JPH07129890A - 画像選択表示装置 - Google Patents

画像選択表示装置

Info

Publication number
JPH07129890A
JPH07129890A JP27058093A JP27058093A JPH07129890A JP H07129890 A JPH07129890 A JP H07129890A JP 27058093 A JP27058093 A JP 27058093A JP 27058093 A JP27058093 A JP 27058093A JP H07129890 A JPH07129890 A JP H07129890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
video signal
image display
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27058093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Tokunaga
利道 徳永
Yasushi Hamada
裕史 濱田
Tatsuro Takahashi
達朗 高橋
Takashi Nakajima
隆志 中島
Shinichi Nakamine
慎一 中峯
Nobuo Oda
信夫 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27058093A priority Critical patent/JPH07129890A/ja
Publication of JPH07129890A publication Critical patent/JPH07129890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像表示部をナビゲーション・システムと車載
テレビジョン受信装置とに兼用し、ナビゲーション・シ
ステム構成時の画像スクロール用操作部、及び、車載テ
レビジョン受信装置構成時の画面の向き調整用操作部の
簡略化を図る。 【構成】ナビゲーション・システムとテレビジョン受信
装置とを選択的に構成する画像表示部10と、ナビゲー
ション・システムを構成する状態におかれた画像表示部
10により表示される画像のスクロール、及び、テレビ
ジョン受信装置を構成する状態におかれた画像表示部1
0の表示正面の向きの変化を選択的に生じさせる表示制
御スイッチ用操作部31とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の車室形成部に設
置されて、車両の走行に関わる地図情報をあらわす画像
を表示する状態と、車両において受信されるテレビジョ
ン放送信号に基づく画像等の地図情報とは関わりのない
画像を表示する状態とを、選択的にとるものとされる画
像選択表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両についての路上走行補助システムの
一つとして、車両における車室形成部に画像表示手段を
設け、その画像表示手段によって、例えば、当該車両の
走行範囲を含む所定の地域とされる、車両の乗員が所望
する地域における道路地図情報を、視覚的に捉えること
ができるように道路地図画像として表示し、乗員に対す
る情報提供を行うものが、ナビゲーション・システムと
称されて提案されている。斯かるナビゲーション・シス
テムによる乗員に対する情報提供は、例えば、表示され
た道路地図画像に重畳して当該車両の現在位置を逐次表
示し、乗員による車両の走行状況もしくは走行環境の把
握に貢献するもの、あるいは、表示された道路地図画像
に重畳して車両の予定走行経路もしくは設定走行経路を
表示し、車両の運転状態にある乗員の負担を軽減するも
の等とされるもとで実行される。
【0003】このように、表示された道路地図画像上に
さらに車両の現在位置が逐次表示される状態、あるい
は、表示された道路地図画像上にさらに車両の予定走行
経路もしくは設定走行経路が表示される状態がとられる
もとにおいては、車両を予定走行経路もしくは設定走行
経路に沿って走行すべく誘導することになる走行誘導が
行われることも少なくない。従って、車両の車室形成部
に配された画像表示手段によって道路地図が画像表示さ
れるにあたっては、表示された道路地図画像に基づいて
車両が走行誘導されることになる走行経路誘導が行われ
る状態,表示された道路地図画像上に車両の現在位置が
逐次表示されていくのみに止められて、走行経路誘導は
行われない状態等々がとられることになる。
【0004】上述の如くにして車両に備えられるナビゲ
ーション・システムを構成する画像表示手段は、通常、
車両の車室形成部における前端部分を成すインスツルメ
ントパネル部に、表示された道路地図画像の表示画面に
対する上下方向及び左右方向の連続的な移動(スクロー
ル)を生じさせるべく操作されるスクロール操作部を伴
って配される。スクロール操作部は、例えば、その上方
側部分,下方側部分,左方側部分及び右方側部分の夫々
が押圧操作されることにより、上方側部分,下方側部
分,左方側部分及び右方側部分に夫々対応する4個のス
イッチをオン・オフ制御するものとされる。そして、ス
クロール操作部の上方側部分,下方側部分,左方側部分
及び右方側部分の押圧操作に応じて、画像表示手段によ
り表示された道路地図画像が、夫々、表示画面に対して
上方側,下方側,左方側及び右方側に流れるように移動
せしめられる。
【0005】ナビゲーション・システムを構成すべくイ
ンスツルメントパネル部に配される画像表示手段として
は、その奥行き寸法が比較的小とされる利点が得られ
る、液晶画像表示スクリーンを有するものとされること
が多い。そして、斯かる液晶画像表示スクリーンを有す
るもの等とされる画像表示手段にあっては、ナビゲーシ
ョン・システムを構成して道路地図画像及びそれに重畳
された画像を表示するものとされるのみならず、他の画
像表示を行うもの、例えば、車載のテレビジョン受信装
置における画像表示部を構成して、車両において受信さ
れたテレビジョン放送信号に基づく再生画像を表示する
ものともされることが提案されている。その場合には、
例えば、液晶画像表示スクリーンを有するものとされて
インスツルメントパネル部に配される画像表示手段が、
ナビゲーション・システムを構成して道路地図画像及び
それに重畳された画像を表示する動作状態と、車載のテ
レビジョン受信装置における画像表示部を構成して、車
両において受信されたテレビジョン放送信号に基づく再
生画像を表示する動作状態とを選択的にとるものとされ
る。
【0006】このように、ナビゲーション・システム及
び車載のテレビジョン受信装置の双方に兼用される画像
表示手段は、通常、車両が走行状態にあるもとでは、ナ
ビゲーション・システムを構成して道路地図画像及びそ
れに重畳された画像を表示する動作状態のみをとり、車
載のテレビジョン受信装置における画像表示部を構成し
て、車両において受信されたテレビジョン放送信号に基
づく再生画像を表示する動作状態は、車両が駐・停車状
態にあるときに限ってとるものとされる。また、斯かる
画像表示手段は、ナビゲーション・システムを構成して
道路地図画像及びそれに重畳された画像を表示する動作
状態をとるとき、表示される画像が車両の運転者によっ
て容易かつ適正に捉えられるものとされるべきことが考
慮され、表示正面が運転者に向くように設置される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表示正
面が車両の運転者に向くように設置される、ナビゲーシ
ョンシステム及び車載のテレビジョン受信装置の双方に
兼用される画像表示手段にあっては、例えば、車両にお
ける運転者以外の乗員により車載のテレビジョン受信装
置における画像表示部を構成するものとして用いられる
際に、その乗員は、画像表示手段により表示された再生
画像を、表示正面に対向する位置から外れた位置に視点
を置いて見ることになり、表示された再生画像について
の見難さを覚える、あるいは、表示された再生画像を適
正な状態で見ることができない状況におかれるという問
題がある。特に、その画像表示手段が液晶画像表示スク
リーンを備えるものとされるときには、液晶画像表示ス
クリーンが、その正面位置から左右方向に変位した位置
に視点が置かれて見られる場合には、表示される画像の
明るさ,コントラスト,色調等が、その正面位置に視点
が置かれて見られる場合に比して劣ったものとなってし
まうという特性を具えていることからして、運転者以外
の乗員が画像表示手段により表示される再生画像を適正
に見ることができない状況におかれるという問題が一層
深刻なものとなる。
【0008】それゆえ、ナビゲーションシステム及び車
載のテレビジョン受信装置の双方に兼用される画像表示
手段を回動可能に設置し、それをモータ等の駆動手段に
より回動させることによって表示正面の向きを変化させ
るようになし、画像表示手段における表示正面を運転者
以外の乗員に向かせられるようになす機構を設けること
が考えられる。しかしながら、斯かる機構は、画像表示
手段における表示正面の向きの上方側への変化,下方側
への変化,左方側への変化及び右方側への変化を選択的
に生じさせられるものとされることが要求され、それゆ
え、例えば、画像表示手段に設けられた、モータ等の駆
動手段に画像表示手段における表示正面の向きを上方
側,下方側,左方側あるいは右方側に変化させる動作を
行わせるための4個の画面方向制御用操作スイッチを備
えるものとされ、その結果、画像表示手段における複数
の操作部の配置関係及び全体構成が極めて複雑なものと
され、また、それに伴って、操作部に対する操作が著し
く煩雑なものとなってしまうという不都合がもたらされ
ることになる虞がある。
【0009】即ち、画像表示手段には、本来、ナビゲー
ション・システムを構成して道路地図画像及びそれに重
畳された画像を表示する動作状態をとるもとで、それに
より表示された道路地図画像のスクロールを生じさせる
べく操作される、例えば、その上方側部分,下方側部
分,左方側部分及び右方側部分の夫々が押圧操作され得
るものとなされたスクロール操作部が設けられており、
それに加えて、画像表示手段に、車載のテレビジョン受
信装置における画像表示部を構成するものとされるもと
で、モータ等の駆動手段に画像表示手段における表示正
面の向きを上方側,下方側,左方側あるいは右方側に変
化させる動作を行わせるための4個の画面方向制御用操
作スイッチが設けられることになるのである。従って、
画像表示手段において、スクロール操作部及び4個の画
面方向制御用操作スイッチを含む多数の操作部の配置関
係及び全体構成、さらには、スクロール操作部及び4個
の画面方向制御用操作スイッチを含む多数の操作部に対
する操作の夫々が、著しく込み入ったものとなってしま
う。
【0010】斯かる点に鑑み、本発明は、車両の車室形
成部に回動可能に設置される画像表示手段を備え、その
画像表示手段に、車両の走行に関連した地図情報をあら
わす画像を表示する第1の画像表示状態と、例えば、車
両において受信されるテレビジョン放送信号に基づく再
生画像とされる、車両の走行に関連する地図情報とは関
わりのない画像を表示する第2の画像表示状態とを選択
的にとらせるようにされるにあたり、画像表示手段が第
1の画像表示状態をとるもとで、表示された画像のスク
ロールを生じさせるべく操作される操作部、及び、画像
表示手段が第2の画像表示状態をとるもとで、画像表示
手段を回転させてその表示正面の向きを変化させるべく
操作される操作部を含む複数の操作部が、簡略化された
配置関係及び全体構成を有するものとされ、また、それ
らに対する操作が単純化されたものとされることになる
画像選択表示装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべ
く、本発明に係る画像選択表示装置は、車両の車室形成
部に回動可能に設置される画像表示部と、画像表示部を
回動させてその向きを変化させる回転駆動部と、車両の
走行に関連する地図データを含む画像表示用データに基
づいて得られる第1の映像信号を送出する第1の映像信
号形成部と、地図データとは関わりなく得られる第2の
映像信号を送出する第2の映像信号形成部と、第1の映
像信号形成部からの第1の映像信号及び第2の映像信号
形成部からの第2の映像信号が選択的に取り出されるべ
く供給される映像信号選択部と、画像表示部に関連して
設けられた操作部と、映像信号選択部,第1の映像信号
形成部,回転駆動部等に対する動作制御部とを備え、動
作制御部が、映像信号選択部に、第1の映像信号を取り
出して画像表示部に供給する第1の供給状態と第2の映
像信号を取り出して画像表示部に供給する第2の供給状
態とを選択的にとらせ、映像信号選択部が第1の供給状
態をとるもとで操作部が操作されるとき、第1の映像信
号形成部を制御して、画像表示部において表示される画
像についての操作部の操作に応じた移動を生じさせ、ま
た、映像信号選択部が第2の供給状態をとるもとで操作
部が操作されるとき、回転駆動部を作動させて画像表示
部の向きについての操作部の操作に応じた変化を生じさ
せるものとされて、構成される。
【0012】
【作用】上述の如くに構成される本発明に係る画像選択
表示装置においては、動作制御部の制御動作によって、
映像信号選択部が第1の供給状態をとるものとされ、画
像表示部により第1の映像信号に基づいて車両の走行に
関連する地図データを視覚的にあらわす画像が表示され
ているもとで所定の操作部が操作されると、画像表示部
において表示された画像についての所定の操作部の操作
に応じた移動、即ち、表示された画像のスクロールが行
われ、また、映像信号選択部が第2の供給状態をとるも
のとされ、画像表示部により第2の映像信号に基づいて
再生される画像が表示されているもとで所定の操作部が
操作されると、回転駆動部が作動して画像表示部が所定
の操作部の操作に応じて回転せしめられ、画像表示部の
表示正面の向きが変化せしめられる。即ち、画像表示部
に関連して設けられた所定の操作部が、表示された画像
のスクロールを生じさせるべく操作される操作部、及
び、画像表示部を回転させてその表示正面の向きを変化
させるべく操作される操作部として兼用されるのであ
る。
【0013】それゆえ、表示された画像のスクロールを
生じさせるべく操作される操作部、及び、画像表示部を
回転させてその表示正面の向きを変化させるべく操作さ
れる操作部を含む複数の操作部が、簡略化された配置関
係及び全体構成を有するものとされ、また、それらに対
する操作が単純化されたものとされることになり、例え
ば、画像表示部が、その表示正面を車両の運転者に向け
て、車両の走行に関連した地図情報をあらわす画像を表
示する状態と、画像表示部が、その表示正面を運転者以
外の乗員に向けて、車両において受信されるテレビジョ
ン放送信号に基づく再生画像等とされる、車両の走行に
関連した地図情報とは関わりのない画像を表示する状態
とが、容易にとられることになる。
【0014】
【実施例】図2は、本発明に係る画像選択表示装置の一
例が適用された車両における車室形成部の一部を示す。
【0015】図2においては、車両における車室形成部
1内に、センターコンソール3を挟んで運転席4及び助
手席5が設置されており、また、それらの前方には、車
室形成部1の前端部分を成すインスツルメントパネル部
6が配されている。インスツルメントパネル部6には、
画像表示部10がセンターコンソール3の上方の位置を
とって配されている。
【0016】画像表示部10は、インスツルメントパネ
ル部6に設けられた格納部11内に、電気回路構成部1
2を伴って収容されており、車両の車室形成部1に回動
可能に設置されたものとされる。そのため、画像表示部
10は、図3に示される如く、表示画面形成部13を外
部に臨ませて保持する匣体14を有しており、匣体14
が、その背後において格納部11に回動可能に取り付け
られた可動板部材16により、表示画面形成部13を車
室形成部1内に向ける状態とされて、回動可能に支持さ
れるものとなされている。
【0017】可動板部材16は、その左右端縁部に設け
られた突出係合部16A及び16Bが、格納部11にお
ける左方部分及び右方部分から突出する支持ピン17及
び18に夫々回動可能に係合せしめられて、格納部11
に取り付けられており、支持ピン17と支持ピン18と
を結んで左右方向に伸びる軸線を回動中心とした回動を
行い得るものとされる。そして、突出係合部16Bにお
ける支持ピン18の周囲部分には、ギア19が固定され
ており、そのギア19に、格納部11内に固定されたモ
ータ20によって回転せしめられる駆動ギア21が噛み
合っている。それにより、モータ20が作動せしめられ
るとき、駆動ギア21によって可動板部材16が、モー
タ20の回転方向に応じて定められる矢印aにより示さ
れる方向(a方向)もしくはa方向とは逆の方向に回動
せしめられる。
【0018】また、可動板部材16には、その上下端縁
部に夫々突出支持部16C及び16Dが設けられてお
り、突出支持部16Cに匣体14から上方に突出する軸
部22が回動可能に係合せしめられるとともに、突出支
持部16Dに匣体14から下方に突出する軸部23が回
動可能に係合せしめられる状態がとられて、可動板部材
16が匣体14を回動可能に支持するものとされる。匣
体14から上方に突出する軸部22には、ギア24が固
着されており、そのギア24に、可動板部材16に固定
されたモータ25によって回転せしめられる駆動ギア2
6が噛み合っている。それにより、モータ25が作動せ
しめられるとき、駆動ギア26によって匣体14が、モ
ータ25の回転方向に応じて定められる矢印bにより示
される方向(b方向)もしくはb方向とは逆の方向に回
動せしめられる。
【0019】画像表示部10の匣体14は、表示画面形
成部13が外部に臨む部分を前面部としており、表示画
面形成部13は、例えば、液晶画像表示スクリーンによ
り形成される。そして、匣体14の前面部における表示
画面形成部13の周囲となる部分に、電源スイッチ等の
他のスイッチ用の操作部と共に、動作モード選択スイッ
チ用操作部30及び表示制御スイッチ用操作部31が設
けられている。動作モード選択スイッチ用操作部30
は、押圧操作される毎に、後述される動作モード選択ス
イッチ32(図1)にオン状態とオフ状態とを選択的に
とらせるものとされる。また、表示制御スイッチ用操作
部31は、その上方側部分31U,下方側部分31D,
左方側部分31L及び右方側部分31Rの夫々を個別に
押圧できるものとされており、図4に示される如くに、
上方側部分31U,下方側部分31D,左方側部分31
L及び右方側部分31Rは、夫々、後述される表示制御
スイッチ33,34,35及び36に対応づけられてい
て、上方側部分31U,下方側部分31D,左方側部分
31L及び右方側部分31Rの各々が押圧されるとき、
表示制御スイッチ33,34,35及び36にオン状態
をとらせるものとされる。
【0020】上述の如くの液晶画像表示スクリーンによ
り形成される表示画面形成部13を備えた画像表示部1
0及びモータ20及び25は、電気回路構成部12に接
続され、電気回路構成部12と共に、車両の乗員が所望
する地域における道路地図情報をあらわす画像を表示し
て乗員に対する情報提供を行うナビゲーション・システ
ム、及び、テレビジョン放送信号を受信して受信された
テレビジョン放送信号に基づく再生画像を表示するテレ
ビジョン受信装置を選択的に構成する。そして、画像表
示部10,モータ20及び25,電気回路構成部12、
及び、アンテナ等の電気回路構成部12に接続された他
の構成要素によって、本発明に係る画像選択表示装置の
一例が構成されている。
【0021】図1は、上述の本発明に係る画像選択表示
装置の一例を動作ブロック構成をもって示し、斯かる動
作ブロック構成における画像表示部10,モータ20及
び25等を除く多くの部分は、電気回路構成部12に属
するものとされている。
【0022】図1に示される例にあっては、動作モード
選択スイッチ用操作部30が押圧操作される度にオン状
態とオフ状態とを交互にとるものとされる動作モード選
択スイッチ32が、動作制御部を形成する制御ユニット
40に接続されたものとされ、また、表示制御スイッチ
用操作部31が押圧操作されることによりオン状態をと
るものとされる表示制御スイッチ33,34,35及び
36の夫々が、制御信号形成部41に接続されたものと
されている。そして、動作モード選択スイッチ32が、
オン状態とされるとき、制御ユニット40から、スイッ
チ制御信号CSWが、高レベルをとるものとされて、映
像信号選択部を形成する複合スイッチ部42に供給さ
れ、また、動作モード選択スイッチ32が、オフ状態と
されるとき、制御ユニット40から、スイッチ制御信号
CSWが、低レベルをとるものとされて複合スイッチ部
42に供給される。
【0023】動作モード選択スイッチ32がオン状態と
されて、複合スイッチ部42に高レベルをとるスイッチ
制御信号CSWが供給されるとき、複合スイッチ部42
におけるスイッチ43,44及び45が、夫々、可動接
点43cが選択接点43aに接続される状態,可動接点
44cが選択接点44aに接続される状態、及び、可動
接点45cが選択接点45aに接続される状態とされ
て、ナビゲーション・システムが構成される動作モード
がとられる。また、動作モード選択スイッチ32がオフ
状態とされて、複合スイッチ部42に低レベルをとるス
イッチ制御信号CSWが供給されるとき、複合スイッチ
部42におけるスイッチ43,44及び45が、夫々、
可動接点43cが選択接点43bに接続される状態,可
動接点44cが選択接点44bに接続される状態、及
び、可動接点45cが選択接点45bに接続される状態
とされて、テレビジョン受信装置が構成される動作モー
ドがとられる。
【0024】ナビゲーション・システムが構成される動
作モードがとられるもとにあっては、人工衛星が用いら
れた電波航法システムである、グローバル・ポジショニ
ング・システム(GPS)における人工衛星からのGP
S信号を選択受信し、受信されたGPS信号に所定の処
理を施す、GPS信号用アンテナ46及びGPS信号受
信部47から得られる、所定の処理が施されたGPS信
号SGが、現在位置検出部48に供給される。現在位置
検出部48には、GPS信号受信部47からのGPS信
号SGに加えて、車両の進行方向を検出する方位センサ
49からの検出出力SQ,車両の走行速度を検出する車
速センサ50からの検出出力SS、及び、車両の基準位
置についてのデータ入力を行う基準位置データ入力部5
1からの基準位置データSPが供給される。
【0025】また、車両の移動範囲内における車両走行
路網に関する地図データが格納された地図データ格納メ
モリ部52から、制御ユニット40よりのメモリ制御信
号CMPに従って取り出される地図データDMを、現在
位置検出部48からのメモリ制御信号CPに従って適宜
格納するとともに、格納された地図データDMがメモリ
制御信号CPに応じて読み出される現在位置設定用メモ
リ部53から得られる地図データDMPも、現在位置検
出部48に供給される。そして、現在位置検出部48
は、GPS信号受信部47からのGPS信号SG,方位
センサ49からの検出出力SQ,車速センサ50からの
検出出力SS、基準位置データ入力部51からの基準位
置データSP、及び、現在位置設定用メモリ部53から
読み出される地図データDMPに基づいて、車両の現在
位置を地図データDMPがあらわす道路地図上の位置と
して検出し、検出された現在位置をあらわす現在位置デ
ータDPを送出する。
【0026】現在位置検出部48から送出される現在位
置データDPは、走行経路設定部59に供給される。走
行経路設定部59には、地図データ格納メモリ部52か
ら、制御ユニット40よりのメモリ制御信号CMPに従
って取り出される地図データDMが、走行経路設定部5
9からのメモリ制御信号CBに従って適宜格納されると
ともに、格納された地図データDMがメモリ制御信号C
Bに応じて読み出される走行経路設定用メモリ部54か
ら得られる地図データDMBも供給され、さらに、目的
地データ入力部55からの目的地データDXが供給され
る。そして、走行経路設定部59は、制御ユニット40
から動作モード選択スイッチ32のオン状態に応じて供
給される動作制御信号CXに応じて、選択的に動作状態
をとるものとされる。
【0027】走行経路設定部59が動作状態をとる場合
には、走行経路設定部59において、目的地データ入力
部55からの目的地データDXが供給されたときにおけ
る現在位置検出部48からの現在位置データDPがあら
わす車両の現在位置が、走行経路設定用メモリ部54か
ら得られる地図データDMBがあらわす道路地図上の誘
導走行開始地点とされるとともに、目的地データDXが
あらわす目的地に対応する地図データDMBがあらわす
道路地図上の位置が目的地点とされ、誘導走行開始地点
から目的地点までの最適な走行経路として通過予定経路
が設定される。即ち、走行経路設定部59により、地図
データDMBがあらわす道路地図上における、車両の走
行誘導がなされるべき車両が走行する予定の経路あるい
は走行する可能性がある経路が設定されるのであり、設
定された経路をあらわす走行経路データDCXが形成さ
れる。
【0028】走行経路設定部59おいて形成された走行
経路データDCXは、画像表示データ合成部56に供給
される。また、画像表示データ合成部56には、現在位
置検出部48から送出される現在位置データDPも供給
され、さらに、地図データ格納メモリ部52から、制御
ユニット40よりのメモリ制御信号CMPに従って取り
出される地図データDMが、制御ユニット40からのメ
モリ制御信号CDに従って適宜格納されるとともに、格
納された地図データDMがメモリ制御信号CDに応じて
読み出される表示用メモリ部57から得られる表示用地
図データDMDが供給される。そして、画像表示データ
合成部56において、走行経路データDCX,現在位置
データDP及び表示用地図データDMDについてのデー
タ合成が行われ、画像表示データDVが形成される。
【0029】画像表示データ合成部56において形成さ
れた画像表示データDVは、映像信号形成部58に供給
され、映像信号形成部58においては、画像表示データ
DVに基づいて、赤色原色信号RN,緑色原色信号GN
及び青色原色信号BNから成るカラー映像信号が形成さ
れる。このようにして、映像信号形成部58から得られ
る赤色原色信号RN,緑色原色信号GN及び青色原色信
号BNは、複合スイッチ部42におけるスイッチ43の
選択接点43a及び可動接点43c,スイッチ44の選
択接点44a及び可動接点44c、及び、スイッチ45
の選択接点45a及び可動接点45cを夫々通じて、画
像表示部10に供給される。それにより、画像表示部1
0の表示画面形成部13において、表示用地図データD
MDがあらわす道路地図画像が表示されるとともに、そ
の道路地図画像に重畳して、走行経路データDCXがあ
らわす設定された経路及び現在位置データDPがあらわ
す車両の現在位置が画像表示される。
【0030】このように、画像表示部10の表示画面形
成部13に、表示用地図データDMDがあらわす道路地
図,走行経路データDCXがあらわす設定された経路及
び現在位置データDPがあらわす車両の現在位置が画像
表示される際には、画像表示部10がその表示画面形成
部13についての表示正面を車両の運転者に向けるもの
とされる状態におかれる。画像表示部10の表示画面形
成部13についての表示正面を運転者に向ける制御は、
動作モード選択スイッチ32のオン状態に応じて、制御
ユニット40から、画像表示部10の表示画面形成部1
3についての表示正面を運転者に向けるためのものとさ
れたモータ制御信号CMH及びCMVが夫々モータ駆動
部60及び61に供給され、それに応じてモータ駆動部
60及び61からモータ20及び25にモータ駆動信号
SMH及びSMVが夫々供給されて、モータ20及び2
5が作動せしめられることにより行われる。
【0031】斯かるもとで、表示制御スイッチ用操作部
31に対する操作が行われ、例えば、表示制御スイッチ
用操作部31における上方側部分31Uが押圧される
と、上方側部分31Uが押圧されている間、表示制御ス
イッチ33がオン状態をとるものとされ、それに応じ
て、上方側部分31Uが押圧されている間、制御信号形
成部41から制御信号SUが制御ユニット40に供給さ
れる。このように、動作モード選択スイッチ32がオン
状態とされたもとで、制御信号形成部41からの制御信
号SUが制御ユニット40に供給されると、制御ユニッ
ト40は、制御信号SUに応じて、表示用メモリ部57
に供給されるメモリ制御信号CDを、表示用メモリ部5
7からの表示用地図データDMDの読出状態を、画像表
示部10の表示画面形成部13において表示された道路
地図の画像を下方から上方へと流れるように移動するも
のとすべく逐次変化させるものとなす。それにより、画
像表示部10の表示画面形成部13において表示された
道路地図の画像が、表示制御スイッチ用操作部31にお
ける上方側部分31Uに対する押圧操作がなされている
間、下方から上方へと流れるように移動することにな
る、道路地図の画像のスクロールが行われる。
【0032】また、表示制御スイッチ用操作部31にお
ける下方側部分31Dが押圧されるときには、下方側部
分31Dが押圧されている間、表示制御スイッチ34が
オン状態をとるものとされ、それに応じて、下方側部分
31Dが押圧されている間、制御信号形成部41から制
御信号SDが制御ユニット40に供給される。動作モー
ド選択スイッチ32がオン状態とされたもとで、制御信
号形成部41からの制御信号SDが制御ユニット40に
供給されることにより、制御ユニット40は、制御信号
SDに応じて、表示用メモリ部57に供給されるメモリ
制御信号CDを、表示用メモリ部57からの表示用地図
データDMDの読出状態を、画像表示部10の表示画面
形成部13において表示された道路地図の画像を上方か
ら下方へと流れるように移動するものとすべく逐次変化
させるものとなす。それにより、画像表示部10の表示
画面形成部13において表示された道路地図の画像が、
表示制御スイッチ用操作部31における下方側部分31
Dに対する押圧操作がなされている間、上方から下方へ
と流れるように移動することになる、道路地図の画像の
スクロールが行われる。
【0033】同様に、表示制御スイッチ用操作部31に
おける左方側部分31Lもしくは右方側部分31Rが押
圧されるときには、左方側部分31Lもしくは右方側部
分31Rが押圧されている間、表示制御スイッチ35も
しくは36がオン状態をとるものとされ、それに応じ
て、左方側部分31Lもしくは右方側部分31Rが押圧
されている間、制御信号形成部41から制御信号SLも
しくはSRが制御ユニット40に供給される。動作モー
ド選択スイッチ32がオン状態とされたもとで、制御信
号形成部41からの制御信号SLもしくはSRが制御ユ
ニット40に供給されることにより、制御ユニット40
は、制御信号SLもしくはSRに応じて、表示用メモリ
部57に供給されるメモリ制御信号CDを、表示用メモ
リ部57からの表示用地図データDMDの読出状態を、
画像表示部10の表示画面形成部13において表示され
た道路地図の画像を右方から左方へ、もしくは、左方か
ら右方へと流れるように移動するものとすべく逐次変化
させるものとなす。それにより、画像表示部10の表示
画面形成部13において表示された道路地図の画像が、
表示制御スイッチ用操作部31における左方側部分31
Lもしくは右方側部分31Rに対する押圧操作がなされ
ている間、右方から左方へ、もしくは、左方から右方へ
と流れるように移動することになる、道路地図の画像の
スクロールが行われる。
【0034】一方、動作モード選択スイッチ32がオフ
状態とされて、テレビジョン受信装置が構成される動作
モードがとられるもとにあっては、テレビジョン放送信
号用アンテナ65からのそれにより受けられた一つもし
くは複数のチャンネルのテレビジョン放送信号STV
が、チューナ66に供給される。チューナ66において
は、選局操作によって選定されたチャンネルのテレビジ
ョン放送信号STVが選択受信され、それに対する高周
波増幅及び周波数変換が行われて、選択受信されたテレ
ビジョン放送信号STVに基づく中間周波信号SIVが
形成される。
【0035】チューナ66から得られる中間周波信号S
IVは、中間周波増幅部67により増幅されて映像検波
部68に供給される。映像検波部68においては、中間
周波信号SIVに対する映像信号成分についての復調が
行われて、復調された映像信号SVDが得られる。そし
て、復調された映像信号SVDは、映像信号処理部69
に供給され、映像信号処理部69においては、復調され
た映像信号SVDに対して各種の処理が施され、復調さ
れた映像信号SVDに基づく赤色原色信号RT,緑色原
色信号GT及び青色原色信号BTから成るカラー映像信
号が形成される。このようにして、映像信号処理部69
から得られる赤色原色信号RT,緑色原色信号GT及び
青色原色信号BTは、複合スイッチ部42にけるスイッ
チ43の選択接点43b及び可動接点43c,スイッチ
44の選択接点44b及び可動接点44c、及び、スイ
ッチ45の選択接点45b及び可動接点45cを夫々通
じて、画像表示部10に供給される。それにより、画像
表示部10の表示画面形成部13において、チューナ6
6において選択受信されたテレビジョン放送信号STV
から得られた赤色原色信号RT,緑色原色信号GT及び
青色原色信号BTより成るカラー映像信号に基づく再生
画像が表示される。
【0036】さらに、中間周波増幅部67からは、音声
中間周波信号SIAも得られ、それが音声中間周波増幅
部70に供給される。そして、音声中間周波増幅部70
により増幅された音声中間周波信号SIAが音声検波部
71に供給され、音声検波部71においては、音声中間
周波信号SIAについての復調が行われて音声信号SA
Dが得られる。音声検波部71から得られる音声信号S
ADは、音声増幅部72によって増幅されてスピーカ7
3に供給され、スピーカ73から、チューナ66におい
て選択受信されたテレビジョン放送信号STVから得ら
れた音声信号SADに基づく再生音声が得られる。
【0037】斯かるもとで、表示制御スイッチ用操作部
31に対する操作が行われ、例えば、表示制御スイッチ
用操作部31における上方側部分31Uが押圧される
と、上方側部分31Uが押圧されている間、表示制御ス
イッチ33がオン状態をとるものとされ、それに応じ
て、上方側部分31Uが押圧されている間、制御信号形
成部41から制御信号SUが制御ユニット40に供給さ
れる。このように、動作モード選択スイッチ32がオフ
状態とされたもとで、制御信号形成部41からの制御信
号SUが制御ユニット40に供給されると、制御ユニッ
ト40は、制御信号SUが供給されている間、モータ2
0を反時計方向に回転させるための、例えば、負極性を
有するものとされたモータ制御信号CMHをモータ駆動
部60に供給する。モータ駆動部60は、負極性を有す
るものとされたモータ制御信号CMHに基づく負極性を
したモータ駆動信号SMHをモータ20に供給し、制御
信号SUが制御ユニット40に供給されている間、即
ち、表示制御スイッチ用操作部31における上方側部分
31Uが押圧されている間、モータ20を反時計方向に
回転させる。それにより、モータ20により回転せしめ
られる駆動ギア21によって、可動板部材16が、画像
表示部10を伴って、a方向に回動せしめられ、その結
果、画像表示部10の表示画面形成部13についての表
示正面の向きが、上側に向けられるように変化せしめら
れる。
【0038】表示制御スイッチ用操作部31における下
方側部分31Dが押圧されるときには、下方側部分31
Dが押圧されている間、表示制御スイッチ34がオン状
態をとるものとされ、それに応じて、下方側部分31D
が押圧されている間、制御信号形成部41から制御信号
SDが制御ユニット40に供給される。このように、動
作モード選択スイッチ32がオフ状態とされたもとで、
制御信号形成部41からの制御信号SDが制御ユニット
40に供給されると、制御ユニット40は、制御信号S
Dが供給されている間、モータ20を時計方向に回転さ
せるための、例えば、正極性を有するものとされたモー
タ制御信号CMHをモータ駆動部60に供給する。モー
タ駆動部60は、正極性を有するものとされたモータ制
御信号CMHに基づく正極性を有したモータ駆動信号S
MHをモータ20に供給し、制御信号SDが制御ユニッ
ト40に供給されている間、即ち、表示制御スイッチ用
操作部31における下方側部分31Dが押圧されている
間、モータ20を時計方向に回転させる。それにより、
モータ20により回転せしめられる駆動ギア21によっ
て、可動板部材16が、画像表示部10を伴って、a方
向とは逆の方向に回動せしめられ、その結果、画像表示
部10の表示画面形成部13についての表示正面の向き
が、下側に向けられるように変化せしめられる。
【0039】また、表示制御スイッチ用操作部31にお
ける左方側部分31Lが押圧されるときには、左方側部
分31Lが押圧されている間、表示制御スイッチ35が
オン状態をとるものとされ、それに応じて、左方側部分
31Lが押圧されている間、制御信号形成部41から制
御信号SLが制御ユニット40に供給される。このよう
に、動作モード選択スイッチ32がオフ状態とされたも
とで、制御信号形成部41からの制御信号SLが制御ユ
ニット40に供給されると、制御ユニット40は、制御
信号SLが供給されている間、モータ25を時計方向に
回転させるための、例えば、正極性を有するものとされ
たモータ制御信号CMVをモータ駆動部61に供給す
る。モータ駆動部61は、正極性を有するものとされた
モータ制御信号CMVに基づく正極性を有したモータ駆
動信号SMVをモータ25に供給し、制御信号SLが制
御ユニット40に供給されている間、即ち、表示制御ス
イッチ用操作部31における左方側部分31Lが押圧さ
れている間、モータ25を時計方向に回転させる。それ
により、モータ25により回転せしめられる駆動ギア2
6によって、画像表示部10が可動板部材16に対し
て、b方向に回動せしめられ、その結果、画像表示部1
0の表示画面形成部13についての表示正面の向きが、
左側に向けられるように変化せしめられる。
【0040】さらに、表示制御スイッチ用操作部31に
おける右方側部分31Rが押圧されるときには、右方側
部分31Rが押圧されている間、表示制御スイッチ36
がオン状態をとるものとされ、それに応じて、右方側部
分31Rが押圧されている間、制御信号形成部41から
制御信号SRが制御ユニット40に供給される。このよ
うに、動作モード選択スイッチ32がオフ状態とされた
もとで、制御信号形成部41からの制御信号SRが制御
ユニット40に供給されると、制御ユニット40は、制
御信号SRが供給されている間、モータ25を反時計方
向に回転させるための、例えば、負極性を有するものと
されたモータ制御信号CMVをモータ駆動部61に供給
する。モータ駆動部61は、負極性を有するものとされ
たモータ制御信号CMVに基づく負極性を有したモータ
駆動信号SMVをモータ25に供給し、制御信号SRが
制御ユニット40に供給されている間、即ち、表示制御
スイッチ用操作部31における右方側部分31Rが押圧
されている間、モータ25を反時計方向に回転させる。
それにより、モータ25により回転せしめられる駆動ギ
ア26によって、画像表示部10が可動板部材16に対
して、b方向とは逆の方向に回動せしめられ、その結
果、画像表示部10の表示画面形成部13についての表
示正面の向きが、右側に向けられるように変化せしめら
れる。
【0041】上述の例においては、ナビゲーション・シ
ステムが構成される動作モードとテレビジョン受信装置
が構成される動作モードとの選択が、動作モード選択ス
イッチ用操作部30が押圧操作される度にオン状態とオ
フ状態とを交互にとるものとされる、動作モード選択ス
イッチ32のオン状態及びオフ状態に応じてなされるよ
うにされているが、さらに、車両が走行状態にあるか否
かの条件が加えられ、車両が走行状態にないときには、
動作モード選択スイッチ32がオン状態とされると、ナ
ビゲーション・システムが構成される動作モードがとら
れ、また、動作モード選択スイッチ32がオフ状態とさ
れると、テレビジョン受信装置が構成される動作モード
がとられるのに対して、車両が走行状態にあるときに
は、動作モード選択スイッチ32がオン状態とされる
と、ナビゲーション・システムが構成される動作モード
がとられるが、動作モード選択スイッチ32がオフ状態
とされてもテレビジョン受信装置が構成される動作モー
ドがとられないようにされてもよい。このようにされる
のは、テレビジョン受信装置としての機能が車両の運転
者の運転操作の障害となる事態を回避するためである。
【0042】また、制御ユニット40が、車両が夜間走
行状態にあることをあらわす検出信号が供給され、その
検出信号に応じて、画像表示部10の表示画面形成部1
3についての表示正面の向きを、基準の向きより下方側
に向けられるように変化せしめる制御動作を行うものと
されてもよい。このようにされるのは、車両が夜間走行
状態にあるもとで車外から車室形成部1内に侵入する光
が、画像表示部10の表示画面形成部13の表面で反射
して、表示画面形成部13に表示される画像を車両の運
転者にとって見難いものとすることになる事態を回避す
るためである。
【0043】また、上述の例においては、ナビゲーショ
ン・システムが構成される動作モードとテレビジョン受
信装置が構成される動作モードとの選択がなされるよう
にされているが、本発明に係る画像選択表示装置は、ナ
ビゲーション・システムが構成される動作モードでない
動作モードが、必ずしも、テレビジョン受信装置が構成
される動作モードとされる必要はなく、ナビゲーション
・システムが構成される動作モードと、テレビジョン受
信装置が構成される動作モード以外の、車両の走行に関
連する地図情報等とは関わりのない画像を表示する画像
表示装置が構成される動作モードとの選択がなされるよ
うにされ得るものである。
【0044】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
係る画像選択表示装置にあっては、動作制御部の制御動
作によって、映像信号選択部が、画像表示部に、それに
よって車両の走行に関連する地図データを視覚的にあら
わす画像が表示されることになる映像信号を供給する状
態をとるものとされたもとで、所定の操作部が操作され
ると、画像表示部により表示された画像についての所定
の操作部の操作に応じた移動、即ち、表示された画像の
スクロールが行われ、また、映像信号選択部が、画像表
示部に、それによって車両の走行に関連する地図情報等
とは関わりのない画像が表示されることになる映像信号
を供給する状態をとるものとされたもとで、所定の操作
部が操作されると、画像表示部が所定の操作部の操作に
応じて回転せしめられて、画像表示部の表示正面の向き
が変化せしめられる。即ち、画像表示部に関連して設け
られた所定の操作部が、表示された画像のスクロールを
生じさせるべく操作される操作部、及び、画像表示部を
回転させてその表示正面の向きを変化させるべく操作さ
れる操作部として兼用されるのである。
【0045】従って、本発明に係る画像選択表示装置に
よれば、表示された画像のスクロールを生じさせるべく
操作される操作部、及び、画像表示部を回転させてその
表示正面の向きを変化させるべく操作される操作部を含
む複数の操作部が、簡略化された配置関係及び全体構成
を有するものとされ、さらに、それらに対する操作が単
純化されたものとされることになるという利点が得られ
る。また、それゆえ、例えば、画像表示部が、その表示
正面を車両の運転者に向けて、車両の走行に関連した地
図情報をあらわす画像を表示する状態と、画像表示部
が、その表示正面を運転者以外の乗員に向けて、車両に
おいて受信されるテレビジョン放送信号に基づく再生画
像等とされる、車両の走行に関連した地図情報とは関わ
りのない画像を表示する状態とを、容易にとることがで
きることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像選択表示装置の一例を示すブ
ロック構成図である。
【図2】本発明に係る画像選択表示装置の一例が適用さ
れた車両における車室形成部の一部を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明に係る画像選択表示装置の一例を構成す
る画像表示部を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る画像選択表示装置の一例における
表示制御スイッチ用操作部の説明に供される図である。
【符号の説明】
1 車室形成部 6 インスツルメントパネル部 10 画像表示部 12 電気回路構成部 13 表示画面形成部 14 匣体 16 可動板部材 17,18 支持ピン 19,24 ギア 20,25 モータ 21,26 駆動ギア 22,23 軸部 30 動作モード選択スイッチ用操作部 31 表示制御スイッチ用操作部 32 動作モード選択スイッチ 33,34,35,36 表示制御スイッチ 40 制御ユニット 41 制御信号形成部 42 複合スイッチ部 48 現在位置検出部 52 地図データ格納メモリ部 56 画像表示データ合成部 57 表示用メモリ部 58 映像信号形成部 59 走行経路設定部 60,61 モータ駆動部 66 チューナ 67 中間周波増幅部 68 映像検波部 69 映像信号処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 隆志 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 中峯 慎一 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 小田 信夫 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の車室形成部に回動可能に設置される
    画像表示部と、 該画像表示部を回動させて該画像表示部の向きを変化さ
    せる回転駆動部と、上記車両の走行に関連する地図デー
    タを含む画像表示用データに基づいて得られる第1の映
    像信号を送出する第1の映像信号形成部と、 上記地図データとは関わりなく得られる第2の映像信号
    を送出する第2の映像信号形成部と、 上記第1の映像信号形成部からの第1の映像信号及び上
    記第2の映像信号形成部からの第2の映像信号が選択的
    に取り出されるべく供給される映像信号選択部と、 上記画像表示部に関連して設けられた操作部と、 上記映像信号選択部に、上記第1の映像信号を取り出し
    て上記画像表示部に供給する第1の供給状態と上記第2
    の映像信号を取り出して上記画像表示部に供給する第2
    の供給状態とを選択的にとらせ、上記映像信号選択部が
    上記第1の供給状態をとるもとで上記操作部が操作され
    るとき、上記第1の映像信号形成部を制御して、上記画
    像表示部において表示される画像についての上記操作部
    の操作に応じた移動を生じさせ、また、上記映像信号選
    択部が上記第2の供給状態をとるもとで上記操作部が操
    作されるとき、上記回転駆動部を作動させて上記画像表
    示部の向きについての上記操作部の操作に応じた変化を
    生じさせる動作制御部と、を備えて構成される画像選択
    表示装置。
  2. 【請求項2】第2の映像信号形成部が、車両において受
    信される外部からのテレビジョン放送信号が復調されて
    得られる映像信号を第2の映像信号として送出すること
    を特徴とする請求項1記載の画像選択表示装置。
  3. 【請求項3】操作部が、映像信号選択部が第1の供給状
    態をとるもとで操作されるとき、画像表示部において表
    示される画像のスクロールを生じさせるものとされるこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像選択表示装置。
  4. 【請求項4】動作制御部が、映像信号選択部が第2の供
    給状態をとるもとで操作部が操作されるとき、画像表示
    部の向きを、上記操作部の操作に応じて、上下方向及び
    左右方向に変化させるものとされることを特徴とする請
    求項3記載の画像選択表示装置。
JP27058093A 1993-10-28 1993-10-28 画像選択表示装置 Pending JPH07129890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27058093A JPH07129890A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 画像選択表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27058093A JPH07129890A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 画像選択表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129890A true JPH07129890A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17488115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27058093A Pending JPH07129890A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 画像選択表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120070A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Hyundai Motor Co Ltd 可動式表示装置
US11464465B2 (en) 2019-02-13 2022-10-11 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and console

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120070A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Hyundai Motor Co Ltd 可動式表示装置
US11464465B2 (en) 2019-02-13 2022-10-11 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and console

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404390B2 (ja) 自動車用付帯装置の自動制御システム
EP0777205B1 (en) Vehicle route guidance apparatus
JP5079424B2 (ja) 車載機器制御装置及び車載機器制御方法
EP2040247A2 (en) Display device
JP2002525239A (ja) 運転者のためのデータディスプレイスクリーンを有する車両用付属品
CN101672648A (zh) 信息处理装置、图像处理装置
JP2007308084A (ja) 車載用表示装置及び音響制御方法
JP3626215B2 (ja) 表示装置
JP3580662B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP2000043652A (ja) 車載用装置の表示制御方式
JP3830913B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法等
JP2004206471A (ja) 車両用情報表示システム
JPH07129890A (ja) 画像選択表示装置
JP2002228466A (ja) ナビゲーション装置
JPH07105493A (ja) 自動車の画面表示装置
JP3330442B2 (ja) 車両用風向切替え表示装置
JPH11281375A (ja) 情報表示制御装置
JP4076632B2 (ja) 車載用表示装置
JP2007145283A (ja) 車載装置
JP3085221B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3221839B2 (ja) 車載機器操作用スイッチ装置
JP2001306330A (ja) 車両用表示装置
JP3796885B2 (ja) 自動車用制御装置
JPH01162111A (ja) 自動車用地図表示装置
JP2007283967A (ja) 車載表示システム