JPH0713426A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0713426A
JPH0713426A JP5181904A JP18190493A JPH0713426A JP H0713426 A JPH0713426 A JP H0713426A JP 5181904 A JP5181904 A JP 5181904A JP 18190493 A JP18190493 A JP 18190493A JP H0713426 A JPH0713426 A JP H0713426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing
container
roller
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5181904A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Tanda
哲夫 丹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP5181904A priority Critical patent/JPH0713426A/ja
Publication of JPH0713426A publication Critical patent/JPH0713426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、簡単な構成で現像容器とトナー収
納部を隣接配置可能に構成すると共に、トナー収納部よ
り現像容器側へのトナー供給を最後まで円滑に行い得る
現像装置を提供する事。 【構成】 磁性キャリアを含む複数成分現像剤を収納し
た現像容器開口部に感光体ドラムと対峙可能に現像ロー
ラを配し、一方該現像容器とトナー収納部間のトナー補
給開口にトナー補給部材を配設してなる現像装置におい
て、前記現像容器内のトナー補給開口位置を現像ローラ
配設位置より下方に形成し、該開口に配設するトナー補
給部材を二極以上の磁石ローラで構成した事を特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ、プリン
タ、複写機等の電子写真機器に組込まれる現像装置に係
り、特に一又は複数のキャリアとトナーからなる複数成
分現像剤に用いられる現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばキャリアとトナーから
なる2成分現像剤を用いた現像装置は公知であり、この
種の現像装置においては所定混合比で前記現像剤が収納
された現像容器上面にトナー補給機構を介してトナー容
器を連接するとともに、現像容器内にトナー濃度センサ
を配し、所定の電子写真現像動作により前記現像容器か
らトナーが消費される毎に生じる該トナーとキャリアと
の混合比の変化をトナー濃度センサにて検知し、該検知
信号に基づいて前記トナー補給機構を駆動制御しながら
逐次トナー容器より現像容器内にトナーを供給するよう
に構成している。そして前記補給機構はトナー容器底面
の任意箇所に形成したテーパ状のガイド凹部の底側にス
リット開口部を設けると共に、該開口部にスポンジが包
被されたトナー補給ローラを回転自在に取り付け、該ロ
ーラに駆動制御回路により回転制御可能な補給モ−タを
接続して構成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
技術においては、現像容器の上部に連設してトナー容器
を配置する構成を取るために、必然的に装置全体として
の背高が大になり、薄肉化の達成が困難である。
【0004】そこで本出願人は先に、トナー収納部を現
像容器の上部に配置する事なく、現像容器とトナー収納
部を左右に隣接配置すると共に、現像容器側の上部に前
記補給ローラを有しトナーを堆積するポケット部を形成
すると共に、該ポケット部とトナー収納部間を土手部を
介して隣接配置し、前記トナー収納部側に設けた回転羽
根を利用して前記土手部を越えてポケット部側にトナー
を供給可能にした技術を提案している。(特願平4ー1
35605) かかる技術によれば、前記土手部を越えてポケット部側
にトナーを供給させることが出来る為に、トナー収納部
をポケット部の必ずしも上部に配する必要はなく、土手
部を介してトナー収納部とポケット部、更には現像容器
を隣接して左右に配置することが出来るものである。
【0005】しかしながら、かかる技術においても現像
容器上部にポケット部という一時堆積部を設けたため
に、トナー収納部との隣接配置が可能になったが、現像
容器上方よりトナーを取入れるという基本構造には変化
がなく、逆にトナー収納部との隣接配置を可能にするた
めに、土手部やポケット部を設けねばならず、構成が煩
雑化する。又トナー収納部よりトナーを掻き上げながら
土手部を越えてポケット部側にトナーを供給させる構成
では、トナー収納部側のトナーが僅少になった場合、こ
れを確実に現像容器側に搬送させる事が困難であり、ト
ナー残りが生じやすい。
【0006】さて前記従来技術も基本的には現像容器上
方よりトナーを供給し、キャリアとトナーが混合されて
いる容器内底部付近に現像ローラを配し、感光体ドラム
側にトナーの転移を行っているが、トナー粒子はキャリ
ア粒子に比較して比重が軽いためにこれを攪拌部材によ
り、現像剤貯溜部底部まで均等に攪拌させようとすると
そのサーチュレート値に達するまでの時間がある程度か
かり、而も近年のように感光体ドラム側に形成される画
像鮮明度の向上をはかるためにトナーの微粒子化を図っ
ているが、トナーを微粒子化すればするほど前記欠点は
一層増長される。
【0007】本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、簡
単な構成で現像容器とトナー収納部を隣接配置可能に構
成すると共に、トナー収納部より現像容器側へのトナー
供給を最後まで円滑に行い得る現像装置を提供する事を
目的とする。本発明の他の目的は、トナーの均等攪拌を
容易に且つ速やかに行えるようにした現像装置を提供す
る事を目的とする。
【0008】
【課題を解決する為の手段】本発明は磁性キャリアを含
む複数成分現像剤を収納した現像容器開口部に感光体ド
ラムと対峙可能に現像ローラを配し、一方該現像容器と
トナー収納部間のトナー補給開口にトナー補給部材を配
設してなる現像装置において、図1に示すように、前記
トナー補給開口位置を現像ローラ配設位置より下方に形
成した点、即ちより具体的には現像剤が収納された現像
容器内の現像剤貯溜域内に前記補給開口を設けると共
に、現像ローラを該補給開口の上方、例えば貯溜域の上
部に位置するように配設した事を第一の特徴とする。
【0009】これにより前記ポケット部や土手部を設け
る事なしにトナー収納部と現像容器を隣接配置させる事
が可能になるが、一方では前記開口よりトナー収納部側
にキャリア等が逆流してしまう恐れがある。そこで本発
明は前記開口に配設するトナー補給部材を二極以上の磁
石ローラで構成した事を第二の特徴とする。これにより
前記現像容器内のキャリアの逆流が生じる事なく簡単な
構成で現像容器とトナー収納部の隣接配置を可能とする
事が出来る。
【0010】
【作用】かかる技術手段によれば、現像容器とトナー収
納部とを隣接配置した場合、その底部付近を開口で連設
した場合においても、後記に詳説するように補給ローラ
を磁石ローラで構成する事により、キャリアの逆流が生
じる事なく円滑にトナーの補給が可能となる。又トナー
収納部底部側よりトナー補給が可能になった事は前記従
来技術の様に、土手部やポケット部を設ける事なく、簡
単な構成で補給機構を形成できるのみならず、トナー収
納部側のトナーが僅少になった場合においても、これを
確実に現像容器側に搬送させる事が出来る。
【0011】而も現像容器底部よりキャリアに比較して
比重の小さいトナーを供給して、比重差が逆の状態で攪
拌混合を行う事が出来るために、現像剤貯溜域内での均
等攪拌時間が低減し、特にトナーの微粒子化を図った場
合にも円滑に攪拌させる事が出来る。この場合特に前記
磁石ローラの軸心の上方に、現像容器内に配設した攪拌
部材の軸心、更にその上方に現像ローラの軸心が位置す
るようにレイアウト構成をすることにより前記均等攪拌
作用が一層向上する。
【0012】そして特に現像剤が収納された現像容器内
の現像剤貯溜域内に前記補給開口とトナー濃度センサを
配設すると共に、該貯溜域内に配設した攪拌手段の回転
方向を、前記補給開口からトナー濃度センサを介して前
記現像ローラに至るように設定する事により、補給開口
より給送されたトナーが直ちにトナー濃度センサ部に送
られ、その後攪拌により現像ローラに付着する構成を取
るために、トナー濃度センサの検知遅れが生じる余地が
なく、且つ精度よい混合比の現像剤が現像ローラ側に供
給できる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図1
は本発明の実施例にかかるLEDプリンタの感光体ドラ
ム1廻りの要部構成を示し、感光体ドラム1の回転方向
に沿って、図上左斜め下方にLEDユニット2、ほぼ垂
直下方に現像ローラ10を対面させた現像ユニット3、
右側方に転写ローラ4、左斜め上方にクリーニングブレ
ード5、及び左側方に粒子帯電ローラ6が夫々配設され
ており、粒子帯電ローラ6により感光体ドラム1全面を
均一帯電させた後、LEDユニット2により潜像を露光
し、該潜像を現像ローラ10により現像した後、転写位
置の接線方向に沿って搬送された記録紙に前記トナー像
を転写する。
【0014】そして前記現像ローラ10が組込まれた現
像ユニット3は、現像ローラ10の下方に半円状の現像
剤貯溜部13を形成した現像容器11と、該現像容器1
1の左方に該現像容器11と隣接配置したトナー収納部
21よりなる。又現像容器11は感光体ドラム1と対面
する上部を開口し、該開口部28に不図示の固定磁石集
成体を内包した現像ローラ10を配設すると共に、該現
像ローラ10の下方に半円状の現像剤攪拌空間13を形
成し、該攪拌空間13と同心状に攪拌部材12を配設
し、該攪拌部材12の回転方向を、後記する補給開口1
6からトナー濃度センサ14を介して前記現像ローラ1
0に至るように設定する。そして現像剤は前記攪拌空間
13上方の現像ローラ10の周面が一部浸清される位置
まで堆積させる。又前記攪拌空間13の右底壁にはトナ
ー濃度センサ14が配設されており、該濃度センサ14
よりの信号に基づいて後記するトナー補給用磁石ローラ
20の回転制御を行なう。又前記攪拌空間13の左底壁
にはトナー収納部21と連通する開口16を設けてい
る。
【0015】トナー収納部21は、上面にトナー補給カ
ートリッジ30を取付け可能に構成すると共に、その下
方の貯溜部22に攪拌部材23を配設すると共に、該貯
溜部22底側の前記開口16と対面する側を横半円状2
2aに形成し、該半円状部22aに磁石ローラ20を、
その周壁25A、25Bに非接触の状態で回転可能に配
設する。そして前記磁石ローラ20の軸心の上方に、現
像容器11内に配設した攪拌部材12の軸心、更にその
上方に現像ローラ10の軸心が位置するようにレイアウ
ト構成をする。
【0016】次に図2に基づいて前記トナー補給機構に
ついて説明する。前記磁石ローラ20はいずれの停止位
置にあっても前記開口16を挟んでその上下両側の周壁
25A、25Bに対面可能な角度位置で少なくとも2極
以上、好ましくは4極程度に設定すると共に、前記周壁
25A、25Bをある程度幅広にし、常に磁極が前記周
壁25A、25Bのいずれかの位置で対面可能に構成す
るそして前記磁石ローラ20と周壁25A、25Bとの
空隙間隔は、ローラ回転方向上流側に位置する周壁25
A間の空隙Aを、ローラ回転方向下流側に位置する周壁
25B間の空隙Bより広幅になるように前記磁石ローラ
20を配設する。
【0017】次にかかる実施例におけるトナー補給部の
動作について説明する。現像容器11内に設けたトナー
濃度センサ14よりの信号に基づいて容器11内のキャ
リア/トナー配合比(トナー濃度)が低下する毎に前記
補給ローラ16が回転し、現像容器11内にトナーが補
給されると該攪拌部材12の回転に従って補給開口16
からトナー濃度センサ14の検知部にトナーが押込まれ
ながら速やかなトナー濃度検知を行なった後、更に攪拌
されて前記現像ローラ10に至り、これにより常に適正
濃度比に維持された現像剤が現像ローラ10側に供給さ
れるように構成している。
【0018】次に前記補給動作を前記現像剤に磁性キャ
リアと磁性トナーを用いた場合、又磁性キャリアと非磁
性トナーを用いた場合に分けて補給動作を説明する。前
記現像剤に磁性キャリアと磁性トナーを用いた場合では
図2に示すように、前記開口16に配設した磁石ローラ
20を、ローラ回転方向上流側に位置する周壁25A間
の空隙Aを、ローラ回転方向下流側に位置する周壁25
B間の空隙Bより広幅に設定した状態で磁石ローラ20
を回転させると、前記トナーが磁性トナーの場合は、ト
ナー収納部21側で磁石ローラ20に磁性トナーが吸着
し、該吸着されたトナーは前記Aの空隙で層厚規制され
た後、現像容器11側に搬送される。そして前記開口1
6出口端の空隙Bは、空隙Aより狭幅に形成されている
ために、磁石ローラ20にAの厚きだけ吸着していたト
ナー層は前記(A−B)だけ掻き取られ、トナーを現像
容器11側に供給できる。この場合前記空隙Bにウレタ
ンフォーム等のシール剤を用いて、前記空隙Bをほぼ0
にする事により前記トナー供給量が一層増大する。従っ
て前記開口16の空隙Aにも又空隙Bにも磁石ローラ2
0に吸着されたトナー層厚が充填されている事となるた
めに、現像容器11側のキャリア粒子がトナー収納部2
1側に逆流する恐れはない。この場合、磁石ローラ20
の磁極が前記空隙A及び空隙Bの夫々の周壁25A、2
5Bに対面する事が必要であり、結果として磁極が2極
以上必要である。又非現像時にも前記磁石ローラ20の
磁力は維持されているために、前記開口16の磁気的封
止が常に行われている事となり、この結果現像装置脱着
操作時若しくはトナー収納部21のみを単独で搬送時す
る際にもトナーの洩出が生じない。
【0019】一方前記トナーが非磁性トナーの場合は、
前記と逆に現像容器11側で磁石ローラ20に磁性キャ
リアが吸着し、該吸着されたキャリアは前記Bの空隙で
層厚規制された後、トナー収納部21側に搬送される。
そして前記トナー収納部21側で前記キャリアの磁気穂
が形成され、該磁気穂の隙間に前記トナーが静電的に捕
足されて空隙Aより開口16に搬入され、そしてその出
口端の空隙Bは、空隙Aより狭幅に形成されているため
に、磁石ローラ20にAの厚さだけ吸着していたトナー
層は前記(A−B)に対応する表層だけ掻き取られ、ト
ナーを現像容器11側に供給できる。又前記開口16の
空隙Aと空隙Bには磁石ローラ20に吸着されたキャリ
ア穂が充填されている事となるために、現像容器11側
のキャリア粒子がトナー収納部21側に逆流する恐れは
ない。そして前記いずれの実施例においても、前記現像
容器11底部に供給されたトナーは、攪拌部材12に混
合されて現像剤貯溜部13内での均等攪拌を速やかに行
う事が出来る。
【0020】
【効果】以上記載のごとく本発明によれば、簡単な構成
で而も現像容器側のトナーが逆流する事なく現像容器と
トナー収納部を隣接配置可能に構成すると共に、トナー
収納部より現像容器側へのトナー補給を精度よく且つ最
後まで円滑に行い得る。又本発明によれば、トナーの均
等攪拌を容易に且つ速やかに行う事が出来る。等の種々
の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例にかかるLEDプリンタ
の感光体ドラム1廻りの要部構成を示す。
【図2】本発明のトナー補給動作を示す作用図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 3 現像ユニット 11 現像容器 10 現像ローラ 21 トナー収納部 16 トナー補給開口 20 磁石ローラ 12 攪拌部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】次に前記補給動作を前記現像剤に磁性キャ
リアと磁性トナーを用いた場合、又磁性キャリアと非磁
性トナーを用いた場合に分けて補給動作を説明する。前
記現像剤に磁性キャリアと磁性トナーを用いた場合では
図2に示すように、前記開口16に配設した磁石ローラ
20を、ローラ回転方向上流側に位置する周壁25A間
の空隙Aを、ローラ回転方向下流側に位置する周壁25
B間の空隙Bより広幅に設定した状態で磁石ローラ20
を回転させると、前記トナーが磁性トナーの場合は、ト
ナー収納部21側で磁石ローラ20に磁性トナーが吸着
し、該吸着されたトナーは前記Aの空隙で層厚規制され
た後、現像容器11側に搬送される。そして前記開口1
6出口端の空隙Bは、空隙Aより狭幅に形成されている
ために、磁石ローラ20にAの厚きだけ吸着していたト
ナー層は前記(A−B)だけ掻き取られ、トナーを現像
容器11側に供給できる。この場合前記空隙Bにウレタ
ンフォーム等のシール剤を用いて、前記空隙Bをほぼ0
にする事により前記トナー供給量が一層増大する。ま
た、スクレーパを設けてトナーをかき落とすようにして
もよい。従って前記開口16の空隙Aにも又空隙Bにも
磁石ローラ20に吸着されたトナー層厚が充填されてい
る事となるために、現像容器11側のキャリア粒子がト
ナー収納部21側に逆流する恐れはない。この場合、磁
石ローラ20の磁極が前記空隙A及び空隙Bの夫々の周
壁25A、25Bに対面する事が必要であり、結果とし
て磁極が2極以上必要である。又非現像時にも前記磁石
ローラ20の磁力は維持されているために、前記開口1
6の磁気的封止が常に行われている事となり、この結果
現像装置脱着操作時若しくはトナー収納部21のみを単
独で搬送時する際にもトナーの洩出が生じない。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性キャリアを含む複数成分現像剤を収
    納した現像容器開口部に感光体ドラムと対峙可能に現像
    ローラを配し、一方該現像容器とトナー収納部間のトナ
    ー補給開口にトナー補給部材を配設してなる現像装置に
    おいて、 前記現像容器内のトナー補給開口位置を現像ローラ配設
    位置より下方に形成し、 該開口に配設するトナー補給部材を二極以上の磁石ロー
    ラで構成した事を特徴とする現像装置
  2. 【請求項2】 前記磁石ローラの軸心の上方に、現像容
    器内に配設した攪拌部材の軸心、更にその上方に現像ロ
    ーラの軸心が位置するようにレイアウト構成をした請求
    項1記載の現像装置
  3. 【請求項3】 現像剤が収納された現像容器内の現像剤
    貯溜域内に前記補給開口とトナー濃度センサを配設する
    と共に、該貯溜域内に配設した攪拌手段の回転方向を、
    前記補給開口からトナー濃度センサを介して前記現像ロ
    ーラに至るように設定した事を特徴とする請求項1記載
    の現像装置
JP5181904A 1993-06-28 1993-06-28 現像装置 Pending JPH0713426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181904A JPH0713426A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181904A JPH0713426A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713426A true JPH0713426A (ja) 1995-01-17

Family

ID=16108925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181904A Pending JPH0713426A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10495790B2 (en) 2010-10-21 2019-12-03 Lockheed Martin Corporation Head-mounted display apparatus employing one or more Fresnel lenses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10495790B2 (en) 2010-10-21 2019-12-03 Lockheed Martin Corporation Head-mounted display apparatus employing one or more Fresnel lenses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09114243A (ja) 現像装置
JP3004519B2 (ja) 廃トナーおよび廃現像剤回収装置
JPH11212345A (ja) 現像装置
JPH0850405A (ja) 現像剤攪拌搬送装置
JPH10123811A (ja) 現像装置
JPH0713426A (ja) 現像装置
JP2001166575A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0756429A (ja) 画像形成方法
JP2000047474A (ja) 現像装置
JP4676079B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JPH05107908A (ja) 一成分現像装置
JP2003015418A (ja) 現像装置、現像カートリッジ、およびプロセスカートリッジ
JPH05224530A (ja) トナー補給装置
JP2004163822A (ja) 現像装置
JP3014151B2 (ja) 現像装置
JP2001134060A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH08305153A (ja) 現像装置
JP3488330B2 (ja) 現像装置
JPH10177293A (ja) 電子写真装置の現像装置
JP2002072683A (ja) 現像装置およびこれを用いる画像形成装置
JPH02141780A (ja) 現像装置
JPH0854809A (ja) 画像形成装置
EP0807869A1 (en) Electrostatographic developing device
JPH06186849A (ja) 画像形成装置
JPH09101679A (ja) 静電潜像現像装置