JPH07124918A - 化粧面に石塊が露出したコンクリートブロックの成形方法 - Google Patents

化粧面に石塊が露出したコンクリートブロックの成形方法

Info

Publication number
JPH07124918A
JPH07124918A JP5292466A JP29246693A JPH07124918A JP H07124918 A JPH07124918 A JP H07124918A JP 5292466 A JP5292466 A JP 5292466A JP 29246693 A JP29246693 A JP 29246693A JP H07124918 A JPH07124918 A JP H07124918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
concrete
frame
vibrator
weir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5292466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825176B2 (ja
Inventor
Toshio Terasawa
敏夫 寺沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Technical and Industrial Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Technical and Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Technical and Industrial Co Ltd filed Critical Chiyoda Technical and Industrial Co Ltd
Priority to JP5292466A priority Critical patent/JPH0825176B2/ja
Publication of JPH07124918A publication Critical patent/JPH07124918A/ja
Publication of JPH0825176B2 publication Critical patent/JPH0825176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パレット上に石塊を並べ、成形時の振動機の
振動で石塊の配列を崩すことなく、並べたまゝの配列で
石塊が化粧面に露出したコンクリートブロックを即時脱
型方式で製造する。 【構成】 型枠振動機14を備えた上下開放の箱形外枠
11内に、相対向して接離方向に摺動する一対の開閉用
のせき枠12を取付けると共に、該せき枠の直下に内形
の断面積が上向きに漸減する周囲枠13を固定した型枠
10を使用し、せき枠を開いて給材する当初は石塊を並
べたパレットを周囲枠13から離して間隙Sを保ち、テ
ーブル振動機18は駆動せず、型枠振動機14だけを駆
動して給材を行い、給材した硬練りコンクリートがパレ
ット上の石塊をほゞ埋め、石塊が移動できないようにな
ったらパレットを上昇して周囲枠13に接触させると同
時に、テーブル振動機をも駆動して給材を続け、給材の
末期にせき枠を閉じながら給材を止め、次いでプレス板
でコンクリートを下圧し、せき枠を開き、脱型する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、化粧面が天然石の石
塊で装飾されたコンクリートブロックを即時脱形によっ
て製造する成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】型枠振動機を備えた上下開放の箱形外枠
内に、相対向して接離方向に摺動する一対の開閉用のせ
き枠(側面型枠ともいう)を取付けた型枠を使用し、せ
き枠を開位置に保ってパレットを型枠の下に接触させ、
型枠振動機と、パレットを載せた昇降テーブルのテーブ
ル振動機を駆動しながら開いているせき枠の間隔を通じ
上からパレット上に硬練りコンクリートを給材し、給材
の途中でせき枠を閉じることによりパレット上のコンク
リートを側方から圧縮して盛り上げ、所定量の給材が終
了すると振動機付きプレス板で上から加振しながらコン
クリートを圧縮して所望の製品に成形し、各振動機を停
め、せき枠を開いて即時脱型することは特公昭59−4
8724号公報により公知である。又、同様に開閉する
一対のせき枠を備えた型枠を使用し、パレット上に天然
石の石塊を並べ、この石塊が化粧面に露出したコンクリ
ートブロックを硬練りコンクリートにより即時脱型して
製造することも特公平4−63761号公報により公知
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記両従来技術は、い
ずれも成形の際にパレットを下から型枠に接触させ、型
枠振動機と、テーブル振動機の両方を同時に駆動しなが
ら硬練りコンクリートの給材を行う。このため、給材の
開始と同時にパレットは型枠と一緒に加振される。前記
従来技術のうち特公昭59−48724号公報はパレッ
ト上に天然石塊を並べず、給材した硬練りコンクリート
によって化粧面を形成するため給材の開始と同時にパレ
ットを加振しても支障はない。しかし、特公平4−63
761号公報はパレット上に石塊を並べるため、給材の
開始と同時にパレットを加振すると石塊は振動によって
勝手にずれ動き、並べた配列が崩れ、化粧面の石塊のパ
ターンは予期しないものになり、所望の装飾効果が得ら
れない。このため、パレットは深い中窪みの特殊構造の
ものを使用し、窪みの凹部を軟質で、厚みのあるゴム板
や、砂層で埋め、そのゴム板や砂層の上に石塊を並べる
ことを提案している。これによって、石塊の移動を少し
は防げるが、振動は型枠振動機の振動と、テーブル振動
機の振動とが複合した非常に大きな加振力を有するた
め、石塊は可成り移動し、並べた配列は崩れる。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明はせき枠を
開いて給材する当初は石塊を並べたパレットを型枠から
離し、テーブル振動機は駆動せず、型枠振動機だけを駆
動して給材を行い、給材した硬練りコンクリートがパレ
ット上の石塊をほゞ埋め、石塊が移動できないようにな
ったらパレットを上昇して型枠と接触させると同時に、
テーブル振動機をも駆動して給材を続け、給材の末期に
せき枠を閉じながら給材を止めるようにしたのであっ
て、型枠振動機を備えた上下開放の箱形外枠内に、相対
向して接離方向に摺動する一対の開閉用のせき枠を取付
けると共に、該せき枠の直下に内形の断面積が上向きに
漸減する周囲枠を固定した型枠を使用し、上記周囲枠の
下端内周より大きさが僅かに小さいパレットに石塊を並
べて昇降機に設置した振動テーブルの上に載置し、前記
一対のせき枠を開位置に保ち、昇降機を途中まで上昇し
て停め、パレットを周囲枠の下端内周に位置させること
で周囲枠とパレットとの回りに間隙を形成し、型枠振動
機を駆動して外枠、せき枠を加振しながら開いているせ
き枠の対向間隔を通じ外枠の上から硬練りコンクリート
を投下、給材し、硬練りコンクリートがパレット上の石
塊をほゞ埋めるまで給材されたら給材を続けながら昇降
機を上限に上昇させてパレットを周囲枠に接触させると
同時に、振動テーブルのテーブル振動機も駆動し、その
後の給材の末期にせき枠を閉じながら給材を止め、無振
動のプレス装置で硬練りコンクリートを所定量下圧して
製品とし、次いで振動機を停め、せき枠を開き、昇降機
を下降して製品を脱型することを特徴とする。
【0005】
【実施例】図面において、成形機に固定支持された型枠
10は上下開放の箱形外枠11と、この外枠内で相対向
して接離方向に水平に摺動する一対の開閉用せき枠1
2,12と、外枠内のせき枠の直下に固定された周囲枠
13と、外枠の外にせき枠の摺動方向と同方向に取付け
られた2台の型枠振動機14,14を備えている。図示
の型枠は、化粧面を下にし、控尻を上に向けて間知ブロ
ックを成形するためのもので、外枠11と、2つの相対
向したせき枠12,12と、周囲枠13とで形成される
成形空間の面積は下が広く、上に向かって狭くなってい
る。周囲枠13の四辺を構成する板13´の断面は楔形
で、これにより周囲枠の内形の断面積は上向きに漸減す
る。15は周囲枠を外枠に固定する連結板を示す。せき
枠12,12は矢印Aで示すように互いに離れる方向に
摺動して開き、又、互いに接近する方向に摺動して閉じ
る。せき枠の開閉の摺動は成形機に相対向して取付けた
一対のピストンシリンダC,Cによって行われる。
【0006】成形機は型枠の下方に周知の昇降機16を
備え、昇降機には型枠の真下に防振ゴムを介して振動テ
ーブル17が設置してある。振動テーブルの下面には、
前記型枠振動機14,14と直交する向きに2台のテー
ブル振動機18,18が固定してある。成形機は型枠の
上方に、周知の下向きのピストンシリンダによるプレス
装置19を有し、その下端のプレス板20は下降するこ
とで閉じているせき枠12,12の対向間隔に上から突
入し、せき枠12,12、外枠11、周囲枠13で囲ま
れた内部の硬練りコンクリートを下圧する。このプレス
装置19には振動機を取付けていない。21は周知の皿
形をしたパレットで、上縁の外形は周囲枠13の下端の
内形より小ではあるが、上端の内形よりは大である。
【0007】成形を行うには、パレット21の上に所望
のパターンで石塊22を配列し、そのパレットを下降位
置の振動テーブル17上に載置する(図1破線)。尚、
せき枠12,12は開位置にしておく(図1実線)。
【0008】パレットの上縁が周囲枠13の内周下端に
位置するよう昇降機を途中まで上昇して停め、外枠上面
上に移動ホッパ23を前進し、ホッパ内の硬練りコンク
リートを開いているせき枠12,12の対向間隔を通じ
パレット上に給材し(図1実線)、同時に外枠11に取
付けた型枠振動機14,14を駆動する。前述したよう
にパレットの上縁の外形は、周囲枠の下端の内形より僅
かに小さいのでパレットと周囲枠の回りには2〜3mm
程度の間隙Sが生じ、この間隙によってパレットには型
枠振動機の振動は伝らない。従って、パレット上に配列
した石塊は所定のパターンを保っている。
【0009】周囲枠の上面まで、ないしはパレット上の
石塊がほゞ埋まる程度の硬練りコンクリートをパレット
上に給材したら、給材を続けながら図2に示すように昇
降機16を上昇し、且つ振動テーブルのテーブル振動機
18,18も駆動する。昇降機が上限に上昇するとパレ
ットの上縁は周囲枠の内面上部に押付けられる。昇降機
には上限に上昇したとき型枠に当接するストッパ(図示
せず)を設け、このストッパが型枠に当接したら昇降機
の上昇を停止させるようにするとよい。
【0010】こうして型枠振動機と、テーブル振動機の
複合振動エネルギーで給材された硬練りコンクリートを
締め固め、給材の末期にせき枠を閉に摺動させてコンク
リートを横から圧縮する(図2)と共に、せき枠が閉ま
り切らないうちに移動ホッパ23を後退させ、移動ホッ
パによって硬練りコンクリートの上面を型枠の上面と同
一面に均斉にカットする。これはせき枠が閉まると横か
ら圧縮されたコンクリートは盛り上がり、その後、移動
ホッパを後退させると移動ホッパはコンクリートの盛り
上がった部分をもカットして持ち去るので、プレス板で
下圧するブロックの控尻のコンクリートの量が不足し、
控尻のコンクリートの密度が粗になるからである。従っ
て、せき枠がまだ閉まり切らず、コンクリートが盛り上
がる前に移動ホッパを後退させることで、控尻のコンク
リート量の不足をなくし、後のプレス工程で控尻を充実
させることができる。
【0011】そして、移動ホッパが後退したらプレス装
置19のプレス板20を下降し、給材された硬練りコン
クリートを上から圧縮して製品の高さを所定にする(図
2破線)。勿論、その間も型枠振動機と、テーブル振動
機による加振は続く。
【0012】プレスが完了したらテーブル振動機を停
め、型枠振動機のみ駆動しながらせき枠を開位置に摺動
し、それからパレット上に成形された製品を昇降機を下
限位置に下降して脱型したのち型枠振動機を停める。昇
降機が下降を終ると、プレス板を上限位置に上昇させ
る。そして、石塊を配列したパレットを振動テーブル上
に載置し、上述の工程を繰返し行う。
【0013】
【発明の効果】以上で明らかなように、石塊を配列した
パレットは、型枠振動機を駆動して給材を行う当初は型
枠の周囲枠との間に間隙を保っている。従って、型枠振
動機の振動はパレットに伝えられないので、パレット上
の石塊は配列したパターンを保持する。
【0014】こうして周囲枠の内部が給材された硬練り
コンクリートで満ちるか、又は石塊の大部分が硬練りコ
ンクリートで埋まり、石塊が動けなくなったら給材を続
けながらパレットを持ち上げ、これにより硬練りコンク
リートを圧縮すると同時に、テーブル振動機も駆動し、
型枠振動機とテーブル振動機の複合した振動エネルギー
で硬練りコンクリートを強力に締め固め、圧密する。
【0015】そして、給材の末期にせき枠を閉じながら
移動ホッパを後退させて給材を止め、これにより閉じる
せき枠で給材された硬練りコンクリートを横から更に圧
縮して盛り上げ、盛り上ったコンクリートをプレス板で
下圧するので上部もコンクリートが充実し、材料の詰り
が良い。又、プレス装置には振動機を使用しないので成
形機のコストはその分、安価になると共に、消費電力も
低減する。
【0016】こうして、パレット上に並べた石塊の配列
を崩さず、所望のパターンの石塊が化粧面に露出したコ
ンクリートブロックを製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】石塊を配列したパレットを振動テーブル上に載
置し、昇降機を途中まで上昇させた状態を示す断面図で
ある。
【図2】給材の末期にせき枠を閉じ、給材後にプレス板
を下降し、製品を脱型した状態を示す断面図である。
【図3】型枠の一部を断面にして示した斜視図である。
【符号の説明】
10 型枠 11 外枠 12 せき枠 13 周囲枠 14 型枠振動機 15 連結板 16 昇降機 17 振動テーブル 18 テーブル振動機 19 プレス装置 20 プレス板 21 パレット 22 石塊 23 移動ホッパ S 間隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型枠振動機を備えた上下開放の箱形外枠
    内に、相対向して接離方向に摺動する一対の開閉用のせ
    き枠を取付けると共に、該せき枠の直下に内形の断面積
    が上向きに漸減する周囲枠を固定した型枠を使用し、 上記周囲枠の下端内周より大きさが僅かに小さいパレッ
    トに石塊を並べて昇降機に設置した振動テーブルの上に
    載置し、前記一対のせき枠を開位置に保ち、昇降機を途
    中まで上昇して停め、パレットを周囲枠の下端内周に位
    置させることで周囲枠とパレットとの回りに間隙を形成
    し、型枠振動機を駆動して外枠、せき枠を加振しながら
    開いているせき枠の対向間隔を通じ外枠の上から硬練り
    コンクリートを投下、給材し、硬練りコンクリートがパ
    レット上の石塊をほゞ埋めるまで給材されたら給材を続
    けながら昇降機を上限に上昇させてパレットを周囲枠に
    接触させると同時に、振動テーブルのテーブル振動機も
    駆動し、その後の給材の末期にせき枠を閉じながら給材
    を止め、無振動のプレス装置で硬練りコンクリートを所
    定量下圧して製品とし、次いで振動機を停め、せき枠を
    開き、昇降機を下降して製品を脱型することを特徴とす
    る化粧面に石塊が露出したコンクリートブロックの成形
    方法。
JP5292466A 1993-10-29 1993-10-29 化粧面に石塊が露出したコンクリートブロックの成形方法 Expired - Lifetime JPH0825176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292466A JPH0825176B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 化粧面に石塊が露出したコンクリートブロックの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292466A JPH0825176B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 化粧面に石塊が露出したコンクリートブロックの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07124918A true JPH07124918A (ja) 1995-05-16
JPH0825176B2 JPH0825176B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=17782179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5292466A Expired - Lifetime JPH0825176B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 化粧面に石塊が露出したコンクリートブロックの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825176B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8546754B2 (en) 2006-12-29 2013-10-01 Thermo Fisher Scientific (Bremen) Gmbh Ion trap

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8546754B2 (en) 2006-12-29 2013-10-01 Thermo Fisher Scientific (Bremen) Gmbh Ion trap

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825176B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6453807A (en) Brick-shaped concrete block and method and device for manufacturing said block
EP0889772B1 (en) Method and apparatus for forming a concrete block
US3497580A (en) Method and apparatus for making faced concrete blocks
JPH07124918A (ja) 化粧面に石塊が露出したコンクリートブロックの成形方法
JPS63262204A (ja) 多層ブロックを製造する方法及び装置
JPH04272804A (ja) 粒状の石材またはセラミック材料からなるプレートまたはブロックの形の混合物を振動圧密するプレス
JPH11156830A (ja) 下抜式コンクリートブロックの成型型枠装置
JP4345037B2 (ja) コンクリート製品のキャスティング方法および装置
JP3058139B2 (ja) 表層付きコンクリートブロック成形方法及びその型枠
JP2590039B2 (ja) コンクリート製品の成形方法およびこの方法によって成形される製品
FI63687B (fi) Foerfarande och anordning foer framstaellning av byggnadselement
JPS588328B2 (ja) コンクリ−トブロックの成形方法
JP2620948B2 (ja) 大型タイル等成形用のハンマープレス
JPS59144555A (ja) 鋳型形成機械
US6758665B2 (en) Concrete block vibrator
GB1133231A (en) A method of producing precast concrete products, a machine for performing the same and a concrete block produced by the method
KR100527266B1 (ko) 콘크리이트블록제조방법및장치
JPH07205124A (ja) 遠心成形コンクリートライナの製造方法及び装置
JPH03292104A (ja) 縁石ブロックの製造方法、及び縁石ブロック製造用の型枠
JPS593134B2 (ja) コンクリ−ト製品の即時脱型成形機
CN116810964A (zh) 一种路基块的成型方法
JPH0671627A (ja) 装飾板を貼ったコンクリート製品の製造方法
JPH0343042B2 (ja)
JPH0929729A (ja) 傾斜した端面を有するコンクリート管の製造方法、及びその製造方法に使用する型枠
RU2008208C1 (ru) Способ формования строительных блоков

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 17