JPH07135552A - イメージスキャナ及びその使用法 - Google Patents

イメージスキャナ及びその使用法

Info

Publication number
JPH07135552A
JPH07135552A JP5303376A JP30337693A JPH07135552A JP H07135552 A JPH07135552 A JP H07135552A JP 5303376 A JP5303376 A JP 5303376A JP 30337693 A JP30337693 A JP 30337693A JP H07135552 A JPH07135552 A JP H07135552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
transparent original
light
main body
image scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5303376A
Other languages
English (en)
Inventor
Masutaka Yamaguchi
益孝 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGH NETSUKUSU KK
Original Assignee
HIGH NETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGH NETSUKUSU KK filed Critical HIGH NETSUKUSU KK
Priority to JP5303376A priority Critical patent/JPH07135552A/ja
Publication of JPH07135552A publication Critical patent/JPH07135552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 X線写真フィルムのような透過原稿、特に多
数の撮影画像等を有するマルチフィルムの所望の部位を
簡単かつ容易に読み取ることのできるイメージスキャナ
と、その使用法を提供する。 【構成】 読み取り機能を有する装置本体2の上面に、
所定の位置に透視窓7を形成した光不透過性の透明原稿
用アダプタ5を設けてイメージスキャナ1を構成し、装
置本体2と透明原稿アダプタ5との間に透明原稿Aを挟
持しながら透明原稿Aを移動させ、透明原稿Aの必要な
部位を前記透視窓7に顕出させたのち、透明原稿アダプ
タ5の上面をカバー部材4で覆い、カバー部材4に内蔵
した光源によって光を照射し、透視窓7に顕出した部位
のみを装置本体2に読み取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、X線写真フィルムな
どの透過原稿を容易に、しかも効率よく読み取ることが
できるイメージスキャナと、このイメージスキャナの使
用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像情報を光学的に読み取ってコンピュ
ータなどに取り込むためのイメージスキャナは、一般に
は、図6に記載されているように、装置本体22の上面
にガラス板23を設け、その上に板体からなるカバー部
材24を開閉自在に設けたものである。かゝる公知のイ
メージスキャナは、装置本体22のガラス板23の上面
に紙などの不透明原稿Pを画面を下向きにして載置した
のち、カバー部材24を閉じて装置本体22に内蔵され
ている光源を走査させて画像等の所定の読み取りを行う
ものであった。したがって、このイメージスキャナは、
紙などの光を通さない不透過原稿の読み取りが可能な、
実質的に反射光による原稿の読み取りを建前としている
ものである。一方、前記不透過原稿のみならず、X線写
真フィルムのような透過光に対処できる透過原稿の読み
取りが可能なイメージスキャナも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】公知のイメージスキャ
ナのうち、透過原稿の読み取りが可能なイメージスキャ
ナは、たとえば、1枚の透過原稿に多数の撮影画像を有
するX線写真フィルム(通常は1枚のフィルムに9/1
6コマのX線写真が撮影される)などのマルチフィルム
は、全面を同時に読み取ることは可能であるが、マルチ
フィルム中の必要な領域のみを指定して読み取ることは
困難であった。このため、プレビューと呼ばれる試し撮
りをその都度行って、指定部位の画像の取り込みを行う
必要があるため、その操作は著しく煩瑣であり、かつ不
正確を余儀なくされているものである。
【0004】この発明はかゝる現状に鑑み、X線写真フ
ィルムのような透過原稿の読み取りが容易であり、しか
も一枚のフィルム中に多数の画像を有するマルチフィル
ムであっても、必要な領域のみを確実に、しかも容易に
読み取ることのできるイメージスキャナ及びその使用法
を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、この発明のイメージスキャナは、原稿の読み取り機
能を備えた装置本体に、内蔵する光源によって前記装置
本体の上面に照射光を照射しうるカバー部材を取付け、
前記装置本体とカバー部材との間に所定位置に透視窓を
形成した光不透過性の透明原稿用アダプタを設けたこと
を特徴とするものである。
【0006】この発明の他のイメージスキャナは、原稿
の読み取り機能を備えた装置本体に、内蔵する光源によ
って前記装置本体の上面に照射光を照射しうるカバー部
材を取付け、前記装置本体とカバー部材との間に所定位
置に透視窓を形成した光不透過性の透明原稿用アダプタ
を設け、前記装置本体内には装置本体と透明原稿用アダ
プタとの間に設ける透明原稿に向けて照射光を照射する
位置決め用バックライトを設けたことを特徴とするもの
である。
【0007】この発明のさらに他のイメージスキャナ
は、原稿の読み取り機能を備えた装置本体と、この装置
本体の上面に設ける所定位置に透視窓を形成した光不透
過性の透明原稿用アダプタと、この透明原稿用アダプタ
の上部に配置する移動可能な発光体とからなることを特
徴とするものである。
【0008】一方、この発明のイメージスキャナの使用
法は、原稿の読み取り機能を備えた装置本体の上面に透
明原稿を載置し、この透明原稿の上面に光不透過性の透
明原稿用アダプターを当接した後、必要に応じて装置本
体内に内蔵した光源を利用しながら透明原稿中の必要な
領域のみを透明原稿用アダプタの所定位置に形成した透
視窓に顕出させて位置決めを行い、この位置決めののち
透明原稿用アダプタの上面からカバー部材を当接し、カ
バー部材に内蔵した光源によって装置本体上の透明原稿
に光を照射し、透明原稿の必要な領域のみを読み取るこ
とを特徴とするものである。
【0009】この発明のイメージスキャナの他の使用法
は、原稿の読み取り機能を備えた装置本体の上面に透明
原稿を載置し、この透明原稿の上面に光不透過性の透明
原稿用アダプターを当接した後、装置本体の上方に移動
可能に設けた発光体の光を照射しながら透明原稿中の必
要な領域のみを透明原稿用ダプターの所定位置に形成し
た透視窓に顕出させて位置決めを行い、この位置決めの
のち前記発光体からの光によって装置本体上の透明原稿
を照射し、透明原稿の必要な領域のみを読み取ることを
特徴とするものである。
【0010】この発明において、装置本体は原稿の読み
取り機能を具備したものであれば、読み取り部が固定
で、原稿が移動するシートフィード方式のものであって
も、原稿が固定され、読み取り部が移動するフラットヘ
ッド方式のものでもよい。
【0011】 イメージスキャナの透明原稿用アダプタ
は、光不透過性のもので、かつ所定の部位に透明原稿の
所要の部位を顕出させる透視窓を有するものであれば、
特定の形状に限定されないが、好ましくは透明な板の上
面または下面に、透視窓を所定位置に形成した光不透過
性のシートを一体的に重合し、その周縁部を枠体によっ
て支持するよう構成するものである。この、透明原稿用
アダプタは、読み取り機能を具備する装置本体に対し
て、開閉自在又は/及び着脱自在とするものである。
【0012】カバー部材は、全体がボックス状のもの
で、装置本体と対向する部位が透明体で形成され、内部
には装置本体の透明原稿を照射する光源が内蔵されてい
る。
【0013】移動可能な発光体は、具体的には医用の透
過フィルムを支持し、内蔵させた光源で当該透過フィル
ムの画像を検査するための医用シャーカステンである
が、他のものであってもよい。この医用シャーカステン
は、支持脚を有する移動可能な枠部材に支持された透明
板の上に配置されたものであることが望ましい。
【0014】
【作用】この発明のイメージスキャナは、読み取り機能
を具備する装置本体の上面に透視窓を所定位置に形成し
た光不透過性の透明原稿用アダプタを設けたので、この
透明原稿用アダプタと装置本体の上面との間に挟んだ透
明原稿の所要の部位を前記透視窓に顕出させ、透明原稿
用アダプタの上方に設けられるカバー部材または移動可
能な発光体の光源からの照射光によって透明原稿を照射
し、透明原稿の必要な部位のみを読み取ることがてき
る。その際、たとえば、透明原稿用アダプタの透視窓に
透明原稿の必要な部位を顕出させるに際し、発光体から
の光を透明原稿に照射することによって、より一層透明
原稿の必要な部位を検出し易くなる。
【0015】この発明のイメージスキャナの使用法は、
透明原稿を装置本体の上面と光不透過性の透明原稿用ア
ダプタとの間に挟持しながら移動させ、透明原稿の必要
な部位を透明原稿用アダプタに形成した透視窓に顕出さ
せて位置決めし、透明原稿用アダプタの上方から透明原
稿に光を照射することによって透明原稿の必要な領域の
みを読み取ることができる。
【0016】
【実施例】以下、この発明のイメージスキャナとその使
用法の実施例について、添付の図面を引用してより具体
的に説明する。図1はこの発明のイメージスキャナの一
例を示す斜視図であって、イメージスキャナ1は、装置
本体2と、カバー部材4および透明原稿用アダプタ5に
よって構成されている。
【0017】装置本体2は、通常の原稿読み取り機能
(図示せず)を内部に備えたボックス状のもので、その
上面には原稿を載置するための透明なガラス板3を備え
たものである。この装置本体2の内部には、図3に示す
ようにガラス板3に載置される透明原稿Aを下方から照
射し、後述の透明原稿用アダプタ5に設けた透視窓7に
透明原稿Aの所要部位を簡単かつ容易に顕出させること
ができるようにするため、位置決め用バックライト10
が前記透視窓7に対応させて設けられている。
【0018】カバー部材4は、前記装置本体2に対して
開閉自在に設けたもので、装置本体2の上面を覆うこと
ができると共に、内部に光源となるランプ(図示せず)
を備え、該カバー部材4で装置本体2の上面を覆ってラ
ンプに通電することよって、照射光が所定方向に移動し
ながら装置本体2のガラス板3上に照射できるようにな
っている。
【0019】透明原稿用アダプタ5は、装置本体2の上
面と、カバー部材4との間に配置されるものである。こ
の透明原稿用アダプタ5は、基本的には図1ないし図2
に示すように、厚紙のような光不透過性の材料からなる
シート部材の所定位置、たとえばほぼ中央部に所定寸法
の四角な透視窓7を形成したものである。このシート部
材に形成される透視窓7の大きさは、使用する透過原稿
の画像の大きさによって決定される。したがって、各種
の大きさの透視窓を有するシートを用意して透過原稿の
画像の大きさに対応させて取り替えることができるよう
にすることが望ましいものである。また、透視窓7の形
状は、基本的には方形ないし矩形であるが、これら以外
の形状であってもよいことは勿論である。
【0020】図4に示す透明原稿用アダプタ5は、透明
なガラス板や透明プラスチック板などからなる透明板8
の下面に、透視窓7を所定の位置に設けた厚紙からなる
光不透過性のシート部材6を当接し、その周縁部を枠体
9で保持したものである。なお、シート部材6は透明板
8の上面に設けてもよい。
【0021】かゝる構成からなるイメージスキャナ1
は、まずカバー部材4および透明原稿用アダプタ5を図
1に示すように開いたのち、装置本体2のガラス板3上
に透明原稿Aを載置する。ついで、透明原稿用アダプタ
5を閉じ、装置本体2のガラス板3と透明原稿用アダプ
タ5との間に透明原稿Aを挟持し、しかるのち、カバー
部材4を閉じてカバー部材4に内蔵したランプを点灯
し、このランプによって透明原稿を照射しながら装置本
体2の原稿読み取り機能によって透明原稿用アダプタ5
の透視窓7に現れた透明原稿Aの画像を読み取るもので
ある。
【0022】この場合、図2に示すように透明原稿が、
X線写真フィルムのような多数の画像を撮影したマルチ
フィルムBである場合には、装置本体2上にマルチフィ
ルムBを載せて透明原稿用アダプタ5を閉じる。つい
で、マルチフィルムBの縁部を手で持って、マルチフィ
ルムBを原稿台に沿って前後左右にスライドさせながら
読み取りを希望する画像を透視窓7に顕出させる。しか
るのち、カバー部材4(図2では図示を省略)を閉じ、
前記のとおりの操作によって透視窓7に現れた画像を読
み取るものである。したがって、マルチフィルムBのよ
うに1枚のフィルムに多数の画像を有する透明原稿であ
っても、透明原稿を原稿台上でスライドさせながら移動
させて所望する画像を透視窓7に顕出させることによっ
て、多くの画像を迅速かつ容易にイメージスキャナに読
み込むことができるものである。その際、装置本体2の
内部に装備した位置決め用バックライト10を点灯し、
マルチフィルムBの画像を下方から照射することによっ
て必要な画像の透視窓7への顕出操作をより確実に、し
かも迅速に行うことができる。
【0023】図5はこの発明の他の構成のイメージスキ
ャナと、その使用法を示すものである。図5に示すイメ
ージスキャナは、図1に示すイメージスキャナ1の装置
本体2と同じ装置本体2と、所定の位置に透視窓7を有
する透明原稿用アダプタ5と、装置本体2に載置する透
明原稿を上方から照射する光源を内蔵する移動可能な発
光体13とから構成されるものである。この移動可能な
発光体13は、医用透過フィルムを支持して内蔵させた
光源で当該透過フィルムの画像を検査することができる
医用シャーカステン11を、キャスタ16付きの4本の
支持脚15を有する枠部材17の上部に設けられた透明
なガラス板からなる透明板17に載置することによって
構成されている。この発光体13は、これを原稿の読み
取り機能を備えた装置本体2の上部に走行させて、医用
シャーカステン11の点灯による照射光が装置本体2の
上面に配置した透明原稿用アダプタ5の透視窓7を照射
するようにセットする。この状態で装置本体2と透明原
稿用アダプタ5の間に挟んだマクチフィルムBを手で前
後左右にスライドさせ、読み取りを希望する画像を透視
窓7に顕出し、この顕出した画像を医用シャーカステン
11の照射光によって装置本体2に読み取るものであ
る。この発光体13は、装置本体2にセットしたマルチ
フィルムBの中の所定の画像を透視窓7に顕出させる際
に点灯させることによって、すこぶる視認が難しいマル
チフィルムBの画像を容易に見分けることができる。
【0024】なお、この発明のイメージスキャナは、読
み取り機能を有する装置本体と、この装置本体に設ける
透明原稿の必要部位のみを顕出させる透視窓を有する透
明原稿用アダプタとからなるものであれば、この透視窓
に顕出した透明原稿に対して透明原稿用アダプタの上方
から光を照射する構造であれば、上記の実施例にのみ限
定されるものではない。
【0025】
【発明の効果】この発明のイメージスキャナとその使用
法は、イメージスキャナを構成している装置本体と、所
定の透視窓を形成した透過原稿用アダプタと、光源を具
備したカバー部材とからなるもので、簡易な構造によっ
て透過原稿の画像を容易に読み取ることができ、特に複
数の画像の撮影したマルチフィルムからなる透過原稿の
うちの必要領域の画像を簡単な操作によって読み取るこ
とができる点において優れた有用性を有するものであ
る。
【0026】この発明の他のイメージスキャナとその使
用法は、前記カバー部材に代えて移動可能な発光体を照
射光の光源として使用するもので、これによって同様に
透過原稿の読み取りを行うことができ、特にマルチフィ
ルムからなる透過原稿のうちの必要領域の画像の顕出を
容易にして迅速確実な読み取りを行うことができる点で
優れたものである。
【0027】この発明のイメージスキャナとその使用法
は、多くの透過原稿の読み取りを必要とする病院、医院
の設備や印刷の分野などに適用して高い利用価値を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のイメージスキャナの一実施例を示す
斜視図である。
【図2】この発明のイメージスキャナの一使用例を示す
斜視図である。
【図3】バックライトを内蔵するイメージスキャナの一
例を示す略示図である。
【図4】透過原稿用アダプタの一例を示す断面図であ
る。
【図5】この発明の他のイメージスキャナの一例及び使
用法を示す斜視図である。
【図6】従来のイメージスキャナの斜視図である。
【符号の説明】
1 イメージスキャナ 2 装置本体 4 カバー部材 5 透明原稿用アダプタ 6 シート部材 7 透視窓 A 透過原稿 B マルチフィルム

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の読み取り機能を備えた装置本体
    に、内蔵する光源によって前記装置本体の上面に照射光
    を照射しうるカバー部材を取付け、前記装置本体とカバ
    ー部材との間に所定位置に透視窓を形成した光不透過性
    の透明原稿用アダプタを設けたことを特徴とするイメー
    ジスキャナ。
  2. 【請求項2】 原稿の読み取り機能を備えた装置本体
    に、内蔵する光源によって前記装置本体の上面に照射光
    を照射しうるカバー部材を取付けると共に、前記装置本
    体とカバー部材との間に所定位置に透視窓を形成した光
    不透過性の透明原稿用アダプタを設け、前記装置本体内
    には装置本体と透明原稿用アダプタとの間に設ける透明
    原稿に向けて照射光を照射する位置決め用バックライト
    を設けたことを特徴とするイメージスキャナ。
  3. 【請求項3】 原稿の読み取り機能を備えた装置本体
    と、この装置本体の上面に設ける所定位置に透視窓を形
    成した光不透過性の透明原稿用アダプタと、この透明原
    稿用アダプタの上部に配置する移動可能な発光体とから
    なることを特徴とするイメージスキャナ。
  4. 【請求項4】 前記透明原稿用アダプタは、透明板の一
    面に所定位置に透視窓を形成した光不透過性のシートを
    当接し、その周縁部を枠体によって支持するよう構成し
    たことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のイ
    メージスキャナ。
  5. 【請求項5】 前記透明原稿用アダプタは、装置本体に
    対して開閉自在又は/及び着脱自在としたことを特徴と
    する請求項4記載のイメージスキャナ。
  6. 【請求項6】 前記移動可能な発光体は、医用シャーカ
    ステンであることを特徴とする請求項3記載のイメージ
    スキャナ。
  7. 【請求項7】 前記医用シャーカステンは、支持脚を有
    する移動可能な枠部材に支持された透明板上に配置され
    たものであることを特徴とする請求項6記載のイメージ
    スキャナ。
  8. 【請求項8】 原稿の読み取り機能を備えた装置本体の
    上面に透明原稿を載置し、この透明原稿の上面に光不透
    過性の透明原稿用アダプターを当接した後、必要に応じ
    て装置本体内に内蔵した光源を利用しながら透明原稿中
    の必要な領域のみを透明原稿用アダプタの所定位置に形
    成した透視窓に顕出させて位置決めを行い、この位置決
    めののち透明原稿用アダプタの上面からカバー部材を当
    接し、カバー部材に内蔵した光源によって装置本体上の
    透明原稿に光を照射し、透明原稿の必要な領域のみを読
    み取ることを特徴とするイメージスキャナの使用法。
  9. 【請求項9】 原稿の読み取り機能を備えた装置本体の
    上面に透明原稿を載置し、この透明原稿の上面に光不透
    過性の透明原稿用アダプターを当接した後、装置本体の
    上方に移動可能に設けた発光体の光を照射しながら透明
    原稿中の必要な領域のみを透明原稿用ダプターの所定位
    置に形成した透視窓に顕出させて位置決めを行い、この
    位置決めののち前記発光体からの光によって装置本体上
    の透明原稿を照射し、透明原稿の必要な領域のみを読み
    取ることを特徴とするイメージスキャナの使用法。
JP5303376A 1993-11-09 1993-11-09 イメージスキャナ及びその使用法 Pending JPH07135552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303376A JPH07135552A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 イメージスキャナ及びその使用法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303376A JPH07135552A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 イメージスキャナ及びその使用法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135552A true JPH07135552A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17920264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5303376A Pending JPH07135552A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 イメージスキャナ及びその使用法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07135552A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030020970A1 (en) Transparency adapter with light table
TW200418308A (en) Imaging device and cover therefor
EP0438840A1 (en) Camera for making collage photographs
US7015486B1 (en) Fluorescence image acquisition apparatus and imaging system comprising such an apparatus
JPH05273677A (ja) 患者情報用装置および方法
JPH07135552A (ja) イメージスキャナ及びその使用法
JP2000512032A (ja) 電子画像信号を出力する方法と装置および写真コピー装置
JPH10301511A (ja) 画像観察装置
JP4105858B2 (ja) フイルムキャリア
JP3336701B2 (ja) 書画入力装置およびその方法
JPS58141075A (ja) 画像読み取り装置
JPH046299Y2 (ja)
US5978103A (en) Apparatus and method for computerized acquisition of x-ray images
JP3715932B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JPH04156167A (ja) 画像読取装置および透過原稿ユニット
JPH0583477A (ja) カラー分離スキヤナー
JP2662019B2 (ja) 画像読取装置
JPH09130557A (ja) 画像入力装置
JP2001197258A (ja) イメージ読取装置
JPH09130555A (ja) 画像読取装置
JP3862232B2 (ja) 画像入力装置
JPH06258725A (ja) 画像読取装置
JP2003241327A (ja) 画像読み取り装置
JPH0764211A (ja) 画像読取装置における原稿支持構造および原稿搬送ベルト
JPH04151643A (ja) 画像読取装置