JPH07127243A - 枠材とその枠材を用いたコンクリート型枠 - Google Patents

枠材とその枠材を用いたコンクリート型枠

Info

Publication number
JPH07127243A
JPH07127243A JP29477793A JP29477793A JPH07127243A JP H07127243 A JPH07127243 A JP H07127243A JP 29477793 A JP29477793 A JP 29477793A JP 29477793 A JP29477793 A JP 29477793A JP H07127243 A JPH07127243 A JP H07127243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frame member
connecting member
concrete formwork
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29477793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kumagai
正樹 熊谷
Seikichi Iwazawa
成吉 岩沢
Toshihisa Takahashi
敏久 高橋
Sumihiro Okuyama
純浩 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Haseko Corp
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Haseko Corp
Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd, Haseko Corp, Hasegawa Komuten Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP29477793A priority Critical patent/JPH07127243A/ja
Publication of JPH07127243A publication Critical patent/JPH07127243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 枠材どうしと、枠材と補強用中桟との、それ
ぞれの接合部の精度及び強度を向上でき、かつ、使用上
で変形した場合の枠材や補強用中桟の部分的な交換が容
易で、使用寿命が大幅にアップしたコンクリート型枠を
提供する。 【構成】 枠材5の隣合うものの凹部11にわたって嵌
め込んだ枠材連結部材10と、補強用中桟7と枠材5と
の凹部13,16にわたって嵌め込んだ中桟連結部材1
7を、それぞれ緊結手段a,dによって連結し、これら
を金属製にしてパネル材8の周縁部に設け、かつ、中桟
連結用の枠材5には中桟端部の係止部18を設けてあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート製の壁や
柱、梁、床などを構築するためのコンクリート型枠に用
いられる枠材、及び、枠材からなるコンクリート型枠に
関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート製の壁や柱、床などを構築
するためのコンクリート型枠として、互いに隣合う例え
ばアルミなどの金属製の枠材を溶接により連結し組み立
て、必要に応じて、同じく例えばアルミなどの金属製の
補強用中桟を相対峙する枠材にわたって溶接により連結
し、これをパネル材の裏面の周縁部に取り付けたものが
知られている。
【0003】かゝる構成のコンクリート型枠によれば、
金属製にもかかわらず比較的軽量でかつ枠材の剛性を確
保でき、これまでの木製の枠材によって製作されたコン
クリート型枠に比べて、使用回数を増大できる利点を有
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、枠材どうしの連結や枠材に対する補強用中桟の連結
を、溶接に頼る形態をとっているために、溶接熱による
枠材や中桟の歪みを防止する高度の溶接技術を必要とす
る問題があった。また、全ての枠材や中桟が溶接によっ
て連結されているため、型枠使用時に枠材や中桟の一部
が変形した場合、これらを部分的に交換することができ
ないためにコンクリート型枠の全てを廃棄することとな
り、コスト的に高く付く問題があった。
【0005】上記の問題を解決する上で、枠材連結部材
や中桟連結部材を介して且つ例えばリベットによって、
枠材どうしを連結したり或いは枠材に補強用中桟を連結
したりすることが考えられるのであるが、連結部材を介
して単にリベットで連結する形態では、コンクリート型
枠使用時の応力に対する枠材ならびに中桟の変形耐力・
剪断耐力はリベットの耐力によって決まってしまう問題
がある。
【0006】かゝる実情に鑑みて本発明は、アルミ製や
鋼製など金属製の枠材からなるコンクリート型枠、或い
は必要に応じて補強用中桟が設けられるコンクリート型
枠を容易に組み立てることができ、かつ、剛性ならびに
耐久性が高く、しかも枠材や中桟の部分的な交換が可能
なコンクリート型枠に用いられる枠材と、その枠材を用
いたコンクリート型枠を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するに
至った第1発明による枠材は、パネル材の一側面に設け
られ且つ隣合うものが互いに枠材連結部材を介して緊結
手段により連結されてコンクリート型枠を構成する金属
製の枠材であって、少なくとも一面に前記枠材連結部材
の嵌め込み凹部を設けた点に特徴がある。
【0008】第2発明による枠材は、補強用中桟と共に
パネル材の一側面の周縁部に設けられてコンクリート型
枠を構成する金属製の枠材であって、前記補強用中桟の
端部を係止する中桟係止部を設けた点に特徴がある。
【0009】第3発明および第4発明は、上記の型枠を
用いて構成されるコンクリート型枠に係るものであっ
て、第3発明による少なくとも一面に枠材連結部材の嵌
め込み凹部を設けた枠材を、パネル材の一側面の周縁部
に設けると共に、この枠材の隣合うものの凹部にわたっ
て枠材連結部材を嵌め込み、かつ、この枠材連結部材と
前記枠材とを緊結手段によって連結した点に特徴があ
る。
【0010】第4発明によるコンクリート型枠は、少な
くとも一面に枠材連結部材の嵌め込み凹部を設けた枠材
を、パネル材の一側面の周縁部に設けると共に、この枠
材の隣合うものの凹部にわたって枠材連結部材を嵌め込
み、かつ、この枠材連結部材と前記枠材とを緊結手段に
よって連結する一方、相対峙する所定の枠材にわたる補
強用中桟と枠材のそれぞれに中桟連結部材の嵌め込み凹
部を設け、この凹部に嵌め込んだ中桟連結部材を緊結手
段によって補強用中桟と枠材とに連結すると共に、中桟
連結用の枠材には、中桟端部の係止部を設けた点に特徴
がある。
【0011】
【作用】第1発明の枠材によれば、コンクリート型枠使
用時に生じる応力の一部を、枠材の隣合うものの凹部に
わたって嵌め込まれる枠材連結部材に負担させることが
できるので、リベット等の緊結手段の構造耐力のみに依
存することなく枠材どうしを連結でき、枠材の連結部の
精度及び強度を向上できる。
【0012】第2発明の枠材によれば、枠材と補強用中
桟との連結部に生じる剪断力を、中桟連結部材を介して
枠材に容易に伝達できるので、その連結部の精度及び強
度を向上できる。
【0013】第3発明のコンクリート型枠によれば、枠
材の連結部の精度及び強度を向上でき、しかも、その連
結がリベット等の緊結手段によるので、枠材の部分的な
交換が容易に可能となる。
【0014】第4発明のコンクリート型枠によれば、枠
材の連結部はもとより、枠材と補強用中桟との連結部の
精度及び強度を向上でき、しかも、その連結がリベット
等の緊結手段によるので、枠材ならびに補強用中桟の部
分的な交換が容易に可能となる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は柱まわりの型枠構造を示し、柱成型用型枠
1の横側部に、梁成型用型枠2と壁成型用型枠3を連設
している。
【0016】これらの型枠1〜3を構成する単体の板状
のコンクリート型枠4は、図2にも示すように、押し出
しや引き抜きによって成形されたアルミ製の枠材5を方
形に連結して枠6を形成し、この枠6の枠空間を区画す
るように、同じく押し出しや引き抜きによって成形され
たアルミ製の補強用中桟7を、互いに相対峙する長尺の
枠材5,5間にわたって一体に設け、これら枠6と補強
用中桟7との一側面部にコンクリート打設用の樹脂製の
パネル材8を例えばリベット止めして成る。
【0017】尚、枠材5ならびに補強用中桟7を鋼製な
どの金属製に変更可能であり、またパネル材8も樹脂製
に限られるものではなく、木製などのパネル材に変更可
能である。更に、前記枠6と補強用中桟7とをパネル材
8にリベット止めしているが、ビス止めやボルト・ナッ
トによる取り付け等に変更可能である。
【0018】柱成型用型枠1のコンクリート型枠4につ
いては後述するが、梁用と壁用の型枠2,3に用いる枠
材5と補強用中桟7、及び、これらを用いて構成される
コンクリート型枠4の具体的構造を、図2〜4に基づい
て説明する。
【0019】先ず、枠6を構成する枠材5について、こ
の枠材5は、断面が中空の矩形状を呈するものであっ
て、それのパネル材付設側の一側面部に、前記樹脂製パ
ネル材8の端縁を保護するためのパネル材保護部材9を
連設して、取り扱いの面でダメージを受け易いパネル材
端部を保護するようにしている。
【0020】そして、各枠材5の両端部を斜め45度に
切断して突き合わせ、かつ、前記パネル材付設側とは反
対側の他側面部において、L字状に形成された板状の枠
材連結部材10を隣合う枠材5,5にわたってリベット
a止めすることで、上記した方形の枠6を構成するので
あるが、このリベットaを介しての枠材連結部材10に
よる枠材5,5の連結に際して、枠材連結部材10を単
に枠材5の他側面部に当接させてリベットa止めする形
態をとると、隣合う枠材5,5に開きの応力(図2に矢
付Pで示す応力)がかゝったときにリベットaに過大の
剪断力がかゝることから、このリベットaを強度の高い
ものにする必要がある。
【0021】かゝる実情に鑑みて本発明では、枠材5の
パネル材付設側とは反対側の他側面部に、枠材連結用の
板状の枠材連結部材10を可及的に密に嵌め込む凹部1
1を形成して、この嵌め込み凹部11に枠材連結部材1
0を嵌め込ませ、隣合う枠材5,5の開きによる応力
を、この枠材連結部材10と凹部11とによる嵌合部で
受け止めさせるようにした上で、前記枠材連結部材10
を枠材5にリベットa止めし、枠6の剛性を高めるよう
にしている。
【0022】上記構成の枠6の剛性を更に高めるため
に、前記枠材5の枠空間形成側の内側面部に、板状の部
材をL字状に屈曲成形して成る枠材連結部材12の嵌め
込み凹部13を形成して、傾斜端部を突き合わせて隣合
う枠材5,5の凹部13,13にわたって枠材連結部材
12を嵌め込み、かつ、これを各枠材5にリベットb止
めして、このリベットbに剪断力をかけさせないで、隣
合う枠材5,5のパネル面に直交する方向への位置ずれ
防止を図っている。
【0023】尚、枠材5の枠空間形成側の面部とは反対
側の外側面部に凹入部14を設けると共に、隣合う枠
6,6間にセパレーター(詳細は、図8,9に基づいて
後述する。)の軸足挿通孔を形成するための孔用凹部c
を、前記凹入部14両側の隆状部の所定箇所に形成して
いる。このように、枠材5の外側面部に凹入部14を設
けておいて、その両側の隆状部に孔用凹部cを形成する
手段をとれば、孔加工を簡易に行うことができる。
【0024】また、各枠材5の所定箇所には、図2に一
部を拡大して図示するように、内側と外側の面部とを貫
通させるようにして、例えば溶接やカシメ止めの手段で
パイプ部材15が設けられている。
【0025】一方、補強用中桟7は、前記樹脂製パネル
材8を支持するワイドなフランジ7aにウエッブ7bを
連設したT字形状を呈するものであって、これのウエッ
ブ7bにも、前記枠材5の内側面部に形成された凹部1
3に連ねる状態で凹部16を形成し、かつ、板状の部材
をL字状に屈曲成形して成る中桟連結部材17を両凹部
13,16にわたって嵌め込んで、これを枠材5と補強
用中桟7とにリベットd止めしている。そして、前記枠
材5の枠空間形成側の内側面部で且つパネル材付設側と
は反対側の部位に、前記補強用中桟7のウエッブ7bの
端部を係止する中桟係止部材18を連設している。
【0026】かゝる連結構成をとることによって、コン
クリートの打設によって補強用中桟7にかゝる応力が、
前記中桟連結部材17ならびに中桟係止部材18を介し
て枠材5で受け止められることになり、而して、前記リ
ベットdには剪断力がかゝらなくなることから、前記枠
材5と補強用中桟7との連結部の強度アップが達成され
る。
【0027】上記構成のコンクリート型枠4の隣合うも
のは、図5に示す棒状クリップ19によって連結される
外に、図6に示す固定機構21によっても連結される。
【0028】棒状クリップ19は、隣合う枠材5,5の
パイプ部材15に挿通される棒状部分19aの一端側
に、中桟係止部材18に係止して隣合う枠材5,5を弾
性的に挟着するコの字状の棒状部分19bを折り曲げ連
設して成るもので、前記棒状部分19bをパイプ部材1
5に挿通すると共に、クリップ19の全体を下方に回動
させて、コの字状の棒状部分19bを中桟係止部材18
に係止させることで、隣合うコンクリート型枠4,4を
ワンタッチで連結できるようになっている。
【0029】固定機構21は、隣合うコンクリート型枠
4,4の一方の枠材5の凹部13に対する係止具eを備
えた第1係止部材22と、他方の枠材5の凹部13に対
する係止具nを備えた第2係止部材24とを、上下方向
のピン23を介して回動自在に連結すると共に、前記係
止具e,nを互いに接近させる方向に第1及び第2の係
止部材22,24を回動させるカム機構28を設けて成
る。尚、カム機構28は、第1係止部材22に形成のカ
ム溝26と、このカム溝26に係入打設されて前記第2
係止部材24を第1係止部材22側に揺動させるカム部
材27とからなる。また、前記他方の係止具nは、上下
方向のピン25まわりで回動自在に第2係止部材24に
連結されている。
【0030】上記の棒状クリップ19による隣合うコン
クリート型枠4,4どうしの連結に際して、その隣合う
コンクリート型枠4,4を所定の高さ位置にレベル出し
することが肝要であり、そのためのレベル調整手段20
をコンクリート型枠4の下部側に設けている。
【0031】このレベル調整手段20は、図7に示すよ
うに、横向きのL字状部材35を、コンクリート型枠4
の下部側の枠材5に対して、それの下面部と中桟係止部
材18とに係止保持させると共に、枠材5側のパイプ部
材15と同芯状にナット36と透孔fとを設け、かつ、
前記ナット36にレベル調整用ボルト37を螺合させて
成るもので、コンクリート型枠4のレベル調整に際して
は、ライナー38を介して型枠設置面部に配置されたア
ングル部材39に、前記レベル調整用のボルト37の下
端を当て付けて、このボルト37の螺進調整によってコ
ンクリート型枠4のレベル調整が行われる。
【0032】互いに相対峙して設置されるコンクリート
型枠4,4は、図8に示す連結手段29によって施工性
のよい状態で簡易に連結される。この連結手段29は、
所謂セパレーター(内部に金属製の雌ねじ部が埋め込ま
れたコーン状の部材30と、このコーン状部材30を両
端に螺合して型枠間隔を規制する間隔規制部材31と、
各コーン状部材30に螺合される軸足32の三者から成
る)41と、隣合う枠6にわたって中桟係止部材18に
係止される受け座33、及び、軸足32のそれぞれに螺
合されるナット34から成り、相対峙するコンクリート
型枠4,4の連結は例えば次のようにして行われる。
【0033】即ち、所定の箇所に壁配筋を施工して後
に、図9に示すように、壁幅方向の一方で隣合うコンク
リート型枠4a,4aを順次建て込み、図7に示したレ
ベル調整手段20によってレベル調整した上で、図5,
6に示した棒状クリップ19と固定機構21とによって
連結するのである。
【0034】この際、予め間隔規制部材31の両側にコ
ーン状の部材30と軸足32を取り付けて、所謂セパレ
ーター41を構成しておき、このセパレーター41の軸
足32を挟み付けるようにして、コンクリート型枠4
a,4aの建て込みを行い、かつ、一方の軸足32に受
け座33をセットし、この受け座33とナット34とに
よって隣合うコンクリート型枠4a,4aを締め付け
て、実質的にセパレーター41をコンクリート型枠4
a,4a間に締め付け保持させておくのである。
【0035】このようにコンクリート型枠4a,4a間
にセパレーター41を締め付け保持させる上で、隣合う
コンクリート型枠4a,4a間の所定箇所に軸足挿通孔
が形成されるように、前記枠材5に対する孔用凹部cの
形成位置を設定しておくことが肝要である。
【0036】壁幅方向一方のコンクリート型枠4aの建
て込みを終えたならば、それらのコンクリート型枠4
a,4a間に保持されているセパレーター41の他方の
軸足32を挟み付けるようにして、上記と同様に、レベ
ル調整手段20によるレベル調整と棒状クリップ19と
固定機構21とによる連結を行いつつ、壁幅方向他方の
コンクリート型枠4bの建て込みを行うのであり、これ
によって、相対峙するコンクリート型枠4a,4bの連
結ならびに建て込みが所定の間隔規制状態で簡易に達成
されるのである。
【0037】上記の手段によれば、コンクリート型枠4
a,4bの建て込みの作業性がよく、かつ、コンクリー
ト型枠4a,4bの解体も容易に行うことができる。即
ち、従来構造のセパレーターは、間隔規制部材の両側に
コーン状部材を備え、かつ、このコーン状部材から突出
した間隔規制部材の端部に軸足を螺合させる構成のもの
であって、コンクリート型枠の建て込みに際しては、相
対峙して配置されるコンクリート型枠にわたって、それ
の板面に間隔規制部材の端部を貫通させ、この端部に螺
着される軸足に端太を設ける連結手段をとっていたので
あるが、セパレーターの間隔規制部材の端部を、板面に
形成した孔に挿通させつつコンクリート型枠を建て込む
ことは極めて困難であった。
【0038】この点にあって本発明の連結手段によれ
ば、セパレーター41の軸足32をコンクリート型枠4
a,4a、4b,4b間に締め付け保持させるので、相
対峙するコンクリート型枠4a,4bの連結ならびに建
て込みを作業性のよい状態で行うことができるのであ
り、また、コンクリート打設時の側圧によるコンクリー
ト型枠4a,4bの開きを、剛性の高いアルミ製の枠材
5で受け止めさせて分散させるようにしているので、従
来必要として端太の省略も可能となり、かつ、コンクリ
ート型枠4a,4bの解体も容易に達成されるのであ
る。
【0039】次に、柱成型用型枠1のコンクリート型枠
4について説明すると、図10に示すように、このコン
クリート型枠4に用いられる枠材5は、樹脂製パネル材
8の取り付けフランジ5aとウエッブ5bとから成る断
面がL字形状のアルミ製のものであって、パネル材付設
側の一側面部に、前記樹脂製パネル材8の端縁を保護す
るためのパネル材保護部材9を連設すると共に、枠空間
形成側の面部とは反対側の外側面部に凹入部14を設
け、かつ、この凹入部14両側の隆状部に、相対峙する
コンクリート型枠連結のための孔用凹部cを形成して成
る。
【0040】そして特に図示はしないが、この枠材5を
方形に連結して枠を形成し、この枠の枠空間を区画する
ようにアルミ製の補強用中桟を、枠の相対峙する長尺の
枠材間にわたって一体に設け、これら枠と補強用中桟と
の一側面部に、コンクリート打設用の樹脂製パネル材を
例えばリベット止めすることによって柱成型用型枠1の
コンクリート型枠4が構成されるのである。
【0041】この柱成型用型枠1の隣合うコンクリート
型枠4,4どうしの連結と相対峙するコンクリート型枠
4,4の連結についての説明は省略するが、図5,6,
8に示したクリップ19と固定機構21および連結手段
29と構成的に同じもので連結が達成されることは容易
に理解されよう。
【0042】尚、上記の実施例では、枠材連結部材10
の嵌め込み凹部11を溝状に形成しているが、図11
(A)に示すように、枠材5の全長にわたる隆状部hに
よって凹部11を形成したり、或いは、枠材5を押し出
しや引き抜きによって成形することはできないが、図1
1(B)に示すように、枠材連結部材まわりに限定して
凹部11を形成したり、図11(C)に示すように、枠
材連結部材まわりに限定した隆状部iよって凹部11を
形成したりすることが可能である。
【0043】また、前記枠材連結部材10を、枠材5の
パネル材付設側とは反対側の他側面部形成した嵌め込み
凹部11に嵌め込む構成としているが、図12に示すよ
うに、端部を45度に切断して連結される枠材5の中空
部分を枠材連結部材10の嵌め込み凹部11にして、こ
の凹部11に、リベット挿通孔jが形成された中実また
は中空の枠材連結部材10を密に嵌め込み、かつ、枠材
5には予め前記リベット挿通孔jに対応する孔mを形成
しておいて、パネル材8の厚さ方向において枠材連結部
材10と枠材5および樹脂製パネル材8の三者を、また
はパネル材8の面方向において枠材5と枠材連結部材1
0の二者を、適宜たとえばリベット40で連結固定する
手段をとることも可能である。
【0044】更に、枠材連結部材12を桟木枠6,6の
内角における凹部13に嵌め込む構成としているが、桟
木枠6,6の外角における凹入部14を枠材連結部材1
2の嵌め込み凹部として、ここに没入させる状態で枠材
連結部材12を嵌め込む形態での実施も可能である。
【0045】また、前記枠材5ならびに補強用中桟7を
アルミ製としているが、これは軽量であって取り扱いの
面で優れるからであるが、これらを金属製とするなら
ば、その金属の材質は特定されるものではなく、かつ、
その断面形状を、枠材5については略口形とし、補強用
中桟7については略T形としたが、I形やH形、L形、
コの字形、台形、その他り形状でもよく、特定の形状に
限定されるものではないことは言うまでもない。
【0046】更に、枠材5を方形に組み立てる形態の実
施例を示す上で、枠材5の端部を斜め45度に切断し突
き合わせを行ったが、コンクリート型枠4の形状が多角
形の場合は、その形状に合わせて枠材5の端部切断角度
を変えて突き合わせることも言うまでもない。
【0047】また、枠材5,5に対する枠材連結部材1
0,12の連結と、枠材5と補強用中桟7とに対する中
桟連結部材17の連結を、いずれもリベット止めするこ
とで説明したが、これは単に一例であって、ビス止めや
ボルト・ナットによる連結などに変更可能であり、本発
明では、これらの連結手段を緊結手段と総称しているの
である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように第1発明の枠材によ
れば、コンクリート型枠使用時に生じる応力の一部を、
枠材の隣合うものの凹部にわたって嵌め込まれる枠材連
結部材に負担させることができるので、リベット等の緊
結手段の構造耐力のみに依存することなく枠材どうしを
連結でき、枠材の連結部の精度及び強度を向上できる。
【0049】第2発明の枠材によれば、枠材と補強用中
桟との連結部に生じる剪断力を、中桟連結部材を介して
枠材に容易に伝達できるので、その連結部の精度及び強
度を向上できる。
【0050】第3発明のコンクリート型枠によれば、枠
材の連結部の精度及び強度を向上でき、しかも、その連
結がリベット等の緊結手段によるので、型枠使用時に枠
材の一部が変形した場合の枠材の部分的な交換が容易に
可能となり、コンクリート型枠の使用寿命が大幅にアッ
プすることで、実質的にコンクリート型枠のコストダウ
ンが達成される。
【0051】第4発明のコンクリート型枠によれば、枠
材の連結部はもとより、枠材と補強用中桟との連結部の
精度及び強度を向上でき、しかも、その連結がリベット
等の緊結手段によるので、型枠使用時に枠材や補強用中
桟の一部が変形した場合の、これら枠材や補強用中桟の
部分的な交換が容易に可能となり、コンクリート型枠の
使用寿命が大幅にアップすることで、実質的にコンクリ
ート型枠のコストダウンが達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】柱および梁付き壁成型用型枠の配置形態図であ
る。
【図2】一部を取り出し且つ破断して拡大図示したコン
クリート型枠の平面図である。
【図3】コンクリート型枠の主要部の斜視図である。
【図4】コンクリート型枠の一端側の縦断側面図であ
る。
【図5】棒状クリップによるコンクリート型枠の連結状
態を示す斜視図である。
【図6】固定機構の詳細図である。
【図7】レベル調整手段の断面図である。
【図8】相対峙するコンクリート型枠の連結手段を示す
断面図である。
【図9】相対峙するコンクリート型枠の連結手順例を示
す説明図である。
【図10】柱成型用型枠のコンクリート型枠に用いる枠
材の断面図である。
【図11】(A),(B),(C)はそれぞれ枠材連結
部材の嵌め込み凹部を示す別実施例の部分斜視図であ
る。
【図12】枠材連結構造の別実施例を示す分解斜視図で
ある。
【符号の説明】
5…枠材、7…補強用中桟、8…パネル材、10,12
…枠材連結部材、11,13,16…嵌め込み凹部、1
7…中桟連結部材、18…中桟係止部材、a,b,d…
緊結手段(リベット)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥山 純浩 茨城県取手市白山1丁目8番13号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル材の一側面に設けられ且つ隣合う
    ものが互いに枠材連結部材を介して緊結手段により連結
    されてコンクリート型枠を構成する金属製の枠材であっ
    て、少なくとも一面に前記枠材連結部材の嵌め込み凹部
    を設けてあることを特徴とする枠材。
  2. 【請求項2】 補強用中桟と共にパネル材の一側面の周
    縁部に設けられてコンクリート型枠を構成する金属製の
    枠材であって、前記補強用中桟の端部を係止する中桟係
    止部を設けてあることを特徴とする枠材。
  3. 【請求項3】 少なくとも一面に枠材連結部材の嵌め込
    み凹部を設けた枠材を、パネル材の一側面の周縁部に設
    けると共に、この枠材の隣合うものの凹部にわたって枠
    材連結部材を嵌め込み、かつ、この枠材連結部材と前記
    枠材とを緊結手段によって連結してあることを特徴とす
    るコンクリート型枠。
  4. 【請求項4】 少なくとも一面に枠材連結部材の嵌め込
    み凹部を設けた枠材を、パネル材の一側面の周縁部に設
    けると共に、この枠材の隣合うものの凹部にわたって枠
    材連結部材を嵌め込み、かつ、この枠材連結部材と前記
    枠材とを緊結手段によって連結する一方、相対峙する所
    定の枠材にわたる補強用中桟と枠材のそれぞれに中桟連
    結部材の嵌め込み凹部を設け、この凹部に嵌め込んだ中
    桟連結部材を緊結手段によって補強用中桟と枠材とに連
    結すると共に、中桟連結用の枠材には、中桟端部の係止
    部を設けてあることを特徴とするコンクリート型枠。
JP29477793A 1993-10-30 1993-10-30 枠材とその枠材を用いたコンクリート型枠 Pending JPH07127243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29477793A JPH07127243A (ja) 1993-10-30 1993-10-30 枠材とその枠材を用いたコンクリート型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29477793A JPH07127243A (ja) 1993-10-30 1993-10-30 枠材とその枠材を用いたコンクリート型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07127243A true JPH07127243A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17812158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29477793A Pending JPH07127243A (ja) 1993-10-30 1993-10-30 枠材とその枠材を用いたコンクリート型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07127243A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568676B2 (en) 2001-11-26 2009-08-04 Fukuvi Chemical Industry Co., Ltd. Form panel for placing concrete
KR200448085Y1 (ko) * 2009-04-01 2010-03-12 주식회사 비씨에이치 거푸집패널 조립식 프레임

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568676B2 (en) 2001-11-26 2009-08-04 Fukuvi Chemical Industry Co., Ltd. Form panel for placing concrete
KR200448085Y1 (ko) * 2009-04-01 2010-03-12 주식회사 비씨에이치 거푸집패널 조립식 프레임

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11111667B2 (en) Elongate structural element, a bracket and an elongate structural section
US6532713B2 (en) Joint structure for joining composite beam and column
JPH07127243A (ja) 枠材とその枠材を用いたコンクリート型枠
KR200426053Y1 (ko) 장선재와 멍에재의 체결구조
JP3546819B2 (ja) 複合梁と柱の接合構造
JP6445279B2 (ja) ソーラーカーポート用基礎構造
JP2000345516A (ja) 波形鋼板ウェブ橋におけるコンクリート床版と波形鋼板との接合方法
JPH10266342A (ja) 構造材の接続構造
JP2807524B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP2021188361A (ja) コンクリート構造物用型枠装置及びコンクリート構造物の型枠工法
JP4062278B2 (ja) 柱梁用接合構造
JPH09228486A (ja) アルミニウム合金製部材の連結構造及び連結部材の成形方法
JP3787140B2 (ja) 壁体の構造
JP6989194B1 (ja) 梁材用のt字状鉄骨及び鉄骨と木材のハイブリット梁材
JP3545492B2 (ja) 梁の接続構造
JP3078380B2 (ja) 屋根・床のパネル取付構造
AU706721B2 (en) Building frame fastening arrangement
JP3046731U (ja) 木造建物における木造軸組用壁フレーム
JPS5929747B2 (ja) 型枠装置
JPH0229129B2 (ja) Kabepanerutoyukapanerunosetsugokozo
JPH0617482A (ja) 建築用鋼板製永久型枠
JP2709155B2 (ja) Alc床パネルの取付工法
JP2000054481A (ja) ベランダ壁取付け構造
JPH10231620A (ja) 組立式ビーム材
JPH07119266A (ja) 階段踏板支持構造