JPH07127418A - エンジンの出力装置 - Google Patents

エンジンの出力装置

Info

Publication number
JPH07127418A
JPH07127418A JP27584293A JP27584293A JPH07127418A JP H07127418 A JPH07127418 A JP H07127418A JP 27584293 A JP27584293 A JP 27584293A JP 27584293 A JP27584293 A JP 27584293A JP H07127418 A JPH07127418 A JP H07127418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
oil
guide hole
outlet
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27584293A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehiro Amano
宗洋 天野
Tadashi Nakano
正 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP27584293A priority Critical patent/JPH07127418A/ja
Publication of JPH07127418A publication Critical patent/JPH07127418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業装置との連動部である出力軸の継ぎ手を
潤滑する。 【構成】エンジンEのギヤケース3の縦向きの側壁6に
オイル受け庇7を横向きに突出し、出力軸1にオイル案
内路8を貫設し、オイル案内路8の入口10をオイル受
け庇7に臨ませ、その出口11を出力軸1の継ぎ手4に
臨ませ、入口10から出口11に近付くほど出力軸1の
軸心Cから遠ざかるように、オイル案内孔8を傾斜状に
方向付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの出力装置に関
し、詳しくは、作業装置との連動部である出力軸の継ぎ
手を簡単な構造で有効に潤滑できるものを提供する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの出力装置の従来技術として図
4に示すものがある。これは、本発明と同様、次のよう
な基本構造を備えている。すなわち、エンジンE内に出
力軸101を横向きに設け、出力軸101の一端部10
1aに連動ギヤ102を固定し、この連動ギヤ102を
ギヤケース103に収容し、出力軸101を連動ギヤ1
02を介してクランク軸に連動連結し、出力軸101の
他端部101bに継ぎ手104を設け、この継ぎ手10
4を介して作業装置105を出力軸101に接続できる
ように構成してある。
【0003】この種のものでは、従来、継ぎ手104に
潤滑油を供給する手段を備えていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、次
の問題・がある。 継ぎ手104とこれに接続する作業装置105の連結
部分が摩耗し、これが出力軸101や作業装置105の
寿命を短くする要因となっている。 継ぎ手104を潤滑するため、潤滑油ポンプから潤滑
油圧送通路を介して継ぎ手104に潤滑油を圧送供給す
る強制潤滑装置を設けようとすると、潤滑油圧送通路を
シリンダブロックの肉壁内に設ける必要がある。この場
合、シリンダブロックの肉壁に潤滑油圧送通路に沿う肉
盛りを施す必要がある等、改造が複雑になる。
【0005】本発明の課題は、エンジンの出力装置にお
いて、作業装置との連動部である出力軸の継ぎ手を簡単
な構造で有効に潤滑できるものを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(第1発明)第1発明は、図1に例示するように、エン
ジンE内に出力軸1を横向きに設け、出力軸1の一端部
1aに連動ギヤ2を固定し、この連動ギヤ2をギヤケー
ス3に収容し、出力軸1を連動ギヤ2を介してクランク
軸に連動連結し、出力軸1の他端部1bに継ぎ手4を設
け、この継ぎ手4を介して作業装置5を出力軸1に接続
できるように構成したエンジンの出力装置において、次
のようにしたことを特徴とする。
【0007】すなわち、図1に例示するように、ギヤケ
ース3の縦向きの側壁6にオイル受け庇7を横向きに突
出し、出力軸1の一端部1aから他端部1bにオイル案
内孔8を貫設し、オイル案内孔8の入口10をオイル受
け庇7に臨ませ、オイル案内孔8の出口11を継ぎ手4
に臨ませるとともに、入口10から出口11に近付くほ
ど出力軸1の軸心Cから遠ざかるように、オイル案内孔
8を傾斜状に方向付けたことを特徴とする。
【0008】(第2発明)第2発明は、図1に例示する
第1発明のエンジンの出力装置において、オイル案内孔
8を傾斜状に方向付ける代わりに、図2に例示するよう
に、入口10から出口11に近付くほど内径が連続的に
大きくなるように、オイル案内孔8をテーパー状に形成
したことを特徴とする。
【0009】(第3発明)第3発明は、図1に例示する
第1発明のンジンの出力装置において、オイル案内孔8
を傾斜状に方向付ける代わりに、図3に例示するよう
に、入口10から出口11に近付くほど内径が断続的に
大きくなるように、オイル案内孔8を段付きにしたこと
を特徴とする。
【0010】
【作用】
(第1発明)第1発明では、図1に例示するように、ギ
ヤケース3内を漂うオイルミストが縦向きの側壁6で凝
縮し、側壁6を伝って流れ落ちると、その一部がオイル
受け庇7の案内でオイル案内孔8の入口10に流入す
る。この入口10に流入したオイルは、出力軸1の回転
によって発生する遠心力によって出口11に運ばれ、継
ぎ手4に供給されてここを潤滑する。
【0011】(第2発明)第2発明では、図2に例示す
るように、第1発明と同様、オイル案内孔8の入口10
に流入したオイルは、出力軸1の回転によって発生する
遠心力によって出口11まで運ばれ、継ぎ手4に供給さ
れてここを潤滑する。
【0012】(第3発明)第3発明では、図3に例示す
るように、ギヤケース3内を漂うオイルミストが縦向き
の側壁6で凝縮し、側壁6を伝って流れ落ちると、その
一部がオイル受け庇7の案内でオイル案内孔8の入口1
0に流入する。この入口10に流入したオイルは、入口
10に流入してくる後続のオイルに押され、オイル案内
孔8の途中まで運ばれ、出力軸1の回転によって発生す
る遠心力により段差部17を介して次の径大箇所に流入
し、この径大箇所に流入してくる後続のオイルに押さ
れ、出口11に運ばれ、継ぎ手4に供給されてここを潤
滑する。
【0013】
【発明の効果】本発明1〜3では、いずれも次の効果を
奏する。 継ぎ手が有効に潤滑されるため、継ぎ手とこれに接続
する作業装置の連結部分の摩耗が抑制され、出力軸や作
業装置の寿命を長くできる。 ギヤケースの縦向きの側壁にオイル受け庇を設け、出
力軸にオイル案内孔をあけるだけの簡単な構造で、継ぎ
手の潤滑を行うことができる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて述べる。図
1は実施例1を示す縦型ディーゼルエンジンの出力装置
の要部縦断面図である。
【0015】縦型ディーゼルエンジンEはギヤケース3
とポンプ室12とを備え、これらは隣接状に設けられて
いる。ポンプ室12には燃料噴射ポンプ13が収容さ
れ、その下方には出力軸1を兼ねた燃料噴射カム軸が軸
受け14で横向きに軸支され、その前端部1aはポンプ
室12の前壁12aからギヤケース3内に突出され、こ
こに連動ギヤ2が外嵌固定されている。連動ギヤ2はア
イドルギヤ15を介してクランク軸(図示せず)に連動連
結されている。連動ギヤ2やアイドルギヤ15等で構成
される調時伝動機構は、ギヤケース3内に収容されてい
る。
【0016】出力軸1の後側の他端部1bには溝状のオ
ルダム継ぎ手4が設けられ、ポンプ室12の後壁12b
の後側に作業装置5としての油圧ポンプが固定され、オ
ルダム継ぎ手4を介して出力軸1に油圧ポンプの入力部
5aが接続される。
【0017】ギヤケース3の縦向きの側壁6には舌状の
オイル受け庇7が横向きに突出され、出力軸1の一端部
1aから他端部1bにオイル案内孔8が貫設され、オイ
ル案内孔8の入口10をオイル受け庇7に臨ませ、オイ
ル案内孔8の出口11を継ぎ手4に臨ませてある。
【0018】このオイル案内孔8は、その入口10から
出口11に近付くほど出力軸1の軸心Cから遠ざかるよ
うに、傾斜状に方向付けてある。
【0019】この実施例では、ギヤケース3内を漂うオ
イルミストが縦向きの側壁6で凝縮し、側壁6を伝って
流れ落ちると、その一部がオイル受け庇7の案内でオイ
ル案内孔8の入口10に流入する。この入口10に流入
したオイルは、出力軸1の回転によって発生する遠心力
によって出口11に運ばれ、継ぎ手4に供給されてここ
を潤滑する。
【0020】図2は本発明の実施例2を示している。こ
の実施例2では、図1に示す上記実施例1において、オ
イル案内孔8を傾斜状に方向付ける代わりに、図2に示
すように、出力軸1の入口10から出口11に近付くほ
ど内径が連続的に大きくなるように、オイル案内孔8が
テーパー状に形成されている。この実施例2でも、実施
例1と同様、オイル案内孔8の入口10に流入したオイ
ルは、出力軸1の回転によって発生する遠心力によって
出口11まで運ばれ、継ぎ手4に供給されてここを潤滑
する。
【0021】図3は実施例3を示している。この実施例
3では、図1に示す上記実施例1において、オイル案内
孔8を傾斜状に方向付ける代わりに、出力軸1の入口1
0から出口11に近付くほど内径が断続的に大きくなる
ように、オイル案内孔8を段付きにしたものである。こ
のオイル案内孔8には3箇所の段差部17が設けられ
る。
【0022】この実施例3では、ギヤケース3内を漂う
オイルミストが縦向きの側壁6で凝縮し、側壁6を伝っ
て流れ落ちると、その一部がオイル受け庇7の案内でオ
イル案内路8の入口10に流入する。この入口10に流
入したオイルは、入口10に流入してくる後続のオイル
に押され、オイル案内路8の途中まで運ばれ、出力軸1
の回転によって発生する遠心力により段差部17を介し
て次の径大箇所に流入し、この径大箇所に流入してくる
後続のオイルに押され、出口11に出口11に運ばれ、
継ぎ手4に供給されてここを潤滑する。
【0023】本発明の各実施例の内容は以上の通りであ
るが、本発明は上記各実施例に限定されるものではな
い。例えば、出力軸1は燃料噴射カム軸に限らず、動弁
カム軸やバランサ軸等であってもよい。また、作業装置
5は油圧ポンプに限らず、水ポンプや発電機等であって
もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す縦型ディーゼルエンジンの出力
装置の要部縦断面図である。
【図2】実施例2を示す図1の相当図である。
【図3】実施例3を示す図1の相当図である。
【図4】従来技術を示す図1の相当図である。
【符号の説明】
1…出力軸、1a…出力軸の一端部、1b…出力軸の他
端部、2…連動ギヤ、3…ギヤケース、4…出力軸の継
ぎ手、5…作業装置、6…ギヤケースの側壁、7…オイ
ル受け庇、8…オイル案内孔、10…オイル案内孔の入
口、11…オイル案内孔の出口、C…出力軸の軸心、E
…エンジン。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(E)内に出力軸(1)を横向きに
    設け、出力軸(1)の一端部(1a)に連動ギヤ(2)を固定
    し、この連動ギヤ(2)をギヤケース(3)に収容し、出力
    軸(1)を連動ギヤ(2)を介してクランク軸に連動連結
    し、出力軸(1)の他端部(1b)に継ぎ手(4)を設け、こ
    の継ぎ手(4)を介して作業装置(5)を出力軸(1)に接続
    できるように構成したエンジンの出力装置において、 ギヤケース(3)の縦向きの側壁(6)にオイル受け庇(7)
    を横向きに突出し、出力軸(1)の一端部(1a)から他端
    部(1b)にオイル案内孔(8)を貫設し、オイル案内孔
    (8)の入口(10)をオイル受け庇(7)に臨ませ、オイル
    案内孔(8)の出口(11)を継ぎ手(4)に臨ませるととも
    に、入口(10)から出口(11)に近付くほど出力軸(1)
    の軸心(C)から遠ざかるように、オイル案内孔(8)を傾
    斜状に方向付けた、ことを特徴とするエンジンの出力装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したエンジンの出力装置
    において、オイル案内孔(8)を傾斜状に方向付ける代わ
    りに、 入口(10)から出口(11)に近付くほど内径が連続的に
    大きくなるように、オイル案内孔(8)をテーパー状に形
    成した、ことを特徴とするエンジンの出力装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載したエンジンの出力装置
    において、オイル案内孔(8)を傾斜状に方向付ける代わ
    りに、 入口(10)から出口(11)に近付くほど内径が断続的に
    大きくなるように、オイル案内孔(8)を段付きにした、
    ことを特徴とするエンジンの出力装置。
JP27584293A 1993-11-05 1993-11-05 エンジンの出力装置 Pending JPH07127418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27584293A JPH07127418A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 エンジンの出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27584293A JPH07127418A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 エンジンの出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07127418A true JPH07127418A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17561199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27584293A Pending JPH07127418A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 エンジンの出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07127418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058939A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 オイルポンプ付きバランサ装置およびバランサ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058939A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 オイルポンプ付きバランサ装置およびバランサ装置
CN111108276A (zh) * 2017-09-20 2020-05-05 日立汽车系统株式会社 带油泵的平衡装置以及平衡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2542028C (en) Internal combustion engine with torque converter
JPS6181558A (ja) 内燃機関用ピストン
US6484679B2 (en) Engine valve operation mechanism
US6561154B2 (en) Engine head cover structure
US6491010B2 (en) Over-head cam type V-type engine
JPH08189323A (ja) 動弁系への給油通路の配設構造
JPH07127418A (ja) エンジンの出力装置
EP0937920A1 (en) Bearing arrangement for a piston pin
JP3469354B2 (ja) 往復動式内燃機関
JP2005188719A (ja) エンジンのコンロッド大端部周りの潤滑構造
KR20100052176A (ko) 커넥팅 로드용 부시
KR200144221Y1 (ko) 커넥팅로드 오일구멍 형성구조
KR960034676A (ko) 엔진 실린더용 냉각시스템
JPS622256Y2 (ja)
JP2000345914A (ja) クランク軸縦置き四サイクルエンジンのピストン
JP2017096388A (ja) 内燃機関のバランサ装置
US1073770A (en) Internal-combustion engine.
JPH023012B2 (ja)
KR830001011Y1 (ko) 엔진의 곤롯드 대단부(大端部)의 강제 윤활장치
KR100410497B1 (ko) 자동차의 윤활장치
KR200151539Y1 (ko) 오일포켓을 구비한 차량용 피스톤 핀
KR20010005373A (ko) 내연기관용 오일팬
JP3210830B2 (ja) 自動二輪車搭載多気筒エンジンの動力損失低減装置
KR970005020A (ko) 압축기의 오일픽업장치
JPS59110821A (ja) 潤滑装置