JPH0479463A - Isdn加入者収容方式 - Google Patents

Isdn加入者収容方式

Info

Publication number
JPH0479463A
JPH0479463A JP19033290A JP19033290A JPH0479463A JP H0479463 A JPH0479463 A JP H0479463A JP 19033290 A JP19033290 A JP 19033290A JP 19033290 A JP19033290 A JP 19033290A JP H0479463 A JPH0479463 A JP H0479463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
isdn
ism
communication information
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19033290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Oguri
小栗 洋三
Akira Horiki
堀木 晃
Hiroyuki Kenmochi
見持 博之
Masataka Takano
高野 真隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19033290A priority Critical patent/JPH0479463A/ja
Publication of JPH0479463A publication Critical patent/JPH0479463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、低密度需要のISDN加入者に対して、経済
的にISDNサービスを提供することを可能とするIS
DN加入者収容方式に関する。
[従来の技術] 一般に、ISDNサービスは、ディジタル交換機にIイ
ンタフェース加入者系モジュール(ISM)を付加し、
ISDN加入者をISMに収容して、■インタフェース
を提供することにより、実現している。
また、ISM未設置局近傍のISDN加入考にISDN
サービスを提供してサービスエリアの拡大を図るために
は、既存のディジタル中継線を用いた加入者線多重方式
で、ISMに接続することにより、■インタフェースを
提供している。
また、この際に、ディジタル中継線は、ISMと直結し
ているため、ISDN加入者を専用に多重化する構成と
なっている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、ディジタル中継線を用いた加入者線多
重方式で、ISMに接続することにより、遠隔局のIS
DN加入者の収容を行っている。すなわち、ISDN加
入者の通信情報のみを多重化し、ディジタル中継線を経
由して、ISMに接続することにより、遠隔局のISD
N加入者の収容を行っている。
また、ISMに接続されたディジタル中継線は、ISD
N加入者を専用に多重化するので、ISDN加入者で占
有されることとなる。
一般に、ディジタル中継線は、1次群および2次群等に
多重化して伝送しているため、遠隔局において、ISD
N加入者が数回線の場合に、ディジタル中継線をISD
N加入者で占有することは、経済的にも、ディジタル中
継線の効率的にも悪く、望ましくはない。
本発明の目的は、低密度需要のISDN加入者の設備と
アナログ加入者の設備とを共用化し、経済的にISDN
サービスを提供することにある。
具体的には、アナログ加入者の通信情報どI S D 
N加入者の通信情報とを、同一のディジタル中継線に混
在させて伝送することである、。
さらに、その際に、ISDN力11人者の通信情報を圧
縮し、ディジタル中継線の伝送効率を向上させることで
ある。
また、本発明は、I 、’E D N加入者に接続され
たディジタル加入者線の保守をISM側から行うことに
ある。
具体的には、ディジタル加入者線の試験を行う媒体試験
回路の制御情報を、ディジタル中継線で伝送することで
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、ISMを股画し
たディジタル交換局と、ISMを設置していないディジ
タル交換局との間を接続するディジタル中継線上に、上
記ISM未設置局に収容されたアナログ加入者の通信情
報と、−上記ISM未設置局に収容された丁、’E D
 N加入者の通信情報とを混在させて伝送するようにし
ている。
詳しくは、上記1.’EM未設置局に、北部アナログ加
入者の通信情報と、上Me I S D N加入者の通
信情報とを上記ディジタル中継線上に混在させる機能と
、上記ディジタル中継線上の、上記アナログ加入者の通
信情報と、上記I S DN加入者の通信情報とを分離
さぜる機能とを設け、上記I 、S M未設置局に、上
記ディジタル中継線上の−上記ISDN加入者の通信情
報を、−上記JSMへ伝送する機能を設けるようにして
いる。
これにより、−上記iSM未設置局に収容された加入者
に対して、ISDNサービスを提供することができる。
また、上記ディジタル中継線上に、上記アナログ加入者
の通信情報および上記ISDN加入者の通信情報に加え
て、土部ISDN加入者に接続されたディジタル加入者
線を試験する媒体試験回路の制御情報を混在させて伝送
するようにしている。
詳しくは、上記ISM未設置局に、−上記アナログ加入
者の通信情報と、J二記I S D N加入者の通信情
報と、上記媒体試験回路の制御情報とを上記ディジタル
中継線−にに混在させる機能と、上記ディジタル中継線
−にの、上記アナログ加入者の通信情報と、上記I 、
’E D N加入者の通信情報と、上記媒体試験回路の
制御情報とを分離させる機能とを設け、土部ISM未設
置局に、−ヒ名己ディジタル中継線上の、上記ISDN
加入者の通信情報と、土部媒体試験回路の制御情報とを
、−上記ISMへ伝送する機能を設けるようにしている
これにより、上記TSM未設置局に収容された加入者に
対して、I 、’E D Nサービスを提供することが
できると共に、ISM側から上記ディジタル加入者線を
試験することができる。
さらに、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、上記
ISM未設置局にI SD N加入者対応に設りた局内
回線終端盤の制御情報を、共通のタイムスロッ1〜に割
り当て、マルチフ1ノーム構成により複数個を集約し、
かつ、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、Dチャ
ネル信号を、多重化することにより、複数個を集約する
ことができる。
これしこより、上記ISDN加入者の通信情報を圧縮す
ることができるので、−上記ディジタル中継線の伝送効
率を向」ニさせることができる。
また、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、上記局
内回線終端盤の制御情報と上記媒体試験回路の制御情報
とを、共通のタイムスロッ1へに割り当て、マルチフ1
ノーム構成により複数個を集約し、かつ、上記ISDN
加入者の通信情報のうち、Dチャネル信号を、多重化す
ることにより、複数個を集約することができる。
これにより、上記ISDN加入者の通信情報に加えて、
上記媒体試験回路の制御情報を圧縮することができるの
で、上記ディジタル中継線の伝送効率を向上させること
ができる。
また、本発明は、ISM設置交換局と、上記ISM設置
局から遠隔地に設置された遠隔加入者収容装置との間を
接続する加入者線多重伝送路上に、上記遠隔加入者収容
装置に収容されたアナログ加入者の通信情報と、−上記
遠隔加入者収容装置に収容されたISDN加入者の通信
情報とを混在させて伝送するようにしている。
詳しくは、上記遠隔加入者収容装置に、上記アナログ加
入者の通信情報と、上記ISDN加入者の通信情報とを
上記ディジタル中継線上に混在させる機能と、上記ディ
ジタル中継線上の、上記アナログ加入者の通信情報と、
上記ISDN加入者の通信情報とを分離させる機能とを
設け、上記ISM設置局に、上記加入者線多重伝送路上
の上記ISDN加入者の通信情報を、上記ISMへ伝送
する機能を設けるようにしている。
これにより、上記遠隔加入者収容装置に収容された加入
者に対して、ISDNサービスを提供することができる
また、上記加入者線多重伝送路に、上記アナログ加入者
の通信情報および上記ISDN加入者の通信情報に加え
て、上記ISDN加入者に接続されたディジタル加入者
線を試験する媒体試験回路の制御情報を混在させて伝送
するようにしている。
詳しくは、上記遠隔加入者収容装置に、上記アナログ加
入者の通信情報と、上記ISDN加入者の通信情報と、
上記媒体試験回路の制御情報とを上記ディジタル中継線
上に混在させる機能と、上記ディジタル中継線上の、上
記アナログ加入者の通信情報と、上記ISDN加入者の
通信情報と、上記媒体試験回路の制御情報とを分離させ
る機能とを設け、上記ISM設置局に、上記加入者線多
重伝送路上の、上記ISDN加入者の通信情報と、上記
媒体試験回路の制御情報とを、上記ISMへ伝送する機
能を設けるようにしている。
これに4より、上記遠隔加入者収容装置に収容された加
入者に対して、ISDNサービスを提供することができ
ると共に、ISM側から上記ディジタル加入者線を試験
することができる。
さらに、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、上記
遠隔加入者収容装置にISDN加入者対応に設けた局内
回線終端盤の制御情報を、共通のタイムスロットに割り
当て、マルチフレーム構成により複数個を集約し、かつ
、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、Dチャネル
信号を、多重化することにより、複数個を集約すること
ができる。
=15− これにより、上記ISDN加入者の通信情報を圧縮する
ことができるので、上記加入者線多重伝送路の伝送効率
を向上させることができる。
また、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、上記局
内回線終端盤の制御情報と上記媒体試験回路の母御情報
とを、共通のタイムスロットに割り当て、マルチフレー
ム構成により複数個を集約し、かつ、上記ISDN加入
者の通信情報のうち、Dチャネル信号を、多重化するこ
とにより、複数個を集約することができる。
これにより、上記ISDN加入者の通信情報に加えて、
上記媒体試験回路の制御情報を圧縮することができるの
で、上記加入者線多重伝送路の伝送効率を向上させるこ
とができる。
[作用コ ISM設置局とISM未設置局との間は、ディジタル中
継線を介して接続されている。本発明では、このディジ
タル中継線上に、上記ISM未設置局に収容されたアナ
ログ加入者の通信情報と、上記ISM未設置局に収容さ
れたISDN加入者の通信情報とを混在させて収容して
いるので、小規模地域の需要やISDNの導入初期にお
ける低密度需要のISDN加入者にISDNサービスを
提供する際に、ISDN加入者専用のディジタル中継線
を用意する必要がなく、経済的にISDNサービスを提
供することができる。
また、ISM設置局は、上記ISDμ加入者の通信情報
を、通話路をトランスペアレントにISMまで設定する
ことにより、ISMに伝送し、また、上記アナログ加入
者の通信情報は、通常の呼として、自局内または他局へ
接続する。
なお、ISMは、ISDN加入者の通信情報が接続され
ると、CCITT勧告に従った通信規約に基づいて、I
SDN加入者に各種ISDNサービスを提供する。
また、上記ディジタル中継線を介して、媒体試験回路の
制御情報を、上記ISM設置局から上記ISM未設置局
へ伝送し、媒体試験回路の制御を行うことができるので
、ISM側から上記ディジタル加入者線を試験すること
ができる。
さらに、遠隔加入者収容装置との間を接続する加入者線
多本伝送路にJ3いても、同様の処理を行うものである
(以下余白) [実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例のISDN加入者収容方式を
適用した中継方式の構成図である。
第1図において、50はIインタフェース加入者系モジ
ュール(ISM)、29はl5M50を設置しているデ
ィジタル交換局、]1は工5M50が未設置のディジタ
ル交換局である。
ISM未設置局1]においては、アナログ加入者1を収
容する加入者回路10と、ISDN加入者2をディジタ
ル加入者線4を介して収容する局内回線終端盤5とから
回IX苅応部を構成している。
ISDN加入者2は、ディジタル回線終端装置3を介し
て、ディジタル加入者線4に接続される。
共通回路7は、上記回線対応部と、ディジタル加入者線
4の絶縁抵抗測定や容量測定等を行う媒体試験回路6と
を配下に収容しており、後述するように、アナログ加入
者1の通信情報、ISDN加入者2の通信情報、局内回
線終端盤5の監視信号(S子信号)および媒体試験回路
6の試験結果を多重化して、」ニリディジタル信号を作
成し、また、下IJディジタル信号から、アナログ加入
者コの通信情報、ISDN加入者2の通信情報、局内回
線終端盤5の制御信号(CO倍信号および媒体試験回路
6の試験制御情報を分離して、該当する回線に振り分け
る処理を行う。
時分割通話路装置8は、共通回路7と、ディジタル中継
線12を収容するディジタル回線インフェース回路9と
に接続されている。時分割通話路装置8は、ディジタル
回線インタフェース回路9により、ディジタル中継線]
2を収容し、ISM設置局29と通話路を設定する処理
を行い、アナログ加入者1の通信情報、工S D N加
入者2の通信情報、局内回線終端盤5のS′「信号/C
○信号および媒体試験回路6の試験結果/試験制御信号
を、第3図に示すフレームフォーマツ1−で、ディジタ
ル中継線12を経由して、ISM設置局29と伝送する
次に、本実施例におけるフレームフォーマツI・につい
て、第3図を用いて説明する。
第3図に示すように、本実施例では、ISDN加入者2
の通信情報は、2 B + D (B = 64Kb/
s。
D = ]、6Kb/ q)のチャネルに、局内回線終
端装置5のSTT号/Co信号および媒体試験回路6の
試験結果/試験制御信号を加えた構成としている。
ST信信号/C倍信号よび試験結果/試験制御信号は、
】5マルチフレーム構成(15)1ノームにわたって取
り出されたビット列が新たなフ1ノームを構成する方式
)を採っており、TS#3]の1タイムスロットを割り
当てている。すなわち、TS#31は、15フレームで
、4回線(チャネル)分のST信信号/C倍信号試験結
果/試験制御信号とを伝送する。
Bチャネルは、64Kb/sの速度であるため、B。
とB、に対し、それぞれ、2タイムスロツトを割り当て
ている。すなわち、TS # 22および丁S # 2
3、TS#24およびTS#25、TS # 26およ
びTS # 27、TS#28およびTS # 29を
、それぞれ、1つのチャネルとしている。
また、Dチャネルは、16Kb/sの速度であるため、
4チャネル分を多重し、TS # 30の1タイムスロ
ツトを割り当てている。すなわち、TS # 30の8
ビツトのうち、2ビットずつを1チヤネルに割り当てて
いる。
そこで、10タイムスロットで、4つのISDN加入者
の通信情報を収容することが可能となり、本実施例では
、以」二に説明したように、TS # 22〜TS#3
]の10タイムスロツI〜に、ISDN加入者2の通信
情報を割り当てている。
また、残りのタイムスロットに、アナログ加入者1の音
声信号(V)を割り当てており、第3図において、TS
#1〜TS#15およびTS#17〜TS#21は、ア
ナログ加入者1の音声信号(V)を示している。
なお、TS#OおよびTS#16は、CCITT規格G
、704に従う同期信号および制御信号用のタイムスロ
ットである。
一方、第4図に示すフレームフォーマットは、Dチャネ
ルの圧縮、並びに、ST信号/Co信号および試験結果
/試験制御情報の15マルチフレーム構成を実施しない
例であり、これによっても、ISDN加入者2の通信情
報とアナログ加入者1の音声信号とをディジタル中継線
12に混在させることができるが、第3図の例と比べて
、同じ4つのISDN加入者2の通信情報を伝送するた
めには、17タイムスロツトを割り当てる必要があり、
伝送効率が低く、経済的でない。
さて、第3図ようなフレームフォーマツI・で、ディジ
タル中継線12を経由して、ISM未設置局11とIS
M未置局29との間で伝送を行う際に、共通回路7が行
う動作について説明する。
第5図は共通回路7の構成を示すブロック図である。
共通回路7は、上リディジタル信号の作成時には、まず
、多重化回路85により、アナログ加入者1の通信情報
とISDN加入者2の通信情報とを多重化する。そして
、上りハイウェイタイムスロット変換回路80により、
Bチャネルを抽出し、該当するタイムスロツl−(第3
図におけるTS # 22〜TS # 29)に挿入す
る。また、Dチャネルを抽出し、4加入者分を圧縮して
、該当するタイムスロット(第3図におけるTS # 
30)に挿入する。さらに、局−23= 内回線終端盤5から送出されたST倍信号よび媒体試験
回路6から送出された試験結果を抽出し、15マルチフ
レーム構成の64Kb/sリンクに圧縮し、該当するタ
イムスロット(第3図におけるTS # 31)に挿入
する。
また、マルチフレームパターン発生回路83により、S
T倍信号の15マルチフレーム構成の同期パターンを作
成し、」ニリハイウェイ挿入回路81により、作成した
ST信号用同期パターンを挿入する。
なお、これらの動作は、タイミング回路82により、各
種タイミングを与えられている。
一方、下リディジタル信号の作成時には、まず、分離回
路89により、アナログ加入者1の通信情報とISDN
加入者2の通信情報とを分離する。そして、伸長回路8
8により、15マルチフレーム構成のCO倍信号よび試
験制御信号を回線対応に分離し、4加入者分に圧縮され
たDチャネル(第3図のTS # 30)を回線対応に
伸長する。なお、この際に、マルチフレーム同期回路9
0により、伝送によるピッ1−誤りから保護する。そし
て、下リハイウェイ挿入回路87により、局内回線終端
盤5に応じた、CO倍信号フレームパターンを挿入する
さらに、選択回路86により、タイムスロット番号に応
じて、B 1.B a 、 D 、 C○倍信号組合せ
を作成し、下りタイムスロット変換回路84により、B
+ 、 B x 、D、c O信号の組合せおよび試験
制御情報を振り分ける。
なお、これらの動作は、タイミング回路82により、各
種タイミングを与えられている。
また、局内回線終端盤5は、第6図に示すように、ディ
ジタル加入者線4を媒体試験回路6に弓き込むための切
り替えリレー91を有しており、LT線92(ライン試
験端子)を介し、媒体試験回路6に接続している。
そこで、共通回路7から」二連のようにして送出された
試験制御情報を、媒体試験回路6に送出することができ
、また、媒体試験回路6の試験結果を、共通回路7に送
出することかできる。
さて、第1図に戻って、ISM設置局と口29ディジタ
ル中継線12をディジタル回線インタフェース回路24
を介して収容しており、ISDN加入者2の通信情報を
、l5M50へ局内ハイウェイ30を介して通話路を設
定することにより、伝送する。
また、アナログ加入者2]を収容する加入者回路22を
、共通回路23を介して、時分割通話路装置25と接続
している。他局に向かう加入者の通信情報は、アナログ
トランク26またはディジタル1へランク27を介して
接続する。時分割通話路装置25は、制御装置28より
、通話路の設定オーダを受(づ、これらの通話路を設定
する。
l5M50では、局内ハイウェイ30をインタフェース
回路43を介して接続しており、自局で収容しているI
SDN加入者41を収容する局内回線終端盤44のイン
タフェースに合わせ、共通回路45により、信号袋!4
6に接続される。信号装置46では、DチャネルをCC
T T Tの1.4711に従った通信規約により処理
し、さらに、制御装置47により、CC丁TTの1.4
51に従った通信規約により処理し、ISDNサービス
を提供する。
なお、l5M50では、自局内の交換は、l5M50内
の時分割通話路装置48とディジタル交換局29との間
の局内ハイウェイ49を介して接続する。通話路を設定
する制御情報は、l5M50内の制御装置47とディジ
タル交換局29内の制御装置28との間の制御リンクに
より伝達され、No、 7信号力式のISDNユーザパ
ーh(ISUP)により通信を行う。
また、l5M50では、媒体試験回路6の試験制御信号
を設定することにより、ISM未設置局11の媒体試験
回路6に試験制御情報を伝送する。媒体試験回路6は、
この試験制御情報に基づいて、ディジタル加入者線4の
絶縁抵抗試験、容量試験、外来電圧試験等を実施し、試
験結果は、上述のようにして、l5M50に伝送される
次に、遠隔地に設置された遠隔加入者収容装置71にお
けるISDN加入者収容力法について、第2図に示す。
遠隔加入者収容装置71においては、アナログ加入者6
1を収容する加入者回路70と、ISDN加入考62を
ディジタル加入者線64を介して収容する局一28= 内口線終端盤65とから回線対応部を構成している。
Ti S D N加入者62は、ディジモル回線終端装
M63を介して、ディジタル加入者線64に接続される
共通回路67、上記回線対応部と、ディジタル加入者線
64の媒体試験回路66とを、配下に収容しており、上
記実施例の共通回路7と同様の処理を行う。
ディジタル回線インタフェース回路68は、共通回路6
7と加入者線多重伝送路69とに接続されており、加入
者線多重伝送路69のフレームフォーマツI・を、第3
図に示すフレームフォーマットと同一にすることにより
、ISM設置局と口29遠隔加入者収容装置71におけ
るISDNサービスの提供登行うことができる。
以」二説明したように、本実施例によれば、ISM未設
未設置局上1いても、ディジタル中継線]2を介して、
ISM設置局と口29ISDN加入者2の通信情報を伝
送できるため、小規模地域の需要やISDNの導入初期
における低密度需要に対し、経済的にISDNサービス
を提供することができる。
また、ディジタル中継線12は、アナログ加入者1の通
信情報とISDN加入者2の通信情報とを混在させて収
容することができるため、既設のディジタル中継線を利
用することができ、ISDN専用のディジタル中継線を
増設する必要がない。
さらに、ISDN加入者2の通信情報を圧縮することに
より、ディジタル中継線12の伝送効率を向」ニさせる
ことができる。
また、ディジタル加入者線4の試験を行う媒体試験回路
6を遠隔側に収容し、その制御を丁5M50で実施する
ため、保守者が遠隔地に出向く必要はなく、保守性が良
い。
さらに、ISM設置局と口29隔加入者収容装置71と
の間を接続する加入者線多重伝送路69」二のフレーム
フォーマットを、ディジタル中継線】2上のフレームフ
ォーマットと同一にすることにより、ISM未設置局1
]および遠隔加入者収容装置71共に、同一のシステム
構成で、ISDNサービスの提供を行うことができる。
[発明の効果] 以」二説明したように、本発明によれば、ISDN加入
者の通信情報とアナログ加入者の通信情報とを、ディジ
タル中継線に混在させて伝送するので、低密度需要のI
SDN加入者に対して、経済的にISDNサービスを提
供することができるという効果がある。
また、ISDN加入者の通信情報を圧縮することにより
、ディジタル中継線の伝送効率を向」二さぜることかで
きるという効果がある。
さらに、ISDN加入者を接続するディジタル加入者線
の試験を行う媒体試験回路の制御情報をディジタル中継
線で伝送するので、ディジタル加入者線の保守を遠隔地
から行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のISDN加入者収容方式を
適用した中継方式の構成図、第2図は本実施例に係る遠
隔加入者収容装置におけるISDN加入者収容方式の構
成図、第3図は本実施例に係る圧縮方法を示したフレー
ムフォーマットの構成図、第4図は圧縮を行わずに構成
したフレームフォーマットの構成図、第5図は共通回路
の構成を示すブロック図、第6図は局内回線終端盤と媒
体試験回路との接続の様子を示す説明図である。 1.21・・・アナログ加入者、2,41・・・ISD
N加入者、3,42・・・ディジタル回線終端装置、4
・・ディジタル加入者線、5,44・・・局内回線終端
盤、6媒体試験回路、7.23.45・・共通回路、8
,25.48時分割通話路装置、9,24・・・ディジ
タル回線インタフェース回路、10.22・・・加入者
回路、1]ISM未設置局、12・・・ディジタル中継
線、26・・・アナログ)・ランク、27・・・ディジ
タルトランク、28゜47・・・制御装置、29・・・
ISM設置局、3.0 、49・・・局内ハイウェイ、
31・・・インタフェース回路、46・・・信号装置、
50・・Iインタフェース加入者系モジュール(ISM
)、80・・・上りハイウェイタイムスロッ[・変換回
路、81・上りハイウェイ挿入回路、82・・・タイミ
ング回路、83・・・マルチフレームパターン発生口路
、84・・下りタイムスロット変換回路、85・・・多
重化回路、86・・・選択回路、87・・下りハイウェ
イ挿入回路、88・・・伸長回路、89・・・分離回路
、90・・マルチフレーム同期回路、9I・・・切り替
えリレー、92L T線(ライン試験端子)。 出願人 株式会社 日 立 製 作所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ISDNサービスを提供するIインタフェース加入
    者系モジュール(以下、ISMと称す。)を設置したデ
    ィジタル交換局と、ISMを設置していないディジタル
    交換局との間を接続するディジタル中継線上に、上記I
    SM未設置局に収容されたアナログ加入者の通信情報と
    、上記ISM未設置局に収容されたISDN加入者の通
    信情報とを混在させて伝送することを特徴とするISD
    N加入者収容方式。 2、ISDNサービスを提供するIインタフェース加入
    者系モジュール(以下、ISMと称す。)を設置したデ
    ィジタル交換局と、ISMを設置していないディジタル
    交換局との間を接続する上記ディジタル中継線上に、上
    記ISM未設置局に収容されたアナログ加入者の通信情
    報と、上記ISM未設置局に収容されたISDN加入者
    の通信情報と、上記ISDN加入者に接続されたディジ
    タル加入者線を試験する媒体試験回路の制御情報とを混
    在させて伝送することを特徴とするISDN加入者収容
    方式。 3、ISDNサービスを提供するIインタフェース加入
    者系モジュール(以下、ISMと称す。)を設置したデ
    ィジタル交換局と、ISMを設置していないディジタル
    交換局と、上記ISM設置局と上記ISM未設置局との
    間を接続するディジタル中継線とを備え、 上記ISM未設置局に、上記ISM未設置局に収容され
    たアナログ加入者の通信情報と、上記ISM未設置局に
    収容されたISDN加入者の通信情報とを上記ディジタ
    ル中継線上に混在させる機能と、上記ディジタル中継線
    上の、上記アナログ加入者の通信情報と、上記ISDN
    加入者の通信情報とを分離させる機能を設け、上記IS
    M設置局に、上記ディジタル中継線上の上記ISDN加
    入者の通信情報を、上記ISMに伝送する機能を設けた
    ことを特徴とするISDN加入者収容方式。 4、ISDNサービスを提供するIインタフェース加入
    者系モジュール(以下、ISMと称す。)を設置したデ
    ィジタル交換局と、ISMを設置していないディジタル
    交換局と、上記ISM設置局と上記ISM未設置局との
    間を接続するディジタル中継線とを備え、 上記ISM未設置局に、上記ISM未設置局に収容され
    たアナログ加入者の通信情報と、上記ISM未設置局に
    収容されたISDN加入者の通信情報と、上記ISDN
    加入者に接続されたディジタル加入者線を試験する媒体
    試験回路の制御情報とを上記ディジタル中継線上に混在
    させる機能と、上記ディジタル中継線上の、上記アナロ
    グ加入者の通信情報と、上記ISDN加入者の通信情報
    と、上記媒体試験回路の制御情報とを分離させる機能を
    設け、 上記ISM設置局に、上記ディジタル中継線上の、上記
    ISDN加入者の通信情報と、上記媒体試験回路の制御
    情報とを、上記ISMに伝送する機能を設けたことを特
    徴とするISDN加入者収容方式。 5、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、上記IS
    M未設置局にISDN加入者対応に設けた局内回線終端
    盤の制御情報を、共通のタイムスロットに割り当て、マ
    ルチフレーム構成により複数個を集約し、かつ、上記I
    SDN加入者の通信情報のうちの、Dチャネル信号を、
    多重化することにより、複数個を集約することを特徴と
    する請求項1または3記載のISDN加入者収容方式。 6、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、上記IS
    M未設置局にISDN加入者対応に設けた局内回線終端
    盤の制御情報と、上記媒体試験回路の制御情報とを、共
    通のタイムスロットに割り当て、マルチフレーム構成に
    より複数個を集約し、かつ、上記ISDN加入者の通信
    情報のうち、Dチャネル信号を、多重化することにより
    、複数個を集約することを特徴とする請求項2または4
    記載のISDN加入者収容方式。 7、ISDNサービスを提供するIインタフェース加入
    者系モジュール(以下、ISMと称す。)を設置したデ
    ィジタル交換局と、上記ISM設置局から遠隔地に設置
    された遠隔加入者収容装置との間を接続する加入者線多
    重伝送路上に、上記遠隔加入者収容装置に収容されたア
    ナログ加入者の通信情報と、上記遠隔加入者収容装置に
    収容されたISDN加入者の通信情報とを混在させて伝
    送することを特徴とするISDN加入者収容方式。 8、ISDNサービスを提供するIインタフェース加入
    者系モジュール(以下、ISMと称す。)を設置したデ
    ィジタル交換局と、上記ISM設置局から遠隔地に設置
    された遠隔加入者収容装置との間を接続する上記加入者
    線多重伝送路上に、上記遠隔加入者収容装置に収容され
    たアナログ加入者の通信情報と、上記遠隔加入者収容装
    置に収容されたISDN加入者の通信情報と、上記IS
    DN加入者に接続されたディジタル加入者線を試験する
    媒体試験回路の制御情報とを混在させて伝送することを
    特徴とするISDN加入者収容方式。 9、ISDNサービスを提供するIインタフェース加入
    者系モジュール(以下、ISMと称す。)を設置したデ
    ィジタル交換局と、上記ISM局から遠隔地に設置され
    た遠隔加入者収容装置と、上記ISM設置局と上記遠隔
    加入者収容装置との間を接続する加入者線多重伝送路と
    を備え、上記遠隔加入者収容装置に、上記遠隔加入者収
    容装置に収容されたアナログ加入者の通信情報と、上記
    遠隔加入者収容装置に収容されたISDN加入者の通信
    情報とを上記ディジタル中継線上に混在させる機能と、
    上記ディジタル中継線上の、上記アナログ加入者の通信
    情報と、上記ISDN加入者の通信情報とを分離させる
    機能を設け、 上記ISM設置局に、上記ディジタル中継線上のISD
    N加入者の通信情報を、上記ISMに伝送する機能を設
    けたことを特徴とする ISDN加入者収容方式。 10、ISDNサービスを提供するIインタフェース加
    入者系モジュール(以下、ISMと称す。)ISMを設
    置したディジタル交換局と、上記ISM設置局から遠隔
    地に設置された遠隔加入者収容装置と、上記ISM設置
    局と上記遠隔加入者収容装置との間を接続する加入者線
    多重伝送路とを備え、 上記遠隔加入者収容装置に、上記遠隔加入者収容装置に
    収容されたアナログ加入者の通信情報と、上記遠隔加入
    者収容装置に収容されたISDN加入者の通信情報と、
    上記ISDN加入者に接続されたディジタル加入者線を
    試験する媒体試験回路の制御情報とを上記ディジタル中
    継線上に混在させる機能と、上記ディジタル中継線上の
    、上記アナログ加入者の通信情報と、上記ISDN加入
    者の通信情報と、上記媒体試験回路の制御情報とを分離
    させる機能を設け、上記ISM設置局に、上記ディジタ
    ル中継線上の、上記ISDN加入者の通信情報と、上記
    媒体試験回路の制御情報とを、上記ISMに伝送する機
    能を設けたことを特徴とする ISDN加入者収容方式。 11、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、上記遠
    隔加入者収容装置にISDN加入者対応に設けた局内回
    線終端盤の制御情報を、共通のタイムスロットに割り当
    て、マルチフレーム構成により複数個を集約し、かつ、
    上記ISDN加入者の通信情報のうちの、Dチャネル信
    号を、多重化することにより、複数個を集約する ことを特徴とする請求項7または9記載の ISDN加入者収容方式。 12、上記ISDN加入者の通信情報のうちの、上記遠
    隔加入者収容装置にISDN加入者対応に設けた局内回
    線終端盤の制御情報と、上記媒体試験回路の制御情報と
    を、共通のタイムスロットに割り当て、マルチフレーム
    構成により複数個を集約し、かつ、上記ISDN加入者
    の通信情報のうち、Dチャネル信号を、多重化すること
    により、複数個を集約することを特徴とする請求項8ま
    たは10記載のISDN加入者収容方式。
JP19033290A 1990-07-18 1990-07-18 Isdn加入者収容方式 Pending JPH0479463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19033290A JPH0479463A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 Isdn加入者収容方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19033290A JPH0479463A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 Isdn加入者収容方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0479463A true JPH0479463A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16256432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19033290A Pending JPH0479463A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 Isdn加入者収容方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0479463A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208795A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Fujitsu Ltd 遠隔加入者線多重化装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208795A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Fujitsu Ltd 遠隔加入者線多重化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100362337B1 (ko) 원격통신네트워크에서무선송신기-수신기로및무선송신기-수신기로부터의통신대역폭요구조건을줄이기위한분산기지국
EP0444592A2 (en) Multidirection multiplex communication system
JPS59138134A (ja) 時分割多重アクセス衛星伝送方式の地球局用ベ−スバンド装置
US6018520A (en) Base station apparatus and a mobile radio terminal for a radio communication system, and radio communication system, and a communicating method in a radio communication system
US4160128A (en) Digital data transmission system providing multipoint connections
US4751699A (en) Multiplexing and demultiplexing equipments for a synchronous digital link with variable modulation speed and rate
JP3483106B2 (ja) 固定長セルデータ・時分割データハイブリッド多重化装置
JPH0821916B2 (ja) 通信方式およびこれに用いるインタフェイス装置
KR100263100B1 (ko) Cdma 무선 전송용 와이어리스 가입자 시스템
JP2001044961A (ja) 時分割多重装置
JPH0479463A (ja) Isdn加入者収容方式
JPS5842979B2 (ja) デイジタル入回線試験器
US5926480A (en) Digital cross-connect system to digital loop carrier interface unit
JPH089058A (ja) 伝送路バックアップ機能付の多重化装置
US5809029A (en) Apparatus and method for mapping telecommunications signals onto a subscriber bus
JPH0728441B2 (ja) 移動通信交換システム
JP2538082B2 (ja) 発着信試験方法
JP3408115B2 (ja) マルチフレーム監視方法
JP2874693B2 (ja) Isdnネットワークシステム
JP3105764B2 (ja) 多方向多重接続方式の無線通信システム
KR920001549B1 (ko) 디지탈 통신 시스템에서 주파수 어질리티(agility)를 획득하기 위한 장치 및 그 방법
JPH02182035A (ja) 伝送装置の集線方式
JP2874692B2 (ja) 通信端末装置
JP2590684B2 (ja) 加入者線多重化装置および方式
JP2713296B2 (ja) Isdn端末