JPH07123313B2 - 遠隔加入者線多重化装置 - Google Patents

遠隔加入者線多重化装置

Info

Publication number
JPH07123313B2
JPH07123313B2 JP61050581A JP5058186A JPH07123313B2 JP H07123313 B2 JPH07123313 B2 JP H07123313B2 JP 61050581 A JP61050581 A JP 61050581A JP 5058186 A JP5058186 A JP 5058186A JP H07123313 B2 JPH07123313 B2 JP H07123313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
subscriber line
control information
channel
multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61050581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62208795A (ja
Inventor
昌敏 熊谷
美澄 神垣
隆 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61050581A priority Critical patent/JPH07123313B2/ja
Publication of JPS62208795A publication Critical patent/JPS62208795A/ja
Publication of JPH07123313B2 publication Critical patent/JPH07123313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数のディジタル加入者線とアナログ加入者線との何れ
か或いは両方を収容し、交換機との間を多重伝送路で接
続した遠隔加入者線多重化装置に於いて、ディジタル加
入者線とアナログ加入者線との呼制御情報の形式を統一
して、パケットフレーム・レベルで多重化することによ
り、ディジタル加入者線とアナログ加入者線とを混在し
て収容できるようにし、且つ単純に多重化する場合に比
較して伝送効率を向上することをができるものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、交換機から遠隔地に設置されて複数の加入者
を収容する遠隔加入者線多重化装置に関するものであ
る。
交換機に対して遠隔地に散在する加入者を収容する為
に、それらの加入者を遠隔加入者線多重化装置に収容
し、その遠隔加入者線多重化装置と交換機との間は多重
伝送路で接続した交換システムが知られている。このよ
うな遠隔加入者線多重化装置に於いては、ディジタル加
入者線とアナログ加入者線とを混在して収容可能とする
と共に、呼制御情報等を効率良く伝送できることが要望
されている。
〔従来の技術〕
従来の遠隔加入者線多重化装置は、前述のように、遠隔
地の複数の加入者と交換機との間を多重伝送路で接続す
る為の機能を有するもので、通信情報と呼制御情報とを
区別することなく、加入者線単位で多重化するものであ
った。例えば、ディジタル加入者の場合は、64Kb/SのB
チャネル(通信情報チャネル)を2、16Kb/SのDチャネ
ル(信号情報チャネル)を1として、2B+Dのディジタ
ル加入者線により遠隔加入者線多重化装置との間が接続
されるものであり、Bチャネルにより通話情報が伝送さ
れ、Dチャネルにより発呼情報等の呼制御情報が伝送さ
れる。従って、ディジタル加入者線は144Kb/Sの伝送速
度となる。
従来、このディジタル加入者線を2Mb/Sの多重伝送路を
用いて多重化する場合は、13加入者線の多重化が可能で
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ディジタル加入者の場合の呼制御情報は、Dチャネル
(信号情報チャネル)により伝送されるものであり、一
般に情報密度が低いものである。従って、遠隔加入者線
多重化装置により複数の加入者線を多重化した場合に、
多重伝送路の使用効率が低くなる欠点があった。又多重
化形式が固定的であるから、拡張性に乏しい欠点があっ
た。
又交換機との間では、特定のタイムスロットを折返タイ
ムスロットとして、監視を行う方式が採用されている。
しかし、折返試験のみであって、遠隔加入者線多重化装
置の動作の正常性を監視することはできなかった。
本発明は、多重伝送路の使用効率を向上し、且つ遠隔加
入者線多重化装置の動作の正常性を監視を可能とすると
共に、ディジタル加入者線とアナログ加入者線と混在収
容を可能とすることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の遠隔加入者線多重化装置は、呼制御情報等をま
とめて多重化するものであり、第1図を参照して説明す
る。複数の加入者線4を収容し、交換機2との間を多重
伝送路3で接続した遠隔加入者線多重化装置1に於い
て、2B+Dのディジタル加入者線を介して伝送されたD
チャネルの呼制御情報,ユーザ・パケット情報と、アナ
ログ加入者線を介して伝送された呼制御情報とを、保
守,運用,試験等の為の監視情報と共にD′チャネルに
多重化し、又D′チャネルの呼制御情報と監視情報とを
多重分離し、且つ各部を制御する制御装置5と、この制
御装置5との間のD′チャネルと、複数の加入者線の通
信情報との多重化及び多重分離する多重化部6とを備
え、多重伝送路3には、n個の通信情報とD′チャネル
とを多重化したnB+D′の多重化情報が伝送される。
〔作用〕
制御装置5は、ディジタル加入者線を介して伝送された
Dチャネルの呼制御情報やユーザ・パケット情報と、ア
ナログ加入者線を介して伝送された呼制御情報と共に、
保守,運用,試験の為の監視情報をD′チャネルに多重
化して制御情報を形成し、又多重化部6により分離され
たD′チャネルの制御情報から呼制御情報と監視情報と
を分離する。従って、ディジタル加入者線とアナログ加
入者線とに於ける呼制御情報の信号形式を統一して、パ
ケットフレーム・レベルでD′チャネルに多重化するこ
とにより、ディジタル加入者線とアナログ加入者線とを
混在して収容することが可能となり、且つ情報密度の低
い呼制御情報を効率良く伝送することが可能となる。又
D′チャネルに、保守,運用,試験の為の監視情報を多
重化することにより、交換機2から遠隔加入者線多重化
装置1の動作の正常性を随時監視することが可能とな
り、信頼性を向上することができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、11は遠隔
加入者多重化装置、12−1〜12−nはディジタル加入者
回路(DSLC)、13−1〜13−mはアナログ加入者回路
(ASLC)、14は制御装置、15は多重化装置、16,17はデ
ィジタルターミナル(DT)、18は多重伝送路、19は多重
化装置、20はスィッチングネットワーク、21は呼処理プ
ロセッサ、22は信号処理装置(SGC)である。
この実施例は、2B+Dのディジタル加入者線がn本と、
アナログ加入者線がm本とが混在して収容されている場
合を示し、ディジタル加入者回路12−1〜12−nに於い
ては、BチャネルとDチャネルとの分離,多重化が行わ
れ、Bチャネルにより多重化部15と接続され、Dチャネ
ルにより制御装置14と接続される。
又アナログ加入者回路13−1〜13−mに於いては、A/D
変換及びD/A変換機能を備え、アナログ通話信号をディ
ジタル信号に変換して、Bチャネルの通信情報と同様に
多重化部15に加え、且つこの多重化部15で分離されたデ
ィジタル通話信号をアナログ通話信号に変換してアナロ
グ加入者線に送出する。又アナログ加入者線を介したオ
ンフック,オフフック,極性反転等の監視及びリング送
出等の制御は、制御装置14によって行われる。
制御装置14は、各ディジタル加入者回路12−1〜12−n
からのDチャネルによる呼制御情報及びユーザ・パケッ
ト情報と、アナログ加入者回路13−1〜13−mからの呼
制御情報との信号形式を統一し、パケットフレーム・レ
ベルで多重化し、D′チャネルとして多重化部15に転送
する。又多重化部15で分離されたD′チャネルの制御情
報を更に分離して、ディジタル加入者回路12−1〜12−
nに呼制御情報及びユーザ・パケット情報を転送し、ア
ナログ加入者回路13−1〜13−mに呼制御情報を転送す
る。又D′チャネルには、交換機の呼処理プロセッサ21
との間の保守,運用,試験の為の監視情報も多重化され
るものであり、従って、制御装置14では、交換機側から
の情報に対応した制御を行い、応答情報を返送するもの
である。
多重化部15では、Bチャネルの通信情報及びアナログ加
入者回路13−1〜13−mからの通信情報と、制御装置14
からのD′チャネルとを多重化し、ディジタルターミナ
ル16を介して多重伝送路18に送出する。
交換機側では、多重伝送路18を介して伝送された多重化
情報をディジタルターミナル17で受信し、多重化部19で
分離する。分離されたBチャネルの通信情報とD′チャ
ネルの制御情報とはスイッチングネットワーク20により
交換されるもので、D′チャネルの制御情報は、鎖線で
示すように信号処理装置22に転送される。この信号処理
装置22により呼制御情報と、保守,運用,試験の為の監
視情報とを識別し、呼処理プロセッサ21に転送する。又
呼処理プロセッサ21からの呼制御情報は、信号処理装置
22を介してD′チャネルで遠隔加入者線多重化装置11へ
送出される。従って、遠隔加入者多重化装置11の制御装
置14と、交換機の呼処理プロセッサ21との間は、D′チ
ャネルを介して各種情報の転送が行われることになる。
例えば、D′チャネルを64Kb/Sとし、2B+Dのディジタ
ル加入者線を15本収容すると、多重伝送路18は、1984Kb
/Sとなるから、2Mb/Sの多重伝送18を用いた時に、従来
例では13加入者の収容が可能であったが、本発明の実施
例でよれば、15加入者の収容が可能となる。
第3図は遠隔加入者線多重化装置の制御装置の要部ブロ
ック図であり、31はDチャネルに対するHDLCコントロー
ラ(HDLC)、32はアナログ加入者回路(ASLC)インタフ
ェースとの間で、回線状態監視,アナログ加入者回路の
制御等の信号の送受信を行う入出力部(I/O)、33は
D′チャネルに対するHDLCコントローラ(HDLC)、34は
ダイレクトメモリアクセス(DMA)コントローラ(DMA
C)、35はメモリ(MEM)、36はマイクロプロセッサ(MP
U)である。
ディジタル加入者回路との間のDチャネルによる呼制御
情報,ユーザ・パケット情報は、HDLCコントローラ31を
介して転送される。又アナログ加入者回路との間の呼制
御情報等は、入出力部32を介して転送される。マイクロ
プロセッサ36は、各部を制御し、呼制御情報の多重化及
び多重分離の処理を行い、交換機側との間のD′チャネ
ルによる呼制御情報,保守,運用,試験の為の監視情報
を多重化した制御情報は、HDLCコントローラ33を介して
転送される。
第4図はフレーム説明図であり、(A)は監視フレーム
又は非番号フレームであり、(B)は情報転送フレーム
である。監視フレームは、開始フラグと終了フラグとの
間に、アドレス部、制御部、FCS(フレームチェックシ
ーケンス)が設けられ、又情報転送フレームは、アドレ
ス部、制御部、転送情報、FCSが設けられている。アド
レス部は、フレームを転送すべき機能モジュールの指定
及び加入者線の指定を行うものであり、制御部はフレー
ムの種類の識別、送達確認の制御等に使用される。転送
情報は、例えば、ディジタル加入者処理モジュールが指
定された時に、Dチャネルプロトコルのフレーム情報と
なる。
第5図は制御装置の機能モジュール説明図であり、41は
ディジタル加入者線との間のDチャネルプロトコル処理
モジュール、42はアナログ加入者線との間のアナログ加
入者状態監視/制御モジュール、43はディジタル加入者
処理モジュール、44はアナログ加入者処理モジュール、
45は通信処理モジュール、46は保守運用プログラムであ
る。
ディジタル加入者処理モジュール43は、ディジタル加入
者と交換機との間の呼制御情報の中継を行い、又アナロ
グ加入者処理モジュール44は、アナログ加入者の状態変
化をフレームに編集して交換機に転送すると共に、交換
機からのアナログ加入者制御フレームを解釈して、実際
の制御を行うものである。又通信処理モジュール45は、
交換機との間をD′チャネルを用いて通信する処理を行
うものである。又保守運用プログラム46は、交換機との
間で情報の送受信を行いながら、遠隔加入者線多重化装
置の運転を管理するものである。
第4図に於けるフレームのアドレス部により、機能モジ
ュールが指定されることになり、それによってそれぞれ
の機能モジュールによる処理が行われる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、交換機2と多重伝送路
3で接続され、複数の加入者線4を収容した遠隔加入者
多重化装置1に於いて、制御装置5により、加入者線4
の呼制御情報及びユーザ・パケット情報と、保守,運
用,試験の為の監視情報とをパケットフレーム・レベル
で多重化してD′チャネルとし、このD′チャネルと通
信情報とを多重化部6で多重化して多重伝送路3を介し
て交換機2に送出し、交換機2から多重伝送路3を介し
て伝送された多重化情報を多重化部6で分離し、分離さ
れたD′チャネルの呼制御情報と監視情報と制御装置5
で分離して処理するものであり、ディジタル加入者線と
アナログ加入者線とを、同一信号形式の呼制御情報とし
てパケットフレーム・レベルで多重化するとにより、両
加入者線を混在して収容することが可能となると共に、
呼制御情報のような情報密度の低い情報を有効に多重化
して伝送することができるから、多重伝送路の使用効率
を向上することができる。
又保守,運用,試験の為の監視情報も呼制御情報と共に
多重化して伝送することにより、折返試験のみでなく、
遠隔加入者線多重化装置の動作の正常性の確認を行う試
験を行うことが可能となり、遠隔地に設置された遠隔加
入者線多重化装置の信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の実
施例のブロック図、第3図は制御装置の要部ブロック
図、第4図(A),(B)はフレーム説明図、第5図は
制御装置の機能モジュール説明図である。 1,11は遠隔加入者線多重化装置、2は交換機、3は多重
伝送路、4は加入者線、5は制御装置、6は多重化部、
12−1〜12−nはディジタル加入者回路(DSLC)、13−
1〜13−mはアナログ加入者回路(ASLC)、14は制御装
置、15は多重化部、16,17はディジタルターミナル、18
は多重伝送路、19は多重化部、20はスイッチングネット
ワーク、21は呼処理プロセッサ、22は信号処理装置であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−76891(JP,A) 特開 昭61−43097(JP,A) 特開 昭59−226595(JP,A) 特開 昭61−61543(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の加入者線(4)を収容し、交換機
    (2)との間を多重伝送路(3)によって接続した遠隔
    加入者線多重化装置(1)に於いて、 前記複数の加入者線(4)の中のディジタル加入者線を
    介して伝送された呼制御情報或いはユーザ・パケット情
    報と、アナログ加入者線を介して伝送された呼制御情報
    とを、保守,運用,試験の為の監視情報と共にパケット
    フレーム・レベルで多重化して制御情報を形成し、且つ
    前記交換機(2)からの多重化された制御情報を、呼制
    御情報と監視情報とに分離すると共に、各部を制御する
    制御装置(5)と、 前記複数の加入者線(4)を介して受信した通信情報
    と、前記制御装置(5)からの多重化された前記制御情
    報とを多重化して前記多重伝送路(3)を介して前記交
    換機(2)に送出し、該交換機(2)からの前記多重伝
    送路(3)を介して伝送された通信情報と前記制御情報
    とを分離し、分離された制御情報を前記制御装置(5)
    に転送する多重化部(6)と を備えたことを特徴とする遠隔加入者線多重化装置。
JP61050581A 1986-03-10 1986-03-10 遠隔加入者線多重化装置 Expired - Fee Related JPH07123313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050581A JPH07123313B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 遠隔加入者線多重化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050581A JPH07123313B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 遠隔加入者線多重化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208795A JPS62208795A (ja) 1987-09-14
JPH07123313B2 true JPH07123313B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=12862948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050581A Expired - Fee Related JPH07123313B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 遠隔加入者線多重化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07123313B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105693A (ja) * 1987-07-22 1989-04-24 Nec Corp Isdn遠隔局制御方式
JPH03104334A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd 制御チャネル終端方式
JPH0479463A (ja) * 1990-07-18 1992-03-12 Hitachi Ltd Isdn加入者収容方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226595A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Oki Electric Ind Co Ltd 遠隔集線制御方式
JPS6076891A (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 Fujitsu Ltd 加入者回路制御方式
JPS6143097A (ja) * 1984-08-06 1986-03-01 Hitachi Ltd 集線制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62208795A (ja) 1987-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635190B2 (ja) 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置
JP2840070B2 (ja) パルス符号変調電話信号用の時分割多重スイッチングシステム
JP3161717B2 (ja) 通信システム、通信装置、およびその制御方法
WO1995023492A1 (en) Multi-processing and direct routing of signalling protocols in voice communication channels
JPH07123313B2 (ja) 遠隔加入者線多重化装置
US4835766A (en) Monitoring system capable of monitoring a sequence of digital signals flowing through a subscriber line
JP2803568B2 (ja) 伝送路バックアップシステム
JP2785935B2 (ja) 画像情報伝送装置
JPH03274952A (ja) モデムプーリングシステム
JP2758709B2 (ja) 時分割多重化装置
KR100251782B1 (ko) 자체 진단 기능을 가지는 종합정보통신망 가입자 인터페이스회로 및 그 진단방법
KR930006036B1 (ko) 전전자 교환기의 공통선 신호처리장치
JP2506140B2 (ja) 交換機への入出力端末収容制御方法
JP2504821B2 (ja) 加入者回線搬送装置
JP2671811B2 (ja) 多重化方式
JP2687705B2 (ja) ディジタル伝送方式
JP2783270B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ装置
JPS63294155A (ja) 複合交換方式
KR940007985B1 (ko) Isdn 일차군 기본액세스 다중 가입자 정합장치
FI109074B (fi) Tilaajamultipleksointilaite
JP2935293B2 (ja) 回線処理装置制御方式
JPH06125324A (ja) 時分割多重化通信システム
JPH01292991A (ja) Isdn端末アダプタ装置
JPH01290396A (ja) 通信システムの端末収容方式
JPS5930359B2 (ja) デイジタルチヤネル接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees