JPH02151659A - 室温硬化性シリコーンゴム組成物 - Google Patents

室温硬化性シリコーンゴム組成物

Info

Publication number
JPH02151659A
JPH02151659A JP63306014A JP30601488A JPH02151659A JP H02151659 A JPH02151659 A JP H02151659A JP 63306014 A JP63306014 A JP 63306014A JP 30601488 A JP30601488 A JP 30601488A JP H02151659 A JPH02151659 A JP H02151659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
formula
weight
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63306014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786172B2 (ja
Inventor
Tetsuo Fujimoto
哲夫 藤本
Masayoshi Anzai
安西 正吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP63306014A priority Critical patent/JPH0786172B2/ja
Priority to US07/446,361 priority patent/US5093454A/en
Publication of JPH02151659A publication Critical patent/JPH02151659A/ja
Publication of JPH0786172B2 publication Critical patent/JPH0786172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、硬化状態における素地への接着性が改良され
、さらに耐湿性および耐温水接着性が優れている室温硬
化性シリコーンゴム組成物に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 室温で硬化可能なシリコーンゴム組成物は既に公知であ
り、−成分系のものと二成分系のものとが市販されてい
る。
これらは末端にシラノール基をもつポリジオルガノシロ
キサン、ケイ素官能性基をもつ有機ケイ素化合物および
無機質充填剤を基本とする組成物であり、水分および/
または触媒の存在下、または非存在下において縮合反応
を行い、硬化してゴム状になる。この性質を利用してこ
れらの組成物はシーリング材や接着剤として使用されて
いる。
しかし、一般には前記の基本成分だけでは接着力が不十
分であることから、さらに第3成分として接着性向上剤
を添加することにより実用に耐える接着力を有するに至
る。
この接着性向上剤としては。
H2N (CHg) 3Si (OCJs) a、 R
3[CHz) ssx (OCHs) −1[(CHs
l 3CO] 2Sl (OCOCHil 2、CHa
:CH3t (OCHil s、H5i fOc2H,
)、などが知られている。これらの成分を配合した場合
には、初期の接着性は改善されるが、劣化試験、特に温
水および温湿劣化試験では剥離現象が認められるという
欠点がある。
温水劣化性を改善する方法としては、接着性向上剤とし
てアミノアルキルアルコキシシランとエポキシアルキル
アルコキシシランとの反応生成物を用いる方法(特開昭
48−75633号公報参照) 、(CHzO)2si
(CHx)2caH4cHJH(CHa)JHaを添加
する方法(特開昭60−60160号公報参照)、アミ
ノ置換シランとエポキシ基含有シランとの混合物を用い
る方法(特公昭63−23226号公報参照)などが提
案されている。
しかし、これらの技術も温水試験より過酷な温湿劣化試
験では未だ接着性は不十分であり、温水および温湿劣化
試験のいずれに対しても十分な接着性を有するシリコー
ンゴム材料が望まれている。
[発明の目的] 本発明者らは上記問題点を解消し、温湿劣化試験に対し
ても十分な接着性を有する室温硬化性シリコーンゴム組
成物を提供することを目的とする。
[発明の構成] 本発明者らは、接着性向上剤として特定のエポキシアル
キルアルコキシシランと有機ケイ素基含有イソシアヌル
酸エステルを併用することにより、温水および温湿雰囲
気中においても長期間層れた接着性を持続できることを
見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の室温硬化性シリコーンゴム組成物は、(A)2
5℃における粘度が500〜200゜000cStであ
る末端にシラノール基を有するポリジオルガノシロキサ
ン 100重量部、(B)−数式(■): (R1)a S I X4−a    (I )(式中
、R1は1価の置換または非置換の炭化水素基を表し、
Xはケイ素原子に結合するアルコキシ基、エノキシ基、
オルガノケトオキシム基およびオルガノアミド基からな
る群から選ばれた有機基を表し、aはOまたは1を表す
) で示されるオルガノシランまたはその部分加水分解縮合
物 0.1〜20重量部、 (C)−数式(II): Q −R2−3i iR’)b(OR’)i−b   
 (II )(式中、R2は炭素数1〜4の2価の炭化
水素基を表し R3およびR4は炭素数1〜4の1価の
炭化水素基を表し、Qはグリシドキシ基またはエポキシ
シクロヘキシル基を表し、bは0または1を表す) で示されるエポキシアルキルアルコキシシラン0.1−
1o重量部 および (D)−数式(nr): (R’lc R’−3t (OR’) 3−c (ただし、式中R6は炭素数1〜4の2価の炭化水素基
を表し、R6およびR?は炭素数1〜4の1価の炭化水
素基を表し、Cは0またはlを表す) で示される有機ケイ素基含有イソシアヌル酸エステル 
0.1〜IO重量部、 を含有することを特徴とする。
本発明で用いられる(A)成分は、末端にシラノール基
を有するポリジオルガノシロキサンである。
このポリジオルガノシロキサンにおいて、ケイ素原子に
直接結合する有機基としては、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基、ヘキシル基のようなアルキル基:
ビニル基、アリル基のようなアルケニル基:フェニル基
のようなアリール基:β−フェニルエチルのようなアラ
ルキル基およびクロロメチル基、β−シアノエチル基の
よりな1価の置換炭化水素基を例示することができる。
これらのなかでも合成の容易さからメチル基、ビニル基
またはフェニル基のような一価の炭化水素基が一般に有
利である。さらにこれらの中でもメチル基は、原料中間
体が最も容易に得られるばかりでなく、ポリシロキサン
の重合度の割に最も低い粘度を与え、硬化前の組成物の
押し出し作業性と硬化後のゴム状弾性体の物性のバラン
スを有利にするにするので、全有機基の85%以上がメ
チル基′であることが好ましく、実質的には全ての有機
基がメチル基であることがさらに好ましい。ただし、硬
化後のゴム状弾性体に耐寒性や耐熱性を必要とするとき
には、有機基の一部にフェニル基を用いることが好まし
い。
また、硬化後のゴム状弾性体に耐溶剤性や塗装適性のよ
うな特殊な性質を付与する場合には、その性質に応じて
他の有機基を適宜選択することが好ましい。
(A)成分のポリジオルガノシロキサンは、25℃にお
ける粘度が500〜200.000C3tである。粘度
が5OOcSt未満であると硬化後のゴム状弾性体の伸
びが十分ではなく、200.0OOcStを超えると均
一な組成物が得られず、押し出し作業性も悪くなる。好
ましい粘度は2,000〜100.0OOcStである
本発明で用いられる(B)成分は、−数式(I)で示さ
れるオルガノシランまたはその部分加水分解縮合物であ
る。この(B)成分は、湿気によって加水分解を行い、
(A)成分のシラノール基と容易に縮合反応を行うもの
である。
−数式(I)中のR’の1価の置換または非置換の炭化
水素基としては、合成の容易さや架橋速度の点から、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基のような炭素
数1〜8のアルキル基、ビニル基のような炭素数2〜3
のアルケニル基、フェニル基などが好ましい。
Xとしては、適当な硬化速度と良好な接着性を与えるこ
と、硬化の際に基材を腐食するような物質を放出しない
ものであることが必要である。このようなXとしては、
メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキ
シ基、ブトキシ基などのアルコキシ基:プロペノキシ基
などのエノキシ基:アセトンオキシム基、ブタノンオキ
シム基などのオルガノケトオキシム基:N−メチルアセ
トアミド基などのオルガノアミド基を例示することがで
きる。
一般式(1)で示されるものとしては、メチルトリメト
キシシラン、ビニルトリメトキシシラン、メチルトリエ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、エチルオル
ソシリケート、プロピルオルソシリケートなどのアルコ
キシ系化合物:メチルトリプロペノキシシラン、ビニル
トリイソプロペノキシシランなどのエノキシ系化合物:
メチルトリス(アセトンオキシム)シラン、メチルトリ
ス(゛ブタノンオキシム)シランのようなオキシム系化
合物:メチルトリス(N−メチルアセトアミド)シラン
、ビニルトリス(N−メチルアセトアミド)シランなと
のアミド化合物、またはこれらのオルガノシランの部分
加水分解縮合物を例示することができる。また、−数式
(1)で示されるものとしてはこれらのオルガノシラン
が他のシロキサン単位と結合することによって生じた鎖
状、分岐状、または環状のシロキサン骨格と前記官能基
をもった低重合シロキサン化合物も含まれる。
(B)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対し
てO,1〜20重量部である。0.1重量部未満である
と架橋反応が十分に行われず、20重量部を超えると架
橋反応で消費されない過剰の架橋成分がゴム状弾性体の
性質に悪影響を及ぼす、好ましい配合量は  〜  重
量部である。
本発明で用いられる(C)成分は、−数式(II)で示
されるエポキシアルコキシシランである。この(C)成
分は接着性向上成分である。
−数式(n)中のR2の炭素数1〜4の2価の炭化水素
基としては、炭素数1〜4のアルキレン基が好ましい。
R3およびR4の炭素数1〜4の1価の炭化水素基とし
ては、炭素数1〜4のアルキル基が好ましい。
(C)成分としては、γ−クリシトキシプロビルトリメ
トキシシラン、γ−グリシドキシプロビルメチルジメト
キシシラン、3.4−エポキシシクロヘキシルエチルト
リメトキシシランおよび3.4−エポキシシクロヘキシ
ルエチルメチルジメトキシシランを例示することができ
る。
(C)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対し
て0.1−10重量部である。(C)成分の配合量がO
,1重量部未満であるとゴム状弾性体が自己接着性に欠
けたものとなり、10重量部を超えるとゴム状弾性体の
弾性が低下する。好ましい配合量は0.5〜5重量部で
ある。
本発明の(D)成分は一般式(III)で示される有機
ケイ素基含有インシアヌル酸エステルである。(D)成
分は前記(C)成分とともに接着性向上成分となるもの
である。
一般式(III )中のR″の炭素数l〜4の炭化水素
基、R’およびR6の炭素数1〜4の炭化水素基として
は、それぞれ前記−数式(II)のR2またはR3およ
びR4同じものを好ましいものとして例示することがで
きる。
一般式(III)示されるものとしては、インシアヌル
酸1,3.5−1−リス[3−(ジメトキシメチルシリ
ル)プロピル]、インシアヌル酸l。
3.5−1−リス[3−(1−リエトキシシリル)プロ
ピル]、インシアヌル酸1.3.5−トリス[3−()
−リメトキシシリル)プロピル]を例示することができ
る。
(D)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対し
て0.1−10重量部である。配合量が0.1重量部未
満であると得られるゴム状弾性体が自己接着性に欠けた
ものとなり、10重量部を超えると得られるゴム状弾性
体の弾性が低下する。好ましい配合量は0.5〜5重量
部である。
また、本発明の組成物においては、温水および温湿状態
での接着性を向上させるために、(C)成分と(D)成
分の配合量が(C):  (D)のモル比で約0.05
:l〜2:・lであることが好ましい。
本発明においては架橋反応を促進するための触媒を併用
することが好ましい、この触媒としては、ジメチルヘキ
シルアミン、ジエチルヒドロキシルアミン、テトラメチ
ルグアニジンなどのアミン化合物;塩化テトラメチルア
ンモニウム、塩化トリメチルヘキシルアンモニウムなど
の第4級アンモニウム塩類:オクタン酸亜鉛、オクタン
酸スズ、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオ
クトエート、ジブチルスズジラウレート、ジオクチルス
ズジラウレートなどの金属有機酸塩:テトラブチルチタ
ネート、1.3−ジオキシプロパンチタンビス(エチル
アセトアセテート)などのチタン化合物を例示すること
ができる。
さらに本発明の組成物には(A)〜(D)成分のほかに
も必要に応じて、珪藻土、炭酸カルシウム、粉砕石英、
煙霧質シリカなどの無機質充填剤、顔料、チクソトロピ
ー付与剤、押し出し作業性を改良するための粘度調節剤
、紫外線吸収剤、防カビ剤、耐熱性向上剤、難燃化剤な
どを配合することができる。
本発明の組成物は、(A)〜(D)成分および触媒、無
機質充填剤などを湿気を遮断した状態で混合し、密閉容
器中に保存したものを使用時に空気中の湿気に曝すこと
によって硬化せしめる、いわゆる−液型室温硬化性シリ
コーンゴム組成物として用いることができる。また、本
発明の組成物は、(A)〜(D)成分および触媒、無機
質充填剤などを別々の容器中で保存し、使用時にそれぞ
れを混合する、いわゆる二液型室温硬化性シリコーンゴ
ム組成物としても用いることができる。
[発明の効果] 本発明の組成物は、ガラス、アルミニウム、コンクリー
トおよびプラスチックなどの素地に対して良好な接着性
を示す6本発明の組成物の前記素地に対する接着性は長
期間温水、温湿中に保存した場合でも低下しない。
本発明の組成物は、温水、温湿中で使用する前記のよう
な素地を有する各種装置や構造物用のシーラント(封止
材)として有用である。
[実施例] 以下において部は重量部を表す。
実施例1 分子鎖両末端がシラノール基で封鎖された粘度がto、
0OOcStのポリジメチルシロキサン100部に、表
面をシラン処理した疎水性煙霧質シリカ10部とジブチ
ルスズジラウレート0.2部を均一に混合した6次に、
これに無水の状態でビニルトリス(メチルエチルケトオ
キム)シラン5部と接着性向上剤としてγ−グリシドキ
シプロビルトリメトキシシラン1部およびインシアヌル
酸1.3.5−トリス[3−(ジメトキシメチルシリル
)プロピル] 1部を混合し、脱泡処理して本発明の組
成物を得た。
次に、JIS  A  5758 5・12項に準じて
、第1表に示す被着体上にこの組成物を塗布した。その
後、このものを20℃、55%R,H,の雰囲気中で1
4日間、さらに30℃で14日間放置し硬化させて硬化
試験片を調製した。この試験片について50mm/分の
速度で引張接着試験(初期)を行うとともに、これを5
0℃の温水中に7日間、100日問および200日間浸
漬後に同様の引張試験を行った。結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1において、イソシアヌル酸]、 3.5−トリ
ス[3−(ジメトキシメチルシリル)プロピル]を添加
しないほかは全て同様な方法で比較用の組成物を得た。
この組成物を用いて実施例1と同様な引張接着試験を行
った。結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1において、γ−グリシドキシプロビルトリメト
キシシランを添加しないほかは全て同様な方法で比較用
の組成物を得た。
この組成物を用いて実施例1と同様な引張接着試験を行
った。結果を第1表に示す。
方法で比較用の組成物を得た。
この組成物を用いて実施例1と同様な引張接着試験を行
った。結果を第2表に示す。
第2表 実施例2 分子鎖両末端がシラノール基で封鎖された粘度が20.
000cStのポリジメチルシロキサン100部、珪藻
±60部とジブチルスズジアセテート0.1部を均一に
混合した0次に、これに無水の状態でフェニルトリエト
キシシラン3部と接着性向上剤としてγ−グリシドキシ
プロビルメチルジメトキシシラン3部およびイソシアヌ
ル酸1.3.5−トリス[3−(トリエトキシシリル)
プロピル10.8部を混合し、脱泡処理して本発明の組
成物を得た。
次に、この組成物を用い実施例1と同様な方法で硬化試
験片を調製した。この試験片を用いて初期と60℃、9
5%R,H,の温湿中にioo日間放置後の引張接着試
験を行った。結果を第2表に示す。
比較例3 実施例2において2種の接着性向上剤のかわりに[アミ
ノエチル(アミノメチル)]フェニルトリメトキシシラ
ン2部を用いるほかは全て同様な実施例3 分子鎖両末端がシラノール基で封鎖された粘度が40.
000cStのポリジメチルシロキサン100部、炭酸
カルシウム80部とジブチルスズジラウレート0.1部
を均一に混合した0次に、これに無水の状態でビニルト
リス(N、−メチルアセトアミド)シラン5部と接着性
向上剤として3.4−エポキシシクロヘキシルエチルト
リメトキシシラン1部およびイソシアヌル酸1.3.5
−トリス[3−(トリメトキシシリル)プロピル12.
5部を混合し、脱泡処理して本発明の組成物を得た。
次に、この組成物を用い実施例1と同様な方法で電界着
色アルミニウム板を被着体とする試験片を調製した。こ
の試験片を用いて初期、80℃の温水浸漬20日後およ
び60℃、95%R,H。
の温湿中にlOO日間放置後に引張接着試験を行った。
結果を第3表に示す。
比較例4 実施例3において用いた2種類の接着性向上剤のかわり
にγ−アミノプロピルトリエトキシシラン1部とγ−グ
リシドキシプロビルトリメトキシシラン2.5部を用い
たほかは実施例3と同様にして比較用の組成物を得た。
この組成物を用いて実施例3と同様な引張接着試験を行
った。結果を第3表に示す。
第3表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)25℃における粘度が500〜200,000c
    Stである末端にシラノール基を有するポリジオルガノ
    シロキサン100重量部、 (B)一般式( I ): (R^1)_aSiX_4_−_a( I ) (式中、R^1は1価の置換または非置換の炭化水素基
    を表し、Xはケイ素原子に結合するアルコキシ基、エノ
    キシ基、オルガノケトオキシム基およびオルガノアミド
    基からなる群から選ばれた有機基を表し、aは0または
    1を表す) で示されるオルガノシランまたはその部分加水分解縮合
    物0.1〜20重量部、 (C)一般式(II): Q−R^2−Si−(R^3)_b(OR^4)_3_
    −_b(II)(式中、R^2炭素数1〜4の2価の炭化
    水素基を表し、R^3およびR^4は炭素数1〜4の1
    価の炭化水素基を表し、Qはグリシドキシ基またはエポ
    キシシクロヘキシル基を表し、bは0または1を表す) で示されるエポキシアルキルアルコキシシラン0.1〜
    10重量部および (D)一般式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (ただし、式中R^5は炭素数1〜4の2価の炭化水素
    基を表し、R^6およびR^7は炭素数1〜4の1価の
    炭化水素基を表し、cは0または1を表す) で示される有機ケイ素基含有イソシアヌル酸エステル0
    .1〜10重量部、 を含有することを特徴とする室温硬化性シリコーンゴム
    組成物。
JP63306014A 1988-12-05 1988-12-05 室温硬化性シリコーンゴム組成物 Expired - Lifetime JPH0786172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306014A JPH0786172B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 室温硬化性シリコーンゴム組成物
US07/446,361 US5093454A (en) 1988-12-05 1989-12-05 Room temperature-curable silicone rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306014A JPH0786172B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02151659A true JPH02151659A (ja) 1990-06-11
JPH0786172B2 JPH0786172B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17952044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63306014A Expired - Lifetime JPH0786172B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5093454A (ja)
JP (1) JPH0786172B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020019A1 (fr) * 1994-01-21 1995-07-27 Toshiba Silicone Co., Ltd. Composition adhesive et procede permettant de la faire durcir
JP2004269819A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2012513513A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 有機ケイ素化合物をベースとする架橋可能な材料
JP2013087244A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Dow Corning Toray Co Ltd 多成分型室温硬化性シリコーンエラストマー組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346940A (en) * 1993-03-24 1994-09-13 Loctite Corporation Two-part fast curing RTV silicone for formed-on-part automotive gasket
US5674936A (en) * 1996-05-10 1997-10-07 General Electric Company Non-corrosive translucent RTV compositions having good rheology
US6652977B2 (en) * 2001-09-10 2003-11-25 Johnson Diversey, Inc. Primer composition
US7527838B2 (en) * 2006-04-06 2009-05-05 Momentive Performance Materials Inc. Architectural unit possessing translucent silicone rubber component
DE102007037198A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE102007037197A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
JP6753371B2 (ja) * 2017-07-14 2020-09-09 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797446A (en) * 1985-10-15 1989-01-10 Dow Corning Corporation Adhesion of silicone sealant
JPH07119397B2 (ja) * 1988-06-03 1995-12-20 東芝シリコーン株式会社 プライマー組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020019A1 (fr) * 1994-01-21 1995-07-27 Toshiba Silicone Co., Ltd. Composition adhesive et procede permettant de la faire durcir
US5717009A (en) * 1994-01-21 1998-02-10 Toshiba Silicone Co., Ltd. Adhesive composition and process for curing the same
JP2004269819A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2012513513A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 有機ケイ素化合物をベースとする架橋可能な材料
KR101365582B1 (ko) * 2008-12-23 2014-02-21 와커 헤미 아게 오르가노실리콘 화합물을 기재로 하는 가교결합성 물질
JP2013087244A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Dow Corning Toray Co Ltd 多成分型室温硬化性シリコーンエラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0786172B2 (ja) 1995-09-20
US5093454A (en) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577150B2 (ja) 改良された室温硬化性シリコーン組成物
AU2006225294B2 (en) Room temperature-curable organopolysiloxane compositions
US4618646A (en) Room temperature-curable organopolysiloxane composition
EP0178751B1 (en) Silicone elastomers with good adhesion
NO833556L (no) En-komponent alkoksyfunksjonelle organopolysiloksanblandinger av rtv-typen.
US4760123A (en) Room temperature curing polyorganosiloxane compositions
JP5068451B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
US5705587A (en) Room-temperature-curable silicone elastomer composition
JPH0339551B2 (ja)
US5300611A (en) Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JPH09506667A (ja) アミノヒドロカルビルで置換したケトキシミノシランを使用するrtvシリコーン組成物
US6784241B2 (en) Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JP2000169587A (ja) Rtv―1―アルコキシ材料、その製造方法およびその使用
JPH02151659A (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
EP0575863B1 (en) Modulus controllable room-temperature-curable silicone elastomer composition
JP2784045B2 (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JP3500168B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
US20060217514A1 (en) Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JPS6365228B2 (ja)
JPH09227780A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2610777B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPS6056189B2 (ja) 室温硬化型ポリシロキサン組成物
JPH0138142B2 (ja)
JPS6043868B2 (ja) 室温で硬化しうるポリシロキサン組成物
JP2561250B2 (ja) シリコ−ン・シ−ラント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14