JPH0646694Y2 - プリンタの紙押え装置 - Google Patents

プリンタの紙押え装置

Info

Publication number
JPH0646694Y2
JPH0646694Y2 JP14786288U JP14786288U JPH0646694Y2 JP H0646694 Y2 JPH0646694 Y2 JP H0646694Y2 JP 14786288 U JP14786288 U JP 14786288U JP 14786288 U JP14786288 U JP 14786288U JP H0646694 Y2 JPH0646694 Y2 JP H0646694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
carriage
platen
printing
bail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14786288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0268147U (ja
Inventor
弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP14786288U priority Critical patent/JPH0646694Y2/ja
Publication of JPH0268147U publication Critical patent/JPH0268147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646694Y2 publication Critical patent/JPH0646694Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は印字用紙をペーパーベイルによりプラテン面
に押さえて印字を行うようにしたプリンタの紙押さえ装
置に関するものである。
[従来の技術] この種のプリンタにおいては、プラテン上に供給された
印字用紙を、印字ヘッドにより印字が行われる印字位置
よりも上方においてペーパーベイルにより押さえるよう
になっている。
[考案が解決しようとする課題] この場合、ペーパーベイルの紙押さえ部分は左右に移動
されるキャリッジ又は印字ヘッドと干渉しないように、
印字ヘッドの移動範囲外に配置されており、印字位置と
紙押さえ位置とが上下に離れて配置されるものであっ
た。そのため、印字用紙の上端に印字を行う場合、例え
ば、はがきの上端に郵便番号や住所を印字する場合に、
その印字用紙の上端がペーパーベイルの紙押さえ部分ま
で達しないことがある。そして、この場合には印字用紙
の上端における所定の印字行の印字終了に伴う紙送りが
行われても、その印字用紙がプラテンとペーパーベイル
との間に挾まれないため、ペーパーベイルと干渉してそ
の印字用紙にしわを生ずるというおそれがあった。
このようなことを防止するために、従来印字用紙がペー
パーベイルで押さえられる位置に達するまでは印字が行
われないようにしたものが提案されたが、このように構
成したものでは、当然印字用紙の上端間際に印字するこ
とは不可能で、前記のような郵便番号の印字等には支障
をきたすものであった。
この考案は上記問題点を解決するためになされたもので
あって、その目的は印字用紙の上端部分に対する印字に
際し、印字用紙とペーパーベイルとの干渉及び印字用紙
のしわ発生を防止して印字用紙の上端間際への印字を可
能とすることができ、しかもそのための構成を簡単にす
ることが可能なプリンタの紙押さえ装置を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、この考案ではプラテンと、前
記プラテンの長手方向に沿って移動可能なキャリッジ
と、そのキャリッジ上に搭載され、前記プラテンに支持
された印字用紙上に印字を行うための印字ヘッドと、印
字位置の上方において前記プラテン上に印字用紙を解放
可能に押さえ保持するペーパーベイルと、前記ペーパー
ベイルと共にトグル機構を構成し、かつ、前記ペーパー
ベイルを前記プラテン上の紙押さえ位置及び前記プラテ
ン上から離隔した離隔位置にそれぞれ保持可能な保持ス
プリングと、前記キャリッジの移動範囲の一端に配置さ
れ、キャリッジ又は印字ヘッドの一部との係合により作
動されて前記ペーパーベイルを前記保持スプリングの付
勢力に抗してプラテン上の紙押さえ位置から離隔位置に
移動させるペーパーベイル解除機構と、前記キャリッジ
の移動範囲の他端に配置され、キャリッジ又は印字ヘッ
ドの一部との係合により作動されて前記ペーパーベイル
を前記保持スプリングの付勢力に抗して前記離隔位置か
ら紙押さえ位置へ復帰させるペーパーベイル復帰機構と
を設けた。
[作用] 印字用紙に対する印字に先立ち、キャリッジがその移動
範囲の一端に移動してペーパーベイル解除機構に係合す
ると、その解除機構の作用によりペーパーベイルが保持
スプリングの付勢力に抗してプラテン上の紙押さえ位置
から離隔される。そして、この配置位置の変更に伴い、
トグル機構の作用により保持スプリングの付勢力の作用
方向が切換えられ、その保持スプリングの付勢力により
ペーパーベイルが離隔位置に保持されて、印字位置の上
方が解放される。そして、印字用紙の上端部分に対する
印字に引き続いて行われる紙送り時に印字用紙とペーパ
ーベイルとが干渉することはない。
又、所定数の印字行に対する印字が終了した後、キャリ
ッジがその移動範囲の他端に移動してペーパーベイル復
帰機構に係合すると、ペーパーベイルがその復帰機構の
作用によりプラテン上の紙押さえ位置に復帰される。そ
して、前記と同様に保持スプリングの付勢力の作用方向
が切換えられてペーパーベイルがその位置に保持され、
印字用紙がプラテン上に押さえられる。
[実施例] 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。
さて、この実施例のプリンタにおいては、第4図に示す
ようにフレーム1の左右両側壁1a,1b間にプラテン2が
その両端に突出した軸部2aにて回転可能に支持され、そ
の外周には印字用紙3が周回支持される。プラテン2の
軸部2aの左右両端には操作ノブ4及び送り用ギア5が取
付けられ、この操作ノブ4を介してプラテン2が手動回
転され、又は図示しない紙送り用モータの駆動に基づき
送り用ギア5等を介してプラテン2が回転されて、その
プラテン2上の印字用紙3に送りが付与される。
前記プラテン2に沿って平行に延びるように、フレーム
1の両側壁1a,1b間には支持軸6及びガイドレール7が
架設支持されている。支持軸6及びガイドレール7には
キャリッジ8が移動可能に支持され、キャリッジ8上に
は印字ヘッド9が装着され、その印字部9aがプラテン2
の印字面に所定間隙をおいて対向配置されると共に、キ
ャリッジ8には印字部9aの周囲において印字用紙3をプ
ラテン2の外周面に沿って案内するペーパーメータ10が
設けられている。
前記フレーム1上にはリボンカセット11が着脱可能に装
着され、その内部に収容された印字リボン12の一部が外
部に露出されて、前記印字ヘッド9の印字部9aとプラテ
ン2の印字面との間の間隙内に配置されている。そし
て、図示しないキャリッジ移動用モータの駆動に基づき
キャリッジ8がプラテン2に沿って移動されながら、印
字ヘッド9aにより印字リボン12の露出部分を介してプラ
テン2上の印字用紙3に印字が行われる。
フレーム1の両側壁1a,1b間には前記印字用紙3を解放
可能に押さえ保持するペーパーベイル13が配設されてい
る。このペーパーベイル13について詳細に説明すると、
第1図に示すようにフレーム1の左右両側壁1a,1bには
左右一対のアーム14A,14Bが基端にてそれぞれピン15a,1
5bにより回動可能に支持され、それらの自由端間には前
記プラテン2と平行に延びるバー16が架設されている。
そのバー16上にはプラテン2上の印字用紙3を押さえる
ための複数の押さえローラ17が取付けられ、この押さえ
ローラ17及びバー16は前記印字ヘッド9の移動を阻害し
ない上方位置に配置されている。そして、ペーパーベイ
ル13は第2,3図に実線で示すように印字用紙3をプラテ
ン2に圧接する紙押さえ位置と、第2,3図に二点鎖線で
示すようにプラテン2から離隔した離隔位置とに移動配
置される。又、第2,3図に示すように、両アーム14A,14B
の外側(両側壁1a,1b側)中間部には前記フレーム1の
左右両側壁1a,1bにそれぞれ形成した長孔21内を移動可
能なストッパ20が設けられ、同ストッパ20と長孔21との
係合によりペーパーベイル13の離隔位置が規制される。
又、フレーム1の両側壁1a,1b外側面には一対の係止突
起18が設けられ、各係止突起18と前記各アーム14A,14B
に突出形成した掛止ピン14a,14bとの間には保持スプリ
ング19がそれぞれ掛装されている。そして、両保持スプ
リング19とペーパーベイル13とによりトグル機構が構成
され、第2図において掛止ピン14bが係止突起18と前記
ピン15bを結ぶデッドラインLを越えて右方に移動され
ると、保持スプリング19の付勢力はペーパーベイル13に
対して第2図の時計方向に作用してペーパーベイル13が
前記離隔位置に保持され、掛止ピン14bが前記デッドラ
インLを越えて左方に移動されると、保持スプリング19
の付勢力はペーパーベイル13に対して第2図の反時計方
向に作用してペーパーベイル13が紙押さえ位置に保持さ
れる。
第1図に示すように、右方のアーム14Bに近接して位置
するように、フレーム1上には回動部材25が前記支持軸
8の軸線とほぼ直交する方向に延びる支軸26の周りで回
動可能に支持されている。前記キャリッジ8の移動軌跡
上に位置するように、回動部材25上にはピン27が突設さ
れている。又、右方のアーム14Bと回動部材25との間に
は、互いに噛合する一対のベベルギア28,29よりなる伝
達ギア機構30が設けられている。そして、この実施例で
は回動部材25及び伝達ギア機構30によりペーパーベイル
解除機構が構成され、キャリッジ8がピン27に係合して
回動部材25が第1図の矢印方向に回動されることによ
り、伝達ギア機構30を介し前記保持スプリング19の付勢
力に抗してペーパーベイル13が第2,3図に実線で示す紙
押さえ位置から二点鎖線で示す離隔位置が移動される。
一方、左方のアーム14Aに近接して位置するように、フ
レーム1上には回動部材31が前記支持軸6の軸線とほぼ
直交する方向に延びる支軸32の周りで回動可能に支持さ
れている。前記キャリッジ8の移動軌跡上に位置するよ
うに、回動部材31上にはピン33が突設されている。又、
左方のアーム14Aと回動部材31との間には、互いに噛合
する一対のベベルギア34,35よりなる伝達ギア機構36が
設けられている。そして、この実施例では回動部材31及
び伝達ギア機構36によりペーパーベイル復帰機構が構成
され、左端へ移動するキャリッジ8がピン33に係合して
回動部材31が第1図の矢印方向へ回動されることによ
り、伝達ギア機構36を介し前記保持スプリング19の付勢
力に抗してペーパーベイル13が第2,3図に二点鎖線で示
す離隔位置から実線で示す紙押さえ位置に復帰移動され
る。
又、上記のプリンタは第5図に示すようにホストコンピ
ュータ等からの印字情報を受けて、印字及び紙送り等を
制御するコントローラ37を備えている。コントローラ37
には駆動回路38が接続され、同駆動回路38にはキャリッ
ジ移動用のステッピングモータ39が接続されている。
さて、前記のように構成されたプリンタを使用して印字
用紙3の上端に印字を行う場合、好ましくは積層された
多数の印字用紙3から摩擦ローラ等により1枚ずつ送り
出す周知の自動給紙装置(図示せず)を、プリンタに装
着して使用される。
まず、ホストコンピュータ等から給紙信号がプリンタに
出力されると、上記自動給紙装置から印字用紙3を供給
する前にコントローラ37はモータ39へ右移動制御信号を
出力する。すると、キャリッジ8がその移動範囲の右端
位置に移動され、そのキャリッジ8とピン27との係合に
基づき、アーム14A,14Bが保持スプリング19の付勢力に
抗して第1,2図の時計方向に回動されて、ペーパーベイ
ル13が第2,3図に実線で示す紙押さえ位置から二点鎖線
で示す離隔位置に移動配置される。それにより、印字位
置の上方が解放される。
次に自動給紙装置に連動してプラテン2が回転される
と、印字用紙3の上端部はペーパーメータ10によりプラ
テン面に沿って移送されて、印字用紙3の上端部が第1
図に実線で示すように印字ヘッド9の印字部9aと対向す
る印字位置にセットされる。
そして、ホストコンピュータ等からの印字信号に基づい
てコントローラ37はモータ39を駆動してキャリッジ8を
移動しながら、印字ヘッド9は印字を実行する。この印
字に伴う改行動作により、印字用紙3の上端部分はプラ
テン2に対して接線方向に延びるが、ペーパーベイル13
が印字位置の上方を解放する離隔位置に保持されている
ため、印字用紙3がペーパーベイル13と干渉することは
ない。
所定量(プラテン2と押さえローラ17との間に用紙上端
を挟むことができる量)の改行が行われると、コントロ
ーラ37はキャリッジ8を左端位置へ移動させる信号を出
力する。キャリッジ8がピン33に係合すると、その係合
に基づきアーム14A,14Bが保持スプリング19の付勢力に
抗して第3図の時計方向に回動され、ペーパーベイル13
が第2,3図に二点鎖線で示す離隔位置から実線で示す紙
押さえ位置側に移動される。
このペーパーベイル13の紙押さえ位置への復帰により印
字用紙3はプラテン2上に押さえられる。そして、この
状態で印字ヘッド9の作動により印字が再開される。
以上のように、この実施例によれば、給紙動作時におい
てキャリッジ8の移動を利用した構成でペーパーベイル
13の解除・復帰動作を自動化できると共に、ペーパーベ
イル13と保持スプリング19とからなる簡単な構成のトグ
ル機構によりペーパーベイル13を紙押さえ位置及び離隔
位置でそれぞれ保持できる。
又、この実施例では印字動作に伴う改行動作において、
キャリッジ8が移動方向を変えるとき、第7図に示すよ
うに、キャリッジ8の速度を漸減し、再び他方向への移
動のため速度を漸増させる間の停止のためのモータ39を
ホールド時間を10msとっている。
それに対してペーパーベイル13を離隔位置からプラテン
2上の紙押さえ位置に復帰させるとき、キャリッジ8が
ピン33に係合する前に、第6図に示すように、まず、キ
ャリッジ8の速度を漸減し、係合時には低速でペーパー
ベイル13を動作させる。そして、100msだけモータ39を
停止状態にホールドした後、右方向へ速度を漸増させな
がら移動させる。
これらの移動又はホールドの制御は、第5図のようにキ
ャリッジ8の移動に伴って、コントローラ37からの信号
に基づいて行われる。
上記のようにペーパーベイル13を紙押さえ位置へ移動さ
せるとき、仮にキャリッジ8の停止時間が短いと、押さ
えローラ17がプラテン2に衝突したときの反発や、印字
用紙(特に腰の強い厚紙)の弾性によるペーパーベイル
13全体の振動を抑えきれず、キャリッジ8が左端から離
れたときペーパーベイル13がプラテン2から離隔してし
まう。これを解決するには保持スプリング19の付勢力を
大きくすることが考えられるが、印字用紙3に押さえロ
ーラ17の跡がつく欠点が生じる。
そこで、キャリッジ8の停止時間を通常の方向変換時よ
りも大きくとることにより、ペーパーベイル13の振動を
抑え、プラテン2上に確実に保持することができる。
ペーパーベイル13を離隔位置へ移動させるときには、キ
ャリッジ8を前述の紙押さえ位置への移動の場合と同様
に速度制御させるが、キャリッジ8の停止時間は通常の
方向変換時と同じでよい。
[考案の効果] 以上詳述したように、この考案によれば印字用紙の上端
部分に対する印字に際し、印字用紙とペーパーベイルと
の干渉及び印字用紙のしわ発生を防止して印字用紙の上
端間際への印字を可能とすることができ、しかもそのた
めの構成を簡単にすることが可能となるという優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した紙押さえ装置の一実施例
を示す要部斜視図、第2図はペーパーベイル解除機構を
示す部分側断面図、第3図はペーパーベイル復帰機構を
示す部分側断面図、第4図はプリンタのほぼ全体を示す
平面図、第5図は電気的構成の概略を示すブロック図、
第6図はペーパーベイル復帰時におけるキャリッジの移
動を説明するための線図、第7図は通常の印字動作時に
おけるキャリッジの移動を説明するための線図である。 プラテン2、印字用紙3、キャリッジ8、印字ヘッド
9、ペーパーベイル13、保持スプリング19、ペーパーベ
イル解除機構を構成する回動部材25,ピン27,伝達ギア機
構30、ペーパーベイル復帰機構を構成する回動部材31,
ピン33,伝達ギア機構36。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラテン(2)と、 前記プラテン(2)の長手方向に沿って移動可能なキャ
    リッジ(8)と、 そのキャリッジ(8)上に搭載され、前記プラテン
    (2)に支持された印字用紙(3)上に印字を行うため
    の印字ヘッド(9)と、 印字位置の上方において前記プラテン(2)上に印字用
    紙(3)を解放可能に押さえ保持するペーパーベイル
    (13)と、 前記ペーパーベイル(13)と共にトグル機構を構成し、
    かつ、前記ペーパーベイル(13)を前記プラテン(2)
    上の紙押さえ位置及び前記プラテン(2)上から離隔し
    た離隔位置にそれぞれ保持可能な保持スプリング(19)
    と、 前記キャリッジ(8)の移動範囲の一端に配置され、キ
    ャリッジ(8)又は印字ヘッド(9)の一部との係合に
    より作動されて前記ペーパーベイル(13)を前記保持ス
    プリング(19)の付勢力に抗してプラテン(2)上の紙
    押さえ位置から離隔位置に移動させるペーパーベイル解
    除機構(25,27,30)と、 前記キャリッジ(8)の移動範囲の他端に配置され、キ
    ャリッジ(8)又は印字ヘッド(9)の一部との係合に
    より作動されて前記ペーパーベイル(13)を前記保持ス
    プリング(19)の付勢力に抗して前記離隔位置から紙押
    さえ位置へ復帰させるペーパーベイル復帰機構(31,33,
    36)と により構成したことを特徴とするプリンタの紙押さえ装
    置。
JP14786288U 1988-11-11 1988-11-11 プリンタの紙押え装置 Expired - Lifetime JPH0646694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14786288U JPH0646694Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 プリンタの紙押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14786288U JPH0646694Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 プリンタの紙押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0268147U JPH0268147U (ja) 1990-05-23
JPH0646694Y2 true JPH0646694Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31418660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14786288U Expired - Lifetime JPH0646694Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 プリンタの紙押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646694Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0268147U (ja) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5393152A (en) Printing device having opening and shutting mechanism
JPH0473175A (ja) プリンタ
JP2854933B2 (ja) プリンタの用紙ガイド機構
JPH0646694Y2 (ja) プリンタの紙押え装置
EP0348176A2 (en) Thermal printing system
JPH07383B2 (ja) プリンタ装置
JP2576471B2 (ja) プリンタの紙押さえ装置
JPH10114091A (ja) サーマルプリンタ
JPH0635194B2 (ja) 印字装置
JPS5840518B2 (ja) 用紙送り装置
JPS58501668A (ja) 紙送り機構
JP2756029B2 (ja) プリンタの駆動機構
JP2682698B2 (ja) サーマルヘッドの圧接制御方法
JP2543726Y2 (ja) 印字ヘッドの接離駆動機構
JP2685604B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JP2517763Y2 (ja) プリンタ
JP2503306Y2 (ja) 用紙のガイド装置
JP3223502B2 (ja) 自動給紙装置
JP2531352Y2 (ja) プリンタの駆動機構
JPS6313011Y2 (ja)
JPH0413177Y2 (ja)
JPH047312B2 (ja)
JPH07121599B2 (ja) プリンタ
JPH0320124Y2 (ja)
JPS62294572A (ja) プリンタ