JPH07133430A - 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 - Google Patents

室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Info

Publication number
JPH07133430A
JPH07133430A JP27915793A JP27915793A JPH07133430A JP H07133430 A JPH07133430 A JP H07133430A JP 27915793 A JP27915793 A JP 27915793A JP 27915793 A JP27915793 A JP 27915793A JP H07133430 A JPH07133430 A JP H07133430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
composition
component
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27915793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610777B2 (ja
Inventor
Hisayuki Nagaoka
久幸 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP27915793A priority Critical patent/JP2610777B2/ja
Publication of JPH07133430A publication Critical patent/JPH07133430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610777B2 publication Critical patent/JP2610777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 難接着性樹脂であるポリオレフィン樹脂に対
し、プライマー処理などの前処理工程を経ないで直接接
着作業を行っても、同部材に対して実用に耐える良好な
接着性を示す室温硬化性のポリオルガノシロキサン接着
性組成物を提供する。 【構成】 (A) 末端がシラノール基またはアルコキシ基
で封鎖されたポリオルガノシロキサン 100重量部、(B)
加水分解性基含有有機ケイ素化合物および/またはその
部分加水分解縮合物0〜30重量部、(C) オルガノオキシ
基を含有する特定の有機ケイ素化合物および/またはそ
の部分加水分解縮合物 0.1〜40重量部、および必要に応
じて(D) 硬化触媒所望量を含有してなる室温硬化性ポリ
オルガノシロキサン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、室温硬化性ポリオルガノ
シロキサン組成物に関し、さらに詳細には、難接着性樹
脂であるポリプロピレンやポリエチレンなどのポリオレ
フィン樹脂に対しても良好な接着性を示し、ポリオレフ
ィン樹脂用シール剤として有用な、室温で硬化しうる接
着性組成物に関する。
【0002】
【発明の技術的背景とその問題点】ポリプロピレンやポ
リエチレンなどに代表される非極性樹脂であるポリオレ
フィン樹脂は軽量でありながら剛性に優れ、しかも耐熱
性、成形性にも優れていることから、種々の成形方法に
よって成形され、自動車、電気機器、建材や家具から日
用品雑貨などに至るまで巾広い分野で利用されている。
ところが、ポリオレフィン樹脂は非極性であるが故に、
他の部材に接着させて固定する際に極めて接着しにく
く、従来既存の接着剤による固定では実用に耐えないと
いう問題があった。そこで、従来より、これらの樹脂へ
の接着性を付与・向上させる方法として、火炎処理、コ
ロナ放電処理、クロム酸混液処理などの表面処理法およ
び有機チタニウム化合物や有機アルミニウム化合物ある
いは塩素化ポリオレフィンなどによるプライマー処理方
法が行われている。しかしながら、上記前者の場合には
処理装置が必要となり、複雑な形状のものや大型のもの
に対しては均一な処理が困難であったり、処理作業が煩
雑となる等の問題がある。また、後者の場合において
も、プライマー塗布方法によって装置も必要とする場合
があり、いずれにしても処理工程という一つの工程が入
ることになり、作業上より煩雑さを招く結果となる。一
方、室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物は、その
優れた接着性と硬化物の機械的特性から様々な分野で接
着剤、シール剤として多用されている。しかしながら、
この接着性組成物も上記のポリプロピレンやポリエチレ
ンに対しては殆ど接着しないという問題があった。この
ような技術課題に対して、特開昭60−135437号公報に
は、ポリプロピレン樹脂と常温硬化性シリコーンゴム組
成物との接着方法が開示されているが、これは下塗り皮
膜を介在させるプライマー処理方法であり、接着処理
(作業)が煩雑になるという問題があった。
【0003】
【発明の目的】本発明の目的は、上記のような従来技術
の欠点を克服して、ポリプロピレンやポリエチレンなど
のポリオレフィン樹脂に対し、プライマー処理などの前
処理工程を経ないで直接接着作業を行っても、同部材に
対して実用に耐える良好な接着性を示す室温硬化性のポ
リオルガノシロキサン接着性組成物を提供することであ
る。
【0004】
【発明の構成】本発明者は、上記の目的を達成するため
に検討を重ねた結果、縮合反応型の室温硬化性ポリオル
ガノシロキサン組成物に、特定の有機ケイ素化合物を含
有させることにより、上記の目的に適合し、前処理を施
していないポリオレフィン樹脂に対しても接着性に優れ
る組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに
至った。すなわち、本発明は、 (A) 末端がシラノール基またはアルコキシ基で封鎖され
たポリオルガノシロキサン 100重量部 (B) 一般式
【0005】
【化2】
【0006】(式中、R1は置換または非置換の一価の炭
化水素基、X は加水分解可能な基、lは0、1または2
の整数を示す)で表される有機ケイ素化合物および/ま
たはその部分加水分解縮合物0〜30重量部 (C) 一般式 (R2O)mSiX4-m (式中、R2は炭素数5〜16の置換または非置換の環状お
よび/または直鎖状または分岐状の一価の炭化水素基、
X は加水分解可能な基、m は1〜4の整数を示す)で表
される有機ケイ素化合物および/またはその部分加水分
解縮合物 0.1〜40重量部および必要に応じて (D) 硬化触媒所望量 を含有してなる室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成
物である。
【0007】以下、本発明の組成物に用いられる各成分
について説明する。本発明で用いられる(A) 成分は、通
常この種の室温で硬化しうる縮合型ポリオルガノシロキ
サン組成物に用いられる、末端がシラノール基またはア
ルコキシ基で封鎖されたポリオルガノシロキサンであっ
て、特に硬化前の組成物に適度の押出し性を与えるとと
もに、硬化後のゴム状弾性体に優れた機械的性質を与え
ることから、25℃における粘度が 100〜500,000 cSt の
範囲であることが好ましい。粘度が100cSt未満では硬化
後のゴム状弾性体の機械的特性が十分でなく、500,000
cSt を越えると良好な機械的特性を得るために無機質充
填剤を配合したときに、均一な組成物が得にくく、押出
し作業性も悪くなる。特に好ましい範囲は2,000 〜100,
000cStである。(A) 成分のケイ素原子に直接結合する有
機基としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘ
キシルのようなアルキル基;ビニル、アリルのようなア
ルケニル基;フェニルのようなアリール基、2−フェニ
ルエチル、2−フェニルプロピルのようなアラルキル
基;およびクロロメチル、β−シアノエチル、3,3,3 −
トリフルオロプロピルのような一価の置換炭化水素基な
どが例示されるが、合成が容易なことからメチル基、ビ
ニル基またはフェニル基が一般に有利である。中でもメ
チル基は原料中間体が最も容易に得られるばかりでな
く、シロキサンの重合度の割に最も低い粘度を与え、硬
化前の組成物の押出し作業性と硬化後のゴム状弾性体の
物性のバランスを有利にするので、全有機基の85%以上
がメチル基であることが好ましく、実質的にすべての有
機基がメチル基であることがさらに好ましい。ただし、
硬化後のゴム状弾性体に耐寒性や耐熱性を必要とすると
きにはフェニル基を、また、耐油性を特に必要とする時
は3,3,3 −トリフルオロプロピル基を、有機基の一部と
して有することが推奨される。分子末端のシラノール基
またはアルコキシ基は、(B) 成分の加水分解生成物との
反応によって硬化に寄与するもので、アルコキシ基とし
てはメトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基などが
例示される。これらの末端基のうち、反応性からシラノ
ール基またはメトキシ基が好ましい。
【0008】本発明で用いられる(B) 成分は、大気中の
湿気によって加水分解し、(A) 成分のシラノール基また
はアルコキシ基と容易に縮合反応することにより硬化物
を与える、架橋剤として作用するもので、ケイ素原子に
結合した加水分解可能な基Xが1分子中に平均2個を越
えて存在する有機ケイ素化合物および/またはその部分
加水分解縮合物である。したがって、前記一般式におい
て、l は0、1または2でなければならない。加水分解
可能な基X としては、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシなどのアルコキシ基;メ
トキシエトキシなどのアルコキシアルコキシ基;プロペ
ノキシなどのエノキシ基;イソシアナト基;アセトンオ
キシム、ブタノンオキシムなどのオキシム基;ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、イソ
プロピルアミノなどのオルガノアミノ基;およびN−メ
チルアセトアミドなどのアミド基などが例示される。場
合によっては塩素原子などのハロゲン原子、アセトキ
シ、ベンゾキシなどのアシロキシ基、ジエチルアミノキ
シ、ジプロピルアミノキシ、ジフェニルアミノキシなど
のオルガノアミノキシ基であってもよいが、一般には、
加水分解によって生成するハロゲン化水素や酸およびヒ
ドロキシルアミンの腐食性と刺激性のために好ましくな
い。上記の加水分解可能な基以外の(B) 成分のケイ素原
子に結合する基R1は、(A)成分におけるケイ素原子に直
接結合する有機基と同様の、置換または非置換の一価の
炭化水素基であるが、この有機ケイ素化合物自体の合成
の容易さと架橋速度から、炭素数1〜8のアルキル基、
炭素数2〜5のアルケニル基およびフェニル基が好まし
い。このような(B) 成分の具体例としては、メチルトリ
メトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、メチルト
リエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、エチル
オルソシリケート、プロピルオルソシリケートなどのア
ルコキシシランおよびその部分加水分解縮合物;メチル
トリイソプロペノキシシランなどのエノキシシランおよ
びその部分加水分解縮合物;テトライソシアナトシラ
ン、メチルトリイソシアナトシランなどのイソシアナト
シランおよびその部分加水分解縮合物;メチルトリス
(アセトンオキシム)シラン、メチルトリス(ブタノン
オキシム)シラン、ビニルトリス(ブタノンオキシム)
シランなどのオキシムシランおよびその部分加水分解縮
合物;メチルトリス(ジメチルアミノ)シラン、メチル
トリス(ジエチルアミノ)シラン、メチルトリス(イソ
プロピルアミノ)シラン、メチルトリス(シクロヘキシ
ルアミノ)シランのようなアミノシランおよびその部分
加水分解縮合物;メチルトリス(N−メチルアセトアミ
ド)シランなどのアミドシランおよびその部分加水分解
縮合物などが挙げられる。(B) 成分の配合量は、(A) 成
分中のシラノール基またはアルコキシ基の量、後述する
(C) 成分の配合量および目的とするゴム状弾性体の性質
によっても異なるが、(A) 成分100 重量部に対して0〜
30重量部、好ましくは 0.1〜15重量部である。(B) 成分
が30重量部を越えると硬化後の物性が低下するからであ
る。なお、後述の(C) 成分を多く配合する場合、(B) 成
分は配合しなくてもよい場合がある。
【0009】本発明で用いられる(C) 成分の有機ケイ素
化合物および/またはその部分加水分解縮合物は、本発
明の組成物の、ポリオレフィン樹脂への接着性発現に寄
与する特徴的な成分であり、この中の(R2O)基はポリオ
レフィン樹脂に浸透し、これを膨潤させてアンカー効果
を発揮させる作用を有するものである。上記一般式にお
けるR2は、一価の置換又は非置換の炭化水素基であり、
炭素数5〜16の環状および/または直鎖状または分岐状
のものが好ましく、このような基としては、シクロペン
チル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロ
オクチル基、シクロデシル基、n−ペンチル基、n−ヘ
キシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−デシ
ル基、n−ヘキサデシル基、2−エチルヘキシル基、t
−アミル基、ベンジル基、キシレニル基、4−メチルシ
クロヘキシル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキ
シルエチル基、シクロヘキシルプロピル基、2−クロロ
エチル基、2,2,2 −トリクロロエチル基、2−クロルヘ
キシル基等が例示される。これらの内、殊にシクロヘシ
キル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘプチル基、
シクロオクチル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基が
好ましい。ここで、R2の炭素数が4以下ではアンカー効
果が充分でないことから接着性付与効果がほとんど発現
せず、また、炭素数が17以上ではポリオレフィン樹脂に
対する浸透・膨潤性が低下するために接着性の付与効果
が乏しくなる。X は加水分解可能な基であり、(B) 成分
で例示された加水分解可能な基と同様なものが例示され
る。(C) 成分を表す一般式においてm は1〜4の整数で
あるが、当該(C) 成分としては酸素原子を介して、ケイ
素原子に結合した炭素数5〜16の置換または非置換の炭
化水素基からなるオルガノオキシ基と加水分解可能な基
の両方を同一分子中に有する有機ケイ素化合物が接着性
発現のために好ましく、従ってm は1〜3の範囲が好ま
しい。(C) 成分の配合量は、(A) 成分 100重量部に対し
て 0.1〜40重量部、好ましくは 0.5〜20重量部の範囲で
ある。0.1 重量部未満では接着性発現効果がなく、40重
量部を越えると硬化性や硬化後のゴム状弾性体の機械的
特性が低下する。
【0010】本発明の組成物は、(B) 、(C) 成分の種類
によっては、加水分解可能な基あるいはケイ素原子に結
合する基として、オルガノアミノ基またはアミド基を含
むもののように常温で触媒なしに反応が進行するものも
あるが、大部分は、架橋反応を促進するための(D) 成分
の硬化触媒を添加することが好ましい。硬化触媒として
は、ジメチルヘキシルアミン、ジエチルヒドロキシルア
ミン、テトラメチルグアニジン、テトラメチルグアニジ
ノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルオ
キシトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−
3−アミノプロピルメチルジメトキシシランなどのアミ
ン化合物;塩化テトラメチルアンモニウム、塩化トリメ
チルヘキシルアンモニウムなどの第四級アンモニウム塩
類;オクタン酸亜鉛、オクタン酸スズなどの金属有機酸
塩;ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクト
エート、ジブチルスズジラウレート、ジオクチルスズジ
ラウレート、ジブチルスズジマレエートなどの有機スズ
化合物;テトラブチルチタネート、1,3 −ジオキシプロ
パンビス(エチルアセトアセテート)などのチタン化合
物などが例示される。添加量はとくに限定されないが、
例えばジブチルスズジラウレートの場合、(A) 成分100
重量部に対して0.05〜1重量部が適当である。
【0011】上記の (A)〜(C) 成分および必要に応じ更
に(D) 成分を含む本発明の組成物には、硬化後のゴム状
弾性体に機械的強度や硬さを付与する目的で、通常、無
機質充填剤が併用される。無機質充填剤としては、当業
者の間で公知なものでよく、たとえば煙霧質シリカ、沈
澱シリカ、シリカエアロゲル、粉砕シリカ、けいそう
土、炭酸カルシウム、酸化チタン、カーボンブラックな
どが挙げられる。これらの無機質充填剤は、単独で用い
ても2種以上を混合して用いてもよく、また、そのまま
用いても、表面をポリジメチルシロキサン、オクタメチ
ルシクロテトラシロキサン、ヘキサメチルジシラザンの
ような有機ケイ素化合物で処理して用いてもよい。この
ような充填剤の配合量は、充填剤の種類や組成物の使用
目的によっても異なるが、(A) 成分 100重量部に対して
150重量部以下が好ましい。 150重量部を越えると、未
硬化の状態における作業性が悪く、また、硬化後の組成
物が十分な機械的性質を示さない。本発明の組成物に、
さらに接着性向上剤や他の特性向上剤などを併用しても
差支えない。本発明の組成物は (A)〜(C) 成分や、必要
に応じて無機質充填剤、触媒、および/または各種の添
加剤を、湿気を遮断した状態で混合することにより調製
できる。
【0012】
【発明の効果】本発明の組成物は、(C) 成分を含有する
ことによって、前処理を施すことなしに直接ポリプロピ
レンやポリエチレンに処理して硬化させることにより優
れた接着性を示す硬化物を与える。従って、本発明の組
成物を接着・シール剤として用いることによって、これ
まで不可能であったり、煩雑であった上記ポリオレフィ
ン部材の容易な接着接合が可能となり、これによって、
大量に製造されながら、難接着性のために制約を受けて
いた用途への展開が期待される。
【0013】
【実施例】次に実施例を挙げ、本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。実施例および比較例中の部はすべて重量部を表す。 実施例1 25℃における粘度が20,000cSt であり、メチルジメトキ
シシリル基で両末端を封鎖されたポリジメチルシロキサ
ン 100部に、ヘキサメチルジシラザンで表面処理された
煙霧質シリカ(比表面積約 180m2/g )16部を均一にな
るまで混練し、
【0014】
【化3】
【0015】スズジラウレート 0.1部を加えて混練する
ことによって、室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成
物を得た。次に、長さ8cm、幅2.5cm 、厚さ0.2cm の大
きさの、表1に示した各種被着体2枚を使用して、上記
組成物を挟み込むようにして、図1に示した剪断接着試
験体を作製した。試験体を20℃、55%RHで7日間養生し
た後、引張速度50mm/minの引張試験によって剪断接着
試験を行い、剪断接着強さ(LSS) および凝集破壊率(CF)
を求めた。その結果を表1に示す。 実施例2、比較例1〜2 表1のように、(C) 成分、または比較例として(C) 成分
類似物質を配合した以外は実施例1と同様にして、組成
物を調製した。これらの組成物を使って、実施例1と同
様にしてそれぞれ剪断接着体を作製し、剪断接着試験を
行った。その結果を表1に併記した。
【0016】
【表1】
【0017】実施例3 25℃における粘度が、10,000cSt であり、シラノール基
で両末端を封鎖されたポリジメチルシロキサン 100部、
ジメチルジクロルシランで表面処理された煙霧質シリカ
(比表面積約 200m2/g )13部を均一になるまで混練
し、次いで湿気を遮断した状態で、ビニルトリス(メチ
ルエチルケトオキシム)シラン 6.5部、
【0018】
【化4】
【0019】部を加えて混練することでポリオルガノシ
ロキサン組成物を調製した。これを使って、実施例1と
同様な方法により、剪断試験体を作製して養生した。そ
の後、同様に剪断接着試験を行い、得られた結果を表2
に示した。
【0020】
【表2】
【0021】実施例4 25℃における粘度が20,000cSt であり、シラノール基で
両末端を封鎖されたポリジメチルシロキサン 100部に、
ヘキサメチルジシラザンで表面処理された煙霧質シリカ
(比表面積約 180m2/g )14部を均一になる迄混練し、
次いで湿気を遮
【0022】
【化5】
【0023】3.5 部、およびジブチルスズジラウレート
0.1部を加えて混練することにより、組成物を得た。こ
れを用いて、実施例1と同様にして各種剪断試験体を作
製し、養生した試験体について剪断接着試験を行い、そ
の結果を表3に示した。
【0024】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で用いた剪断接着試験用の試験体の斜視
図である。
【符号の説明】
1、2…同種の被着体 3 …ポリオルガノシロキサン組成物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 末端がシラノール基またはアルコキシ
    基で封鎖されたポリオルガノシロキサン 100重量部 (B) 一般式 【化1】 (式中、R1は置換または非置換の一価の炭化水素基、X
    は加水分解可能な基、lは0、1または2の整数を示
    す)で表される有機ケイ素化合物および/またはその部
    分加水分解縮合物0〜30重量部 (C) 一般式 (R2O)mSiX4-m (式中、R2は炭素数5〜16の置換または非置換の環状お
    よび/または直鎖状または分岐状の一価の炭化水素基、
    X は加水分解可能な基、m は1〜4の整数を示す)で表
    される有機ケイ素化合物および/またはその部分加水分
    解縮合物 0.1〜40重量部および必要に応じて (D) 硬化触媒所望量 を含有してなる室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成
    物。
JP27915793A 1993-11-09 1993-11-09 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 Expired - Lifetime JP2610777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27915793A JP2610777B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27915793A JP2610777B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07133430A true JPH07133430A (ja) 1995-05-23
JP2610777B2 JP2610777B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=17607250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27915793A Expired - Lifetime JP2610777B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610777B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115779A (ja) * 2002-09-06 2004-04-15 Cemedine Co Ltd 難接着性材料用接着性組成物
JP2006160939A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2007106944A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2012157225A1 (ja) 2011-05-13 2012-11-22 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
CN111040724A (zh) * 2019-12-26 2020-04-21 杭州矽能新材料有限公司 交联聚乙烯和硅橡胶的胶黏剂及制备方法、使用方法
JPWO2020189463A1 (ja) * 2019-03-18 2021-12-23 信越化学工業株式会社 室温硬化性樹脂組成物、コーティング剤、接着剤及びシーリング剤、並びに物品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115779A (ja) * 2002-09-06 2004-04-15 Cemedine Co Ltd 難接着性材料用接着性組成物
JP4681216B2 (ja) * 2002-09-06 2011-05-11 セメダイン株式会社 ポリオレフィン材料用接着剤組成物
JP2006160939A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4672354B2 (ja) * 2004-12-09 2011-04-20 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2007106944A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2012157225A1 (ja) 2011-05-13 2012-11-22 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
KR20140045294A (ko) 2011-05-13 2014-04-16 모멘티브 파포만스 마테리아루즈 쟈판 고도가이샤 실온경화성 폴리오르가노실록산 조성물
US9034993B2 (en) 2011-05-13 2015-05-19 Momentive Performance Materials Japan Llc Room temperature-curable polyorganosiloxane composition
JPWO2020189463A1 (ja) * 2019-03-18 2021-12-23 信越化学工業株式会社 室温硬化性樹脂組成物、コーティング剤、接着剤及びシーリング剤、並びに物品
CN111040724A (zh) * 2019-12-26 2020-04-21 杭州矽能新材料有限公司 交联聚乙烯和硅橡胶的胶黏剂及制备方法、使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2610777B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618646A (en) Room temperature-curable organopolysiloxane composition
US4797446A (en) Adhesion of silicone sealant
JPH0339551B2 (ja)
JPH0378431B2 (ja)
JPWO2016117206A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP0415596B1 (en) Silicone sealants
EP0575863B1 (en) Modulus controllable room-temperature-curable silicone elastomer composition
JP2841155B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0673293A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2610777B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH02151659A (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JPH09227780A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2005162974A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4149030B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH11209620A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4183940B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2574080B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JPH0138142B2 (ja)
JP3022124B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2560557B2 (ja) 接着性シリコーンゴム組成物
KR100311849B1 (ko) 실온경화성오가노폴리실록산조성물
JPH0733446B2 (ja) 硬化性組成物の製造方法
JP2002348476A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH05263063A (ja) ガスケット用接着剤
JPH0254859B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961217