JPH07121599B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH07121599B2
JPH07121599B2 JP60175486A JP17548685A JPH07121599B2 JP H07121599 B2 JPH07121599 B2 JP H07121599B2 JP 60175486 A JP60175486 A JP 60175486A JP 17548685 A JP17548685 A JP 17548685A JP H07121599 B2 JPH07121599 B2 JP H07121599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
paper
carriage
printing
ink ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60175486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235863A (ja
Inventor
規次 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP60175486A priority Critical patent/JPH07121599B2/ja
Publication of JPS6235863A publication Critical patent/JPS6235863A/ja
Publication of JPH07121599B2 publication Critical patent/JPH07121599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/12Ink ribbons having arrangements to prevent undesired contact between the impression-transfer material and machine parts or other articles

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はインクリボンと、プラテンに沿って移動され
る印字ヘッドとの協働によりプラテン上の印字用紙に印
字を行うプリンタに関するものである。
(従来技術及び発明が解決しようとする問題点) 従来のプリンタにおいて、ハガキ等の厚紙に印字を行う
ために、その厚紙をプラテンに装着する場合には、厚紙
の剛性により厚紙の先端縁がプラテン外周から大きな力
で離間するため、インクリボンの左右両側に用紙ガイド
が設けられていてもその両用紙ガイド間に厚紙の先端縁
が湾曲して入りこみ、インクリボンをその先端縁で強く
引っ掻くように接触する。通常の薄い印字用紙を使用し
た場合でも同様にインクリボンと接触することがある
が、その剛性が小さいため、インクリボンのインクが紙
の先端縁に付着することはない。しかし、ハガキ等の厚
紙の場合には上記のようにその先端縁が強く引っ掻くよ
うに接触するため、インクリボンのインクが厚紙の先端
縁に付着し、厚紙の外観を損ねるという問題があった。
(発明の目的) この発明は上記の問題点を解消するためになされたもの
であって、その目的は印字用紙の装着時において、その
印字用紙の先端縁にインクリボンが接触して印字用紙が
汚されるおそれを未然に防止することができるプリンタ
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段及び作用) 上記の目的を達成するためにこの発明においては、フレ
ームに回転可能に支持され、その外周に印字用紙を周回
支持するためのプラテンと、前記プラテンに沿って移動
可能に配設されたキャリッジと、一部が前記プラテンに
近接した位置において走行可能に案内されたインクリボ
ンと、そのインクリボンの一部の両側において、インク
リボンよりも前記プラテンに近接して左右に延びるよう
に前記キャリッジに設けられ、プラテンとの間に用紙案
内通路を形成する用紙ガイドと、前記キャリッジに搭載
され、前記インクリボンとの協働により印字用紙上に印
字を行う印字ヘッドと、前記キャリッジを移動させるキ
ャリッジ駆動手段と、前記プラテンを回転駆動するプラ
テン駆動手段と、印字用紙が厚紙である場合において、
その厚紙の印字に先立って操作される厚紙印字指定手段
と、その厚紙印字指定手段により厚紙の印字が指定され
た場合にのみ、インクリボンの前記一部が印字用紙幅外
に位置するように前記キャリッジを移動させた後、印字
用紙の先端が前記インクリボンよりも上方に位置するま
で前記プラテンを回転させ、その後印字ヘッドが印字用
紙と対向する位置へキャリッジを再び移動させるように
前記キャリッジ駆動手段とプラテン駆動手段とを順次制
御する制御手段とを設けている。
従って、印字用紙をプラテンに装着し、印字ヘッド及び
インクリボンを印字用紙に対向させる際その印字用紙が
厚紙である場合には、厚紙印字指定手段の操作に基づい
て印字用紙の先端縁をインクリボンよりも上方へ位置さ
せておくことにより、インクリボン両側の用紙ガイドが
印字用紙の紙面と接触し、インクリボンと対向する紙面
の部分がインクリボン側へ湾曲することをほぼ阻止する
ことができ、印字用紙にインクリボンのインクが妄りに
付着することがない。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。第1図及び第2図に示すように、プリンタのフ
レーム1の後部にはプラテン2が回転可能に支持され、
その下部には印字用紙3をプラテン2の前方へ案内する
ための案内部材4が配設されている。また、この案内部
材4の前側面には合成樹脂フィルムよりなる用紙案内片
4aが取付けられ、その上側縁がプラテン2の下部外周に
近接して配置されている。第1図に示すように、プラテ
ン2の前部下方にはそのプラテン2に沿って延びる案内
軸5が配設され、その案内軸5にはキャリッジ6がプラ
テン2に沿って移動可能に装着されている。このキャリ
ッジ6上には印字ヘッド7が搭載されている。
また、プラテン2の下方においてフレーム1には前記用
紙案内部材4を貫通してプラテン2の外周に係脱し得る
押えローラ8が回転可能に支持され、操作レバー(図示
しない)の操作に伴ってプラテン2の外周に係合する位
置とプラテン2から離間する位置とに選択配置されるよ
うになっている。そして、前記プラテン2と、そのプラ
テン2に追従して回転する押えローラ8とにより、印字
用紙3に送りが付与されるとともに、印字ヘッド7の作
動に基づいて印字用紙3上にドットマトリクス状の文字
等が印字される。
フレーム1の後部上面に形成された凹所10には合成樹脂
材料よりなるほぼ平板状の用紙ガイド部材11がその下側
部にて起立された状態で着脱可能に装着されている。そ
して、この用紙ガイド部材11の装着状態において、その
用紙ガイド部材11上に載置される印字用紙3が前記凹所
10に形成した開口10aを通って前記案内部材4とプラテ
ン2との間に導入され、その印字用紙3が薄手のもので
ある時には、前記用紙案内片4aとの係合により、プラテ
ン2の外周に近接配置されるようになっている。
また、第2図に示すように、この用紙ガイド部材11の前
側面には上下に延びる左右一対の用紙案内体12が使用さ
れる印字用紙3の幅に応じて左右に摺動操作可能に装着
されている。さらに、両用紙案内体12の間に位置するよ
うに、用紙ガイド部材11の前側面にはハガキ3aの装着位
置を指示するための三角形状の指標13及び目盛14が付設
されている。そして、第2図に2点鎖線で示すように、
ハガキ3aの一端が前記指標13に相対する位置に配置され
た時、ハガキ3aの他端は前記押えローラ8とプラテン2
との間で挾持可能な位置に配置される。
第1,3,4図に示すように前記キャリッジ6の上部には用
紙ガイド15が一体に突出形成され、その中央には開口16
が形成されている。この用紙ガイド15の上部はプラテン
2の外周にそって湾曲され、その両側部15aは第3図に
示すようにプラテン2から離間する方向へ湾曲されかつ
第4図に示すように上方へ向かうに従い内側へ傾斜して
いる。そして、この用紙ガイド15とプラテン2との間に
用紙案内通路が形成されている。また、前記キャリッジ
6の上部には前記開口16の底辺から上方へ突出した一対
のリボン係止片17が一体に形成されている。
そして、フレーム1に装着されたリボンカセット(図示
しない)から露出するインクリボン18の一部が、前記ガ
イド部材15の印字ヘッド側からリボン係止片17のプラテ
ン側に通されて再びガイド部材15の印字ヘッド側に通さ
れた状態で、前記キャリッジ6に走行可能に案内されて
いる。また、前記用紙ガイド15は第3図に示すようにイ
ンクリボン18よりプラテン2に近接して位置している。
次に、このプリンタの電気的構成を第5図に従って説明
すると、制御手段を構成する中央処理装置(CPU)20に
はこのプリンタ全体の作動を制御するためのプログラム
を内蔵したリードオンリーメモリ(ROM)21及び各種の
データを記憶するためのランダムアクセスメモリ(RA
M)22がそれぞれ接続されている。また、フレーム1の
左側部には印字ヘッド7のホームポジション(左端位
置)を検出するためのホームポジション検出センサー23
(第5図参照)が配設され、このセンサー23からの検出
信号が前記CPU20に入力されるようになっている。
第2図に示すように、フレーム1の前部上面にはハガキ
3a等の厚紙に対する印字を行う際に操作される厚紙印字
指定手段としてのハガキ印字用キー24及び用紙セットキ
ー29が配設され、そのキー24,29の操作時には所定の信
号が第5図に示すCPU20に入力される。また、フレーム
1内にはキャリッジ駆動用ステッピングモータ25及びプ
ラテン駆動用ステッピングモータ26がそれぞれ内蔵さ
れ、それぞれ適宜の駆動伝達機構(図示しない)を介し
てキャリッジ6及びプラテン2に作動的に連結されてい
る。そして、前記ハガキ印字用キー24からの入力信号に
基づき、CPU20はハガキ印字のためのプログラムをROM21
から読み出すモードに設定される。また、用紙セットキ
ー29からの入力信号に基づき、ROM21から読み出された
プログラムにしたがって、モータドライバ27,28を介し
て前記各モータ25,26を駆動し、ハガキ3a及びキャリッ
ジ6を印字開始位置まで送る。なお,前記キャリッジ駆
動用ステッピングモータ25及びモータドライバ27により
キャリッジ駆動手段が構成され、プラテン駆動用ステッ
ピングモータ26及びモータドライバ28によりプラテン駆
動手段が構成されている。
次に、上記のように構成されたプリンタの作用を主に第
6図に従って説明する。まず、プリンタに電源を投入し
た状態においては、キャリッジ6とともに印字ヘッド7
が印字範囲の左端、すなわちホームポジションに配置さ
れる。次に、この状態で、第2図に示す左方の用紙案内
体12を用紙ガイド部材11の左側部に配置するとともに、
その左方の用紙案内体12と右方の用紙案内体12との間隔
がハガキ3aの幅にほぼ一致する位置まで右方の用紙案内
体12を移動操作する。
次に、操作レバー(図示しない)の操作により押えロー
ラ8をプラテン2の外周から離間させた状態で、両用紙
案内体12及び用紙ガイド部材11に沿ってハガキ3aをプラ
テン2と案内部材4との間に挿入し、その一端を第2図
に示す指標13に対応する位置に配置する。この時、ハガ
キ3aの他端は前記押えローラ8とプラテン2との間に挿
入される。そこで、前記操作レバーの復帰操作により押
えローラ8をプラテン2に係合させれば、両者8,2間に
ハガキ3aの他端が挾持される。
第2図に示すハガキ印字用キー24を操作すると、ステッ
プS1の結果がYESになり、CPU20はハガキ印字のためのプ
ログラムをROM21から読み出すモードに設定される。上
記のようにハガキを挿入した後、ステップS1aで用紙セ
ットキー29を操作すると、まず、次のステップS2でCPU2
0はキャリッジ駆動用ステッピングモータ25を駆動す
る。それにより、キャリッジ6が第2図の右方へ移動さ
れる。そして、予め定められたステップ数分の回転が前
記キャリッジ駆動用ステッピングモータ25に付与された
時、ステップS3の判別結果がYESになり、キャリッジ駆
動用ステッピングモータ25の駆動が停止されて、キャリ
ッジ6とともに印字ヘッド7がエスケープ位置に配置さ
れる。すなわち、キャリッジ6上のインクリボン18の一
部が第3図に示すようにハガキ3aの幅より右方に配置さ
れる。
次に、ステップS4でCPU20はプラテン駆動用ステッピン
グモータ26を駆動する。それにより、プラテン2が回転
駆動されるとともに、そのプラテン2に追従して押えロ
ーラ8が回転され、ハガキ3aに送りが付与される。そし
て、予め定められたステップ数分の回転が前記プラテン
駆動用ステッピングモータ26に付与された時、ステップ
S5の判別結果がYESになり、プラテン駆動用ステッピン
グモータ26の駆動が停止されて、ハガキ3aの他端が第1
図に2点鎖線で示す一次送り位置に配置される。
すなわち、ハガキ3aの剛性により第1図に示す用紙案内
片4aは自身の弾性に抗してキャリッジ6側へ湾曲される
とともに、ハガキ3aの他端は同図に2点鎖線で示すよう
に、プラテン2から離間した状態で、インクリボン18よ
りも上方に配置される。
次に、ステップS6に進み、CPU20はキャリッジ駆動用ス
テッピングモータ25を駆動する。それにより、キャリッ
ジ6がホームポジションに向かって復帰移動される。そ
して、予め定められたステップ数分の回転が前記キャリ
ッジ駆動用ステッピングモータ25に付与された時、ステ
ップS7の判別結果がYESになり、キャリッジ駆動用ステ
ッピングモータ25の駆動が停止されて、キャリッジ6と
ともに印字ヘッド7がホームポジションに配置保持さ
れ、印字ヘッド7がハガキ3aに対向配置される。
このキャリッジ6の復帰移動(第3,4図における矢印方
向への移動)に伴い、用紙ガイド15の傾斜外側縁が前記
一次送り位置のハガキ3aに係合する。そして、その係合
に基づき傾斜外側縁に沿ってハガキ3aがプラテン側へ湾
曲されながら、用紙ガイド15とプラテン2との間の用紙
案内通路に導入される。この時ハガキ3aが用紙ガイド15
に沿ってほぼ円筒形に湾曲され、その円筒形の外周面の
一部においてインクリボン18と対向するので、ハガキ3a
が左右両用紙ガイド15,15間の隙間からインクリボン18
へ向かって外方へ湾曲することはない。従って、キャリ
ッジ6上のインクリボン18の一部がハガキ3aに接触する
ことはない。
引き続き、ステップS8に進み、CPU20はプラテン駆動用
ステッピングモータ26を駆動する。それにより、プラテ
ン2が回転駆動され、ハガキ3aに再度送りが付与され
る。そして、予め定められたステップ数分の回転が前記
プラテン駆動用ステッピングモータ26に付与された時、
ステップS9の判別結果がYESになり、プラテン駆動用ス
テッピングモータ26の駆動が停止されて、ハガキ3aの他
端が第1図に実線で示す印字開始位置に配置される。こ
のようにしてプリンタに対するハガキの装着動作が終了
し、ステップS10に進んで所定の印字動作が開始され
る。
そして、この実施例では前記ハガキ装着時において、ハ
ガキ3aがインクリボン18に接触することはなく、従っ
て、インクリボン18のインクがハガキ3aに付着してその
ハガキ3aが汚されるおそれを未然に防止することができ
る。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではな
く、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構成を
任意に変更することも可能である。
(発明の効果) 以上、詳述したようにこの発明は印字用紙の装着時にお
いて、その印字用紙の先端縁にインクリボンが接触して
印字用紙が汚されるおそれを未然に防止することができ
るという優れた効果を奏する。特に、この発明では、印
字用紙が厚紙である場合にのみ印字ヘッドを印字用紙幅
外に退避させる構成であるため、薄紙のような所謂一般
の印字用紙の場合には印字ヘッドを退避させずに無駄な
動作なく効率的に印字用紙のセットを行うことができる
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したプリンタの要部を示す側
断面図、第2図はプリンタ全体を示す斜視図、第3図は
プリンタの要部を示す平断面図、第4図はキャリッジを
プラテン側から見た図、第5図はプリンタの電気的構成
を示すブロック図、第6図はフローチャートである。 図において、1はフレーム、2はプラテン、3は印字用
紙、3aはハガキ、6はキャリッジ、7は印字ヘッド、15
は用紙ガイド、18はインクリボン、20は制御手段として
のCPU、24は厚紙印字指定手段としてのハガキ印字用キ
ー、25はキャリッジ駆動用ステッピングモータ、26はプ
ラテン駆動用ステッピングモータ、27,28はモータドラ
イバ(前記25,27によりキャリッジ駆動手段が構成さ
れ、26,28によりプラテン駆動手段が構成されてい
る)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム(1)に回転可能に支持され、そ
    の外周に印字用紙(3)を周回支持するためのプラテン
    (2)と、 前記プラテン(2)に沿って移動可能に配設されたキャ
    リッジ(6)と、 一部が前記プラテン(2)に近接した位置において走行
    可能に案内されたインクリボン(18)と、 そのインクリボン(18)の一部の両側において、インク
    リボン(18)よりも前記プラテン(2)に近接して左右
    に延びるように前記キャリッジ(6)に設けられ、プラ
    テン(2)との間に用紙案内通路を形成する用紙ガイド
    (15)と、 前記キャリッジ(6)に搭載され、前記インクリボン
    (18)との協働により印字用紙(3)上に印字を行う印
    字ヘッド(7)と、 前記キャリッジ(6)を移動させるキャリッジ駆動手段
    (25,27)と、 前記プラテン(2)を回転駆動するプラテン駆動手段
    (26,28)と、 印字用紙(3)が厚紙である場合において、その厚紙の
    印字に先立って操作される厚紙印字指定手段(24)と、 その厚紙印字指定手段(24)により厚紙の印字が指定さ
    れた場合にのみ、インクリボン(18)の一部が印字用紙
    幅外に位置するように前記キャリッジ(6)を移動させ
    た後、印字用紙(3)の先端が前記インクリボン(18)
    よりも上方に位置するまで前記プラテン(2)を回転さ
    せ、その後印字ヘッド(7)が印字用紙(3)と対向す
    る位置へキャリッジ(6)を再び移動させるようにキャ
    リッジ駆動手段(25,27)とプラテン駆動手段(26,28)
    とを順次制御する制御手段(20)と を備えるプリンタ。
JP60175486A 1985-08-08 1985-08-08 プリンタ Expired - Lifetime JPH07121599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175486A JPH07121599B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175486A JPH07121599B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235863A JPS6235863A (ja) 1987-02-16
JPH07121599B2 true JPH07121599B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=15996883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175486A Expired - Lifetime JPH07121599B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121599B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9633141B2 (en) 2013-05-09 2017-04-25 Fluor Technologies Corporation Systems and methods for electronic stress analysis comparison

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655527B2 (ja) * 1987-11-06 1994-07-27 株式会社精工舎 印字装置へのカット紙セット方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266210U (ja) * 1975-11-12 1977-05-17
JPS57150590A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Fujitsu Ltd Medium setting system for accounting machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9633141B2 (en) 2013-05-09 2017-04-25 Fluor Technologies Corporation Systems and methods for electronic stress analysis comparison

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235863A (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5067835A (en) Printing apparatus
JP3335433B2 (ja) テープカセット
JPH0661994B2 (ja) サ−マルプリンタ
EP0292102B1 (en) Device for monitoring the thickness of printing sheets in a printer
JPH07121599B2 (ja) プリンタ
US5150977A (en) Recording apparatus with detector for paper edge and end of ribbon sensing
JP2923160B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2924021B2 (ja) プラテンギャップ調整装置
JPH0651411B2 (ja) プリンタ装置
JPH072203Y2 (ja) テープ印刷装置及びその装置に装着されるテープカセット
JPH0413177Y2 (ja)
JP3030745B2 (ja) プリンタ
JPH0564116B2 (ja)
JP3358206B2 (ja) プリンター
JP2830982B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS62260644A (ja) カセット式プリンタの印字ヘッド制御装置
JPS6136371Y2 (ja)
JPH01206077A (ja) 印字装置
JPH0646694Y2 (ja) プリンタの紙押え装置
JPH0229082Y2 (ja)
JPH07290781A (ja) プリンタ装置
JPH04361078A (ja) プリンタの駆動制御方法
JPH06155833A (ja) テープ印字装置
JPH0319057U (ja)
JPS6241062A (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term