JPH0712578U - マンホールの管連結部 - Google Patents

マンホールの管連結部

Info

Publication number
JPH0712578U
JPH0712578U JP4659793U JP4659793U JPH0712578U JP H0712578 U JPH0712578 U JP H0712578U JP 4659793 U JP4659793 U JP 4659793U JP 4659793 U JP4659793 U JP 4659793U JP H0712578 U JPH0712578 U JP H0712578U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unihole
joint
opening
outer peripheral
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4659793U
Other languages
English (en)
Inventor
文夫 平野
Original Assignee
文夫 平野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文夫 平野 filed Critical 文夫 平野
Priority to JP4659793U priority Critical patent/JPH0712578U/ja
Publication of JPH0712578U publication Critical patent/JPH0712578U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下水道の管連結工事においては、道路の曲が
り方向に合わせて配管設置しなければならないため、ユ
ニホールの開口部とこれに嵌挿した管体端部との間隙を
モルタルで封止しても、不十分であったり、道路上から
の荷重等によってこのモルタル部に亀裂が入って水洩れ
を起こすことがあったことに鑑み、このような欠点を除
去することを目的とする。 【構成】 ユニホールの周壁一部にユニホールの中心に
対し必要な振れ角度方向をもって開設した開口部に管体
の端部を継手を介して嵌挿し、この継手の外周縁部とユ
ニホールの外壁面との間にリング状の止水部材を介装
し、前記継手外周縁部に螺子をユニホールの壁面との間
に螺装して前記止水部材を緊締圧縮するようにして成る
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、マンホールの管連結部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
下水道を構築するマンホールにおいては、その配管は地上の道路の方向に合わ せて設置しなければならないため、ユニホールの開口部と配管との連結部には工 夫が必要であった。従来の方法としては、ユニホールの開口部に嵌合した継手を 2本の番線で締め付けて固定していたが、道路の方向曲がりが大きくなればなる ほど、配管の端部とユニホールの開口部との連結個所の振れが大きくなるから、 連結個所において下水の漏洩が起ったり、地下水等の不明水が侵入したりしてい た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案は、上記のような場合の配管端部とユニホールの開口部との連 結個所における水洩れ発生の欠点を確実に除去した管連結部を提供することを目 的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、ユニホールの周壁一部にユニホールの中心に対し必要な振れ角度方 向をもって開設した開口部に管体の端部を継手を介して嵌挿し、この継手の外周 縁部とユニホールの外壁面との間にリング状の止水部材を介装し、前記継手外周 縁部の適所に螺子をユニホールの壁面との間に螺装して前記止水部材を緊締圧縮 するようにし、管体周囲のユニホールの変角開口部にはモルタル詰めをして成る ものである。
【0005】
【作用】
いま道路の曲がり方向に合わせてその角度方向に開設したユニホールの開口部 に所定管体の端部を継手を介して嵌挿し、ユニホールの外側の管体上には前記継 手との間に止水部材を設置し、継手の外周縁部とユニホールの壁部との間に螺装 した複数の螺子を緊締する。すると、止水部材がユニホールの外壁面に圧縮され て前記開口部との間の間隙を完全に塞ぐようになる。
【0006】 もちろん、管体端部とユニホールの開口部との間にはモルタル詰めをしておく 。
【0007】
【実施例】
1はマンホールのユニホールで、このユニホールの周面個所には下水の流入出 の開口部2,3を設ける。図1においては、一方の開口部2はユニホールの中心 から左方向へ10°の角度の振れをもって開設し、相対する他方の開口部3はユ ニホールの中心から左方向へ10°の角度の振れをもって開設する。
【0008】 4はユニホール1の前記開口部2に対し外部に継手5を介装して取付く一方の 管体で、この管体の端部周囲の開口部2にはモルタル詰め6をする。
【0009】 7はユニホール1の前記開口部3に継手8を介装して取付く他方の管体で、こ の管手の端部周囲の開口部3にはモルタル詰め6をする。
【0010】 9は前記継手5,8の外周縁部で、この外周縁部の適所には螺子10,10, 10,10をその先端を前記ユニホール1の壁面に架設する。
【0011】 11は前記継手5,8の外周縁部9とユニホール1の外壁面との間に介装した ゴム製のリング状の止水部材で、この止水部材の内側部は管体4,7の振れ方向 に合わせて左右両側部及び上下両側部の材厚状態が変化している変形口12を形 成する。即ち、この止水部材11の変形口12は、一側縦線部13が厚肉に成り 、反対の他側縦線部14が薄肉に成り、この両側縦線部13、14間の上端及び 下端を結ぶ各傾斜横線部15,16は一方の厚肉部分から他方の薄肉部分に形成 する。
【0012】 止水部材の厚肉に成る一側縦線部13は振れ方向の反対側に位置し、薄肉に成 る他側縦線部14は振れ方向側に位置し、これを螺子の緊締によって圧迫し間隙 を封止するようにする。
【0013】
【考案の効果】
本考案はこのように、螺子による継手の緊締取付けとこれによるゴム製の止水 部材の圧縮遮断によって、ユニホールにおける開口部と管体端部との嵌挿個所の 間隙がモルタル詰めの閉止に加えて完全に密閉されるようになり、前記止水部材 は管体の振れ方向と反対の外側部分により厚い材肉を保有して構成しているから 、その密閉効果は確実となり、これによって道路面からの荷重によって管体端部 がユニホールの開口部から外れて間隙が出来るような状態になることを解消する ことができ、下水の流通を円滑に行うとともに30%あるといわれている地下水 等の不明水の侵入を確実に防止することができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部の一部切欠平断面図
【図2】要部の一部切欠側断面図
【図3】図1のA−A線断面図
【符号の説明】
3 変角開口部 7 管体 8 継手 9 継手の外周縁部 10 螺子 11 止水部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユニホールの周壁一部にユニホールの中
    心に対し必要な振れ角度方向をもって開設した開口部に
    管体の端部を継手を介して嵌挿し、この継手の外周縁部
    とユニホールの外壁面との間にリング状の止水部材を介
    装し、前記継手外周縁部の適所に螺子をユニホールの壁
    面との間に螺装して前記止水部材を緊締圧縮するように
    し、管体周囲のユニホールの前記開口部にはモルタル詰
    めをして成るマンホールの管連結部。
JP4659793U 1993-08-05 1993-08-05 マンホールの管連結部 Pending JPH0712578U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659793U JPH0712578U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 マンホールの管連結部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659793U JPH0712578U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 マンホールの管連結部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712578U true JPH0712578U (ja) 1995-03-03

Family

ID=12751718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4659793U Pending JPH0712578U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 マンホールの管連結部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712578U (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496245A (en) * 1978-01-14 1979-07-30 Kubota Ltd Manhole
JPS57209338A (en) * 1981-05-25 1982-12-22 Hashimoto Takeo Connecting work of liquid feed pipe to concrete structure
JPS5996642A (ja) * 1982-11-24 1984-06-04 Hamamatsu Photonics Kk 二次電子増倍器の製造方法
JPS59154930A (ja) * 1983-02-14 1984-09-04 シ−テイ−ビ−・インコ−ポレ−テツド コツプ給水器および篭への取付部材
JPS6254938A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Olympus Optical Co Ltd 半導体装置
JPS632540U (ja) * 1986-06-25 1988-01-09

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496245A (en) * 1978-01-14 1979-07-30 Kubota Ltd Manhole
JPS57209338A (en) * 1981-05-25 1982-12-22 Hashimoto Takeo Connecting work of liquid feed pipe to concrete structure
JPS5996642A (ja) * 1982-11-24 1984-06-04 Hamamatsu Photonics Kk 二次電子増倍器の製造方法
JPS59154930A (ja) * 1983-02-14 1984-09-04 シ−テイ−ビ−・インコ−ポレ−テツド コツプ給水器および篭への取付部材
JPS6254938A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Olympus Optical Co Ltd 半導体装置
JPS632540U (ja) * 1986-06-25 1988-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001521115A (ja) 分岐管継手
CN213979225U (zh) 一种用于排水系统的检查井结构
KR101844820B1 (ko) 내압성능이 향상된 신축 관 이음장치
JPH0712578U (ja) マンホールの管連結部
JP3822021B2 (ja) 管継手の連結方法及び管継手構造
US4639017A (en) Offset nipple
KR100241472B1 (ko) 매설관 내부보수용 작업통로구의 폐쇄장치
JPH0324959Y2 (ja)
JP3548075B2 (ja) 暗渠の継手
JP3003786U (ja) 内部止水バンド
KR102034787B1 (ko) 배관 보호 클램프
JPH05272683A (ja) 分岐管接続用管継手
CN213840513U (zh) 一种带有定位机构的压紧式管道漏水检测装置
JP3019771U (ja) 管路開閉装置
CN214368548U (zh) 一种压紧式管道漏水检测装置
JPH04285228A (ja) コンクリートます用可撓接手およびコンクリートます
JP2007056448A (ja) 止水目地材
JPS6244230Y2 (ja)
KR200342312Y1 (ko) 파이프 연결부재
JPH0343516Y2 (ja)
JPH10318481A (ja) 流体の漏洩防止具
CN205447097U (zh) 一种管道试水封闭装置
JPH06330552A (ja) 漏水防止装置
JP3942676B2 (ja) 管接続装置
JP3326423B2 (ja) ケーブル用管路の閉鎖保持装置