷データの展開中に、ST4
にて印刷範囲判断部19において印刷データ展開部15
の動作を監視し、展開したビットマップデータが用紙の
印刷範囲内に収まっているかを判断する。このとき、ビ
ットマップデータへの展開の結果が印刷用紙の印刷範囲
に収まると判断した場合は、ビットマップデータはエン
ジンインターフェース18を介してプリンタエンジン1
2に出力され、ST5にて1行分の印刷処理が行なわれ
る。
【0020】続いて、ST6にて1ぺージ分の印刷が終
了したか否かを判断する。そして、1ぺージ分の印刷が
終了したと判断した場合はST2の処理に戻り、1ぺー
ジ分の印刷が終了していないと判断した場合は一連の印
刷動作を終了する。
【0021】これに対し、ST4にてビットマップデー
タへの展開の結果が印刷用紙の印刷範囲に収まらないと
判断した場合は、ST7にて保存しておいた印刷データ
のページ開始時の番地を読み出し印刷データ記憶部14
内のその番地から印刷データを再度読み直す。このと
き、ST8にて、印刷データ展開部15はフォントデー
タ記憶部で使用するフォントデータを縮小して印刷デー
タをビットマップデータに展開する(ビットマップデー
タ変更手段)。
【0022】このとき、印刷データ展開部15は、ビッ
トマップデータへの展開時に使用するフォントがアウト
ラインフォントである場合は、予め設定した所定の縮小
率に基づいてフォントの縮小を行なう。また、印刷デー
タ中でフォントサイズが指定されていた場合には、文字
の展開の際にその指定された縮小率に応じた縮小を行な
ってビットマップデータに展開する。
【0023】さらに、ビットマップデータへの展開時に
使用するフォントがビットマップフォントである場合に
は、現在使用中のフォントより1段階小さいサイズのフ
ォントデータを使用してビットマップデータに展開す
る。
【0024】こうして、展開されたビットマップデータ
をビットマップデータ記憶用RAM17に記憶し、ST
4の処理に戻る。そして、縮小した後のビットマップデ
ータが用紙の印刷範囲に収まっているかを判断し、印刷
範囲に収まらない場合には、さらにフォントのサイズを
縮小し印刷範囲内に収まるようになるまで繰り返す。
【0025】このような構成の本発明の実施の形態にお
いては、外部装置13からの印刷データを展開したビッ
トマップデータをビットマップデータ記憶用RAM17
に記憶していき、このビットマップデータが記憶される
ビットマップデータ記憶用RAM17の番地を監視し、
ビットマップデータ記憶用RAM17内での印刷範囲の
番地を越えて記憶された場合には、使用するフォントを
縮小してその行の印刷データを再びビットマップデータ
に展開し、縮小後のビットマップデータが用紙の印刷範
囲に収まるまで、使用するフォントの縮小してビットマ
ップデータに展開する動作を繰り返す。
【0026】このように、指定されたフォントを使用し
た場合等において、印刷用紙の印刷範囲に入らない場合
でも、印刷装置が使用するフォントを縮小して印刷する
ため、使用者が使用するフォントに注意を払わなくても
印刷用紙の印刷範囲内に印刷される。これにより、ユー
ザーが意図しない改行を防止して、ユーザーが意図する
ものに近い印刷結果を得ることができる。なお、本発明
は、特にパーソナルコンピュータの画面上でエディタを
操作して作成したテキストデータを印刷してチェックす
る場合等に有効である。
【0027】また、使用するフォントがビットマップフ
ォントである場合、用意されているフォントの中で1段
階小さいサイズで再展開しているのでユーザーの意図し
たフォントサイズに最も近いものを提供できる。
【0028】また、本発明の実施の形態においては、印
刷データを1行ごとにビットマップデータに展開し、1
行の印刷範囲に収まるようにフォントを縮小してビット
マップデータに展開し直すものについて述べたが、必ず
しもこれに限定されるものではなく、印刷データを1ぺ
ージ分をビットマップデータに展開し、その1ぺージ内
のうちの1行でも印刷範囲に収まらないものがあれば、
全体のフォントを縮小してビットマップデータに展開し
直すものであってもよい。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ユ
ーザーが意図しない改行を防止して、ユーザーが意図す
るものに近い印刷結果を得ることができる印刷装置を提
供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかるプリンタの構成を
示す機能ブロック図。
【図2】図1に示すビットマップデータ記憶用RAMの
アドレスの構成を示す図。
【図3】図1に示すビットマップデータ記憶用RAMの
アドレスと用紙の印刷範囲との位置関係を説明する図。
【図4】同実施の形態にかかるプリンタ全体の動作を示
す流れ図。
【図5】同実施の形態におけるビットマップデータへ展
開した文字と印刷範囲との関係を示す図で、文字と文字
との間が印刷範囲の境界となる場合を示している。
【図6】同実施の形態におけるビットマップデータへ展
開した文字と印刷範囲との関係を示す図で、その行の最
後の1文字が印刷範囲の境界にまたがっている場合を示
している。
【図7】従来の印刷装置の構成を示す機能ブロック図。
【符号の説明】
14…印刷データ記憶部 15…印刷データ展開部 16…フォントデータ記憶部 17…ビットマップデータ記憶用RAM 19…印刷範囲判断部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から受信した印刷データを一時的に
    記憶する印刷データ記憶手段と、この印刷データ記憶手
    段からの印刷データをビットマップデータに展開する印
    刷データ展開手段と、この印刷データ展開手段で印刷デ
    ータを指定フォントを使用してビットマップデータに変
    換する際に変換された1又は複数行のデータがその行の
    所定の印刷範囲内に収まるか否かを判断をする印刷範囲
    判断手段と、この印刷範囲判断手段でビットマップデー
    タが所定の印刷範囲に収まらないと判断したときは、前
    記印刷データ記憶手段から再度印刷データを読み出し、
    所定の大きさに縮小したフォントを使用して前記印刷デ
    ータ展開手段で印刷データをビットマップデータに展開
    するビットマップデータ変更手段とを設け、前記ビット
    マップデータ変更手段によって展開されたビットマップ
    データが前記印刷範囲判断手段によって所定の印刷範囲
    内に収まると判断されるまで、前記印刷範囲判断手段に
    よる判断及びビットマップデータ変更手段によるビット
    マップデータへの展開を繰返し行うことを特徴とする印
    刷装置。
  2. 【請求項2】 前記印刷範囲判断手段は、前記印刷デー
    タ展開手段により1又は複数行の印刷データを指定フォ
    ントを使用してビットマップデータに変換し前記印刷デ
    ータ記憶手段に記憶したときに、その記憶した番地が前
    記印刷データ記憶手段の所定の印刷範囲内の番地を越え
    るか否かを検出し、所定の印刷範囲内の番地を越えない
    ときには所定の印刷範囲内に収まると判断し、所定の印
    刷範囲内の番地を越えるときには所定の印刷範囲内に収
    まらないと判断することを特徴とする請求項1記載の印
    刷装置。
JP9133174A 1997-05-23 1997-05-23 印刷装置 Pending JPH10326166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133174A JPH10326166A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133174A JPH10326166A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10326166A true JPH10326166A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15098414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9133174A Pending JPH10326166A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10326166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086485A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
CN104626760A (zh) * 2014-12-30 2015-05-20 大族激光科技产业集团股份有限公司 扩展打标范围的激光打标方法及系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086485A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
CN104626760A (zh) * 2014-12-30 2015-05-20 大族激光科技产业集团股份有限公司 扩展打标范围的激光打标方法及系统
CN104626760B (zh) * 2014-12-30 2017-02-22 大族激光科技产业集团股份有限公司 扩展打标范围的激光打标方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019515B2 (ja) 印刷制御方法
USRE37691E1 (en) Output method
JPH10326166A (ja) 印刷装置
JP2771677B2 (ja) 印刷装置
JP3248811B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2744025B2 (ja) 印字制御装置
JP3520598B2 (ja) 印刷制御装置
JP2000148429A (ja) プリンタドライバ
JPH079739A (ja) 印刷装置
JP3046478B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3228280B2 (ja) 電子印刷装置及び電子印刷方法、並びに記録媒体
KR100294216B1 (ko) 프린터 드라이버의 에러 복구 방법
JP2606557B2 (ja) Dtpシステム
JP3478640B2 (ja) データ処理装置、印刷装置及び制御方法
JPH0550718A (ja) 印刷装置
JPH06183074A (ja) 文字処理装置
JPH1191185A (ja) 印字制御方法
JP2514716B2 (ja) 記録装置
JP2009154298A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JPH0725106A (ja) プリンタ装置
JP2004243557A (ja) 画像形成装置
JPH06246999A (ja) プリンタ
JPH06166244A (ja) プリンタ
JPH09240118A (ja) 情報処理装置、及び印刷制御方法
JPH05221100A (ja) プリンタ制御方式