JPH0712875B2 - 板状体の立て掛け装置 - Google Patents

板状体の立て掛け装置

Info

Publication number
JPH0712875B2
JPH0712875B2 JP59185572A JP18557284A JPH0712875B2 JP H0712875 B2 JPH0712875 B2 JP H0712875B2 JP 59185572 A JP59185572 A JP 59185572A JP 18557284 A JP18557284 A JP 18557284A JP H0712875 B2 JPH0712875 B2 JP H0712875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
arm
roller
tip
downstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59185572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164657A (ja
Inventor
潤司 沓沢
俊身 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP59185572A priority Critical patent/JPH0712875B2/ja
Publication of JPS6164657A publication Critical patent/JPS6164657A/ja
Publication of JPH0712875B2 publication Critical patent/JPH0712875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/44Members oscillated in arcuate paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は水平状態で連続して搬送されてきた板状体を自
動的に立て掛ける装置に関する。
(従来の技術) 写真製版にあっては板状体である版材表面の感光層に選
択的に光を当て、感光層がネガ型にあっては、光が当っ
た部分を硬化させ、光が当たらなかった部分を溶出せし
め、その表面に原稿フィルムの画線部に対応した凹凸部
を形成した刷版を得るようにしている。そして、斯る写
真製版にあっては一般に版材を水平状態で搬送しつつ露
光等の各工程を施し、最終的には後露光装置又は乾燥装
置等から刷版を水平状態で搬出するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した如く水平状態で連続して搬出された刷版は複数
枚まとめて保管するか、或いは他の場所へ移送される。
このためには水平状態で搬出された刷版を水平状態のま
ま上下方向に積み重ねるか縦方向にした後、横方向に重
ねる必要がある。しかしながら刷版の場合には上下方向
に積み重ねると下段に位置する刷版に重量がかかり、露
光により形成された凸部が潰れるおそれがある。したが
って刷版を縦方向れにして横に重ね合わせなければなら
ない。
ところが、刷版に限らず板状体を水平状態からせ縦方向
にし、これを順次横方向に重ね合わせるには複雑な機構
を要し、このため手作業によって板状体を一枚一枚重ね
合わせているのが現状であり、作業が極めて非能率的で
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本発明は、第1アームにより搬
送装置から板状体を水平状態で受け取り、第1アームを
回動することで板状体を傾斜せしめ、この時、アーム先
端部上面に備えた勾配面によって板状体の滑走を緩衝し
つつ停止させ、さらに第1アームを傾斜させることによ
りこの傾斜した板状体の下端部を第1ローラによって下
流側へ送り出し、更に傾斜した板状体を第2アームの回
動で下流側へ倒し、この第2アームの作動と併行して第
1アーム先端部に設けた第2ローラにより板状体を下流
側に押し出すようにした。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る立て掛け装置を付設した写真製版
用の後露光装置の正面図、第2図は同後露光装置の平面
図、第3図は板状体の立て掛け装置の正面図である。
後露光装置(1)はボックス状をなし内部に露光用の光
源を内蔵している。そして後露光装置(1)の上流側に
は水洗い装置(2)が配設され、この水洗い装置(2)
から搬出されてきた刷版を後露光装置(1)内に水平状
態で搬入するための搬送ベルト(3)が後露光装置
(1)と水洗い装置(2)との間に配置される。
また、後露光装置(1)の下流側には本発明に係る板状
体の立て掛け装置(4)を設けている。立て掛け装置
(4)の上部には前後に離間して一対の支持板(5),
(5)を設け、この支持板(5),(5)には略V字状
をなす切欠き(5a)を形成している。
支持板(5),(5)の上流側の上端部間には第1アー
ム(7)…の回動軸(6)を架設し、この軸(6)に一
方方向に延びる複数の第1アーム(7)…の基端部を嵌
着している。各第1アーム(7)…は前後方向に平行と
なるように離間し、且つその長さは支持板(5),
(5)よりも若干短い程度となっている。また前記軸
(6)は支持板(5)に固着したモータ(8)によって
回動せしめられ、このモータ(8)を正転及び逆転する
ことで第1アーム(7)は水平位置と先端部が下った傾
斜位置との間で回動する。更に第1アーム(7)には後
露光装置(1)から搬出された刷版(9)を受け入れ滑
走させる小径ローラ(10)…が取り付けられている。
一方、軸(6)よりも下方で且つ下流側の支持板
(5),(5)間には第2アーム(13)…の回動軸(1
1)が架設され、この軸(11)はモータ(12)によって
正逆回転せしめられるとともに一方方向に延びる複数の
第2アーム(13)…の下端部が嵌着される。また第2ア
ーム(13)は第1アームと干渉しない位置に取り付けら
れ、その回動基準位置は最も下方へ回動した第1アーム
と正面から見て面一となる位置(第3図に示した位置)
とし、この基準位置から下流側(第3図中右方)へ回動
する。
更に、前記軸(11)よりも下方で且つ下流側には第1ロ
ーラ(16)…の回転軸(14)が支持板(5),(5)間
に架設され、この軸(14)はモータ(15)にて一方向
(第3図中時計方向)に回転するとともに軸(14)には
複数の第1ローラ(16)…が嵌着されている。この第1
ローラ(16)はその外周部を生ゴム等によて形成され、
第1アーム(7)が最も下方に回動した状態で第1ロー
ラの外周面の一部は第1アーム(7)下端部よりも上方
に位置するような寸法とされ、且つ平面から見て第1ア
ーム(7)と干渉しない位置に設けられている。
また、第1ローラ(16)の下流側には立て掛け板(17)
が位置調整可能となるように支持板(5)に取り付けら
れ、この立て掛け板(17)は傾斜部(17a)の下流端か
ら水平部(17b)が一体的に形成された形状となってい
る。
一方、前記第1アーム(7)の先端部には小径の第2ロ
ーラ(18)が取り付けられ、且つ先端部上面には第4図
に示す如くゴムやスポンジ等の弾性片(19)を取り付
け、この弾性片(19)は板状体の滑走を緩衝しつつ停止
させる勾配面をなし、その表面に薄い銅板などの金属板
(20)を貼着している。
以上の如き構成からなる立て掛け装置の作用を以下に述
べる。先ず第3図が各部材の基準位置を示すものであ
り、第1アーム(7)は水平状態にあり、第2アーム
(13)は下流側(図中左方)への回動限の位置にある。
斯る状態から刷版(9)が第1アーム(7)上に搬入さ
れ、ローラ(10)を介して下流側へ移動し、検知装置が
刷版の先端部を検知したならばモータ(8)が駆動す
る。モータ(8)が駆動することにより第1アーム
(7)は軸(6)を中心として第5図に示す如く下方へ
回動する。そしてこの下方への回動により刷版(9)は
第1アーム(7)上を滑走し、その先端部が第1アーム
(7)先端部に当接する。ここで第1アーム(7)先端
部には弾性片(19)が設けられているため、刷版(9)
の先端部の衝突は緩和され、また弾性片(19)には金属
板(20)が貼設されているので、刷版(9)はスムーズ
に第1アーム(7)先端に乗り上げ、弾性片(19)及び
刷版(9)双方とも傷つくことがない。
この後、第1アーム(7)が更に下方へ回動すると第6
図に示す如く、第1ローラ(16)上に刷版(9)の下端
部が乗り上げ、第1ローラ(16)の時計方向回転により
刷版(9)の下端部は下流側へ送り出される。そしてこ
の状態で第1アーム(7)と第2アーム(13)とは正面
から見て略面一位置となっている。また第6図に示す如
く第1アーム(7)がその下方への回動限に達したなら
ば図示しない検知装置が作動してモータ(12)を駆動せ
しめ、第2アーム(13)を第7図に示す如く軸(11)を
中心として下流側(図中時計方向)へ回動させる。する
と、この回動により刷版(9)はその全体が第1アーム
(7)から離れる。
而る後、第8図に示す如く第1アーム(7)に戻り回動
をなさしめる。すると第1アーム(7)の先端部に設け
た第2ローラ(18)にて刷版(9)が下流側に押し出さ
れ、立て掛け板(17)内に収められる。
そして、第1アーム(7)はそのまま水平位置になるま
で戻り回動をなし、第2アーム(13)は元の位置まで戻
り回動をなす。而して基準位置となる。
斯る操作を繰り返して行うことで、連続的に水平状態で
搬送される刷版を自動的に縦方向にして順次立て掛ける
ことができる。
尚、実施例にあっては刷版を立て掛ける場合について述
べたが、本発明に係る装置は刷版に限らず、あらゆる板
状体に適用できる。
(発明の効果) 以上に説明した如く本発明によれば、水平状態で搬送さ
れてくる板状体を損傷することなく連続して自動的に縦
方向にし且つ縦方向にしたまま横方向に重ね合わせるこ
とができるので、上下方向に積み重ねることが適用でな
い板状体の立て掛けに用いて極めて能率的であり、また
第1アームの先端部に緩衝用の弾性片を設けるようにし
たので、板状体に傷がつくおそれもない等多くの効果を
発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る板状体の立て掛け装置を付設した
後露光装置の正面図、第2図は同後露光装置の平面図、
第3図は板状体の立て掛け装置の正面図、第4図は第1
アーム先端部の拡大平面図、第5図乃至第8図は立て掛
け装置の作用を説明した概略図である。 尚、図面中(4)は板状体の立て掛け装置、(5)は支
持板、(6),(11),(14)は軸、(7)は第1アー
ム、(9)は板状体、(13)は第2アーム、(16)は第
1ローラ、(17)は立て掛け板、(18)は第2ローラ、
(19)は弾性片、(20)は金属板である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送装置から板状体を略水平状態で受け取
    り、受け取った板状体を傾斜させる第1アームと、傾斜
    した板状体の下端部を下流側へ送り出す第1ローラと、
    傾斜した板状体を下流側へ倒す第2アームとからなり、
    前記第1アームは上流側基端部を中心として回動可能と
    され、その回動範囲は板状体を受け入れるべく略水平と
    なった基準位置と先端部が下方に下がった傾斜位置との
    間とされ、前記第1ローラは平面から見て第1アームと
    干渉せず、且つその外周面の一部が下方への回動限にあ
    る第1アームの先端部よりも上方となる位置に設けら
    れ、前記第2アームの回動軸は第1アームの回動軸より
    も下方で平面から見てこれらアームはそれぞれ干渉しな
    い位置に設けられ、更に前記第1アームの先端部には基
    準位置への戻り回動の際に板状体を下流側へ押し出す第
    2ローラが設けられ、且つ板状体の滑走を緩衝しつつ停
    止させる勾配面を同先端部上面に備えたことを特徴とす
    る板状体の立て掛け装置。
  2. 【請求項2】前記第1アーム先端部の板状体先端部を受
    ける勾配面は弾性片によって形成され、この弾性片の勾
    配面の表面には金属板が貼設されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の板状体の立て掛け装置。
JP59185572A 1984-09-04 1984-09-04 板状体の立て掛け装置 Expired - Lifetime JPH0712875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185572A JPH0712875B2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04 板状体の立て掛け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185572A JPH0712875B2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04 板状体の立て掛け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164657A JPS6164657A (ja) 1986-04-03
JPH0712875B2 true JPH0712875B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=16173151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185572A Expired - Lifetime JPH0712875B2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04 板状体の立て掛け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712875B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1155835A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-21 Agfa-Gevaert N.V. Method and apparatus for storing processed printing plates

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123073A (en) * 1976-04-08 1977-10-15 Asahi Glass Co Ltd Device for piling glass sheets

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164657A (ja) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647032A (en) Sheet delivering device for business machine
JP2893663B2 (ja) シート状物品の搬送方向切換装置
JPS5927898B2 (ja) 写真処理機
JPS6117949Y2 (ja)
JPH0647890A (ja) オフセット印刷版材を1枚ずつ搬送する方法及び装置
JPH0712875B2 (ja) 板状体の立て掛け装置
JPS6123148B2 (ja)
US4087087A (en) Sheet stacking apparatus for sorter
JPS60258037A (ja) 用紙回転搬送装置
GB2111954A (en) Method and apparatus for conveying a sheet
US3627302A (en) Apparatus for processing folded articles
JPH05139536A (ja) 移載コンベア
JP2823737B2 (ja) 感光材料供給排出装置及び感光材料受渡し装置
JP4063461B2 (ja) 刷版仕分機および刷版仕分装置
JP3399862B2 (ja) ローラ搬送装置
JPS60157438A (ja) 扁平な部品を転回させるための方法及びその転回装置
JPS6119156Y2 (ja)
JP2000034040A (ja) 用紙搬送装置
JPS62220957A (ja) 傾斜型殖版機における感光材料の給排装置
JPH0138590Y2 (ja)
JPS6047553A (ja) 平面走査装置
JPH0630765Y2 (ja) カット紙の振り分け装置
JPS60258038A (ja) 用紙回転搬送装置
JPS6217827Y2 (ja)
JPS5935473Y2 (ja) 板状体整列装置