JPH07121382A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH07121382A
JPH07121382A JP5291349A JP29134993A JPH07121382A JP H07121382 A JPH07121382 A JP H07121382A JP 5291349 A JP5291349 A JP 5291349A JP 29134993 A JP29134993 A JP 29134993A JP H07121382 A JPH07121382 A JP H07121382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
script
language
unit
interpreting
interpretation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5291349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3595564B2 (ja
Inventor
Toyohiko Ushiku
豊彦 牛久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29134993A priority Critical patent/JP3595564B2/ja
Priority to US08/330,075 priority patent/US5692198A/en
Publication of JPH07121382A publication Critical patent/JPH07121382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595564B2 publication Critical patent/JP3595564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45504Abstract machines for programme code execution, e.g. Java virtual machine [JVM], interpreters, emulators
    • G06F9/45508Runtime interpretation or emulation, e g. emulator loops, bytecode interpretation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のスクリプト記述言語を利用し得る文書
処理装置を提供する。 【構成】 ユーザが指示部130を用いて、或るオブジ
ェクト210に対して操作Aを行うと、操作Aが行われ
たことが制御部120に対して通知され、制御部120
は、20が存在しているか否かを判別し、スクリプト2
20が存在しておれば、制御部120は、言語種別23
0に基づいて、そのスクリプト220が第1,第2のス
クリプト記述言語のいずれにより記述されたものである
かを判別し、判別されたスクリプト記述言語に対応する
第1、または第2言語用スクリプト解釈部160、また
は170に対して、操作Aがなされた旨を通知する。通
知を受けた第1、または第2言語用スクリプト解釈部1
60、または170は、スクリプト220(操作に対応
する処理)を解釈し、操作Aに対する処理が記述されて
いるか否かをチェックし、記述されている場合には、そ
の記述されている操作Aに対する処理を実行するようス
クリプト実行部150に要求する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハイパーテキスト機能
を備えた文書処理装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、ハイパーテキスト機能を備えた文書
処理装置が知られている。ハイパーテキストでは、オブ
ジェクトに対してなされたユーザ操作に応答してどのよ
うな処理を行うかが記述されたスクリプトを持つことが
できる。そして、ユーザがオブジェクトに対して或る操
作を行うと、スクリプトが解釈され、ユーザが行った操
作に対する処理が定義されているか否かを判別し、定義
されている場合には、スクリプトに記述されている処理
が実行される。このスクリプトは、システム固有の記述
言語で記述されなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の文書処
理装置にあっては、スクリプトを記述する言語を1つし
か持つことができないため、次のような問題があった。
すなわち、 (1) ユーザの好みのスクリプト記述言語を選択でき
ない ユーザは、文書処理装置で提供されているスクリプト記
述言語が自分の好みに合わない場合でも、提供されてい
るスクリプト記述言語を使用せざるを得ない。 (2) 他国語に対応する文書処理装置としたとして
も、スクリプト記述言語を他国語対応とすることができ
ない 例えば、日本語、英語、フランス語に対応した文書処理
装置であっても、スクリプト記述言語は1つしか存在し
ないため、日本人であっても、スクリプトを記述すると
きは、英語を基にしたスクリプト記述言語を使用せざる
をえない。
【0004】本発明は、このような背景の下になされた
もので、その目的は、複数のスクリプト記述言語を利用
し得る文書処理装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明は、オブジェクトに対してなされたユー
ザ操作に応答して如何なる処理を行うかを定義したスク
リプトを有し、ユーザ操作がなされた際、該スクリプト
に定義された対応する処理を実行するハイパーテキスト
機能を備えた文書処理装置において、前記オブジェクト
が保持しているスクリプトを記述しているスクリプト記
述言語の種類を認識する言語認識手段と、複数のスクリ
プト記述言語を各々解釈するための言語別の複数のスク
リプト解釈手段と、前記スクリプトに定義された対応す
る処理を実行するスクリプト実行手段と、前記オブジェ
クトに対してユーザ操作がなされた際、前記言語認識手
段により認識された該オブジェクトが保持しているスク
リプトを記述しているスクリプト記述言語の種類に対応
する前記スクリプト解釈手段に該スクリプトに定義され
た処理を解釈させ、前記スクリプト実行手段に実行させ
る制御手段とを備えている。
【0006】上記目的を達成するため、第2の発明は、
前記言語別の複数のスクリプト解釈手段として新たな言
語に対応するスクリプト解釈手段を追加し、或いは既存
の言語別のスクリプト解釈手段を削除する追加/削除手
段を有している。
【0007】上記目的を達成するため、第3の発明は、
オブジェクトに対してなされたユーザ操作に応答して如
何なる処理を行うかを定義したスクリプトを有し、ユー
ザ操作がなされた際、該スクリプトに定義された対応す
る処理を実行するハイパーテキスト機能を備えた複数の
文書処理装置が互いにデータ通信可能に接続され、各文
書処理装置は、夫々、前記オブジェクトが保持している
スクリプトを記述しているスクリプト記述言語の種類を
認識する言語認識手段と、複数のスクリプト記述言語を
各々解釈するための言語別の複数のスクリプト解釈手段
と、前記スクリプトに定義された対応する処理を実行す
るスクリプト実行手段と、前記オブジェクトに対してユ
ーザ操作がなされた際、前記言語認識手段により認識さ
れた該オブジェクトが保持しているスクリプトを記述し
ているスクリプト記述言語の種類に対応する前記スクリ
プト解釈手段が自装置内に存在ないとき、他の装置内の
対応する前記スクリプト解釈手段に対して該スクリプト
に定義された処理を解釈するよう指令し、該指令に応答
して他の装置内のスクリプト解釈手段によりなされた処
理の解釈に基づいて、自装置内の前記スクリプト実行手
段に実行させる制御手段とを備えている。
【0008】
【作用】第1の発明における制御手段は、或るオブジェ
クトに対してユーザ操作がなされると、言語認識手段に
より認識された当該オブジェクトが保持しているスクリ
プトを記述しているスクリプト記述言語の種類に対応す
るスクリプト解釈手段に対して、当該スクリプトに定義
された処理を解釈させて、その処理をスクリプト実行手
段に実行させる。
【0009】第2の発明における追加/削除手段は、言
語別の複数のスクリプト解釈手段として新たな言語に対
応するスクリプト解釈手段を追加し、或いは既存の言語
別のスクリプト解釈手段を削除する。
【0010】第3の発明における制御手段は、或るオブ
ジェクトに対してユーザ操作がなされた際、言語認識手
段により認識された当該オブジェクトが保持しているス
クリプトを記述しているスクリプト記述言語の種類に対
応するスクリプト解釈手段が自装置内に存在ないとき
は、他の装置内の対応するスクリプト解釈手段に対し
て、当該スクリプトに定義された処理を解釈するよう指
令し、該指令に応答して他の装置内のスクリプト解釈手
段によりなされた処理の解釈に基づいて、自装置内のス
クリプト実行手段に実行させる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】[第1実施例]図1は、本発明の第1実施
例による文書処理装置の概略構成を示すブロック図であ
り、110はスクリプト記述言語で記述されたスクリプ
トをオブジェクト毎に入力するスクリプト入力部、12
0は全体の制御を行う制御部、130はユーザが各オブ
ジェクトに対して操作を行う指示部、140はオブジェ
クトやスクリプトなどを記憶するための記憶部、150
はスクリプトに記述された処理を実行するスクリプト実
行部、160は本文書処理装置が持つ第1のスクリプト
記述言語を解釈するための第1言語用スクリプト解釈
部、170は本文書処理装置が持つ第2のスクリプト記
述言語を解釈するための第2言語用スクリプト解釈部で
ある。
【0013】図2は、図1の記憶部140に記憶される
オブジェクトのデータ構造を示す図であり、同図におい
て、210はユーザの操作対象となるオブジェクト、2
20はスクリプト記述言語で記述されたスクリプト、2
30はスクリプト220が第1,第2のいずれのスクリ
プト記述言語で記述されているかを示す言語種別であ
る。
【0014】次に、図1、図2を用いて、第1実施例の
動作を説明する。ユーザが指示部130によりオブジェ
クト210を特定し、スクリプト編集開始操作を行う
と、指示部130から制御部120へスクリプト編集開
始要求がなされる。制御部120は、スクリプト編集開
始要求に応答してスクリプト入力部110を起動する。
スクリプト入力部110は、起動されると、ユーザが指
示部130により特定したオブジェクト210が既にス
クリプト220を所有している場合は、そのスクリプト
220の内容をユーザに提示して編集を促す。一方、特
定されたオブジェクト210が未だスクリプト220を
所有していない場合は、スクリプト220の新規作成お
よびスクリプト記述言語の選択をユーザに促す。
【0015】ユーザがスクリプト入力部110によりス
クリプト220の新規作成、または編集を終了すると、
スクリプト入力部110は、入力、または編集結果をオ
ブジェクト210中のスクリプト220に格納する。ス
クリプト220の新規作成の場合は、ユーザが選択した
スクリプト記述言語を示す情報を言語種別230に格納
する。
【0016】ユーザが指示部130を用いて、或るオブ
ジェクト210に対して操作Aを行うと、操作Aが行わ
れたことが制御部120に対して通知される。通知を受
けた制御部120は、操作Aが行われたオブジェクト2
10内にスクリプト220が存在しているか否かを判別
する。
【0017】その結果、スクリプト220が存在してお
れば、制御部120は、その中の言語種別230に基づ
いて、そのスクリプト220が第1,第2のスクリプト
記述言語のいずれにより記述されたものであるかを判別
し、第1のスクリプト記述言語で記述されている場合
は、第1言語用スクリプト解釈部160に、第2のスク
リプト記述言語で記述されている場合は、第2言語用ス
クリプト解釈部170に対して、操作Aがなされた旨を
通知する。
【0018】通知を受けた第1言語用スクリプト解釈部
160、または第2言語用スクリプト解釈部170は、
スクリプト220(操作に対応する処理)を解釈し、操
作Aに対する処理が記述されているか否かをチェック
し、記述されている場合には、その記述されている操作
Aに対する処理を実行するようスクリプト実行部150
に要求する。この要求を受けたスクリプト実行部150
は、要求に係る処理を実行する。
【0019】このように、スクリプト220内に言語種
別230を持ち、この言語種別230に対応する言語用
のスクリプト解釈部160,170によりスクリプトを
解釈して、スクリプト実行部150により実行されるの
で、多数のスクリプト記述言語を使用することができ、
ユーザの操作性を向上させることができる。
【0020】[第2実施例]図3は、本発明の第2実施
例による文書処理装置の概略構成を示すブロック図であ
り、第1実施例におけるスクリプト入力部110、制御
部120、指示部130、記憶部140、スクリプト実
行部150、第1言語用スクリプト解釈部160、第2
言語用スクリプト解釈部170の他に、本文書処理装置
が持つ第n(n=3,4,5,…n)のスクリプト記述
言語を解釈するための第n言語用スクリプト解釈部32
0と、第1,第2,第n言語用スクリプト解釈部16
0,170,320などのスクリプト解釈部群を管理す
るスクリプト解釈管理部310とを有している。
【0021】図4は、スクリプト解釈管理表410であ
り、このスクリプト解釈管理表410は、記憶部140
内のスクリプトが記述されているスクリプト記述言語
と、それを解釈するためのスクリプト解釈部を対応させ
るための管理表であり、スクリプト解釈管理部310
は、このスクリプト解釈管理表410を用いて、複数の
スクリプト解釈部の中から操作が行われた旨を通知すべ
きスクリプト解釈部を1つだけ特定する。なお、このス
クリプト解釈管理表410は、記憶部140に記憶され
ている。
【0022】次に、図2、図3、図4を用いて、第2実
施例の動作を説明する。装置が起動されると、制御部1
20は、スクリプト解釈管理部310に対してスクリプ
ト解釈部群の初期化を指示する。すると、スクリプト解
釈管理部310は、記憶部140内のスクリプト解釈管
理表410に記述されているスクリプト解釈部群(図3
に示した第1言語用スクリプト解釈部160,第2言語
用スクリプト解釈部170,第n言語用スクリプト解釈
部320等)を起動する。そして、スクリプトの新規作
成、または編集が行われるが、この動作は第1実施例と
同様である。
【0023】次に、ユーザが指示部130を用いて、或
るオブジェクト210に対して操作Aを行うと、第1実
施例と同様に、操作Aが行われたことが制御部120に
対して通知される。通知を受けた制御部120は、その
通知をスクリプト解釈管理部310に転送する。スクリ
プト解釈管理部310は、操作Aが行われた旨の通知を
受けとると、操作Aが行われたオブジェクト210内に
スクリプト220が存在しているか否かを判別する。
【0024】その結果、スクリプト220が存在してお
れば、スクリプト解釈管理部310は、その中の言語種
別230に基づいて、そのスクリプト220が第1,第
2,…第nのスクリプト記述言語のいずれにより記述さ
れたものであるかを判別する。そして、スクリプト解釈
管理表410を参照して、判別したスクリプト記述言語
に対応するスクリプト解釈部を特定し、そのスクリプト
解釈部にスクリプト220対して、操作Aがなされた旨
を通知する。
【0025】通知を受けたスクリプト解釈部160は、
第1実施例と同様に、スクリプト220を解釈し、操作
Aに対する処理が記述されているか否かをチェックし、
記述されている場合には、その記述されている操作Aに
対する処理を実行するようスクリプト実行部150に要
求する。この要求を受けたスクリプト実行部150は、
要求に係る処理を実行する。
【0026】スクリプト解釈管理部310により判別さ
れたスクリプト記述言語がスクリプト解釈管理表410
に存在しない場合、または、ユーザが指示部130によ
りスクリプト解釈部を追加する指示を出した場合は、ス
クリプト解釈管理部310は、ユーザにスクリプト記述
言語と、その言語に対するスクリプト解釈部を指定する
よう促す。それに応答して、ユーザがスクリプト記述言
語とスクリプト解釈部を指定すると、スクリプト解釈管
理部310は、スクリプト解釈管理表410に指定に係
るスクリプト記述言語とスクリプト解釈部の対を追加す
る。
【0027】指示部130により、ユーザからスクリプ
ト記述言語の削除が指示されると、スクリプト解釈管理
部310は、スクリプト解釈管理表410から指定に係
るスクリプト記述言語に対するエントリを削除する。
【0028】[第3実施例]上記第1,第2実施例で
は、スクリプト解釈部がスクリプト実行部に直接実行要
求を出していたが、中間言語を介在させて実行させるこ
とも可能である。
【0029】図5は、第3実施例におけるスクリプト解
釈部とスクリプト実行部との関係を示した図であり、第
1言語用スクリプト解釈部160、第2言語用スクリプ
ト解釈部170、第n言語用スクリプト解釈部320と
スクリプト実行部150との間には、第1言語用,第2
言語用,第n言語用の各スクリプト解釈部160,17
0,320からスクリプト実行部150に対し、スクリ
プト220の内容を伝えるための中間言語スクリプト5
10が介在している。なお、その他の構成は第2実施例
と同様である。
【0030】次に、図5を用いて、第3実施例における
スクリプト解釈部群とスクリプト実行部150の動作を
説明する。なお、他の構成要素の動作は第2実施例と同
様である。
【0031】第1言語で記述されたスクリプトが第1言
語用スクリプト解釈部160に与えられた場合、第1言
語で記述されたスクリプトは、第1言語用スクリプト解
釈部160により、同じ意味を持つ中間言語スクリプト
510に翻訳されて、そのときの操作内容と共にスクリ
プト実行部150に与えられる。すると、スクリプト実
行部150は、中間言語スクリプト510を解釈し、与
えられた操作内容に対する処理が中間言語スクリプト5
10に記述されておれば、その処理を実行する。
【0032】[第4実施例]スクリプト記述言語を解釈
するスクリプト解釈部は、同一装置上に存在する必要は
なく、他の装置上に存在するスクリプト解釈部によって
スクリプトの解釈を行うことも可能である。
【0033】図6は、第4実施例による文書処理システ
ムの概略構成を示すブロック図であり、文書処理装置A
と文書処理装置Bとを有している。文書処理装置Aは、
スクリプト入力部110、制御部120、指示部13
0、記憶部140、スクリプト実行部150、第1言語
用スクリプト解釈部160、第2言語用スクリプト解釈
部170、スクリプト解釈管理部310、および通信部
630を有している。また、文書処理装置Bは、スクリ
プト入力部110、制御部120、指示部130、記憶
部140、スクリプト実行部150、第n言語用スクリ
プト解釈部320、スクリプト解釈管理部310、およ
び通信部630を有している。
【0034】すなわち、スクリプト解釈部としては、文
書処理装置Aは、第1言語用スクリプト解釈部160と
第2言語用スクリプト解釈部170とを有しているのに
対し、文書処理装置Bは、第n言語用スクリプト解釈部
320を有している。そして、両装置A,Bは、通信部
630を介して相互にデータ通信可能になっている。
【0035】次に、図2、図4、図5、図6を用いて第
4実施例の動作を説明する。なお、本実施例では、スク
リプトが解釈されてから実行するまでの間の動作以外の
動作は、第3実施例と同様である。
【0036】文書処理装置Aのユーザが第n言語で記述
されたスクリプトを持つオブジェクトを操作する場合、
文書処理装置Aでは、スクリプト解釈管理部310に対
して、オブジェクト210のスクリプト220を解釈す
るよう要求がなされる。そこで、スクリプト解釈管理部
310は、スクリプト220の言語種別230によりス
クリプト220が第n言語で記述されていることを認識
すると、自装置A内のスクリプト解釈管理表410を参
照して第n言語を解釈できるスクリプト解釈部が自装置
A内に存在するか否かをチェックする。
【0037】第n言語を解釈できるスクリプト解釈部が
自装置A内に存在しない場合は、通信部630を介し
て、文書処理装置Bのスクリプト解釈管理部310に対
して、スクリプトの解釈を要求する。すると、文書処理
装置Bのスクリプト解釈管理部310は、文書処理装置
Aで行われたと同様に、自装置B内のスクリプト解釈管
理表410を参照して第n言語を解釈できるスクリプト
解釈部、すなわち第n言語用スクリプト解釈部320が
自装置B内に存在するか否かをチェックする。
【0038】第n言語用スクリプト解釈部320が自装
置B内に存在する場合、スクリプト解釈管理部310
は、第n言語用スクリプト解釈部320に対して、スク
リプト220の解釈を要求する。要求を受けた第n言語
用スクリプト解釈部320は、スクリプト220を中間
言語スクリプト510に翻訳してスクリプト解釈管理部
310に返す。
【0039】すると、スクリプト解釈管理部310は、
受け取った中間言語スクリプト510を、通信部630
を介して文書処理装置Aのスクリプト解釈管理部310
に送信する。文書処理装置Aのスクリプト解釈管理部3
10は、受け取った中間言語スクリプト510をスクリ
プト実行部150に転送し、操作内容に対してスクリプ
トに記述された処理を実行させる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、第1〜第3発明の
文書処理装置によれば、多数のスクリプト記述言語を使
用することができ、ユーザの操作性を向上させることが
できる。
【0041】第2発明によれば、さらに、言語別のスク
リプト解釈手段を変更することが容易となり、新たなス
クリプト記述言語を開発した場合に、他の部分に影響を
与えずにスクリプト解釈手段のみの追加により、新しい
スクリプト記述言語が使用できるようになるため、開発
に要する工数を低減することができる。
【0042】また、第3発明によれば、さらに、システ
ム内の他の装置のスクリプト解釈手段を利用できるよう
になり、システム内の資源を有効利用してより多くのス
クリプト記述言語を使用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による文書処理装置の概略
構成を示すブロック図である。
【図2】オブジェクトのデータ構造を示す図である。
【図3】本発明の第2実施例による文書処理装置の概略
構成を示すブロック図である。
【図4】スクリプト解釈管理表を示す図である。
【図5】本発明の第3実施例におけるスクリプト解釈部
とスクリプト実行部との関係を示す図である。
【図6】本発明の第4実施例による文書処理装置(シス
テム)の概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
110…スクリプト入力部 120…制御部 130…指示部 140…記憶部 150…スクリプト実行部 160…第1言語用スクリプト解釈部 170…第2言語用スクリプト解釈部 210…オブジェクト 220…スクリプト 230…言語種別 310…スクリプト解釈管理部 320…第n言語用スクリプト解釈部 410…スクリプト解釈管理表 510…中間言語スクリプト 630…通信部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オブジェクトに対してなされたユーザ操
    作に応答して如何なる処理を行うかを定義したスクリプ
    トを有し、ユーザ操作がなされた際、該スクリプトに定
    義された対応する処理を実行するハイパーテキスト機能
    を備えた文書処理装置において、 前記オブジェクトが保持しているスクリプトを記述して
    いるスクリプト記述言語の種類を認識する言語認識手段
    と、 複数のスクリプト記述言語を各々解釈するための言語別
    の複数のスクリプト解釈手段と、 前記スクリプトに定義された対応する処理を実行するス
    クリプト実行手段と、 前記オブジェクトに対してユーザ操作がなされた際、前
    記言語認識手段により認識された該オブジェクトが保持
    しているスクリプトを記述しているスクリプト記述言語
    の種類に対応する前記スクリプト解釈手段に該スクリプ
    トに定義された処理を解釈させ、前記スクリプト実行手
    段に実行させる制御手段と、 を備えたことを特徴とする文書処理装置。
  2. 【請求項2】 前記言語別の複数のスクリプト解釈手段
    として新たな言語に対応するスクリプト解釈手段を追加
    し、或いは既存の言語別のスクリプト解釈手段を削除す
    る追加/削除手段を有することを特徴とする請求項1記
    載の文書処理装置。
  3. 【請求項3】 オブジェクトに対してなされたユーザ操
    作に応答して如何なる処理を行うかを定義したスクリプ
    トを有し、ユーザ操作がなされた際、該スクリプトに定
    義された対応する処理を実行するハイパーテキスト機能
    を備えた複数の文書処理装置が互いにデータ通信可能に
    接続され、各文書処理装置は、夫々、 前記オブジェクトが保持しているスクリプトを記述して
    いるスクリプト記述言語の種類を認識する言語認識手段
    と、 複数のスクリプト記述言語を各々解釈するための言語別
    の複数のスクリプト解釈手段と、 前記スクリプトに定義された対応する処理を実行するス
    クリプト実行手段と、 前記オブジェクトに対してユーザ操作がなされた際、前
    記言語認識手段により認識された該オブジェクトが保持
    しているスクリプトを記述しているスクリプト記述言語
    の種類に対応する前記スクリプト解釈手段が自装置内に
    存在ないとき、他の装置内の対応する前記スクリプト解
    釈手段に対して該スクリプトに定義された処理を解釈す
    るよう指令し、該指令に応答して他の装置内のスクリプ
    ト解釈手段によりなされた処理の解釈に基づいて、自装
    置内の前記スクリプト実行手段に実行させる制御手段
    と、を備えたことを特徴とする文書処理装置。
JP29134993A 1993-10-27 1993-10-27 文書処理装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3595564B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29134993A JP3595564B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 文書処理装置及びその方法
US08/330,075 US5692198A (en) 1993-10-27 1994-10-26 Method for executing a process defined by a script by a plurality of types of description languages and an apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29134993A JP3595564B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 文書処理装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07121382A true JPH07121382A (ja) 1995-05-12
JP3595564B2 JP3595564B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=17767780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29134993A Expired - Fee Related JP3595564B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 文書処理装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5692198A (ja)
JP (1) JP3595564B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171449A (ja) * 2001-03-28 2008-07-24 Siebel Systems Inc ウェブサイトを介して顧客関係管理システム用の論理構造のような論理構造に基づいてユーザーインタフェースを提示するエンジン
US7664794B2 (en) 2000-02-14 2010-02-16 Nice Systems Ltd. Content-based storage management
US8976386B2 (en) 2010-05-10 2015-03-10 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus configured to generate reconfigurable print data, print control program, storage medium, image forming apparatus and printing system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1119097A (en) * 1995-11-13 1997-06-05 Answersoft, Inc. Intelligent information routing system and method
UA55489C2 (uk) * 1997-10-07 2003-04-15 Каналь+ Сосьєте Анонім Пристрій для багатопотокової обробки даних (варіанти)
US6141793A (en) * 1998-04-01 2000-10-31 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for increasing the performance of interpreted programs running on a server
US6662236B1 (en) 1998-06-29 2003-12-09 International Business Machines Corporation Runtime object binding in scripting
EP1410172B1 (en) * 2001-06-22 2018-09-12 Schneider Electric Software, LLC A process control script development and execution facility supporting multiple user-side programming languages
US6889147B2 (en) * 2002-09-17 2005-05-03 Hydrogenics Corporation System, computer program product and method for controlling a fuel cell testing device
CA2521769A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-28 Hydrogenics Corporation Alarm recovery system and method for fuel cell testing systems
GB0311868D0 (en) * 2003-05-23 2003-06-25 Ibm Creation of a script for executing commands
US8402433B2 (en) * 2004-05-21 2013-03-19 Sap Aktiengesellschaft Method and system for performing automated transactions using a server-side script-engine
CN103197947A (zh) * 2012-01-04 2013-07-10 中兴通讯股份有限公司 脚本处理方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313236A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Nippon Steel Corp プログラム言語自動変換装置
JPH01217536A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Hitachi Ltd 異種言語混在形プログラム処理コントローラ
JPH02178881A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理装置
JPH0588907A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Mitsubishi Electric Corp 分散環境下におけるコンパイル方式
JPH06202824A (ja) * 1992-12-29 1994-07-22 Fuji Xerox Co Ltd ページ記述言語処理装置
JPH0744497A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Fuji Xerox Co Ltd シェル起動装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3220560B2 (ja) * 1992-05-26 2001-10-22 シャープ株式会社 機械翻訳装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313236A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Nippon Steel Corp プログラム言語自動変換装置
JPH01217536A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Hitachi Ltd 異種言語混在形プログラム処理コントローラ
JPH02178881A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理装置
JPH0588907A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Mitsubishi Electric Corp 分散環境下におけるコンパイル方式
JPH06202824A (ja) * 1992-12-29 1994-07-22 Fuji Xerox Co Ltd ページ記述言語処理装置
JPH0744497A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Fuji Xerox Co Ltd シェル起動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7664794B2 (en) 2000-02-14 2010-02-16 Nice Systems Ltd. Content-based storage management
US8195616B2 (en) 2000-02-14 2012-06-05 Nice Systems Ltd. Content-based storage management
JP2008171449A (ja) * 2001-03-28 2008-07-24 Siebel Systems Inc ウェブサイトを介して顧客関係管理システム用の論理構造のような論理構造に基づいてユーザーインタフェースを提示するエンジン
US8976386B2 (en) 2010-05-10 2015-03-10 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus configured to generate reconfigurable print data, print control program, storage medium, image forming apparatus and printing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3595564B2 (ja) 2004-12-02
US5692198A (en) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782442A (en) Time-sharing computer system operable in a host TSS mode and a terminal TSS mode
US5317688A (en) Software agent used to provide instruction to a user for a plurality of computer applications
US5812864A (en) Personal computer/host emulation system for handling host data with personal computer application programs at personal computers
JP4420968B2 (ja) コマンディングのために方法及びコンピュータ可読媒体
JP2625260B2 (ja) 手続ユーザインタフェース
JPH0690697B2 (ja) コンピュータ・システムおよびその動作方法
JPH07121382A (ja) 文書処理装置
JPH0237454A (ja) コンピュータシステム
US20010021934A1 (en) Processing device for searching information in one language using search query in another language, and recording medium and method thereof
JPH0448248B2 (ja)
US6008811A (en) Drag and drop metaphors for non-programmable emulation environments
JP2842889B2 (ja) モジュラコンパイラ
US7865883B1 (en) Parallel and asynchronous debugger and debugging method for multi-threaded programs
EP0352908A2 (en) Computing system and method used to provide instruction to a user for a plurality of computer applications
US20030079148A1 (en) Information processing apparatus and method for appropriately terminating processing
US6356954B2 (en) Method for enabling interaction with external computer programs from an editor environment
JPH05334351A (ja) 機械翻訳装置
JP2637227B2 (ja) 入力処理方式
US5850510A (en) Interpreter language processing device
Barnes et al. Managing command submission in a multiple-window environment
JP2677605B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3820352B2 (ja) ジョブ処理プログラム
JPH06230983A (ja) 処理装置
US20020062399A1 (en) A method for retrieving previous input commands to an external program from an editor environment
JPH06282505A (ja) 情報処理システム及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees