JPH07130454A - スパ−クプラグ - Google Patents

スパ−クプラグ

Info

Publication number
JPH07130454A
JPH07130454A JP5276853A JP27685393A JPH07130454A JP H07130454 A JPH07130454 A JP H07130454A JP 5276853 A JP5276853 A JP 5276853A JP 27685393 A JP27685393 A JP 27685393A JP H07130454 A JPH07130454 A JP H07130454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
center electrode
tip
center
spark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5276853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368635B2 (ja
Inventor
Akio Kato
明夫 加藤
Keiji Kanou
啓二 金生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP27685393A priority Critical patent/JP3368635B2/ja
Priority to US08/335,359 priority patent/US5581145A/en
Publication of JPH07130454A publication Critical patent/JPH07130454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368635B2 publication Critical patent/JP3368635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/46Sparking plugs having two or more spark gaps
    • H01T13/467Sparking plugs having two or more spark gaps in parallel connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放電電圧が低く、しかも着火性の高いスパ−
クプラグを提供することを目的とするものである。 【構成】 第1スパ−クギャップ12-1の大きさをg1m
m,第2スパ−クギャップ12-2の大きさをg2mm,中心
電極5の先端面5aの周囲部5iと前記第2接地電極3-2の先
端面3-2aの外側端部3-2bとの最短距離をg3mm、前記中
心電極5の先端部5fの径をd1mm,前記中心電極5の本体
の径をd2mm、前記中心電極5の該電極5の同軸方向かつ
前記第2接地電極3-2の外側への突出長さをhmmとする
時、 【数1】g3≧1.2・g1 【数2】g2≦g3−(d2−d1)/2 【数3】g1≦g2≦1.6 【数4】0≦h≦2 を満足する構成とすることで目的を達成するものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の着火装置と
して用いられるスパ−クプラグに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車などに使用されてきている
内燃機関においては、環境問題或いは地球資源問題に対
するグロ−バルな立場から、燃費低減が強力に推進され
てきている。その具体的手段として、特にガソリンエン
ジンでは、高圧縮化、希薄混合気によるリ−ンバ−ン化
等により対応がなされてきている。しかしながら、これ
らの対応によりスパ−クプラグの放電電圧が、非常に高
くなる傾向にある。
【0003】また、点火システムとしてディストリビュ
−タを使わないDLI(Distributor Less Ignition)シ
ステム、ユニット点火システム及びダイオ−ド分配点火
システムが、採用されてきている。前記DLIシステム
及び前記ダイオ−ド分配点火システムにおいては、1個
の点火コイルでもって2気筒同時に放電させるために、
一方のスパ−クプラグは中心電極側が、高電位となる放
電(以下、プラス極性と言う)であり、他方は中心電極
側が、低電位となる放電(以下、マイナス極性と言う)
となる(尚、ディストリビュ−タを使った従来方式の点
火システムは、マイナス極性である)。ここで、前記プ
ラス極性に必要な放電電圧は、前記マイナス極性に必要
な放電電圧に対して非常に高くなる。
【0004】そこで、放電電圧の低減が早急な課題とし
て持ち上がってきているのであるが、このような放電電
圧を低減するための技術として、特開昭51−9143
5号公報、及び特公昭52−15739号公報が開示さ
れ、提案されている。これらのいずれもが基本的に、中
心電極と、該中心電極の先端面に対向する湾曲した接地
電極と、前記中心電極の側面に対向した先端面を有する
他の湾曲する接地電極とから構成される第1スパ−クギ
ャップと第2スパ−クギャップとからなる2つのスパ−
ク部位を備えて成るスパ−クプラグであり、第1スパ−
クギャップでの放電と第2スパ−クギャップでの放電を
混在させた放電とすることによって、放電電圧の低下を
図ったものである。
【0005】しかしながら、スパ−ク部位が燃焼室中央
に近いほど、即ち前記スパ−ク部位が金属ハウジング端
面から突き出しているほど火炎伝播は良好となるので、
エンジンで発生するトルクは、高くなるのであるが、前
記提案においては、2か所のスパ−ク部位が存在するた
めにトルク変動が発生し、これがエンジン回転数の変動
を引き起こしている。つまり、着火性が悪くなることか
ら、鋭意、採用されていない状況にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
状況を鑑みて、第1スパ−クギャップでの放電と第2ス
パ−クギャップでの放電を混在させなくとも放電電圧が
低く、しかもトルク変動が発生しない着火性の高いスパ
−クプラグを提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1は、貫
通孔を有した絶縁碍子と、前記貫通孔に保持された中心
電極と、前記貫通孔に備えられた電圧伝達手段と、前記
絶縁碍子を保持するハウジングと、前記ハウジング先端
面に付設された湾曲する接地電極と、前記中心電極と前
記接地電極とによって形成されるスパ−クギャップから
構成され、しかも、前記接地電極が前記中心電極の先端
面に対向する第1接地電極及び前記中心電極の側周面に
対向する第2接地電極から成り、そして前記中心電極と
前記第1接地電極とによって形成される第1スパ−クギ
ャップ及び前記中心電極と前記第2接地電極とによって
形成される第2スパ−クギャップを有するとともに、更
に前記中心電極の先端部の径が前記中心電極の本体の径
よりも小さく、しかも、前記第1スパ−クギャップの大
きさをg1mm,前記第2スパ−クギャップの大きさをg
2mm,前記中心電極の先端面の周囲部と前記接地電極の
先端面の外側端部との最短距離をg3mm、前記中心電極
の先端部の径をd1mm,前記中心電極の本体の径をd2
mm、前記中心電極の該電極の同軸方向かつ前記第2接地
電極の外側への突出長さをhmmとするとき、
【0008】
【数9】g3≧1.2・g1
【0009】
【数10】g2≦g3−(d2−d1)/2
【0010】
【数11】g1≦g2≦1.6
【0011】
【数12】0≦h≦2 として構成することによって、課題を解決するものであ
る。又請求項2は、貫通孔を有した絶縁碍子と、前記貫
通孔に保持された中心電極と、前記貫通孔に備えられた
電圧伝達手段と、前記絶縁碍子を保持するハウジング
と、前記ハウジング先端面に付設された湾曲する接地電
極と、前記中心電極と前記接地電極とによって形成され
るスパ−クギャップから構成され、しかも、前記接地電
極が前記中心電極の先端面に対向する第1接地電極及び
前記中心電極の側周面に対向する第2接地電極から成
り、そして前記中心電極と前記第1接地電極とによって
形成される第1スパ−クギャップ及び前記中心電極と前
記第2接地電極とによって形成される第2スパ−クギャ
ップを有するとともに、更に前記中心電極の先端部の径
が前記中心電極の本体の径よりも小さく、そして前記接
地電極もしくは前記中心電極の先端面の少なくともどち
らか一方に、貴金属又は貴金属合金からなる電極を備え
てなり、しかも、前記第1スパ−クギャップの大きさを
g1mm,前記第2スパ−クギャップの大きさをg2mm,
前記中心電極の先端面の周囲部と前記第2接地電極の先
端面の外側端部との最短距離をg3mm、前記中心電極の
先端部に付設された先端電極の径をd1mm,前記中心電
極の本体の径をd2mm、前記中心電極の該電極の同軸方
向かつ前記第2接地電極の外側への突出長さをhmmとす
るとき、
【0012】
【数13】g3≧1.2・g1
【0013】
【数14】g2≦g3−(d2−d1)/2
【0014】
【数15】g1≦g2≦1.6
【0015】
【数16】0≦h≦2 として構成することによって、課題を解決するものであ
る。
【0016】
【作用】請求項1においても請求項2においても
【0017】
【数17】g3≧1.2・g1
【0018】
【数18】g2≦g3−(d2−d1)/2
【0019】
【数19】g1≦g2 と構成することによって、スパ−ク部位を第1スパ−ク
ギャプに固定できる。またそのうえ、
【0020】
【数20】g1≦g2≦1.6
【0021】
【数21】0≦h≦2 としたことから、放電電圧を低下することが出来る。
【0022】
【発明の効果】以上に記した如き作用から、請求項1に
おいても請求項2においても、放電電圧が低いうえに、
スパ−ク部位を第1スパ−クギャップに固定できたこと
からアイドル不安定率を低下することができる着火性の
優れたスパ−クプラグを提供することが可能となる。
【0023】
【実施例】
(第1実施例)本発明は、上記の如き状況を鑑みて鋭意
検討した結果、従来例でのスパ−ク部位の異なる2か所
でのスパ−クによる着火性の悪化以外に、中心電極の先
端面の面積が、スパ−クにより生成される火炎核の成長
に多大なる影響を及ぼすことが明らかとなった。以下、
放電電圧が低く、しかも着火性の高い本発明を、図に記
した実施例を参照しながら説明する。
【0024】図2は、本発明の一実施例であるスパ−ク
プラグの半断面図を記したものである。前記スパ−クプ
ラグ1は、アルミナ等からなる絶縁碍子4に設けられた
貫通孔4aの先端にニッケル合金などの耐熱耐食材料か
らなる中心電極5を保持し、前記貫通孔4aの他端に鉄
などの金属材料からなる端子電極8を保持し、更に導電
性ガラス6及び抵抗体7を内封する前記絶縁碍子4と、
銅等の金属製のリング9及びパッキン10を介して前記
絶縁碍子4を固持する低炭素鋼などの金属製のハウジン
グ2とから構成される。該ハウジング2には、ネジ部2
aが備えられ、又、前記ハウジング先端面2bには、ニ
ッケル合金などの耐熱耐食材料からなる第1接地電極3
−1が備えられている。該第1接地電極3−1の湾曲す
る先端部3−1aは、前記中心電極5の先端面5aに対
向して、第1スパ−クギャップ12−1を形成して配備
されている。更に、前記ハウジング先端面2bには、第
2接地電極3−2が、前記第1接地電極3−1の前記中
心電極5に対して90°位置に2本備えられている。そ
して、前記第2電極3−2の先端面3−2aは、前記中
心電極5の側周面5bに対向して配置されており、第2
スパ−クギャップ12−2を形成している。尚、高電圧
は、前記端子電極8と前記ハウジング2との間に印加さ
れ、前記端子電極8、前記導電性ガラス6、前記抵抗体
7から構成される電圧伝達手段によって前記第1又は前
記第2スパ−クギャップ12−1、12−2に伝達され
る。
【0025】図3は、前記中心電極5の斜視図であり、
冷間鍛造によって作製された鍛造品を切削加工して本体
5eの先端部分に円柱状の先端部5f、円錐台部5dを
設けたものである。前記本体5eの側周面5bに冷間鍛
造時に付設された鍔部5gでもって、前記絶縁碍子4の
前記貫通孔4aに備えられた図1に図示してない保持部
に係止めされて前記導電性ガラス6にて固着される。
尚、5cは側周面である。
【0026】さて、図1(ア)は本発明の第1実施例の
要部拡大正面図であり、(イ)は側面図である。図にお
いて、g1は前記第1スパ−クギャップ12−1の大き
さを表しており、g2は前記第2スパ−クギャップ12
−2の大きさを表しており、g3は前記第2接地電極3
−2の前記先端面3−2aの外側端部3−2bと前記中
心電極5の前記先端面5aの周囲部5iとの最短距離の
大きさを表している。また、hは前記先端面3−2aの
前記上端部と前記中心電極5の前記先端面5aとの前記
中心電極5と同軸方向の距離であり、d1は前記先端部
5fの直径、d2は前記本体5eの直径を表している。
【0027】着火性を向上させるためには、前記第1ス
パ−クギャップ12−1に限定してスパ−クを発生させ
る必要がある。また、スパ−クは、通常電界強度のもっ
とも大きい前記中心電極5の前記先端面5aの円周部近
傍から発生すると考えられる。これより前記g1とg2
の大きさの関係が、前記第1スパ−クギャップ12−1
に限定してスパ−クを発生させるために非常に大きな影
響力を持つと考え鋭意研究に取り組んできた。その結果
について以下に説明する。
【0028】前記スパ−クプラグ1を当社の熱価呼称で
ある熱価20番(以下、熱価20番と称する)として試
作した。ここで、g1=0.8mm,1.0mmの2水準とし、又、
g2=0.85mm,g3=0.8〜1.4mm,d1=0.8〜1.4mm,d2=
2.5mm,h=0mmとして試作した。以上の如き試作物を、空
気を満たした気密容器中で、放電周波数を30Hzとし
て高電圧を中心電極に印加して火花放電させて評価し
た。なお、高電圧は、プラス極性、マイナス極性の両極
性で印加した。又、前記気密容器内の圧力は、エンジン
条件に模擬的なベンチ条件で評価を成しており、定常運
転に相当する2Kg/cm2 ,及び過渡運転に相当する6Kg
/cm2 まで変化して実施した。
【0029】図8に、g1=1.0mmの場合における飛び火
率の測定結果を示す。ここで、前記飛び火率は、 飛び火率=(あるスパ−クギャップでの飛び火回数)/
全飛び火回数 と、定義し、前記スパ−クギャップの内で最も大きな飛
び火率をゆうするスパ−クギャップをメインギャップと
呼ぶ。このグラフから、前記第1スパ−クギャップ12
−1をメインギャップとし、しかも飛び火率を100%
とするためには、プラス極性での放電であろうと、マイ
ナス極性での放電であろうと、g3≧1.2mmであればよ
い。
【0030】図9に、g1=0.8mmの場合における飛び火
率の測定結果を示す。このグラフから、前記第1スパ−
クギャップ12−1の飛び火率を100%とするために
は、プラス極性での放電であろうと、マイナス極性での
放電であろうと、g3≧1.0mmであればよい。以上の結
果から、
【0031】
【数22】g3≧1.2・g1 であれば、総ての前記火花を第1スパ−クギャップ12
−1で発生させることが可能である。又、そのために
は、前記中心電極5と前記第2接地電極3−2の位置関
係から、
【0032】
【数23】g2≦g3−(d2−d1)/2 で有ることが必要である。次に、g1=0.8mm,1.0mmの2
水準とし、又、g2=0.6〜1.2mm,d1=1.0mm, d2=2.5
mm,h=0.5mmとして試作した。尚、g3については、
【0033】
【数24】g3≧1.2・g1
【0034】
【数25】g2≦g3−(d2−d1)/2 を満足するように試作した。図10に、g1=1.0mmの場
合における飛び火率の測定結果を示す。このグラフか
ら、前記第1スパ−クギャップ12−1の飛び火率を1
00%とするためには、プラス極性での放電であろう
と、マイナス極性での放電であろうと、g2≧1.0mmで
あればよい。
【0035】図11に、g1=0.8mmの場合における飛び
火率の測定結果を示す。このグラフから、前記第1スパ
−クギャップ12−1をメインギャップとし飛び火率を
100%とするためには、プラス極性での放電であろう
と、マイナス極性での放電であろうと、g2≧0.8mmで
あればよい。以上の結果から、
【0036】
【数26】g3≧1.2・g1
【0037】
【数27】g2≦g3−(d2−d1)/2
【0038】
【数28】g1≦g2 であれば、火花発生を前記第1スパ−クギャップ12ー
1に限定したメインギャップとすることができる。そこ
で次に、
【0039】
【数29】g3≧1.2・g1
【0040】
【数30】g2≦g3−(d2−d1)/2
【0041】
【数31】g1≦g2 を満足するg1=1.0mm, g2=1.0mm, g3=1.8mm, d1
=1.0mm, d2=2.5mm,h=0mmである本発明品と、従来品と
を実際にエンジンにて比較評価した。図6に従来品の要
部拡大正面図を従来例として記す。図において、g4=
g5=1.0mm、d3=2.5mmのものを比較例として採用し
た。尚、評価には、水冷4サイクル、1500cc、4
気筒の自動車エンジンを用い、アイドリング650rp
mでのアイドル不安定率によって評価を実施した。ここ
で、アイドル不安定率と言うのは、3分間、0.2秒間
隔で瞬時回転数を計測し(サンプリング数:900),
総てのデ−タから求まる アイドル不安定率=(瞬時回転数の標準偏差/瞬時回転
の平均値)*100% である。即ち、前記アイドル不安定率が、大きいほど回
転変動が大きくて、着火性が悪いことを意味している。
前記従来例においては、2か所のスパ−ク部位が存在す
るためにトルク変動が発生し、これがエンジン回転数の
変動を引き起こしているために、着火性が悪いのである
が、本発明品はスパ−ク部位を固定できたことから、ま
たそのうえ前記中心電極5の本体5eの径よりも小さな
径を有した円柱部5fを設けたことにより消炎効果が小
さくなり着火性が向上したと考えられる。
【0042】上記実施例においては、前記接地電極3−
2は、2本から成る構成としたが、1本でもよい。図4
及び図5に第1実施例の他の実施例の要部を記す。図4
において、1本の第1接地電極3−1と1本の第2接地
電極を中心電極5に対して対称位置に設けたものであ
り、また、図5においては、1本の第1接地電極3−1
と1本の第2接地電極を中心電極5に対して90°位置
に設けたものであり、いずれもg1=1.0mm, g2=1.2m
m, g3=1.8mm, d1=1.0mm, d2=2.5mm,h=0.5mmで試
作を行ったものである。前記実施例同様に、スパ−ク部
位を固定できたことから、またそのうえ前記中心電極5
の本体5eの径よりも小さな径を有した円柱部5fを設
けたことにより消炎効果が小さくなり着火性が向上し、
アイドル不安定率を低下させることができる。
【0043】(第2実施例)従来例は、中心電極と、該
中心電極の先端面に対向する湾曲した接地電極と、前記
中心電極の側面に対向した先端面を有する他の湾曲する
接地電極とから構成される第1スパ−クギャップと第2
スパ−クギャップとからなる2つのスパ−ク部位を備え
て成るスパ−クプラグであり、第1スパ−クギャップで
の放電と第2スパ−クギャップでの放電を混在させた放
電とすることによって、放電電圧の低下を図ったもので
あるが、鋭意研究の結果、次に示すような例においも放
電電圧を低下することが出来る事が明らかとなった。即
ち、前記中心電極に対して第2接地電極を最適な位置に
配置することによって、当電位面を押さえ込み、第1実
施例に記した前記中心電極5の円柱状の先端部5fの側
周面5cの電界強度を高めることによって放電電圧を低
下できる。以下に、その実施例について述べる。
【0044】前記第1実施例と同様の前記第1、第2、
第3スパ−クギャプ12−1、12−2、12−3を備
えた前記スパ−クプラグ1を熱価20番で試作した。こ
こで、g1=1.0mm,1.2mmの2水準とし、又、g2=1.0〜
1.8mm,g3=1.2・g1,d1=1.0mm, d2=2.5mm, h
=0mmとして試作した。以上の如き試作物を、空気を満た
した気密容器中で、放電周波数を30Hzとして高電圧
を中心電極に印加して火花放電させて評価した。なお、
高電圧は、プラス極性、マイナス極性の両極性で印加し
た。又、前記気密容器内の圧力は、エンジン条件に模擬
的なベンチ条件で評価を成しており、過渡運転に相当す
る6Kg/cm2 まで変化して実施した。尚、比較例とし
て、第2接地電極のない第1接地電極だけのスパ−クプ
ラグとした。図7は比較品であるスパ−クプラグの要部
を比較例として記したものであり、スパ−クギャプ12
−1の大きさg6=g1, 円柱状の先端部5fの径d4=
1.0mm, 本体の径d5=2.5mmである。
【0045】図13にg1=1.0mmの結果を記す。図にお
いて、グラフの横軸はg2の値であり、縦軸は 電圧低減値=(比較例の放電電圧)−(実施例の放電電
圧) を示している。図よりg2が大きいほど電圧低減値は小
さくなり、g2≦1.6mmであれば放電電圧を低減す
ることが出来ると言える。
【0046】また、前記g2の範囲でマイナス極性での
放電よりもプラス極性での放電による低減効果が大きい
が、これは、マイナス極性での放電は、電圧印加時にも
っとも電界強度が強い部分での電離によるプラスイオン
密集のために空間電界が強化され、それによって大きな
影響を受けるのに対して、プラス極性での放電では空間
電界の影響が小さく、静電界の影響を大きく受けるため
である。本実施例はこの現象をプラス極性での放電によ
る放電電圧の低減のために応用したものである。
【0047】図14にg1=1.2mmの場合の結果を示す。
図から明らかなように、g2≦1.6mmであれば上記例g
1=1.0mmの場合と同様な電圧低減効果が見られる。以上
から、g1の大きさに無関係に g2≦1.6mm で
あれば、放電電圧を低減できることがわかる。次に、h
の効果について検討した結果について述べる。上記の試
作物においてg1=1.0mm, g2=1.2mm, g3=1.2・
g1, d1=1.0mm, d2=2.5mm, h=0〜2.0mm 同様の評
価を実施した。図15にg2に対する電圧低減値を記
す。図においては、h=2.0mmの時の電圧低減値であり、
h≦2mmであれば電圧低減効果があると言える。一方、
h≦0mmの場合、すなわち、前記第2接地電極3−2の
湾曲する上面より下に前記中心電極5の先端面5aが存
在するような位置関係にある場合には、放電電圧の低減
効果はあるものの、前記第2接地電極3−2が前記第1
スパ−クギャプ12−1を覆ってしまうため、ガソリン
/エア混合気の流入が阻止されてしまい、本発明の課題
である着火性を向上させることが出来ない。このことか
ら、0mm≦h≦2mmによってのみ本発明の課題である着火
性を向上させることが出来る。
【0048】上記実施例においては、前記接地電極3−
2は、2本から成る構成としたが、他の実施例として1
本でもよい。図4において、1本の第1接地電極3−1
と1本の第2接地電極を中心電極5に対して対称位置に
設けたもので、0mm≦h≦2mmとすることによって上記実
施例と同様の効果が得られる。以上の如き本発明品を水
冷4サイクル、1500cc、4気筒の自動車エンジン
を用い、放電電圧の低減の確認を行った。図16は、実
車での放電電圧を前記第2実施例、及び第2実施例の他
の実施例に対して図7に記した前記比較品と対比して記
したものである。これより、比較例に対してプラス放
電、マイナス放電ともに本発明品の放電電圧が低減する
ことが確認できた。
【0049】尚、前記第2実施例及び前記第2実施例の
他の実施例においても、前記第1実施例同様に、スパ−
ク部位を固定できたことから、またそのうえ前記中心電
極5の本体5eの径よりも小さな径を有した円柱部5f
を設けたことにより消炎効果が小さくなり着火性が向上
し、アイドル不安定率を低下させることができることは
言うまでもない。
【0050】以上に説明した如く
【0051】
【数32】g3≧1.2・g1
【0052】
【数33】g2≦g3−(d2−d1)/2
【0053】
【数34】g1≦g2≦1.6
【0054】
【数35】0≦h≦2 とすることにより、放電電圧が低く、しかも着火性の高
いスパ−クプラグを提供することができる。 (第3実施例)次に、第3実施例について、図17、1
8にて説明する。
【0055】図17は、本発明の一実施例であるスパ−
クプラグの半断面図を記したものである。また、図19
は、本実施例の要部の拡大正面図である。前記スパ−ク
プラグ1は、アルミナ等からなる絶縁碍子4に設けられ
た貫通孔4aの先端に、貴金属または貴金属合金からな
る先端電極13aを備えたニッケル合金などの耐熱耐食
材料からなる中心電極5を保持し、前記貫通孔4aの他
端に鉄などの金属材料からなる端子電極8を保持し、更
に導電性ガラス6及び抵抗体7を内封する前記絶縁碍子
4と、銅等の金属製のリング9及びパッキン10を介し
て前記絶縁碍子4を固持する低炭素鋼などの金属製のハ
ウジング2とから構成される。該ハウジング2には、ネ
ジ部2aが備えられ、又、前記ハウジング先端面2bに
は、ニッケル合金などの耐熱耐食材料からなる第1接地
電極3−1が備えられている。該第1接地電極3−1の
する先端部3−1aには貴金属または貴金属合金からな
る先端電極14が備えられ、該先端電極の先端面14a
は、前記中心電極5に備えられた前記先端電極13の前
記先端電極面13aに対向して、第1スパ−クギャップ
12−1を形成して配備されている。更に、前記ハウジ
ング先端面2bには、第2接地電極3−2が、前記第1
接地電極3−1の前記中心電極5に対して90°位置に
2本備えられている。そして、前記第2電極3−2の先
端面3−2aは、前記中心電極5の側周面5bに対向し
て配置されており、第2スパ−クギャップ12−2を形
成している。尚、高電圧は、前記端子電極8と前記ハウ
ジング2との間に印加され、前記端子電極8、前記導電
性ガラス6、前記抵抗体7から構成される電圧伝達手段
によって前記第1又は前記第2スパ−クギャップ12−
1、12−2に伝達される。
【0056】図18は、前記中心電極5の斜視図であ
り、冷間鍛造によって作製された鍛造品を切削加工して
本体5eの先端部分に円柱状の先端部5f、円錐台部5
dを設けたものである。そして、前記先端部5fの図示
されていない先端面5aには、貴金属又は貴金属合金よ
り成る前記先端電極13が、溶接によって付設されてい
る。前記本体5eの側周面5bに冷間鍛造時に付設され
た鍔部5gでもって、前記絶縁碍子4の前記貫通孔4a
に備えられた図1に図示してない保持部に係止めされて
前記導電性ガラス6にて固着される。尚、5cは側周面
である。
【0057】さて、図19は本発明の実施例の要部拡大
正面図の一部断面図である。図において、g1は前記第
1スパ−クギャップ12−1の大きさを表しており、g
2は前記第2スパ−クギャップ12−2の大きさを表し
ており、g3は前記第2接地電極3−2の前記先端面3
−2aの外側端部3−2bと前記中心電極5に付設され
た前記先端電極13の先端面13aの周囲部13iとの
最短距離の大きさを表している。また、hは前記先端面
3−2aの前記上端部と前記中心電極5に付設された前
記先端電極13の前記先端面13aとの前記中心電極5
と同軸方向の距離であり、d1は前記先端部5fの直
径、d2は前記本体5eの直径を表している。尚、前記
先端電極13の面積が、前記先端部5fの先端面5aよ
りも小さい場合には、前記g3は、前記第1実施例にし
るした距離で定義される。 上記の如き本発明品につい
て、前記第1実施例及び第2実施例同様の評価を実施し
たが、上記の如き本発明品においても、前記第1及び第
2実施例同様に、上記の各寸法を、
【0058】
【数36】g3≧1.2・g1
【0059】
【数37】g2≦g3−(d2−d1)/2
【0060】
【数38】g1≦g2≦1.6
【0061】
【数39】0≦h≦2 とすることによって、スパ−ク部位を固定でき、またそ
のうえ前記中心電極5の本体5eの径よりも小さな径を
有した先端電極13を設けたことにより消炎効果が小さ
くなり着火性が向上し、アイドル不安定率を低下させる
ことができることは言うまでもない。それにより、放電
電圧が低く、しかも着火性の高いスパ−クプラグを提供
することができる。尚、第1スパ−クギャップ12−1
がメインギャップに設定され、貴金属または貴金属合金
からなる前記先端電極13及び14が発火部に付設され
たことから、前記第1実施例よりも耐電極消耗性に優れ
たものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(ア)は、本発明の実施例であるスパ−クプラ
グの要部拡大正面図である。(イ)は、本発明の実施例
であるスパ−クプラグの要部拡大側面図である。
【図2】本発明の一実施例であるスパ−クプラグの半断
面図である。
【図3】本発明の一部品である中心電極の斜視図であ
る。
【図4】本発明の他の実施例であるスパ−クプラグの要
部拡大側面図である。
【図5】本発明の他の実施例であるスパ−クプラグの要
部拡大正面図である。
【図6】従来例であるスパ−クプラグの要部拡大正面図
である。
【図7】比較例であるスパ−クプラグの要部拡大側面図
である。
【図8】第1実施例の第1スパ−クギャップでの飛び火
率を表したグラフである。
【図9】第1実施例の第1スパ−クギャップでの飛び火
率を表したグラフである。
【図10】第1実施例の第1スパ−クギャップでの飛び
火率を表したグラフである。
【図11】第1実施例の第1スパ−クギャップでの飛び
火率を表したグラフである。
【図12】第1実施例のスパ−クプラグでのアイドル不
安定率を表したグラフである。
【図13】第2実施例の第1スパ−クギャップでの電圧
低減率を表したグラフである。
【図14】第2実施例の第1スパ−クギャップでの電圧
低減率を表したグラフである。
【図15】第2実施例の第1スパ−クギャップでの電圧
低減率を表したグラフである。
【図16】第2実施例の放電電圧を比較説明したグラフ
である。
【図17】第3実施例であるスパ−クプラグの要部拡大
正面図である。
【図18】第3実施例であるスパ−クプラグの一部品で
ある中心電極の斜視図である。
【図19】第3実施例であるスパ―クプラグの要部拡大
正面図である。
【符号の説明】
1 スパ−クプラグ 2 ハウジング 2a ネジ部 2b 先端面 3−1 第1接地電極 3−1a 先端面 3−2 第2接地電極 3−2a 先端面 3−2b 端部 4 絶縁碍子 4a 貫通孔 4b 碍子脚部 5 中心電極 5a 先端面 5b 側周面 5c 側周面 5d 円錐台部 5e 本体 5f 先端部 5g 鍔部 5h 羽根部 5i 周囲部 6 導電性ガラス 7 抵抗体 8 端子電極 9 リング 10 パッキン 11 パッキン 12−1 第1スパ−クギャップ 12−2 第2スパ−クギャップ 13 先端電極 13a 先端面 14 先端電極 14a 先端面 5、6、7、8 電圧伝達手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通孔を有した絶縁碍子と、前記貫通孔
    に保持された中心電極と、前記貫通孔に備えられた電圧
    伝達手段と、前記絶縁碍子を保持するハウジングと、前
    記ハウジング先端面に付設された湾曲する接地電極と、
    前記中心電極と前記接地電極とによって形成されるスパ
    −クギャップから構成され、しかも、前記接地電極が前
    記中心電極の先端面に対向する第1接地電極及び前記中
    心電極の側周面に対向する第2接地電極から成り、そし
    て前記中心電極と前記第1接地電極とによって形成され
    る第1スパ−クギャップ及び前記中心電極と前記第2接
    地電極とによって形成される第2スパ−クギャップを有
    するとともに、更に前記中心電極の先端部の径が前記中
    心電極の本体の径よりも小さく、しかも、前記第1スパ
    −クギャップの大きさをg1mm,前記第2スパ−クギャ
    ップの大きさをg2mm,前記中心電極の先端面の周囲部
    と前記第2接地電極の先端面の外側端部との最短距離を
    g3mm、前記中心電極の先端部の径をd1mm,前記中心
    電極の本体の径をd2mm、前記中心電極の該電極の同軸
    方向かつ前記第2接地電極の外側への突出長さをhmmと
    するとき、 【数1】g3≧1.2・g1 【数2】g2≦g3−(d2−d1)/2 【数3】g1≦g2≦1.6 【数4】0≦h≦2 を満足することを特徴としたスパ−クプラグ。
  2. 【請求項2】 貫通孔を有した絶縁碍子と、前記貫通孔
    に保持された中心電極と、前記貫通孔に備えられた電圧
    伝達手段と、前記絶縁碍子を保持するハウジングと、前
    記ハウジング先端面に付設された湾曲する接地電極と、
    前記中心電極と前記接地電極とによって形成されるスパ
    −クギャップから構成され、しかも、前記接地電極が前
    記中心電極の先端面に対向する第1接地電極及び前記中
    心電極の側周面に対向する第2接地電極から成り、そし
    て前記中心電極と前記第1接地電極とによって形成され
    る第1スパ−クギャップ及び前記中心電極と前記第2接
    地電極とによって形成される第2スパ−クギャップを有
    するとともに、更に前記中心電極の先端部の径が前記中
    心電極の本体の径よりも小さく、そして前記接地電極も
    しくは前記中心電極の先端面の少なくともどちらか一方
    に、貴金属又は貴金属合金からなる電極を備えてなり、
    しかも、 前記第1スパ−クギャップの大きさをg1m
    m,前記第2スパ−クギャップの大きさをg2mm,前記
    中心電極の先端面の周囲部と前記第2接地電極の先端面
    の外側端部との最短距離をg3mm、前記中心電極の先端
    部に付設された先端電極の径をd1mm,前記中心電極の
    本体の径をd2mm、前記中心電極の該電極の同軸方向か
    つ前記第2接地電極の外側への突出長さをhmmとすると
    き、 【数5】g3≧1.2・g1 【数6】g2≦g3−(d2−d1)/2 【数7】g1≦g2≦1.6 【数8】0≦h≦2 を満足することを特徴としたスパ−クプラグ。
JP27685393A 1993-11-05 1993-11-05 スパ−クプラグ Expired - Lifetime JP3368635B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27685393A JP3368635B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 スパ−クプラグ
US08/335,359 US5581145A (en) 1993-11-05 1994-11-03 Spark plug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27685393A JP3368635B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 スパ−クプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07130454A true JPH07130454A (ja) 1995-05-19
JP3368635B2 JP3368635B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=17575326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27685393A Expired - Lifetime JP3368635B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 スパ−クプラグ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5581145A (ja)
JP (1) JP3368635B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0800247A1 (en) * 1996-04-05 1997-10-08 NGK Spark Plug Co. Ltd. A dual polarity type ignition system for a spark plug group
US5693999A (en) * 1995-03-16 1997-12-02 Nippondenso Co., Ltd. Multiple gap spark plug for internal combustion engine
US5797383A (en) * 1996-04-05 1998-08-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Dual polarity type ignition system for a spark plug group
JP2013055033A (ja) * 2011-08-08 2013-03-21 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189212A (ja) * 1995-11-15 1998-07-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 多極スパークプラグ
JP3272615B2 (ja) * 1995-11-16 2002-04-08 日本特殊陶業株式会社 内燃機関のスパークプラグ
JP3432102B2 (ja) * 1996-02-15 2003-08-04 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US5955827A (en) * 1996-08-27 1999-09-21 Short; Robert Lee Spark plug with replaceable ground electrode
JP3269032B2 (ja) * 1997-09-01 2002-03-25 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びそれを用いた内燃機関用点火システム
US6495948B1 (en) 1998-03-02 2002-12-17 Pyrotek Enterprises, Inc. Spark plug
JP3140006B2 (ja) * 1998-06-11 2001-03-05 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US6617706B2 (en) * 1998-11-09 2003-09-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ignition system
JP4248704B2 (ja) 1999-09-22 2009-04-02 株式会社デンソー 内燃機関用スパークプラグ
JP4092826B2 (ja) * 1999-10-21 2008-05-28 株式会社デンソー スパークプラグおよびその製造方法
US6556280B1 (en) 2000-09-19 2003-04-29 Optical Switch Corporation Period reconfiguration and closed loop calibration of an interference lithography patterning system and method of operation
DE102005006354A1 (de) * 2005-02-11 2006-08-24 Robert Bosch Gmbh Zündanlage für eine Brennkraftmaschine
JP4696220B2 (ja) * 2005-07-15 2011-06-08 三菱自動車工業株式会社 点火プラグ
US8091352B2 (en) * 2006-12-28 2012-01-10 Caterpillar Inc. Ignition system
JP2008171646A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ
JP5870629B2 (ja) * 2011-11-02 2016-03-01 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ及びその取付構造
US9871351B2 (en) 2014-12-01 2018-01-16 Denso International America, Inc. Wire ground electrode spark plug for super flow
US9929540B1 (en) 2017-08-01 2018-03-27 Denso International America, Inc. Spark plug ground electrode

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577170A (en) * 1969-01-15 1971-05-04 Gustav P Nylen Double-gap spark plug
US3719851A (en) * 1971-06-28 1973-03-06 Gen Motors Corp Dual mode spark plug
JPS5239142B2 (ja) * 1975-02-10 1977-10-03
JPS5215739A (en) * 1975-07-24 1977-02-05 Kazuma Tanaka Dead load travelling roller ski
JPS5239142A (en) * 1975-09-23 1977-03-26 Fuji Electric Co Ltd Electrical device of fully equipped shipment type
JPH0831352B2 (ja) * 1987-08-04 1996-03-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 スパークプラグ
JPH01264187A (ja) * 1988-04-12 1989-10-20 Ryohei Kashiwabara 点火栓の速燃焼装置
DE8902032U1 (ja) * 1989-02-21 1989-05-18 Jenbacher Werke Ag, Jenbach, Tirol, At
JP3010234B2 (ja) * 1990-08-08 2000-02-21 日本特殊陶業株式会社 外側電極を多極化したスパークプラグ
JP3011249B2 (ja) * 1992-05-22 2000-02-21 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US5456241A (en) * 1993-05-25 1995-10-10 Combustion Electromagnetics, Inc. Optimized high power high energy ignition system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693999A (en) * 1995-03-16 1997-12-02 Nippondenso Co., Ltd. Multiple gap spark plug for internal combustion engine
EP0800247A1 (en) * 1996-04-05 1997-10-08 NGK Spark Plug Co. Ltd. A dual polarity type ignition system for a spark plug group
US5797383A (en) * 1996-04-05 1998-08-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Dual polarity type ignition system for a spark plug group
JP2013055033A (ja) * 2011-08-08 2013-03-21 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368635B2 (ja) 2003-01-20
US5581145A (en) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368635B2 (ja) スパ−クプラグ
JP4948515B2 (ja) プラズマジェット点火プラグ
JPH09219274A (ja) スパークプラグ
JP4322458B2 (ja) 点火装置
JP4270784B2 (ja) スパークプラグ
JP2002260816A (ja) スパークプラグ
US4439708A (en) Spark plug having dual gaps
JP4100725B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
US7221079B2 (en) Spark plug with a plurality of ground electrodes
EP0726628B1 (en) A multi-polarity type spark plug for use in an internal combustion engine
JP2005116513A (ja) スパークプラグ
JP3500664B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
US7282845B2 (en) Spark plug having a plurality of center electrodes
JP2006120649A (ja) スパークプラグ及びそれを用いた点火装置
JP3211820B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP2897303B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
EP2800216B1 (en) Spark plug
JPH06176849A (ja) セミ沿面放電型内燃機関用スパークプラグ
JP3131978B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
JP4398483B2 (ja) スパークプラグ
JP2000357578A (ja) 点火プラグ
JP4210160B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP2002289318A (ja) スパークプラグ
JP2002198159A (ja) スパークプラグ及びスパークプラグを用いた点火装置
JPH08222350A (ja) 内燃機関用スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term