JPH06186849A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06186849A
JPH06186849A JP4342511A JP34251192A JPH06186849A JP H06186849 A JPH06186849 A JP H06186849A JP 4342511 A JP4342511 A JP 4342511A JP 34251192 A JP34251192 A JP 34251192A JP H06186849 A JPH06186849 A JP H06186849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
tank
image forming
forming apparatus
toner tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4342511A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Kato
俊次 加藤
Takashi Hodoshima
隆 程島
Kazuhisa Sudo
和久 須藤
Ichiro Hyo
伊智郎 標
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4342511A priority Critical patent/JPH06186849A/ja
Publication of JPH06186849A publication Critical patent/JPH06186849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トナー画像転写後の静電潜像担持体表面に残留
する残留トナーをクリーニング装置で回収し、現像装置
で再使用する画像形成装置において、メンテナンス性が
よく、十分なトナーが供給できる画像形成装置を提供す
るとともに、地肌汚れや粒状汚れのない鮮明な画像を提
供することを目的とする。 【構成】現像装置3にトナーを補給する第1トナータン
ク7および第2トナータンク10と、クリーニング装置
5で回収した回収トナーを第2トナータンク10へ移送
する移送手段とを有し、第2トナータンク10内にトナ
ー以外の異物を除去する異物除去手段11を設けた構成
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真複写機又は静電
記録装置などの画像記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置としては、トナー画
像転写後の像担持体表面に残留する残留トナーをクリー
ニング装置のクリーニングブレードにより除去し、その
トナーをリサイクルのためにトナー貯溜タンクに回収
し、回収貯溜したトナーを再び現像装置に送る方式が知
られている。
【0003】このような画像形成装置のクリーニング装
置で回収し現像装置まで搬送されたトナーには、クリー
ニング時に感光体上からトナーと共に回収された紙粉
や、凝集したトナー等本来のトナーとは異なる異物が含
まれており再度画像形成に用いる際に、画像の地肌汚
れ、粒状汚れ、また、回収トナーは新トナーに比べて流
動性が悪く十分な供給量が得られない点、メンテナンス
性がよくない等の問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題点
を解決し、メンテナンス性がよく、十分なトナーが供給
できる画像形成装置を提供するとともに、地肌汚れや粒
状汚れのない鮮明な画像を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、第1および第2トナータンクと、移送手段と、異物
除去手段とを有する。第1および第2トナータンクは現
像装置にトナーを補給する。移送手段はクリーニング装
置で回収した回収トナーを第2トナータンクへ移送す
る。
【0006】異物除去手段は第2トナータンク内のトナ
ー以外の異物を除去する。請求項2記載の画像形成装置
は、上記請求項1記載の画像形成装置の構成において、
第1トナータンクのトナー補給部と上記第2トナータン
クの補給部とが、現像装置の異なる位置に設定されてい
ることを特徴とする。
【0007】請求項3記載の画像形成装置は請求項2記
載の画像形成装置の構成において、第2トナータンクの
トナー補給部が第1トナータンクの補給部よりも現像ス
リーブに対して上流側に位置することを特徴とする。こ
こに、上流側とは第2トナータンクの排出口から現像ス
リーブまでの搬送距離が第1トナータンクの排出口から
現像スリーブまでの搬送距離よりも長いことを意味す
る。
【0008】請求項4記載の画像形成装置は上記請求項
1〜3の画像形成装置の構成において、第2トナータン
クのトナー量を検知するトナー量検知手段と、このトナ
ー量検知手段が、第2トナータンク内の所定量のトナー
を検知したとき第1トナータンクからのトナー補給を停
止するトナー補給停止手段を有することを特徴とする。
請求項5記載の画像形成装置は上記請求項1〜4の画
像形成装置の構成において、第1トナータンクと現像装
置とが第2トナータンクとを、別個に画像形成装置本体
から取り出し可能としたことを特徴とする。
【0009】請求項6記載の画像形成装置は請求項5記
載の画像形成装置の構成において、異物除去手段が異物
回収部を有し、少なくとも異物回収部が第2トナータン
クとは別個に画像形成措置本体から取り出し可能である
ことを特徴とする。ここに、異物除去とはトナーが通過
し得る程度の肌理のメッシュによりトナーと異物とを分
離することを言う。
【0010】
【作用】クリーニング装置のブレードによって感光体周
面から掻き落とされた回収トナーは移送手段により第2
トナータンクに移送される。第2トナータンク内で異物
除去手段であるメッシュによりトナー以外の異物を除去
または凝集したトナーを粉砕する。その後、回収トナー
は搬送スクリュにより撹拌ローラへと搬送され、パド
ル、現像スリーブを介し再度現像に供される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1において、像担持体としての光導電性の感光
体ドラム1は、図示されない回転駆動手段により矢印a
の向きに定速回転する。感光体ドラム1は、導電性支持
体の表面に光導電層を形成してなるものであり、帯電装
置2により表面を均一に帯電させられ、露光位置におい
て露光されて静電潜像が形成される。
【0012】感光体ドラム1の回転により現像位置へ移
動した静電潜像に、現像装置3により供給されたトナー
が静電的に付着して、トナー画像が感光体ドラム表面に
形成される。図示しない手段により矢印b方向から給送
された転写紙は、感光体ドラム1のトナー画像の移動と
同期して転写位置へ送られる。トナー画像は感光体ドラ
ム1の回転により転写位置へ移動し、転写分離装置4に
より転写紙に転写される。トナー画像を転写された転写
紙は感光体ドラム1表面から分離されて定着位置へ搬送
され、定着される。
【0013】転写分離装置4の下流側には転写動作後の
感光体ドラム周面に残留したトナーを除去するブレード
24を有するクリーニング装置5が配置されている。ク
リーニング装置5から現像装置3の第2トナータンク1
0の上部まで回収トナー搬送パイプ6が設けられてい
る。クリーニング装置5で回収された回収トナーは、回
収トナー搬送パイプ6の内部に設けられている回収トナ
ー移送手段(図示せず)により第2トナータンク10に
搬送され再び現像に供される。感光体ドラム1の回転方
向にみて転写分離装置4の下流側には感光体ドラム1上
の画像濃度を検知する画像濃度センサー20が設置され
ている。
【0014】以下、現像装置3について更に詳しく説明
する。現像装置3は大別して新トナーを供給する第1ト
ナータンク7と、クリーニング装置で回収した回収トナ
ーを貯溜する第2トナータンク10と、その下部にトナ
ーを撹拌する撹拌ローラ16と、トナーに電荷を与える
パドルホイール17と、感光体ドラム1へトナーを供給
する現像スリーブ18とから主に構成されている。 第
1トナータンク7にはトナーカートリッジ8が装着さ
れ、その内部には導電性部材により構成されたアジテー
タ25が回転自在に支持されている。現像タンク30内
に逆帯電トナーや紙粉等が進入するのを防止するため
に、アジテータ25にはトナーが帯電するときの極性と
同極性のバイアス電圧が印加されている。また、アジテ
ータを非導電性部材により形成した場合は、第1トナー
タンク7内にトナーに接触する導電性の部材を設置し、
トナーの帯電極性と同極性のバイアス電圧を印加するよ
うにしてもよい。アジテータ25の下部には第1トナー
補給部9のトナー補給ローラ121が回転自在に支持さ
れている。第1トナータンク7のトナーの排出口の両側
面には補給ローラ121の表面に付着したトナーを掻き
採り撹拌ローラ16へ供給するモルトプレーン22が設
けられており常時補給ローラ121と摺接するようにな
っている。
【0015】第1トナータンク7からのトナーの動きに
ついて説明する。画像濃度検知センサ20からの信号に
基づいて、第1トナー補給部9のトナー補給ローラ12
1が回動し第1トナータンク7からのトナーが撹拌ロー
ラ16へ供給される。トナーは撹拌ローラ16とパドル
ホイール17との回転により撹拌されつつ電荷を与えら
れて現像スリーブ18へ供給される。図において反時計
方向へ回転する現像スリーブ18上のトナーは整流板2
7により一旦所定の厚さに規制された後、更にドクター
ブレード28によりトナーの厚さを薄く規制されて感光
体ドラム1表面に供給される。ドクターブレード28に
より層を規制されたトナーはセパレータ15(図5参
照)上のフィン151に沿って滑落し、スリット152
より撹拌ローラ16上へ落下するが、一部は搬送スクリ
ュ14により撹拌ローラ16の軸方向に沿って搬送させ
られ、撹拌されて開口部153より撹拌ローラ16上へ
落下する。
【0016】第2トナータンク10には、回収トナーに
含まれる紙粉等の異物を除去するメッシュ11が設けら
れ、その下部には第2トナー補給部13の回収トナー補
給ローラ221が回転自在に支持されている。第2トナ
ータンク10のトナーの排出口の一側面には補給ローラ
221の表面に付着した回収トナーを掻き採り撹拌ロー
ラ16へ供給するモルトプレーン22が設けられており
常時補給ローラ221と摺接するようになっている。回
収トナーは流動性が悪いので安定した供給量を確保する
ために第2トナータンク10のトナーの排出口の他の側
面にスリッタ23(図2)が設けられている。従って、
第2トナー補給部13でも第1トナー補給部と同様のト
ナーの供給量が得られる。
【0017】メッシュ11はトナーが通過し得る程度の
大きさの肌理を有する。このメッシュ11に摺接し、第
2トナータンク内の回収トナーを撹拌する可撓性部材で
あり且つ導電性部材からなるアジテータ26が回転自在
に支持されている。現像タンク30内に逆帯電トナーが
進入するのを防止するために、第1トナータンク内のア
ジテータ25と同様にアジテータ26にはトナーが帯電
するときの極性と同極性のバイアス電圧を印加してい
る。また、アジテータを非導電性部材により形成した場
合は、第2トナータンク10内にトナーに接触する導電
性の部材を設置し、トナーの帯電極性と同極性のバイア
ス電圧を印加するようにしてもよい。アジテータの回転
によりメッシュ11の肌理より細かい回収トナーは第2
トナータンクの下部へ押し出され第2トナー補給部13
へ落下するが、紙粉等の異物はメッシュ11上に残留す
る。また、凝集した回収トナーも同様にメッシュ11を
通過せずにメッシュ上に残留するか、あるいはアジテー
タ26により押しつぶされ通常の大きさのトナーになり
第2トナー補給部13へ落下し貯溜される。
【0018】第2トナータンク10からの回収トナーの
動きについて説明する。第2トナータンク10には第2
トナータンク10内の回収トナー量を検知するトナー量
検知手段としての回収トナー量検知センサー12が第2
トナータンク10の側面の所定の位置に設けられてい
る。回収トナー量検知センサー12からの出力信号が制
御手段29に入力され、制御手段29からの出力信号に
基づいて、トナー補給ローラ121の電源をオフして第
1トナータンク7内の新トナーの補給を停止し、回収ト
ナー補給ローラ221の電源をオンして第2トナータン
ク10内の回収トナーの補給を開始する。回収トナー補
給ローラ221が回動し回収トナーはセパレータ15
(図5参照)の搬送スクリュ14へ落下し、搬送スクリ
ュ14により撹拌ローラ16の軸方向に沿って搬送させ
られ、撹拌されて開口部153より撹拌ローラ16上へ
落下する。以下第1トナータンク7からのトナーの動き
と同様に、回収トナーは撹拌ローラ16とパドルホイー
ル17との回転により撹拌されつつ電荷を与えられて現
像スリーブ18へ供給される。図において反時計方向へ
回転する現像スリーブ18上のトナーは整流板27によ
り一旦トナー層の厚さを規制された後、更にドクターブ
レード28により厚さを薄く規制されて感光体ドラム1
表面に供給される。
【0019】帯電特性、流動性の劣る回収トナーを新ト
ナーよりも、現像スリーブ18に対して上流側に補給す
ることで、混合・撹拌を十分に行うので回収トナーによ
る画像の劣化を防ぐことができる。第2トナータンク1
0には画像形成装置本体の本体レール19に係合する第
2トナータンクリブ10aが設けられており、現像タン
ク30と第1トナータンク7とに対して着脱可能であ
る。トナー交換時、故障による現像装置交換時には、第
2トナータンク10を画像形成装置本体に残して、現像
装置3のみ(第1トナータンク7を含む)を取り出すこ
とが可能である。よって、使い捨て現像装置にも対応可
能である。
【0020】図4は本発明の別の実施例である。この図
において、異物除去手段としてのメッシュ11は異物回
収部24の底部全域に設けられている。第2トナータン
ク10の一側面には異物回収部24の取り出し口31が
設けられており、異物回収部24は第2トナータンク1
0に対して取り出し可能に設けられている。よって、異
物回収部24のメッシュ11により回収された紙粉等の
異物は、画像形成装置本体外部へ廃棄でき、メッシュ1
1による異物除去性能を維持することができる。また、
メッシュ11が異物により目詰まりした場合の清掃も容
易である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メンテナンス性がよく、十分なトナーが供給できる画像
形成装置を提供できるとともに、地肌汚れや粒状汚れの
ない鮮明な画像を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す画像形成装置の断面図
である。
【図2】第2トナー補給部を示す拡大断面図である。
【図3】第1トナー補給部を示す拡大断面図である。
【図4】セパレータの平面図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 3 現像装置 5 クリーニング装置 6 回収トナー搬送パイプ 7 第1トナータンク 9 第1トナー補給部 10 第2トナータンク 10a 第2トナータンク係合リブ 11 メッシュ 12 回収トナー量検知センサー 13 第2トナー補給部 14 搬送スクリュ 15 セパレータ 19 本体レール 24 異物回収部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す画像形成装置の断面図
である。
【図2】第2トナー補給部を示す拡大断面図である。
【図3】第1トナー補給部を示す拡大断面図である。
【図4】本発明の別の実施例を示す異物除去手段と第2
トナータンクとの要部の斜視図である。
【図5】セパレータの平面図である。
【符号の説明】 1 感光体ドラム 3 現像装置 5 クリーニング装置 6 回収トナー搬送パイプ 7 第1トナータンク 9 第1トナー補給部 10 第2トナータンク 10a 第2トナータンク係合リブ 11 メッシュ 12 回収トナー量検知センサー 13 第2トナー補給部 14 搬送スクリュ 15 セパレータ 19 本体レール 24 異物回収部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 標 伊智郎 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トナー画像転写後の静電潜像担持体表面に
    残留する残留トナーをクリーニング装置で回収し、現像
    装置で再使用する画像形成装置において、 現像装置にトナーを補給する第1および第2トナータン
    クと、クリーニング装置で回収した回収トナーを上記第
    2トナータンクへ移送する移送手段とを有し、 上記第2トナータンク内にトナー以外の異物を除去する
    異物除去手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像形成装置において、 第1トナータンクのトナー補給部と上記第2トナータン
    クの補給部とが、現像装置の異なる位置に設定されてい
    ることを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の画像形成装置において、 第2トナータンクのトナー補給部が第1トナータンクの
    補給部よりも現像スリーブに対して上流側に位置するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】請求項1または2または3記載の画像形成
    装置において、 第2トナータンクのトナー量を検知するトナー量検知手
    段と、 このトナー量検知手段が、第2トナータンク内の所定量
    のトナーを検知したとき第1トナータンクからのトナー
    補給を停止するトナー補給停止手段を有することを特徴
    とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】請求項1または2または3または4記載の
    画像形成装置において、 第1トナータンクと現像装置とが第2トナータンクと
    を、別個に画像形成装置本体から取り出し可能としたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の画像形成装置において、 異物除去手段が異物回収部を有し、少なくとも異物回収
    部が第2トナータンクとは別個に画像形成措置本体から
    取り出し可能であることを特徴とする画像形成装置。
JP4342511A 1992-12-22 1992-12-22 画像形成装置 Pending JPH06186849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342511A JPH06186849A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342511A JPH06186849A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06186849A true JPH06186849A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18354311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342511A Pending JPH06186849A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06186849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659870A (en) * 1994-01-27 1997-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner conveying apparatus and electrophotographic image forming apparatus using same
US7957677B2 (en) * 2005-12-28 2011-06-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing device and image forming apparatus using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659870A (en) * 1994-01-27 1997-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner conveying apparatus and electrophotographic image forming apparatus using same
US7957677B2 (en) * 2005-12-28 2011-06-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing device and image forming apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638159A (en) Developing unit for an image forming apparatus and method of collecting bicomponent developer therefrom
US6353722B1 (en) Waste bottle with overflow chamber
JP3004519B2 (ja) 廃トナーおよび廃現像剤回収装置
JP4167776B2 (ja) 電子写真装置
JPH06186849A (ja) 画像形成装置
JP3278088B2 (ja) 画像形成装置
JPH08297405A (ja) 画像形成装置
JPH10186988A (ja) クリーニング機構付の画像形成装置
JP3592069B2 (ja) 画像形成装置
JP2864182B2 (ja) 現像装置
JP3600452B2 (ja) 画像形成装置
JP3576762B2 (ja) 画像形成装置の回収現像剤処理装置
JP3233466B2 (ja) 画像形成装置
JP3522676B2 (ja) カートリッジユニット
JP4312886B2 (ja) 画像形成装置
JP2003084634A (ja) トナー飛散防止装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3509476B2 (ja) 画像形成装置
JPH11316529A (ja) トナーリサイクル装置
JPH06175488A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP3768810B2 (ja) トナー回収装置及び画像形成装置
JPH063408Y2 (ja) 画像形成装置
JPH08202228A (ja) 画像形成装置
JP3326569B2 (ja) 電子写真複写機のトナー回収装置
JPH04217283A (ja) プロセスユニット
JP3524332B2 (ja) 画像形成装置