JPH07133138A - 耐熱光ファイバの製造方法 - Google Patents

耐熱光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JPH07133138A
JPH07133138A JP5278093A JP27809393A JPH07133138A JP H07133138 A JPH07133138 A JP H07133138A JP 5278093 A JP5278093 A JP 5278093A JP 27809393 A JP27809393 A JP 27809393A JP H07133138 A JPH07133138 A JP H07133138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
heat
plastic coating
tension
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5278093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139897B2 (ja
Inventor
Kazufumi Tabata
和文 田畑
Yoshiro Takamatsu
善郎 高松
Hiroshi Sudo
弘 須藤
Shimizu Yokoi
清水 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP05278093A priority Critical patent/JP3139897B2/ja
Publication of JPH07133138A publication Critical patent/JPH07133138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139897B2 publication Critical patent/JP3139897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバの損傷および伝送損失の増加を防
止することができる耐熱光ファイバの製造方法を提供す
る。 【構成】 光ファイバ素線、光ファイバ心線、または光
ファイバコード1に張力を与えた状態で加熱処理し、加
熱処理により発生したプラスチック被覆の熱分解ガスを
除去しながらプラスチック被覆をか焼する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、耐熱光ファイバの製
造方法に関する。
【0002】耐熱光ファイバは、温度計測、高温環境下
での光ファイバ通信等に利用される。
【0003】
【従来の技術】高い引張強度または耐環境性が要求され
る光ファイバケーブルでは、最近金属管被覆光ファイバ
ケーブルが用いられるようになってきた。この金属管被
覆光ファイバケーブルは、1本または複数本の光ファイ
バ素線、光ファイバ心線、または光ファイバコード(以
下単に光ファイバという)をステンレス鋼管、銅管等の
金属管に通したもので、金属管により光ファイバを保護
する。
【0004】また、光ファイバケーブルは火災時に、炉
等の高温計測時に、あるいはエネルギ伝送時に高温状態
となることがある。このような場合、金属管内の光ファ
イバがたとえば100℃を超える高温に加熱されると、
光ファイバのプラスチック被覆が熱収縮を生じたり、さ
らに200℃を超えた場合には、分解または燃焼して、
分解または燃焼ガスが発生する。熱収縮により裸光ファ
イバに圧縮応力が生じ、曲がって伝送損失が増加する。
両端部が接続機器で閉じられた金属管または細径かつ長
尺の金属管では、管内でこれら発生ガスの圧力が上昇す
る。この結果、高圧となった発生ガスが接続機器を損傷
したり、あるいは温度上昇により強度が低下した金属管
を破損したりすることもある。
【0005】高温にさらされる金属管被覆光ファイバケ
ーブルの上記問題を解決するものとして、特開昭63−
189814号公報で開示された耐熱光ファイバケーブ
ルがある。この耐熱光ファイバケーブルは、裸光ファイ
バが金属管内に隙間をもち、余長をもって挿入されてい
る。耐熱光ファイバケーブルは、ナイロン、ポリエチレ
ン等の被覆をもっていないので、200℃を超える高温
にさらされても、被覆が分解し、または燃焼することは
ない。また、上記耐熱光ファイバケーブルでは、被覆さ
れた素線を管に挿入する直前に被覆を除去するか、また
は裸光ファイバを製造直後に管に挿入する。被覆は有機
溶媒や酸により溶解して、または燃焼させて除去する。
【0006】また、特開昭63−205623号公報
は、被覆材の溶融温度または分解温度以上に光ファイバ
心線を加熱して、被覆の一部または全部を除去する耐熱
光ファイバの製造方法を開示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の耐熱光ファイバ
ケーブルは上述のように、被覆を除去した裸光ファイバ
を管に挿入する。したがって、裸光ファイバを管に挿通
する際に、裸光ファイバに管内雰囲気からのガス吸収や
微小表面傷が生じやすい。管内雰囲気からのガス吸収は
伝送損失を招き、また微小表面傷をもった裸光ファイバ
は小さい引張力により容易に破断する。
【0008】被覆の一部を残した耐熱光ファイバは、前
述のように金属管内の光ファイバが200℃を超える高
温に加熱されると、光ファイバのプラスチック被覆が分
解または燃焼して、分解または燃焼ガスが発生する虞が
ある。
【0009】光ファイバを加熱してプラスチック被覆を
除去する場合、加熱温度が200℃を超えると、プラス
チック被覆が収縮して裸光ファイバに圧縮応力が加わ
る。この圧縮応力により裸光ファイバに曲がりが生じ、
コア・クラッド界面での反射率が低下し、伝送損失が増
加する。また加熱の際に、プラスチック被覆が加熱分解
してH2 OやH2 が発生する。このうちH2 Oは、裸光
ファイバのSiO2 と結合してシリカゲルを形成する。
シリカゲルがコア・クラッド界面に発生すると、界面で
の反射率が低下し、伝送損失増加の一因となる。H
2 は、ガラスコアまたはガラスクラッドに吸収され、裸
光ファイバの伝送損失増加を招く。
【0010】この発明は、光ファイバの損傷および伝送
損失の増加を防止することができる耐熱光ファイバの製
造方法を提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の耐熱光ファイ
バの製造方法は、光ファイバ素線、光ファイバ心線、ま
たは光ファイバコード(単に光ファイバという)に張力
を与えた状態で加熱処理し、加熱処理により発生したプ
ラスチック被覆の熱分解ガスを除去しながらプラスチッ
ク被覆をか焼する。
【0012】光ファイバに張力を与えるには、光ファイ
バを巻戻しリールから巻き戻すとともに巻取りリールに
巻き取りながら張力を与えることが好ましい。巻戻し速
度または巻取り速度を調節することにより、張力の大き
さを容易に調節することができる。張力の大きさは、裸
光ファイバの許容張力以下でなければならない。
【0013】プラスチック被覆をか焼にするには、光フ
ァイバを加熱炉や管などに挿入したのちに、急激な酸化
反応を抑えた状態で加熱する。たとえば、窒素ガスにわ
ずかな酸素ガス(0.5〜10%程度)を混合した雰囲
気で加熱する。酸素ガスが多量に含まれると、プラスチ
ック被覆は燃焼してほとんど焼失する。加熱温度は被覆
材によって異なるが、100〜700℃程度である。ま
た、加熱時間は10〜60sec 程度である。加熱によ
り、H2 OにわずかなH2 、NH3 、シアンガスなどを
含む熱分解ガスが発生する。空気、窒素ガスなどを加熱
炉や管などに送り込んで、上記熱分解ガスをパージす
る。
【0014】
【作用】プラスチック加熱か焼層は耐熱光ファイバに加
わる応力の一部を負担して、耐熱光ファイバを補強す
る。したがって、裸光ファイバにマイクロベンディング
が生じることはない。裸光ファイバの表面はプラスチッ
クか焼層で保護されているので、耐熱光ファイバを金属
管などに挿通する際に、摩擦や衝撃が加わっても裸光フ
ァイバに微小表面傷が生じることもない。また、200
℃を超えるような高温に光ファイバケーブルがさらされ
ても、プラスチック被覆はプラスチックか焼層に改質し
ているので、分解ガスを発生することはない。
【0015】か焼中に光ファイバに張力を加えているの
で、プラスチック被覆が収縮しても、裸光ファイバに圧
縮応力が加わることはない。また、か焼中にプラスチッ
ク被覆の熱分解ガスを空気などでパージするので、裸光
ファイバがH2 OやH2 を吸収することはない。
【0016】
【実施例】温度計測用耐熱光ファイバの製造を実施例と
して説明する。図1は、耐熱光ファイバの製造装置の一
例を示している。図に示すように巻戻しリール11およ
び巻取りリール14との間に加熱装置21および冷却装
置26が配置されている。
【0017】巻戻しリール11は光ファイバ素線1を巻
き取っており、モーター12により回転駆動される。巻
戻しリール11は、光ファイバ素線1が加熱装置17で
所要時間加熱されるように一定速度で光ファイバ素線1
を送り出す。
【0018】巻取りリール14はモーター15で回転さ
れ、か焼された光ファイバ素線つまり耐熱光ファイバ2
を巻き取る。モーター15の出力トルクがトルクセンサ
ー17で検出され、検出されたトルクは張力制御装置1
9に出力される。張力制御装置19は検出トルクに基づ
いて巻取りリール14の回転速度を制御し、巻戻しリー
ル11と巻取りリール14との間の光ファイバ素線1ま
たは耐熱光ファイバ2に張力を与える。
【0019】加熱装置21は、加熱室22内にヒーター
23および分解ガスパージノズル24が配置されてい
る。加熱装置21は加熱室22内を通過する光ファイバ
素線1を所要の温度に加熱し、か焼する。分解ガスパー
ジノズル24にはファン30から空気が、また窒素ガス
ボンベ31から窒素ガスがそれぞれ供給され、分解ガス
を加熱室22外に排出する。
【0020】冷却装置26は加熱装置21に隣接してお
り、冷却室27内には冷却窒素ガスと空気の混合ガスを
吹き込む冷却ノズル28が配置されている。冷却ノズル
28にはファン30から空気が供給され、冷却室27内
を通過するか焼された光ファイバ素線1を冷却する。
【0021】上記のように構成された製造装置により、
温度計測用耐熱光ファイバを次のようにして作製した。
まず、外径0.4mm、長さ2000m の石英系光ファイ
バ素線を加熱装置で130℃、15sec 間加熱すると同
時に窒素ガスと空気の混合ガスで分解ガスを除去した。
光ファイバ素線の被覆は、UV硬化樹脂である。光ファ
イバ素線の送り速度は0.5m /sec であり、張力は
1.0kgf であった。ついで、か焼した光ファイバ素線
を冷却して耐熱光ファイバを作製した。
【0022】上記耐熱光ファイバを材質SUS316、
外径1.8 mm ×内径1.4 mm 、長さ2000m のス
テンレス管に振動挿通し、温度計測用光ファイバケーブ
ルを作製した。図2は、温度計測用光ファイバケーブル
6の一部を示している。図面に示すように、温度計測用
光ファイバケーブル6は耐熱光ファイバ2とステンレス
管7とからなっている。耐熱光ファイバ2は裸光ファイ
バ3がプラスチックか焼層4で被覆されている。また、
耐熱光ファイバ2はうねり(余長)8をもってステンレ
ス管7に挿入されている。この温度計測用光ファイバケ
ーブルを均熱炉に設置し、675℃の雰囲気温度を計測
した。その結果、温度誤差は±1.5℃であった。
【0023】
【発明の効果】この発明の耐熱光ファイバの製造方法で
は、か焼中に光ファイバに張力を加えているので、プラ
スチック被覆が収縮しても、裸光ファイバに圧縮応力が
加わることはなく、裸光ファイバの曲がりの発生を防止
し、伝送損失の増加もない。また、か焼中にプラスチッ
ク被覆の熱分解ガスを窒素ガスと空気の混合ガスなどで
パージするので、裸光ファイバがH2 OやH2 を吸収す
ることはない。また、この発明の方法で製造された耐熱
光ファイバは、裸光ファイバの表面はプラスチックか焼
層で保護され、プラスチック被覆はプラスチック加熱か
焼層に改質されている。これらのことから、耐熱光ファ
イバの損傷および伝送損失の増加を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の耐熱光ファイバの製造方法を実施す
る装置の一例を示す装置構成図である。
【図2】この発明の方法で作製された耐熱光ファイバを
使用した温度計測用光ファイバケーブルの一部拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ素線 2 耐熱光ファイバ 3 裸光ファイバ 4 プラスチックか焼層 6 耐熱光ファイバケーブル 7 金属管 8 余長 11 巻戻しリール 12 モーター 14 巻取りリール 15 モーター 17 トルクセンサー 19 張力制御装置 21 加熱装置 23 ヒーター 24 分解ガスパージノズル 26 冷却装置 28 冷却ノズル 30 ファン 31 窒素ガスボンベ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横井 清水 東京都中央区築地三丁目5番4号 日鐵溶 接工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ素線、光ファイバ心線、また
    は光ファイバコードに張力を与えた状態で加熱処理し、
    加熱処理により発生したプラスチック被覆の熱分解ガス
    を除去しながらプラスチック被覆をか焼することを特徴
    とする耐熱光ファイバの製造方法。
  2. 【請求項2】 光ファイバ素線、光ファイバ心線、また
    は光ファイバコードを巻戻しリールから巻き戻すととも
    に巻取りリールに巻き取りながら、両リール間で光ファ
    イバ素線、光ファイバ心線、または光ファイバコードに
    張力を与えてか焼する請求項1記載の耐熱光ファイバの
    製造方法。
JP05278093A 1993-11-08 1993-11-08 耐熱光ファイバの製造方法 Expired - Lifetime JP3139897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05278093A JP3139897B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 耐熱光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05278093A JP3139897B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 耐熱光ファイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07133138A true JPH07133138A (ja) 1995-05-23
JP3139897B2 JP3139897B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=17592543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05278093A Expired - Lifetime JP3139897B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 耐熱光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139897B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138366A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 日鐵住金溶接工業株式会社 耐熱光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP2017161694A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 日鐵住金溶接工業株式会社 耐熱光ファイバケーブル
CN114859488A (zh) * 2022-04-27 2022-08-05 扬州恒通通讯光缆有限公司 一种阻燃耐火光缆

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003079067A1 (ja) * 2002-03-18 2005-07-14 エヌティティエレクトロニクス株式会社 裸光ファイバの製造方法及びその製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138366A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 日鐵住金溶接工業株式会社 耐熱光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP2017161694A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 日鐵住金溶接工業株式会社 耐熱光ファイバケーブル
CN114859488A (zh) * 2022-04-27 2022-08-05 扬州恒通通讯光缆有限公司 一种阻燃耐火光缆
CN114859488B (zh) * 2022-04-27 2023-10-31 扬州恒通通讯光缆有限公司 一种阻燃耐火光缆

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139897B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU624203B2 (en) Method and apparatus for producing coated optical fiber
JPH10114550A (ja) 光ファイバとその線引装置及び製造方法
EP1243568B1 (en) Production method for optical fiber
JP5038220B2 (ja) Fbg温度センサ
JP3139897B2 (ja) 耐熱光ファイバの製造方法
JP2635475B2 (ja) 光ファイバの被覆形成方法
JP3130180B2 (ja) 耐熱光ファイバケーブル
JP6529038B2 (ja) 耐熱光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP2001048569A (ja) 光ファイバの線引方法
JP2009251376A (ja) 金属被覆光ファイバ及びその製造方法
JP3275429B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP2825097B2 (ja) 光ファイバの製造方法
CN111433168A (zh) 光纤素线的制造方法和制造装置
EP1146523B1 (en) Black oxide-containing coaxial cable and method of making the same
JPH07277775A (ja) 光ファイバの製法
JP2003212605A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH04224144A (ja) ハーメチックコートファイバの製造方法およびその装置
JPH06211545A (ja) 光ファイバの被覆方法及びその装置
JP2003048761A (ja) 光ファイバの製造方法
JP2685889B2 (ja) ハーメチック被覆光ファイバの製造方法
JPH05281446A (ja) 耐熱光ファイバケーブルの製造方法
JP3408591B2 (ja) 光ファイバの製法
JP3132867B2 (ja) カーボンコート光ファイバのリコート方法
US20050184410A1 (en) Apparatus and method for drawing an optical fiber
JP3495221B2 (ja) 光ファイバコ−ドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term