JPH071359B2 - 有機非線形光学材料 - Google Patents

有機非線形光学材料

Info

Publication number
JPH071359B2
JPH071359B2 JP62006068A JP606887A JPH071359B2 JP H071359 B2 JPH071359 B2 JP H071359B2 JP 62006068 A JP62006068 A JP 62006068A JP 606887 A JP606887 A JP 606887A JP H071359 B2 JPH071359 B2 JP H071359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
optical material
oconh
nhcoo
organic nonlinear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62006068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63175837A (ja
Inventor
栗原  隆
俊邦 戒能
史朗 松元
憲一 久保寺
哲哉 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Toray Industries Inc
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Toray Industries Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62006068A priority Critical patent/JPH071359B2/ja
Publication of JPS63175837A publication Critical patent/JPS63175837A/ja
Publication of JPH071359B2 publication Critical patent/JPH071359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials
    • G02F1/3615Organic materials containing polymers
    • G02F1/3616Organic materials containing polymers having the non-linear optical group in the main chain

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種光素子への応用が可能な有機非線形光学
材料に関する。
〔従来の技術〕
非線形光学材料は、第二高調波発生(以下、SHGと略
す)、第三高調波発生(以下、THGと略す)等、光の周
波数を変換する機能を有しているほか、これらの特性を
生かした光スイッチ、光メモリへの応用が可能であるた
め、将来の光素子の中心素材として、活発な研究開発が
進められている。なかでも、有機非線形光学材料は従来
の無機強誘電体結晶に比べ、非線形光学定数が大きいこ
と、応答が速いことなどの特長があるので、将来の光素
子の実用化を目指して幅広い材料探索が行われている。
しかしながら、これらの有機材料を用いた各種素子を素
子化するに当つては、大型結晶の育成あるいは薄膜結晶
化などが必要であり、これらの結晶が得られた場合で
も、結晶の機械的強度が劣る、あるいは加工性が悪いな
どの欠点を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これらの欠点を克服するために、ポリマー中への非線形
光学材料の分散などの方法があるが、ポリマーとの相溶
性の問題があり、効率のよい非線形光学材料を高濃度に
分散配合することは難しい。かつこのようにして得られ
たポリマー系材料は非線形光学材料として、効率の良い
材料とは言えず、経時的に安定した特性を有しないのが
現状である。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を克服し、成型性
に優れかつ機械的強度に優れた高効率の非線形光学材料
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明は有機非線形光学材料に関
する発明であつて、下記一般式I又はII: OCONH−R−NHCOO−(CH2)m−L−(CH2)m ・・・
〔I〕 OCONH−R−NHCOO−(CH2)m−L−(CH2)m OCONH−R−NHCOO−(CH2)k ・・・〔II〕 〔ここで、Rは−(CH2)n−基(nは2以上の整数を示
す)、又は該メチレン鎖中にアリーレン基を有する基、
あるいはアリーレン基、Lは非線形光学効果を生む色素
であつて、下記一般式III: O2N−G1−X=Y−G2−N …〔III〕 (ここで、G1及びG2は同一又は異なり、2価の、ベンゼ
ン、ピリジン、フランよりの基、X及びYはCH又はNを
示す)で表される極性棒状分子、m及びkは1〜12の整
数を示す〕で表される繰返し単位を含有する高分子材料
であることを特徴とする。
本発明による有機非線形光学材料の主要な特徴は、非線
形光学効果が高くかつ成形性、機械的強度に優れている
点である。これは効率のよい非線形光学材料を高濃度に
分散配合することは難しいという従来技術の欠点を非線
形光学効果が高い非線形光学材料のポリマー化によつて
解決したものである。本発明の有機非線形光学材料は、
従来から報告例のあるような側鎖に非線形光学活性物質
を有するビニルモノマーの重合体もしくは共重合体とは
異なり、非線形光学活性物質が、柔軟性・安定性に優れ
るポリウレタン主鎖中にうめこまれていることに特徴が
ある。
本発明による有機非線形光学材料は、分子中に2つの水
酸基を有する色素を用いるならば、原理的にはどのよう
な材料も製造可能である。すなわち、分子中に2つの水
酸基を有する色素とジイソシアナートを触媒下に加熱縮
合することによつて合成される。この際、適量のジオー
ルを添加することによつて、一般式IIで示される材料を
製造できる。ジオールの添加は、生成ポリマーの高分子
量化と成膜性の向上に効果がある。
〔実施例〕
以下実施例に基づき本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1 等モルの4−ニトロ−4′−〔ジ(ヒドロキシエチル)
アミノ〕−アゾベンゼンとヘキサメチレンジイソシアナ
ートをテトラヒドロフランに溶かし、トリエチルアミ
ン、ジラウリン酸ジ−n−ブチルすずを加えて、かくは
ん下に、室温で2時間、更に5時間加熱還流した。冷却
後、反応液を多量のヘキサンに注ぎ、紫色粉状のアゾ色
素含有ポリウレタンを得た。これを再度、再沈精製した
後、ジメチルホルムアミド溶液とし、石英基板に塗布
し、80℃で30分間N2気流中プリベークし、厚さ300μm
のアゾ色素含有ポリウレタンフイルムを得た。この非線
形光学フイルムのx(3)をTHG(第三高調波発生)−メー
カ・フリンジ法により求め、x(3)〜2×10-11esuの値を
得た。
実施例2〜4 ヘキサメチレンジイソシアナート10モルに対して、4−
ニトロ−4′−〔ジ(ヒドロキシエチル)アミノ〕−ア
ゾベンゼンとデカンジオールの比がそれぞれ(1)3:
7、(2)5:5、(3)7:3になるように調製した3種の
テトラヒドロフラン溶液にそれぞれトリエチルアミン、
ジラウリン酸ジ−n−ブチルすずを加えて、かくはん下
に、室温で2時間、更に5時間加熱還流した。冷却後、
それぞれの反応液を多量のヘキサンに注ぎ、紫色のアゾ
色素含有ポリウレタンを得た。これらを再度、再沈精製
した後、ジメチルホルムアミド溶液とし、石英基板上に
塗布し、80℃で30分間N2気流中プリベークし、3種類の
厚さ300μmのアゾ色素含有ポリウレタンフイルムを得
た。これらの非線形光学フイルムのx(3)をTHG(第三高
調波発生)−メーカ・フリンジ法により求め、それぞれ
x(3)(1)0.7×10-11esu、(2)1.0×10-11esu、
(3)1.3×10-11esuの値を得た。
実施例5〜8 実施例1に従つて、4−ニトロ−4′−〔ジ(ヒドロキ
シエチル)アミノ〕−アゾベンゼンの代りに表1に示す
色素と等量のヘキサメチレンジイソシアナートを、また
実施例3に従つて、ヘキサメチレンジイソシアナートと
表1に示す色素とデカンジオールとを10:5:5の仕込み比
で、それぞれテトラヒドロフランに溶かし、トリエチル
アミン、ジラウリン酸ジ−n−ブチルすずを加えて、か
くはん下に室温で2時間、更に5時間加熱還流した。冷
却後、反応液を多量のヘキサンに注ぎ、紫色粉状の色素
含有ポリウレタンを得た。これらを再度、再沈精製した
後、ジメチルホルムアミド溶液とし、石英基板に塗布
し、80℃で30分間N2気流中プリベークし、厚さ300μm
の色素含有ポリウレタンフイルムを得た。これらの非線
形光学フイルムのx(3)をTHG(第三高調波発生)−メー
カ・フリンジ法により求めた。結果を表1に示す。
但し、(仕込み比)は、(ジイソシアナート):(色
素):(ジオール)の比を表す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の有機非線形光学材料は、
三次非線形光学効果が大きいこと、塗布等により簡単に
成形できること、ピコ秒以下の応答速度が期待できるこ
となどの長所を有するので、三次非線形光学効果を利用
した光学素子、例えば光双安定性素子、光スイッチ、光
メモリなど将来の光通信用光集積素子の中心素材とし
て、大いに利用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松元 史朗 茨城県那珂郡東海村大字白方字白根162番 地 日本電信電話株式会社茨城電気通信研 究所内 (72)発明者 久保寺 憲一 東京都武蔵野市緑町3丁目9番11号 日本 電信電話株式会社基礎研究所内 (72)発明者 後藤 哲哉 滋賀県大津市園山1丁目1番1号 東レ株 式会社滋賀事業場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式I又はII: OCONH−R−NHCOO−(CH2)m−L−(CH2)m ・・・
    〔I〕 OCONH−R−NHCOO−(CH2)m−L−(CH2)m OCONH−R−NHCOO−(CH2)k ・・・〔II〕 〔ここで、Rは−(CH2)n−基(nは2以上の整数を示
    す)、又は該メチレン鎖中にアリーレン基を有する基、
    あるいはアリーレン基、Lは非線形光学効果を生む色素
    であつて、下記一般式III: O2N−G1−X=Y−G2−N ・・・〔III〕 (ここで、G1及びG2は同一又は異なり、2価の、ベンゼ
    ン、ピリジン、フランよりの基、X及びYはCH又はNを
    示す)で表される基、m及びkは1〜12の整数を示す〕
    で表される繰返し単位を含有する高分子材料であること
    を特徴とする有機非線形光学材料。
JP62006068A 1987-01-16 1987-01-16 有機非線形光学材料 Expired - Lifetime JPH071359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006068A JPH071359B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 有機非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006068A JPH071359B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 有機非線形光学材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175837A JPS63175837A (ja) 1988-07-20
JPH071359B2 true JPH071359B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=11628263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62006068A Expired - Lifetime JPH071359B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 有機非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071359B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2636634B1 (fr) * 1988-09-16 1992-11-27 Rhone Poulenc Chimie Polyurethannes, actifs en optique non lineaire et materiaux les contenant, dispositif optique les contenant et procedes de fabrication de ces composes et materiaux
FR2646671B1 (fr) * 1989-05-03 1993-01-22 Rhone Poulenc Chimie Materiau organique actif en optique non lineaire
FR2650283A1 (fr) * 1989-07-28 1991-02-01 Rhone Poulenc Chimie Copolymeres sequences presentant une activite en optique non lineaire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63175837A (ja) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1332200C (en) Non-linear optical active diols and polyurethanes prepared therefrom
DE69809232T2 (de) Lösungspolymerisation von hochmolekularen polyphosphorestern in toluol
JPH02120831A (ja) 非線形光学活性なポリウレタン、これを含む材料、これを含む光学装置並びにこれらの化合物及び材料の製造法
FR2624516A1 (fr) Melanges de polymeres presentant une reponse optique non lineaire
US5496503A (en) Third-order nonlinear optical main chain polymer material and method for preparing the same
JPH071359B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPS61198136A (ja) 光学組成物
JPS58163402A (ja) 気体分離膜
JPH06240242A (ja) 重合体フォトクロミック組成物
US5075409A (en) Organic material active in nonlinear optics
Toyoda et al. Cooperative preferential helical ordering in poly (alkylarylsilylene) copolymers
CN114907507B (zh) 基于可聚合疏水低共熔溶剂水下自修复弹性体及合成方法
US5212250A (en) Poly(maleic anhydride) copolymers with side chains exhibiting nonlinear optical response
US5155195A (en) Sidechain copolymers exhibiting nonlinear optical response
JPH05310655A (ja) 重合性二重結合含有シクロブテンジオン誘導体、その単独または共重合体、およびそれを用いた非線形光学素子
US5284922A (en) Organic optical nonlinear material and optical nonlinear device
JP2846432B2 (ja) 非線形光学材料及び非線形光学素子
JP2645966B2 (ja) 電 極
JP3003812B2 (ja) 光非線形主鎖型高分子材料およびその製造方法
JPH08501811A (ja) 高いガラス転移温度を有する非線形光学活性ポリウレタン
DE60008384T2 (de) Wellenleiterbauelemente oder strukturen oder teile davon enhaltend polycyanatcopolymere aus polyfunktionellen cyanaten und fluorierten monocyanaten
WO1994012546A1 (en) Poled polymeric nonlinear optical materials
JPH08506187A (ja) 低い光学損失を有する非線形光学側鎖ポリマー
KR100355299B1 (ko) 비선형광학고분자,그제조방법,그리고상기고분자로된필름
JPS63175836A (ja) 有機非線形光学材料