JPH07130075A - 光ディスク記録再生装置 - Google Patents

光ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH07130075A
JPH07130075A JP29425093A JP29425093A JPH07130075A JP H07130075 A JPH07130075 A JP H07130075A JP 29425093 A JP29425093 A JP 29425093A JP 29425093 A JP29425093 A JP 29425093A JP H07130075 A JPH07130075 A JP H07130075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track number
address
recording
erased
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29425093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011844B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kino
野 哲 郎 木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP5294250A priority Critical patent/JP3011844B2/ja
Publication of JPH07130075A publication Critical patent/JPH07130075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011844B2 publication Critical patent/JP3011844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な操作で迅速にトラック番号の再記録を可
能とする光ディスク記録再生装置を提供する。 【構成】光ディスクへのトラック番号の入力、消去が操
作に応答して、入力、消去タイミングのアドレスを基準
に所定時間分のアドレスだけ、さかのぼったアドレス位
置で一時停止状態(再生ポーズ状態)とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスク記録再生装置
に関し、特に迅速なトラック番号の記録を可能とする光
ディスク記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、MD(ミニディスク)記録再生
装置のような光ディスク記録再生装置は、光ディスクの
記録エリアが楽章番号と称されるトラック番号TNOで
規定されており、所望の頭出し等のサーチを容易として
いる。このトラック番号の挿入及び消去機能は、装置に
内蔵されていることが多く、ユーザの挿入キーや消去キ
ーの操作により任意の場所に挿入、消去ができる。
【0003】例えば、ライブ音楽を上記のような光ディ
スク記録再生装置を用いて光ディスクに記録した後、ユ
ーザが挿入キーを操作して各曲間に、または所望の位置
にトラック番号を記録することができる。ここで、キ−
操作のタイミングが、ずれてしまい、希望の位置にトラ
ック番号を記録できなかった場合には、今、記録したト
ラック番号を消去キーを操作して消去した後に、新たに
正しい位置にトラック番号を記録することになる。
【0004】従来の光ディスク記録再生装置では、トラ
ック番号を消去すると、自動的に消去したトラック番号
の一つ前のトラック番号アドレスをサーチし、そのアド
レス位置で再生ポーズ状態となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
光ディスク記録再生装置は、トラック番号を消去したと
きには、消去したトラック番号の一つ前のトラック番号
位置まで戻って再生ポーズ状態になる。したがって、消
去したトラック番号位置の近傍アドレス位置に新たにト
ラック番号を挿入、記録したい場合には、記録したい該
近傍アドレス位置まで、早送り操作をしなければなら
ず、迅速な再度のトラック番号の記録が困難であり、操
作性の面で問題があった。
【0006】そこで、本発明の目的は、簡単な操作で迅
速にトラック番号の再記録を可能とする光ディスク記録
再生装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明による光ディスク記録再生装置は、光ディス
クへのトラック番号の入力、消去が操作部の操作により
可能な光ディスク記録再生装置において、前記トラック
番号の入力、消去操作に応答して、該入力、消去タイミ
ングのアドレスより所定時間分のアドレスだけ、さかの
ぼったアドレス位置をサーチし、サ−チ位置で一時停止
するように構成される。
【0008】
【作用】本発明では、光ディスクへのトラック番号の入
力、消去が操作に応答して、入力、消去タイミングのア
ドレスを基準に所定時間分のアドレスだけ、さかのぼっ
たアドレス位置で一時停止(再生ポーズ状態)する。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は、本発明による光ディスク記録
再生装置の基本動作を説明するための図である。
【0010】図1において、光ディスクの記録領域の領
域#1,#2及び#3には、例えば、曲1,曲2及び曲
3が記録されており、各領域の先頭近傍位置にトラック
番号TNO.1,TNO.2及びTNO.3が記録され
ている。このとき、トラック番号TNO.1とTNO.
3は正しいアドレス位置に記録されているが、トラック
番号TNO.2が正しく記録されなかった場合を考える
と、本実施例では、今、記録されたトラック番号TN
O.2を消去した後、予め定めた所定時間分t(例えば
3秒間分)だけ、さかのぼったアドレス位置に戻って再
生ポーズ状態となるように制御する。
【0011】すなわち、従来は、1トラック番号だけ前
のアドレス位置まで戻ってから見送り等の操作により再
度記録するアドレス位置を設定していたのに対して、本
実施例は、数秒間分だけ戻るだけなので、再度の記録ア
ドレス位置への復帰が速やかに行われることになる。
【0012】図2は、本発明による光ディスク記録再生
装置の構成ブロック図である。記録/再生可能な光ディ
スク11は、ディスクモータ12で回転駆動され、記録
/再生信号処理部15からの記録信号が、光学式ピック
アップ13と磁界変調ヘッド14を介して記録される。
入力端子18からの記録信号は、A/Dコンバータ16
でデジタル信号に変換されて、記録/再生信号処理部1
5を介して送出される。この記録は、光学式ピックアッ
プ13による過熱と、磁界変調ヘッド14による光ディ
スク11の記録層の磁化による磁界変調型のオーバーラ
イト可能である。
【0013】再生は、光学式ピックアップ13を介して
読み出された信号が、記録/再生信号処理部15で再生
処理され、D/Aコンバータ17でアナログ信号に変換
されて出力される。記録/再生信号処理部15は、ディ
スクモータ12や光学式ピックアップ13に対してサー
ボ制御を行う。
【0014】システムコントローラ19は、当該装置の
全体的制御を行うものであり、キー操作部20からのキ
ー情報に基づくシステム制御を行う。表示部21には当
該装置の動作状態等の各種情報が表示される。キー操作
部20には、図3に示す如く、挿入(INSERT)キ
ー20A,消去(CANCEL)キー20B及びトラッ
ク消去(TRACK DELETE)キー20Cが含ま
れている。
【0015】図1を参照して、本実施例の動作を以下説
明する。光ディスク11を再生し、トラック番号を記録
したい任意の位置(タイミング)で挿入キー20Aを押
下して、トラック番号(TNO)を入力すると、システ
ムコントローラ19の制御により、入力された任意の位
置より所定時間(3秒間)分だけ、さかのぼったアドレ
スを計算し、そのアドレスをサーチして、再生ポーズ状
態となる。入力されたトラック番号のアドレスは、シス
テムコントローラ19に内蔵されたRAMに書き込ま
れ、UーTOCに情報として整理されて書き込まれる。
【0016】トラック番号(例えば、図1におけるトラ
ック番号TNO.2)を消去する場合には、トラック番
号TNO.2を再生中に、消去キー20Bを押下する。
このとき、システムコントローラ19は、TNO.2の
あったアドレスから、例えば3秒間分だけ、さかのぼっ
たアドレスを計算し、そのアドレスをサーチして再生ポ
ーズ状態となる。その後に、再生しながら新たにトラッ
ク番号を挿入、記録すれば迅速な処理が可能となる。消
去されたTNO.2のアドレスデータは、システムコン
トローラ19のRAMで消去され、UーTOC情報に反
映される。このとき、トラック番号は、表示部21に表
示され、ユーザが視認可能である。
【0017】上述本実施例動作を実行する機能モード
と、従来動作を実行する機能モードの両機能モードを備
え、ユーザにより選択された機能モードを実行させるよ
うにしても良い。
【0018】以上、本実施例によれば、光ディスクの記
録領域の任意の位置にトラック番号を挿入した場合、そ
の3秒間分(所定時間分)のアドレス位置にサーチして
再生ポーズ状態になるので、ポーズを解除すれば、入力
トラック番号のタイミングが確認できる。もし、入力タ
イミングが失敗していた時には(所望のタイミングでは
なかった時には)、そのトラック番号を消去することに
より、消去したトラック番号のアドレス位置より3秒間
分だけ前のアドレス位置をサーチして再生ポーズ状態と
なる。そして、ポーズを解除して、再度、トラック番号
を早送りや早戻し操作を経ることなく、迅速に挿入する
ことができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による光デ
ィスク記録再生装置によれば、所望の記録位置に簡単な
操作で迅速にトラック番号の記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ディスク記録再生装置の動作の
一例を示す図である。
【図2】本発明による光ディスク記録再生装置の基本構
成ブロック図である。
【図3】図2に示すキー操作部20の構成例を示す図で
ある。
【符号の説明】
11 光ディスク 12 モータ 13 光ピックアップ 14 磁界変調ヘッド 15 記録/再生信号処理部 16 A/Dコンバータ 17 D/Aコンバータ 18 入力端子 19 システムコントローラ 20 キー操作部 21 表示部 20A 挿入キー 20B 消去キー 20C トラック消去キー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクへのトラック番号の入力、消去
    が操作部の操作により可能な光ディスク記録再生装置に
    おいて、 前記トラック番号の入力、消去操作に応答して、該入
    力、消去タイミングのアドレスより所定時間分のアドレ
    スだけ、さかのぼったアドレス位置をサーチし、サ−チ
    位置で一時停止することを特徴とする光ディスク記録再
    生装置。
JP5294250A 1993-10-29 1993-10-29 光ディスク記録再生装置 Expired - Fee Related JP3011844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294250A JP3011844B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 光ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294250A JP3011844B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 光ディスク記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07130075A true JPH07130075A (ja) 1995-05-19
JP3011844B2 JP3011844B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17805298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5294250A Expired - Fee Related JP3011844B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 光ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011844B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19611379A1 (de) * 1995-03-23 1996-10-02 Honda Motor Co Ltd Fahrzeugsteuersystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19611379A1 (de) * 1995-03-23 1996-10-02 Honda Motor Co Ltd Fahrzeugsteuersystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP3011844B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435703B2 (ja) 再生装置、再生方法
JP3467832B2 (ja) 記録方法及び記録装置
US4996678A (en) Apparatus for rewriting an optical disc while updating its table of contents and without leaving gaps
EP0376756B1 (en) Recording/reproducing device
KR100465561B1 (ko) 편집장치및편집방법
JPH07130075A (ja) 光ディスク記録再生装置
US5161070A (en) Audio signal recording apparatus
JPS61222081A (ja) テ−プレコ−ダ
JP3354281B2 (ja) ディスク記録再生装置の編集方法
JP3499386B2 (ja) ディスク記録装置
JP2805828B2 (ja) 記録システム
JP3185252B2 (ja) デジタルレコーダ
JPH07296507A (ja) 記録装置
JPH02118963A (ja) 情報記録方法
KR930006712A (ko) 비디오 테이프 복사 시스템에 있어서 자동 편집 방법 및 장치
JPH06343148A (ja) 映像装置
JP3495556B2 (ja) ディスク修復方法及び装置
JP3297936B2 (ja) 再生装置
JP3522070B2 (ja) 録音システム
JPH05120844A (ja) 情報記録再生装置
JPH10208447A (ja) 光ディスク装置
JPH09198851A (ja) 情報記録再生装置
JPH06215493A (ja) ディスク記録再生装置
JPH09204761A (ja) 編集装置
JPS6087487A (ja) 磁気記録再生装置の番組検索装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees