JPH07127782A - ホ−スバンド - Google Patents

ホ−スバンド

Info

Publication number
JPH07127782A
JPH07127782A JP5299042A JP29904293A JPH07127782A JP H07127782 A JPH07127782 A JP H07127782A JP 5299042 A JP5299042 A JP 5299042A JP 29904293 A JP29904293 A JP 29904293A JP H07127782 A JPH07127782 A JP H07127782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
side fastener
fastener
shaped
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5299042A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Mori
拓雄 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5299042A priority Critical patent/JPH07127782A/ja
Publication of JPH07127782A publication Critical patent/JPH07127782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造、取扱いが簡単、かつ軽量で低コストに
て製造でき、締め付け時にホ−スを破損させることがな
く、更にホ−ス接続状態にて交換可能にする。 【構成】 固定側締具4が2本のU字材2、2と、案内
部3、3とからなり、可動側締具13が左右の足部5、
5に雄ネジ6、6が形成され、固定側締具4の案内部
3、3に通されるU字材7と、U字材7の雄ネジ6、6
にねじ込まれるナット9、9とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、ホ−スの差し込み接続
部分を締め付けて固定するホ−スバンドに関する。
【0002】
【従来の技術】ホースをパイプに嵌め、該ホースがパイ
プから抜けるのを防止するため、ホースバンドでホース
をパイプの上から締め付けるものは公知である。ところ
が、従来普通に使用されているホースバンドは2つの半
割り円弧状の締具をホースの上に被せ、これらをボルト
によって締め付けるものであるが、このホースバンドに
よると半割り円弧の合わせ目におけるホースの締め付け
が不十分となるため、漏れを起こすおそれがあった。
【0003】上記2つの半割り円弧からなるホースバン
ドの欠点を改善するものとして、従来、図4及び図5に
示すような螺旋締具を使用して全周にわたって確実に締
め付けるようにしたホースバンドが公知である。このホ
−スバンド21は、U字状板材24と2重螺旋状に形成
された1本の螺旋締具27とからなっている。U字状板
材24には、案内部23、23が左右に形成されてい
る。螺旋締具27には、雄ネジ26、26が形成された
左右の垂直な足部25、25が設けられている。左右の
足部25、25は案内部23、23に通されるものであ
り、雄ネジ26、26にナット29、29がねじ込まれ
て構成されている。
【0004】このホ−スバンド21は以下のように使用
される。先ず、螺旋締具27をホ−ス22の外周に嵌合
する。そして、ホース22をパイプ30に嵌合させる。
その後、螺旋締具27をずらしてパイプ30の外周に位
置させる。次いで、螺旋締具27の足部25、25をU
字状板材24案内部23、23に通して雄ネジ26、2
6にねじ込んだナット29、29を案内部23、23に
規制された状態で回転させると、螺旋締具27の足部2
5、25が垂直のB方向(互いに平行となる方向)に引
っ張られる。これによって螺旋締具27はその径が縮小
して、ホ−ス22の外周を締め付け、ホース22をパイ
プ30に抜けのないような状態に固定する。この螺旋締
具27を使用したホースバンド21によると、螺旋締具
27がホース22を1回転以上巻回して締め付けるの
で、従来の半割り締具と比べて漏れの少ないものとなる
点で有利なものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来公知のホ−スバンド21には以下のような問題点があ
った。先ず、螺旋締具27およびU字状板材24を必要
とするので、それらの製造が複雑である上、材料の量も
多くコスト高となり、また重量も比較的大きくなってし
まう。又、装着時に螺旋締具27をホース22に嵌合さ
せなければならないため、取り扱いが複雑であった。更
に又、螺旋締具27が締め付け時にホ−ス22に対して
ねじり力を付与するので、ホ−ス22がよじれて破損し
易いという問題があった。更に、螺旋締具27がホ−ス
22に通されているので、別のホースバンドに交換する
ときに、わざわざホ−ス22をパイプ30から一旦外
し、次いで別のホースバンドをホース22に嵌め、その
後に再度ホース22をパイプ30に嵌めなければホース
バンドを交換することができないという問題があった。
【0006】本発明の目的は、製造が簡単で材料の量も
少なく低コストにて製造でき、また軽量で取り扱い易
く、更にまた締め付け時にホ−スを破損させることがな
く、またホ−ス接続状態にて交換可能であり、更には全
周にわたって確実に締め付けることのできるようにした
ホ−スバンドを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、ホ−スの差し込み接続部分を締め付けて
固定するホ−スバンドにおいて、2本の互いに平行に間
隔をおいて配列されたU字材およびU字材の左右両端部
を固定すると共に案内方向が内側に傾斜して形成された
案内部からなる固定側締具と、左右の足部にそれぞれ雄
ネジが形成され且つ足部が固定側締具の案内部に通され
る1本のU字材およびU字材の雄ネジにねじ込み可能に
設けられたナットからなる可動側締具とから構成されて
いる。
【0008】
【作用】固定側締具をホ−スの外周に当てて、可動側締
具の足部を固定側締具の案内部に通し、固定側締具と可
動側締具とによってホ−スを囲む。次に、ナットを可動
側締具のU字材の足部にねじ込んでいき、案内部に規制
された状態で更に回す。すると、左右の足部がその先端
を互いに近付ける方向に引張られる。即ち、可動側締具
の1本のU字材と固定側締具の2本のU字材とによって
ホ−スの外周が締め付けられる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図3を
参照して説明する。図1および図2に本発明のホ−スバ
ンドの一実施例を示している。ホ−スバンド1は、固定
側締具4と可動側締具12とから構成されている。固定
側締具4は、2本の互いに平行に間隔をおいて配列され
たU字材2、2と、これらU字材2、2の左右両端部を
固定し、後述の可動側締具13の足部5、5が通される
案内部3、3とからなっている。可動側締具13は、円
弧状に丸められた1本のU字材7と、該U字材7の左右
の端部に設けられた垂直な足部5、5、該足部5、5に
それぞれ形成された雄ネジ6、6とからなっている。足
部5、5は固定側締具4の案内部3、3に通されるもの
である。足部5、5に形成された雄ネジ6、6にはワッ
シャ8、8を介してナット9、9がねじ込み可能に設け
られている。
【0010】固定側締具4のU字材2、2の断面形状は
角形や丸形が採用されるが、滑りや締め付けの面から角
形が一層好ましいものである。可動側締具13のU字材
7の断面形状についても同様に、角形や丸形が採用され
るが、滑りや締め付けの面から角形が一層好ましいもの
である。
【0011】ここで、可動側締具13の1本のU字材7
および固定側締具4の2本のU字材2、2は、それぞれ
ホ−ス10の外周のほぼ半周ずつを締め付けるものであ
る。また、U字材7、2、2により締め付けるようにし
たので、例えば、ホ−ス10の外周に円形リング状ある
いは螺旋状の補強部材(図3の符号12に示す)を設け
たものにおいては、該補強部材12の間にU字材7、
2、2が入り込んでホ−ス10の外周を直接締め付ける
ことができる利点がある。
【0012】また、本実施例の案内部3、3は、断面U
字状に形成され、2本のU字材2、2の端部にまたがっ
て溶接などによって固定されている。この案内部3、3
は、U字材7の足部5、5を通すと共に、足部5、5に
ねじ込まれたナット9、9を規制するものである。
【0013】また、固定側締具4は、2本のU字状のU
字材2、2を平行に配列してその左右端部を固定してな
るので、可動側締具13の1本のU字材7に比べて剛性
が大きく、変形しにくい。したがって、変形した可動側
締具13のU字材7が、固定側締具4と共にホ−ス10
を締め付ける。U字材7、2、2は、本実施例では断面
丸形としたが、断面角形としてもよい。
【0014】また、本実施例の案内部3、3は、その案
内方向AがU字材7の左右の足部5、5の先端を接線方
向N(図の垂直方向)に対して角度θだけ傾斜して形成
されている。この理由は、締め付け時に、U字材7がホ
−ス10の外周を囲むような形に変形してホ−ス10を
締め付け、締め付け力がホース10の全周にわたって行
われるようにするためである。
【0015】上述のように構成されたホ−スバンド1に
よると、次のようにホ−スを締め付け、固定する。な
お、本実施例ではホ−スとして螺旋状または環状等に形
成された補強部材を外周に一体的または別体に設けたも
のを示すが、これに限らず、例えば補強部材を内周側に
設けたもの、あるいは補強部材が設けられていないホ−
スでもよい。
【0016】可動側締具13のU字材7と固定側締具4
の2本のU字材2、2を、図3に示すような補強部材1
2の間においてそれぞれホ−ス10の外周のほぼ半分ず
つに対向するように位置決めして、可動側締具13のU
字材7の左右の足部5、5を、固定側締具4の左右の案
内部3、3に通す。次に、U字材の足部5、5にワッシ
ャ8、8を嵌合した後、ナット9、9をねじ込んでい
く。そして、ナット9、9をワッシャ8、8を介して案
内部2、2に規制された状態において、更に回す。する
と、ナット9、9のねじ力によって足部5、5が引張ら
れる。この引張り時に、左右の案内部3、3が、左右の
足部5、5の先端を互いに近付けるA方向に案内する。
したがって、U字材7がホース10の外周を囲むような
形に変形して締め付ける。このU字材7および固定側締
具4の2本のU字材2、2によって、ホース10の外周
を全体的に締め付け、パイプ11に強く固定する。
【0017】可動側締具13および固定側締具4による
ホース10に対する締め付け力は、ほぼホース10の中
心Oの方向に作用し、従来の螺旋締具のようなねじり力
がホース10に作用しないので、ホース10を破損させ
たり、ホース10をパイプ11から外すような問題を生
じることがない。一旦装着したホースバンド1を交換な
どのためにホース10から取り外す場合には、ナット9
を外して、可動側締具13と固定側締具4とを分離すれ
ばよい。つまり、ホース10をパイプ11から外す必要
がない。
【0018】
【発明の効果】以上説明した本発明のホースバンドは、
2本のU字材およびこのU字材の左右両端部を固定する
と共に案内方向が内側に傾斜して形成された案内部から
なる固定側締具と、左右の足部に雄ネジが形成された1
本のU字材およびこのU字材の雄ネジにねじ込まれるナ
ットからなる可動側締具とから構成されているので、製
造が簡単で且つ材料の量も少なく低コストにて製造で
き、また軽量なので取り扱い易い。
【0019】又、装着時に螺旋締具27をホース10に
嵌合させる必要がないため、その分、取り扱いが簡単で
ある。
【0020】また、ホースに対してねじり力が作用しな
いので締め付け時にホースを破損させることがない。
【0021】更に、ナットを外して可動側締具と固定側
締具とを分離するだけホースバンドをで取り外しできる
ので、ホースを接続したままでホースバンドの交換が可
能である。
【0022】更に、従来の半割り締具のような合わせ目
における締め付け不良が起こらないものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホースバンドの一実施例の組付け状態
図である。
【図2】図1のホースバンドの斜視図である。
【図3】ホースとパイプとの接続部分を示す側面図であ
る。
【図4】従来のホースバンドの斜視図である。
【図5】図4のホースバンドの組付け状態図である。
【符号の説明】
1 ホースバンド 2 固定側締具のU字材 3 案内部 4 固定側締具 5 可動側締具のU字材の足部 6 雄ネジ 7 可動側締具のU字材 8 ワッシャ 9 ナット 13 可動側締具 A U字材の足部の引張り方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホ−スの差し込み接続部分を締め付けて
    固定するホ−スバンドにおいて、 2本の互いに平行に間隔をおいて配列されたU字材およ
    び該U字材の左右両端部を固定すると共に案内方向が内
    側に傾斜して形成された案内部からなる固定側締具と、 左右の足部にそれぞれ雄ネジが形成され且つ該足部が前
    記固定側締具の案内部に通される1本のU字材と、該U
    字材の雄ネジにねじ込み可能に設けられたナットとから
    なる可動側締具とから構成されていることを特徴とする
    ホ−スバンド。 【0001】
JP5299042A 1993-11-05 1993-11-05 ホ−スバンド Pending JPH07127782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299042A JPH07127782A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 ホ−スバンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299042A JPH07127782A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 ホ−スバンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07127782A true JPH07127782A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17867465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5299042A Pending JPH07127782A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 ホ−スバンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07127782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035736A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Toshiba Fa Syst Eng Corp 分割形変流器
JP2009264392A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Nippon Petroleum Refining Co Ltd 配管補修具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035736A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Toshiba Fa Syst Eng Corp 分割形変流器
JP2009264392A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Nippon Petroleum Refining Co Ltd 配管補修具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933512A (en) Cable closure
US20160003288A1 (en) Tapered Flange Nut With Locking Insert
JPH07127782A (ja) ホ−スバンド
KR200176391Y1 (ko) 완금 고정장치
KR101180757B1 (ko) 클램프
US4083087A (en) Flexible pipe clamp assembly
JP4172860B2 (ja) 可動配管部材の仮固定装置
JPH07229591A (ja) 伸縮管継手締結用締付けバンド
JPH0786395B2 (ja) ダクト接続装置
JPH01308118A (ja) ケーブル接続用クロージャ
JPH1047566A (ja) 管状部材の継合締付け装置
JP2901872B2 (ja) Dv線引留具
AU695294B2 (en) Attachment device
JP2545693B2 (ja) フレキシブル管を使用したスプリンクラーの固定装置
JPH06249379A (ja) 筒状部材の接続装置
JPH10299200A (ja) 竪樋の取付装置
JP2004204860A (ja) 締付け具
KR100373735B1 (ko) 브라운관용 삽입형 크램프
JPH08164060A (ja) 突張装置
KR200278350Y1 (ko) 와이어클램프용 체결구
JP2953615B2 (ja) 管体の支持装置
JPH089107Y2 (ja) ケーブルドラム用のケーブル固定具
JPH08135863A (ja) 合成樹脂製スパイラルコルゲート管継手の補強装置
JPH09257176A (ja) フランジ付管の締結装置
JP3011210U (ja) 排気管連結用継ぎ手構造