JPH07126114A - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JPH07126114A
JPH07126114A JP29424293A JP29424293A JPH07126114A JP H07126114 A JPH07126114 A JP H07126114A JP 29424293 A JP29424293 A JP 29424293A JP 29424293 A JP29424293 A JP 29424293A JP H07126114 A JPH07126114 A JP H07126114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
methyl
active ingredient
crusyalli
oryzicola
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29424293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3474611B2 (ja
Inventor
Ryo Hanai
涼 花井
Yasunori Ogawa
安則 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP29424293A priority Critical patent/JP3474611B2/ja
Publication of JPH07126114A publication Critical patent/JPH07126114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474611B2 publication Critical patent/JP3474611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】式(I)のフェノキシピリミジン誘導体とN−
[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノ
カルボニル]−1−メチル−4−(2−メチル−2H−
テトラゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−5−ス
ルホンアミドを有効成分として含有する除草剤。 (式中、Rは水素原子、アルキル基、ハロゲン置換アル
キル基、シクロアルキル基、アルケニル基、ハロゲン置
換アルケニル基、アルキニル基、ハロゲン置換アルキニ
ル基またはアルコキシアルキル基を示す。) 【効果】この除草剤組成物は、水田の強害雑草であるノ
ビエを幅広い時期で有効に防除でき、かつ、不良環境下
における水稲に対する安全性が高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフェノキシピリミジン誘
導体とN−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
ル)アミノカルボニル]−1−メチル−4−(2−メチ
ル−2H−テトラゾール−5−イル)−1H−ピラゾー
ル−5−スルホンアミドを有効成分として含有すること
を特徴とする除草剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の除草剤組成物の一方の有効成分
であるフェノキシピリミジン誘導体はタイヌビエ等に効
果を示す除草剤として知られる公知化合物である(特開
平4−134073号公報明細書)。他方の有効成分で
あるN−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
ル)アミノカルボニル]−1−メチル−4−(2−メチ
ル−2H−テトラゾール−5−イル)−1H−ピラゾー
ル−5−スルホンアミドもまた既知の除草剤であり、一
年生及び多年生の広葉雑草やカヤツリグサ科雑草に効果
を示すことが知られている(特開平3−41007号公
報明細書)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、稲作物の栽培に
あたり多くの水田用除草剤が使用されているが、水田に
は多種類の雑草が混在しており、かつ、雑草の種類や気
象条件により各々の雑草の発生量、発生時期及び生育速
度は大きく異なるため、除草剤は生育段階の異なる多種
の雑草を対象として一回の施用で全ての雑草を枯殺する
ことは困難である。特にタイヌビエを代表とするノビエ
類は水稲と同じイネ科のため、完全防除することは難し
い。
【0004】本発明の有効成分の一つであるフェノキシ
ピリミジン誘導体はタイヌビエ等に効果を示すが低薬量
において3葉以上に葉齢の進んだタイヌビエに対する効
果はあまり期待できない。また一年生および多年生広葉
雑草やカヤツリグサ科雑草等には除草効果は低く、充分
な効果を発揮させるには高薬量での施用が必要であるが
高薬量の施用では水稲の安全性に問題がある。一方、N
−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミ
ノカルボニル]−1−メチル−4−(2−メチル−2H
−テトラゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−5−
スルホンアミドは、一年生および多年生広葉雑草やカヤ
ツリグサ科雑草に低薬量で高い効果を示すものの、低薬
量ではタイヌビエには充分な効果を示さず、タイヌビエ
に充分な効果を発揮させる薬量では水稲の安全性に問題
がある。両有効成分をそれぞれ単独で使用した場合、そ
の除草効果は常に充分満足できるものではない。そのた
め、両剤とも安定した効果を具備する共力剤の出現が望
まれている。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明者らはかかる課
題を解決するために鋭意研究した結果、フェノキシピリ
ミジン誘導体とN−[(4,6−ジメトキシピリミジン
−2−イル)アミノカルボニル]−1−メチル−4−
(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−1H
−ピラゾール−5−スルホンアミド(以下有効成分Bと
記す)を有効成分として含有してなる本発明の除草剤組
成物が、各々単独施用では防除困難なタイヌビエに対し
て、完全には防除しえない低薬量において相乗的除草効
果を発揮し、葉齢の進んだタイヌビエに対しても顕著な
防除効果を示すとともに、水稲に対し高い安全性を有す
ることを見い出し本発明を完成した。即ち、本発明は、
一般式〔I〕
【0006】
【化2】
【0007】(式中、Rは水素原子、アルキル基、ハロ
ゲン置換アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル
基、ハロゲン置換アルケニル基、アルキニル基、ハロゲ
ン置換アルキニル基またはアルコキシアルキル基を示
す。)で示されるフェノキシピリミジン誘導体とN−
[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノ
カルボニル]−1−メチル−4−(2−メチル−2H−
テトラゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−5−ス
ルホンアミドを有効成分として含有することを特徴とす
る除草剤組成物を提供するものである。本発明除草剤組
成物の一方の有効成分であるフェノキシピリミジン誘導
体の代表例を表1に示す。尚、化合物番号は以下の記載
において参照される。
【0008】
【表1】
【0009】また、本発明除草剤組成物のもう一方の有
効成分である有効成分Bの構造式は以下に記載の通りで
ある。
【0010】
【化3】
【0011】本発明の除草剤組成物の有効成分混合割合
は、重量比でフェノキシピリミジン誘導体1部に対して
有効成分Bを0.01〜5部、好ましくは0.05〜1
部、より好ましくは0.1〜0.5部の割合で配合す
る。またフェノキシピリミジン誘導体と有効成分Bに他
の除草剤、例えばスルホニルウレア、ピラゾール、ジフ
ェニルエーテル、トリアジン、ウレア、アミド、カーバ
メート系等の除草剤の1種またはそれ以上と組み合わせ
ても使用できる。これらの代表的な除草剤を挙げると次
のとおりであり、フェノキシピリミジン誘導体好ましく
はA2又はA4と有効成分Bに下記除草剤の1種または
それ以上を組み合わせて用いることにより、更に確実に
ノビエ及びその他の水田雑草を防除することができる。
2−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)カ
ルバモイルスルファモイルメチル]安息香酸メチル
〈ベンスルフロンメチル〉,エチル 5−{(4,6−
ジメトキシピリミジン−2−イル)カルバモイルスルフ
ァモイル]−1−メチルピラゾール−4−カルボキシレ
ート 〈ピラゾスルフロンエチル〉,N−(2−クロロ
イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イルスルホニ
ル)−N’−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
ル)尿素 〈イマゾスルフロン〉, 4−(2,4−
ジクロロベンゾイル)−1,3−ジメチルピラゾール−
5−イル パラトルエンスルホネート 〈ピラゾレー
ト〉, 2−クロロ−2,6−ジエチル−N−(2−
プロポキシエチル)アセトアニリド 〈プレチラクロー
ル〉, 2−(2−ベンゾチアゾリン−2−イルオキ
シ)−N−メチル−N−フェニルアセトアミド 〈メフ
ェナセット〉, 2−メチル−4−クロロフェノキシ
酪酸ナトリウム〈MCPB〉, 2,4−ビス(エチ
ルアミノ)−6−メチルチオ−1,3,5−トリアジン
〈シメトリン〉, 4−(1,2−ジメチルプロピル
アミノ)−2−エチルアミノ−6−メチルチオ−1,
3,5−トリアジン 〈ジメタメトリン〉, 1−
(α,α−ジメチルベンジル)−3−(4−メチルフェ
ニル)ウレア 〈ダイムロン〉なを、本発明の除草剤組
成物は上記成分のほかに殺虫剤、殺菌剤、生長調節剤及
び肥料等を含んでいてもよい。
【0012】本発明の除草剤組成物は、上記有効成分に
担体、界面活性剤、分散剤又は補助剤等を配合して常法
により、例えば、粒剤、水和剤、乳剤、微粒剤、粉剤又
はフロアブルに製剤して施用することが好ましい。ここ
で好適な担体としては、例えば、タルク、ベントナイ
ト、クレー、カオリン、珪藻土、ホワイトカーボン、バ
ーミキュライト、消石灰、珪砂、硫安、尿素等の個体担
体、イソプロピルアルコール、キシレン、シクロヘキサ
ノン、オイル、水等の液体担体等が挙げられる。界面活
性剤及び分散剤としては、例えば、アルコール硫酸エス
テル塩、アルキルスルホン酸塩、リグニンスルホン酸
塩、ポリオキシエチレングリコールエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノアルキレート等が挙げられる。補助
剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、ポ
リエチレングリコール、プロピレングリコール、アラビ
アゴム等が挙げられる。これらの製剤を適宜な濃度に希
釈して散布するか、または、直接施用する。
【0013】次に本発明の除草剤組成物の実施例をあげ
るが、有効成分及びその他成分の配合割合は本発明の主
旨を損わない範囲で任意に変更しうるものである。尚、
実施例中の部はすべて重量部である。
【0014】実施例1 有効成分A1 0.1 部、有効成分B 0.02部、
ベントナイト 30部、炭酸カルシウム 61.88
部、トリポリリン酸ソーダ 3部、リグニンスルホン酸
ソーダ 3部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ塩
2部を均一に混合粉砕する。この混合物100部に対し
て水15部を加えて練合し0.8mmの押出式造粒機で
造粒し、乾燥後14〜32メッシュでふるい分けし粒剤
とする。
【0015】実施例2 有効成分A2 0.1部、有効成分B 0.04部、ベ
ントナイト 30部、炭酸カルシウム 61.86部、
トリポリリン酸ソーダ 3部、リグニンスルホン酸ソー
ダ 3部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ塩 2部
を均一に混合粉砕する。 この混合物100部に対して
水15部を加えて練合し0.8mmの押出式造粒機で造
粒し、乾燥後14〜32メッシュでふるい分けし粒剤と
する。
【0016】実施例3 有効成分A3 0.2部、有効成分B 0.02部、ベ
ントナイト 20部、タルク 71.78部、カルボ
キシメチルセルロース 3部、リグニンスルホン酸ソー
ダ 3部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ塩 2部
を均一に混合粉砕する。この混合物100部に対して水
18部を加えて練合し0.8mmの押出式造粒機で造粒
し、乾燥後14〜32メッシュでふるい分けし粒剤とす
る。
【0017】実施例4 有効成分A4 0.6部、有効成分B 0.12部、ベ
ントナイト 30部、炭酸カルシウム 61.28
部、トリポリリン酸ソーダ 3部、リグニンスルホン酸
ソーダ 3部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ塩
2部を均一に混合粉砕する。この混合物100部に対し
て水15部を加えて練合し1.5mmの押出式造粒機で
造粒し、乾燥後10〜20メッシュでふるい分けし粒剤
とする。
【0018】実施例5 有効成分A2 1部、有効成分B 0.2部、クレー
94.8部、ジナフチルメタンジスルホン酸ソーダ 2
部、リグニンスルホン酸ソーダ 2部を均一に混合粉砕
して水和剤とする。
【0019】実施例6 有効成分A1 0.6部、有効成分B 0.6部、ドデ
シルベンゼンスルホン酸ソーダ塩 2部、ポリオキシア
ルキレンアリルフェニルエーテル 3部、ホワイトカー
ボン 2部、高級脂肪酸炭化水素油 91.8部を均一
に混合粉砕してフロアブルとする。
【0020】実施例7 有効成分A2 3部、有効成分B 0.3部、ドデシル
ベンゼンスルホン酸カルシウム 10部、ジメチルスル
ホキシド 20部、キシレン 66.7部を混合溶解
し乳剤とする。
【0021】実施例8 有効成分A4 0.1部、有効成分B 0.02部、ベ
ンスルフロンメチル0.1部、ベントナイト 30部、
炭酸カルシウム 61.78部、トリポリリン酸ソーダ
3部、リグニンスルホン酸ソーダ 3部、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダ塩 2部を均一に混合粉砕す
る。この混合物100部に対して水15部を加えて練合
し0.8mmの押出式造粒機で造粒し、乾燥後14〜3
2メッシュでふるい分けし粒剤とする。
【0022】実施例9 有効成分A2 0.3部、有効成分B 0.12部、ベ
ンスルフロンメチル0.3部、ベントナイト 30部、
炭酸カルシウム 61.28部、トリポリリン酸ソーダ
3部、リグニンスルホン酸ソーダ 3部、ドデシル
ベンゼンスルホン酸ソーダ塩 2部を均一に混合粉砕す
る。この混合物100部に対して水15部を加えて練合
し1.2mmの押出式造粒機で造粒し、乾燥後12〜2
4メッシュでふるい分けし粒剤とする。
【0023】実施例10 有効成分A4 0.6部、有効成分B 0.06部、ベ
ンスルフロンメチル0.3部、ベントナイト 30部、
炭酸カルシウム 61.04部、トリポリリン酸ソーダ
3部、リグニンスルホン酸ソーダ 3部、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダ塩 2部を均一に混合粉砕す
る。この混合物100部に対して水15部を加えて練合
し1.2mmの押出式造粒機で造粒し、乾燥後12〜2
4メッシュでふるい分けし粒剤とする。
【0024】実施例11 有効成分A2 0.6部、有効成分B 0.12部、ベ
ンスルフロンメチル0.3部、ベントナイト 30部、
炭酸カルシウム 60.98部、トリポリリン酸ソーダ
3部、リグニンスルホン酸ソーダ 3部、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダ塩 2部を均一に混合粉砕す
る。この混合物100部に対して水15部を加えて練合
し1.2mmの押出式造粒機で造粒し、乾燥後12〜2
4メッシュでふるい分けし粒剤とする。
【0025】次に、本発明の除草剤組成物の奏する効果
を試験例を挙げて説明する。 試験例1(タイヌビエ葉齢別試験) 1/5000アールのワグネルポットに水田土壌を充填
し、入水、施肥、代掻き後、タイヌビエの種子を播種
し、土壌表層が乾かない程度に給水しながら温室内で生
育させた。播種14日後(3葉期)および21日後
(4.5葉期)に各々の葉齢のタイヌビエが1ポット当
り5本になるよう間引き、水深を4cmにしたのち、実
施例1、2,3及び4に準じて調製した粒剤の所定量を
処理した。薬剤処理1ヶ月後に除草効果及び薬害につい
て表2の基準に従って調査し、その結果を表3に示し
た。
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】試験例2(屋外圃場試験) 5月下旬に入水、施肥、代掻後、田植を行なった水田を
エスロンシート(信越化学製:商品名[アゼナミ])を
用い1区画4平方メートル(2m×2m)になるように
区取り、ヒエ、コナギ、ホタルイの種子を播種し、ウリ
カワ、ミズガヤツリの塊茎を各区5個体植え付けた。田
植後18日目(ノビエ3.5葉期)に実施例1、3及び
8に準じて調製した粒剤を所定量均一に処理した。その
後、薬剤処理後30日後に表2の基準に従い、除草効果
及び薬害を調査し、その結果を表4に示した。尚、市販
薬剤としてピラゾレート6%およびブタクロール2.5
%を含有する粒剤を用いた。
【0029】
【表4】
【0030】
【発明の効果】本発明で有効成分として使用する化合物
は、各々単独で使用した場合、水田の最強害雑草である
ノビエに対して幅広い使用時期において満足のいく効果
は期待できない。本発明の除草剤組成物は、各々の有効
成分化合物単独では防除困難な葉齢の進んだ条件下のノ
ビエに対して、単独使用では考えられないほどの低薬量
で優れた除草効果を示す。一方、水稲には安全性が高
く、薬害を与えない。また、本発明の除草剤組成物の使
用時期は水稲移植後からノビエ4.5葉期程度にかけて
の広い範囲で選択することができ、水田における一年生
及び多年生雑草を有効に防除することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔I〕 【化1】 (式中、Rは水素原子、アルキル基、ハロゲン置換アル
    キル基、シクロアルキル基、アルケニル基、ハロゲン置
    換アルケニル基、アルキニル基、ハロゲン置換アルキニ
    ル基またはアルコキシアルキル基を示す。)で示される
    フェノキシピリミジン誘導体とN−[(4,6−ジメト
    キシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル]−1−
    メチル−4−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−
    イル)−1H−ピラゾール−5−スルホンアミドを有効
    成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
  2. 【請求項2】フェノキシピリミジン誘導体のRが低級ア
    ルキル基である請求項1記載の除草剤組成物。
  3. 【請求項3】フェノキシピリミジン誘導体とN−
    [(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノ
    カルボニル]−1−メチル−4−(2−メチル−2H−
    テトラゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−5−ス
    ルホンアミドの混合比が重量比で1:0.01〜5の範
    囲である請求項1または2記載の除草剤組成物。
JP29424293A 1993-10-29 1993-10-29 除草剤組成物 Expired - Lifetime JP3474611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29424293A JP3474611B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29424293A JP3474611B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 除草剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07126114A true JPH07126114A (ja) 1995-05-16
JP3474611B2 JP3474611B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=17805194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29424293A Expired - Lifetime JP3474611B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474611B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3474611B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101025998B1 (ko) 제초제 조성물 및 그것을 이용하는 제초방법
JP3712148B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JP3474611B2 (ja) 除草剤組成物
JPS58124707A (ja) 除草剤
JP3348946B2 (ja) 除草剤組成物
JP2004292417A (ja) 薬害の軽減と除草方法
JP3486436B2 (ja) 除草剤組成物
JP4212734B2 (ja) 水稲用除草剤組成物
JP2508681B2 (ja) 除草剤組成物
JP3283074B2 (ja) 除草剤組成物
JP3590147B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JP3712137B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPH06166603A (ja) 除草剤組成物
JPH07233011A (ja) 除草剤組成物
JPH03261704A (ja) 有害生物防除用粒剤
JPH06312905A (ja) 除草剤組成物
JPS6230961B2 (ja)
JPH1179910A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH08217611A (ja) 農薬による作物への薬害軽減剤
JPS63208503A (ja) 除草剤組成物
JPS59175407A (ja) 除草剤
JPS60149505A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH0617287B2 (ja) 除草剤
JPH02292204A (ja) 除草剤組成物
JPH03215404A (ja) 除草剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term