JPH07118915B2 - 共振型dc−dcコンバ−タ - Google Patents

共振型dc−dcコンバ−タ

Info

Publication number
JPH07118915B2
JPH07118915B2 JP62018209A JP1820987A JPH07118915B2 JP H07118915 B2 JPH07118915 B2 JP H07118915B2 JP 62018209 A JP62018209 A JP 62018209A JP 1820987 A JP1820987 A JP 1820987A JP H07118915 B2 JPH07118915 B2 JP H07118915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
inverter
transformer
ray tube
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62018209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63190556A (ja
Inventor
博文 日野
敬信 畠山
Original Assignee
株式会社日立メデイコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立メデイコ filed Critical 株式会社日立メデイコ
Priority to JP62018209A priority Critical patent/JPH07118915B2/ja
Priority to US07/023,239 priority patent/US4794506A/en
Publication of JPS63190556A publication Critical patent/JPS63190556A/ja
Publication of JPH07118915B2 publication Critical patent/JPH07118915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53878Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current by time shifting switching signals of one diagonal pair of the bridge with respect to the other diagonal pair
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/10Power supply arrangements for feeding the X-ray tube
    • H05G1/20Power supply arrangements for feeding the X-ray tube with high-frequency ac; with pulse trains
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/30Controlling
    • H05G1/32Supply voltage of the X-ray apparatus or tube
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/30Controlling
    • H05G1/46Combined control of different quantities, e.g. exposure time as well as voltage or current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、適宜の直流電源からインバータを介して交流
電圧を変圧器に送りその出力を整流して直流電圧を負荷
としてのX線管に供給する共振型DC−DCコンバータに関
し、特に上記インバータの位相制御によって出力電力の
制御範囲を拡張すると共に装置を小形化することができ
る共振型DC−DCコンバータに関する。
〔従来の技術〕
従来の共振型DC−DCコンバータは、米国特許第4504895
号にて開示されたものを説明の都合上要約した第6図に
示すように、直流電源1と、この直流電源1の正極に接
続された第一のスイッチとしてのトランジスタTr1及び
その負極に接続された第二のスイッチとしてのトランジ
スタTr2から成る第一の直列接続体を有すると共に上記
トランジスタTr1及びTr2にそれぞれ並列に設けられた第
三のスイッチとしてのトランジスタTr3及び第四のスイ
ッチとしてのトランジスタTr4から成る第三の直列接続
体を有し且つ上記各トランジスタTr1〜Tr4にそれぞれ逆
並列接続された第一のダイオードD1〜第四のダイオード
D4を有し上記直流電源1から直流を受電して交流に変換
するインバータ2と、このインバータ2の出力側に接続
され該インバータ2の出力電圧を昇圧する変圧器3と、
四つのダイオードD5〜D8から成り上記変圧器3の出力を
直流に変換する整流器4と、この整流器4の出力側に接
続されたX線管などの負荷5とを有していた。なお、第
6図において、符号Cは上記整流器4からの出力電圧を
平滑するための静電容量、符号6は周波数決定回路、符
号7は周波数制御回路、符号8a〜8dは上記トランジスタ
Tr1〜Tr4を駆動する駆動回路である。
ここで、上記変圧器3は、コンバータとしての入力と出
力を絶縁するために用いられ、また、入力電圧と出力電
圧の大きさが異なる場合には出力電圧を昇圧或いは降圧
するために用いられる。特に、X線発生用電源のように
数10KV〜200KVの高電圧を発生するには、変圧器3の巻
数比が非常に大きくなるので、二次巻線の巻数が多くな
る。このため、上記二次巻線は何層かに重ねて巻かれる
と共に、各層間は絶縁紙などで絶縁される。この結果、
上記変圧器3は、第7図(a)に示すように、二次巻線
の各層間にはキャパシタンスCs1〜Csnが形成される。こ
の第7図(a)は、等価回路として第7図(b)のよう
に表しても差支えない。すなわち、上記キャパシタンス
Cs1〜Csnの直列容量が二次巻線の浮遊容量Csとなる。ま
た、変圧器3自体は、第7図(c)に示すように、漏れ
インダクタンスL1及びL2と、励磁インダクタンスLexと
によって表すことができるので、上記変圧器3の全体
は、上記浮遊容量Csとともに第7図(c)のようにな
る。さらに、一般的にL1≪Lex,L2≪Lexであるので、上
記変圧器3に寄生する漏れインダクタンスをLsとする
と、Ls=L1+L2となり、該変圧器3の等価回路は第7図
(d)のように表される。
そして、以上のような変圧器3を用いると、それに寄生
する漏れインダクタンスLs及び二次巻線の浮遊容量Csを
共振素子として利用でき、この漏れインダクタンスLsと
浮遊容量Csとの共振及び上記変圧器3の変圧比によって
上記浮遊容量Csに生じる電圧を整流器4に供給すると共
に、この整流器4の出力電圧を静電容量Cで平滑して負
荷5に印加するようになっていた。また、上記負荷5に
供給される出力電力を制御するには、上記変圧器3の漏
れインダクタンスLs及び浮遊容量Csの共振周波数F0とイ
ンバータ2の動作周波数Fiとの比Fi/F0を、第6図に示
す周波数決定回路6及び周波数制御回路7によって変化
させていた。すなわち、第8図において、横軸をFi/F0
とし、縦軸を直流電源1からの入力電圧Viと変圧器3の
出力電圧V0との比V0/Viとすると、上記Fi/F0と出力電圧
V0との関係は、負荷抵抗R1,R2,…,R5(R1>R2>…>
R5)をパラメータとして第10図に示すカーブのようにな
る。そして、共振周波数F0は、変圧器3の漏れインダク
タンスLsと浮遊容量Csで決まる一定値であるので、イン
バータ2の動作周波数Fiを変化させることによって出力
電圧V0を制御していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の共振型DC−DCコンバータにお
いては、第8図から明らかなように、Fi/F0がほぼ“1"
のときに出力電圧V0が最大となり、インバータ2の動作
周波数Fiを共振周波数F0に対して小さくするか、あるい
は大きくすることにより出力電圧V0が低下するが、その
出力電圧V0を零にまで落すことはできなかった。この場
合、上記インバータ2の動作周波数Fiを非常に小さくす
るか、あるいは非常に大きくすれば出力電圧V0を零に近
づけることができるが、動作周波数Fiを小さくしていく
と、変圧器3にかかる印加電圧時間積が大きくなるの
で、変圧器3の鉄心の断面積をより大きくしなければな
らない。従って、上記変圧器3が大形化するものであっ
た。また、変圧器3も大形化するにも限度があるので、
逆に動作周波数Fiをあまり小さくすることはできず、出
力電力の制御範囲が限定されるものであった。さらに、
定格負荷におけるインバータ2の動作周波数Fiを可聴周
波数より高くして低騒音化を図ったとしても、軽負荷に
おいて出力電圧V0を小さくするために上記動作周波数Fi
を低くしたときは、可聴周波数となり騒音が大きくなる
ことがあった。従って、この場合も動作周波数Fiをあま
り小さくすることはできず、出力電力の制御範囲が限定
されるものであった。
そこで、本発明は、インバータの動作周波数を変えるこ
となく、出力電力の制御範囲を拡張すると共に装置を小
形化できる共振型DC−DCコンバータを提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するこの出願の発明は、直流電源
と、この直流電源の正極に接続された第一のスイッチ及
びその負極に接続された第二のスイッチから成る第一の
直列接続体を有すると共に上記第一及び第二のスイッチ
にそれぞれ並列に設けられた第三のスイッチ及び第四の
スイッチから成る第二の直列接続体を有し且つ上記第一
から第四のスイッチにそれぞれ逆並列接続された第一か
ら第四のダイオードを有し上記直流電源から直流を受電
して交流に変換するインバータと、このインバータの出
力側に接続され該インバータの出力電圧を昇圧する変圧
器と、この変圧器の出力を直流に変換する整流器と、こ
の整流器の出力側に接続された負荷としてのX線管とを
有し、上記変圧器に寄生する漏れインダクタンス及び該
変圧器の一次巻線間あるいは二次巻線間に存在する浮遊
容量を共振素子として用い、この漏れインダクタンスと
浮遊容量との共振及び上記変圧器の変圧比によって上記
浮遊容量に生じる電圧を整流器に供給すると共に、この
整流器の出力電圧を平滑してX線管に印加する共振型DC
−DCコンバータにおいて、上記インバータの各スイッチ
に設定する位相差とX線管の管電圧との関係を該X線管
の抵抗値をパラメータとし所定のカープで表したグラフ
をテーブル化したものを有して成り上記X線管に印加す
べき管電圧及び管電流の設定信号を入力して求めたX線
管の抵抗値をパラメータとして上記グラフの関係を用い
て上記管電圧に対応する位相差を求めることにより上記
インバータの各スイッチの動作の位相差を決定する位相
決定回路と、この位相決定回路からの位相信号を入力し
て上記インバータの各スイッチのターンオン及びターン
オフを制御すると共に所定のスイッチがターンオンする
位相差を制御する制御信号を作成する位相制御回路とを
設け、この位相制御回路からの制御信号により上記イン
バータの所定のスイッチを位相差を変化させて駆動する
ことにより、上記X線管に供給する電力を制御するよう
にされている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明による共振型DC−DCコンバータの実施例
を示す回路図である。この共振型DC−DCコンバータは、
二次電池などの直流電源1と、インバータ2と、変圧器
3と、整流器4と、負荷としてのX線管5とを有してい
る。
上記インバータ2は、上記直流電源1から直流を受電し
て交流に変換するもので、該直流電源1の正極に接続さ
れた第一のスイッチとしてのトランジスタTr1及びその
負極に接続された第二のスイッチとしてのトランジスタ
Tr2から成る第一の直列接続体と、上記トランジスタTr1
及びTr2にそれぞれ並列に設けられた第三のスイッチと
してのトランジスタTr3及び第四のスイッチとしてのト
ランジスタTr4から成る第二の直列接続体と、上記各ト
ランジスTr1〜Tr4にそれぞれ逆並列接続された第一のダ
イオードD1〜第四のダイオードD4とから成る。なお、上
記各トランジスタTr1〜Tr4は、それぞれベース電流を流
すことによってターンオンするようになっている。
変圧器3は、上記インバータ2の出力側に接続され該イ
ンバータ2からの出力電圧を昇圧するもので、所定の巻
数比を有すると共に、第7図(d)に示すと同様に漏れ
インダクタンスLs及び浮遊容量Csを有している。
整流器4は、上記変圧器3からの出力電圧を全波整流し
て直流に変換するもので、四つのダイオードD5〜D8から
成る。そして、上記整流器4の出力側には、負荷として
のX線管5が接続されている。なお、第1図において、
符号Cは上記整流器4の出力電圧をX線管5に印加する
ための高電圧ケーブルの静電容量であり、該整流器4か
らの出力電圧を平滑するものである。
ここで、本発明においては、第1図に示すように、位相
決定回路9と位相制御回路10とが設けられている。上記
位相決定回路9は、上記X線管5に印加すべき管電圧及
び管電流の設定信号S1,S2を入力して求めたX線管5の
抵抗値をパラメータとし所定の関係を用いて上記管電圧
に対応する位相差を求めることにより上記インバータ2
の各スイッチの動作の位相差を決定するもので、上記イ
ンバータ2の各スイッチに設定する位相差とX線管5の
管電圧との関係を該X線管5の抵抗値をパラメータとし
て所定のカーブで表したグラフをテーブル化したものを
有して成る。また、位相制御回路10は、上記位相決定回
路9からの位相信号S3を入力して上記インバータ2の各
スイッチのターンオン及びターンオフを制御すると共に
所定のスイッチがターンオンする位相差を制御する制御
信号を作成するものである。なお、符号11a〜11dは、上
記位相制御回路10から出力される制御信号に従ってそれ
ぞれトランジスタTr1〜Tr4を駆動する駆動回路である。
そして、これらの位相決定回路9と位相制御回路10とに
より、上記インバータ2の第一のスイッチとしてのトラ
ンジスタTr1と第二のスイッチとしてのトランジスタTr2
は該インバータ2の動作周波数にて180°の位相差で交
互にターンオンさせ、第三のスイッチとしてのトランジ
スタTr3と第四のスイッチとしてのトランジスタTr4は同
じく180°の位相差で交互にターンオンさせると共に、
第一のトランジスタTr1がターンオンしてから第四のト
ランジスタTr4がターンオンする位相差及び第二のトラ
ンジスタTr2がターンオンしてから第三のトランジスタT
r3がターンオンする位相差を適宜変化させることによっ
て、上記X線管5に供給する電力を制御するようになっ
ている。
次に、このように構成された共振型DC−DCコンバータの
動作について説明する。まず、第1図に示す共振型DC−
DCコンバータにおける主回路構成部(直流電源1、イン
バータ2、変圧器3、整流器4及びX線管5)は、第2
図に示すような等価回路となる。すなわち、インバータ
2の各トランジスタTr1〜Tr4は、それぞれ第一のスイッ
チ12a、第二のスイッチ12b、第三のスイッチ12c、第四
のスイッチ12dと表され、変圧器3は第9図(d)に示
したように漏れインダクタンスLsと浮遊容量Csとで表さ
れる。なお、上記第一から第四のスイッチ12a〜12dと各
スイッチ12a〜12dに逆並列に接続されたダイオードD1
D4とで、それぞれ第一のアーム13a、第二のアーム13b、
第三のアーム13c、第四のアーム13dが構成されている。
そこで、この第2図に示す等価回路を用いて、上記の主
回路構成部の動作を第3図及び第4図のタイミング線図
を参照して説明する。
最初に、出力電圧が最大となるように制御する場合の動
作を、第3図を参照して説明する。このときは、第2図
に示すインバータ2の各スイッチ12a〜12dの動作位相
を、第3図(a)〜(d)に示すように、第一のスイッ
チ12aと第二のスイッチ12bは180°の位相差で交互にオ
ンし、第四のスイッチ12dと第三のスイッチ12cは180°
の位相差で交互にオンすると共に、第一のスイッチ12a
がオンしてから第四のスイッチ12dがオンする位相差を
零として両者を同時にオンし、第二のスイッチ12bがオ
ンしてから第三のスイッチ12cがオンする位相差を零と
して両者を同時にオンするように制御する。
まず、第3図の時刻Ta1では、第2図において共振電流i
tが漏れインダクタンスLsのエネルギにより、Ls→D1
1→D4→Cs→Lsの回路、およびLs→D1→1→D4→4→C
→4→Lsの回路、およびLs→D1→1→D4→4→5→4→
Lsの回路をそれぞれ流れている。ここで、上記第四のダ
イオードD4以後において三つの回路に分かれて共振電流
itが流れる状態を簡単に表記するため、以下、D4→(C
s,4,C,および5)→Lsのように表すこととする。これに
より、第一のアーム13a及び第四のアーム13dには、それ
ぞれ負の電流i1及びi4が流れる(第3図(e),(f)
参照)。このとき、第一のスイッチ12a及び第四のスイ
ッチ12dがオンするが、電流の流れる回路には影響な
い。そして、上記漏れインダクタンスLsのエネルギが減
少するに従って、第3図(i)に示すように、共振電流
itは零に近づくていく。
次に、時刻Ta2において、第3図(i)に示すように共
振電流itが零になると、該共振電流itは、第2図におい
て1→12a→Ls→Cs→12d→1の回路で流れ、漏れインダ
クタンスLsと浮遊容量Csとで決まる共振周波数の弧を描
いて増加していく(第3図(i)参照)。そして、上記
浮遊容量Csの電圧が静電容量Cの電圧と等しくなると、
上記共振電流itは、1→12a→Ls→(Cs,4,C,および5)
→12d→1の回路で流れる。
次に、時刻Ta3では、第3図(a)〜(d)に示すよう
に、第一のスイッチ12aと第四のスイッチ12dがオフし、
これと同時に第二のスイッチ12bと第三のスイッチ12cが
オンする。しかし、共振電流itは、第2図において漏れ
インダクタンスLsのエネルギにより、Ls→(Cs,4,C,お
よび5)→D3→1→D2→Lsの回路を流れる。従って、第
二のアーム13b及び第三のアーム13cには、それぞれ負の
電流i2及びi3が流れる(第3図(g),(h)参照)。
そして、上記漏れインダクタンスLsのエネルギが減少す
るに従って、第3図(i)に示すように、共振電流itは
零に近づいていく。
次に、時刻Ta4において、第3図(i)に示すように共
振電流itが零になると、該共振電流itは、第2図におい
て1→12c→Cs→Ls→12b→1の回路で流れ、漏れインダ
クタンスLsと浮遊容量Csとで決まる共振周波数の弧を描
いて増加していく(第3図(i)参照)。そして、上記
浮遊容量Csの電圧が静電容量Cの電圧と等しくなると、
上記共振電流itは、1→12c→(Cs,4,Cおよび5)→Ls
→12b→1の回路で流れる。
次に、時刻Ta5では、第3図(a)〜(d)に示すよう
に、第二のスイッチ12bと第三のスイッチ12cがオフし、
これと同時に第一のスイッチ12aと第四のスイッチ12dが
オンする。これにより、前記時刻Ta1の状態と全く同じ
状態となり、以後上記の動作を繰り返す。
以上のようなインバータ2の動作位相の制御の場合は、
第一のスイッチ12aと第四のスイッチ12dが位相差零で同
時にオン、オフすると共に、第二のスイッチ12bと第三
のスイッチ12cが位相差零で同時にオン、オフするの
で、第3図(e),(f)に示すように、第一のアーム
13aの電流i1と第四のアーム13dの電流i4とは同じ波形と
なり、第3図(g),(h)に示すように、第二のアー
ム13bの電流i2と第三のアーム13cの電流i3とは同じ波形
となる。また、上記第一のスイッチ12aと第四のスイッ
チ12dが同時にオンしている期間(Ta1〜Ta3)と、第二
のスイッチ12bと第三のスイッチ12cが同時にオンしてい
る期間(Ta3〜Ta5)は連続状態となり、インバータ2の
出力電圧vtの波形は、第3図(j)に示すように、直流
電源1の電圧を正負の波高値とする連続した方形波とな
り、その出力電力は最大となる。
次に、出力電力が小さくなるように制御する場合の動作
を、第4図を参照して説明する。このときは、第2図に
示すインバータ2の各スイッチ12a〜12dの動作位相を、
第4図(a)〜(d)に示すように、第一のスイッチ12
aと第二のスイッチ12bは180°の位相差で交互にオン
し、第四のスイッチ12dと第三のスイッチ12cは180°の
位相差で交互にオンすると共に、第一のスイッチ12aが
オンしてから第四のスイッチ12dがオンする位相差をα
としてずらしてオンし、第二のスイッチ12bがオンして
から第三のスイッチ12cがオンする位相差をαとしてず
らしてオンするように制御する。
まず、第4図の時刻Tb1では、第2図において第一のス
イッチ12aと第三のスイッチ12cがオンしており、共振電
流itは漏れインダクタンスLsのエネルギにより、Ls→D1
→12c→(Cs,4,C,および5)→Lsの回路を流れている。
従って、第一のアーム13aには、第4図(e)に示すよ
うに負の電流i1が流れ、第三のアーム13cには、第4図
(h)に示すように正の電流i3が流れる。そして、上記
漏れインダクタンスLsのエネルギが減少するに従って、
第4図(i)に示すように、共振電流itは零に近づいて
いく。
次に、時刻Tb2において、第4図(i)に示すように共
振電流itが零になると、該共振電流itは浮遊容量Csのエ
ネルギにより、Cs→D3→12a→Ls→Csの回路で流れ、漏
れインダクタンスLsと浮遊容量Csとで決まる共振周波数
の弧を描いて増加していく(第4図(i)参照)。この
とき、第一のアーム13aには、第4図(e)に示すよう
に正の電流i1が流れ初め、第三のアーム13cには、第4
図(h)に示すように負の電流i3が流れ始める。
次に、時刻Tb3では、第4図(d)に示すように第三の
スイッチ12cがオフすると共に、第4図(b)に示すよ
うに第四のスイッチ12dがオンする。すると、第4図
(a),(b)に示すように、第一のスイッチ12aと第
四のスイッチ12dが共にオンの状態となり、上記第四の
スイッチ12dがオンすることによって第三のダイオードD
3が逆バイアスされオフするので、共振電流itは、第2
図において1→12a→Ls→Cs→12d→1の回路で流れる。
そして、上記浮遊容量Csの電圧が静電容量Cの電圧と等
しくなると、上記共振電流itは、1→12a→Ls→(Cs,4,
C,および5)→12d→1の回路で流れる。この期間は、
第4図(e),(f)に示すように、第一のアーム13a
の電流i1と第四のアーム13dの電流i4とは同じ波形にな
る。
次に、時刻Tb4においては、第4図(a)に示すように
第一のスイッチ12aがオフすると共に、第4図(c)に
示すように第二のスイッチ12bがオンする。このとき、
共振電流itは漏れインダクタンスLsのエネルギにより、
Ls→(Cs,4,Cおよび5)→12d→D2→Lsの回路を流れ
る。従って、第二のアーム13bには、第4図(g)に示
すように負の電流i2が流れ、第四のアーム13dには、第
4図(f)に示すように正の電流i4が流れる。そして、
上記漏れインダクタンスLsのエネルギが減少するに従っ
て、第4図(i)に示すように、共振電流itは零に近づ
いていく。
次に、時刻Tb5において、第4図(i)に示すように共
振電流itが零になると、該共振電流itは、第2図におい
てCs→Ls→12b→D4→Csの回路で流れ、漏れインダクタ
ンスLsと浮遊容量Csとで決まる共振周波数の弧を描いて
増加していく(第4図(i)参照)。
次に、時刻Tb6では、第4図(b)に示すように第四の
スイッチ12dがオフすると共に、第4図(d)に示すよ
うに第三のスイッチ12cがオンする。すると、第4図
(c),(d)に示すように、第二のスイッチ12bと第
三のスイッチ12cが共にオンの状態となるので、共振電
流itは、第2図において1→12c→Cs→Ls→12b→1の回
路で流れる。そして、上記浮遊容量Csの電圧が静電容量
Cの電圧と等しくなると、上記共振電流itは、1→12c
→(Cs,4,C,および5)→Ls→12b→1の回路で流れる。
この期間は、第4図(g),(h)に示すように、第二
のアーム13bの電流i2と第三のアーム13cの電流i3とは同
じ波形になる。
次に、時刻Tb7において、第4図(c)に示すように第
二のスイッチ12bがオフすると共に、第4図(a)に示
すように第一のスイッチ12aがオンすると、前記時刻Tb1
の状態と全く同じ状態となり、以後上記の動作を繰り返
す。
以上のようなインバータ2の動作位相の制御の場合は、
第一のスイッチ12aと第四のスイッチ12dが位相差αでず
れてオン、オフすると共に、第二のスイッチ12bと第三
のスイッチ12cが位相差αでずれてオン、オフするの
で、上記第一のスイッチ12aと第四のスイッチ12dが同時
にオンしている期間(Tb3〜Tb4)と、第二のスイッチ12
bと第三のスイッチ12cが同時にオンしている期間(Tb6
〜Tb7)はそれぞれのスイッチのオン期間よりαだけ短
くなる。そして、この期間だけ直流電源1からX線管5
へ電力が供給される。従って、インバータ2の出力電圧
vtの波形は、第4図(j)に示すように、上記の断続し
た期間すなわち(180°−α)の期間において直流電源
1の電圧を正負の波高値とする断続した方形波となる。
このことから、第一のスイッチ12aと第四のスイッチ12d
がオンする位相差α、及び第二のスイッチ12bと第三の
スイッチ12cがオンする位相差αを適宜変化させること
により、それぞれのスイッチ12a〜12dが同時にオンする
期間を変化することができ、X線管5に供給する電力を
制御することができる。すなわち、上記の位相差αを大
きくしてゆけば出力電力を小さくすることができ、位相
差α=180°ではそれぞれのスイッチ12a〜12dが同時に
オンする期間は無くなり、出力電力を零まで落すことが
できる。
以上のような動作をする第2図に示す主回路構成部を制
御するのが、第1図に示す位相決定回路9及び位相制御
回路10である。そこで、これらの位相決定回路9及び位
相制御回路10により、第1図に示すインバータ2の各ト
ランジスタTr1〜Tr4の動作位相を制御する動作について
説明する。まず、負荷としてのX線管5に供給する管電
圧及び管電流が決まると、上記管電圧に対応した管電圧
設定信号S1及び管電流に対応した管電流設定信号S2を、
図示外のコントローラから位相決定回路9へ入力する。
ここで、この位相決定回路9は、第5図に示すように、
横軸を位相差αとし、縦軸を負荷としてのX線管5の管
電圧Vとし、この位相差αと管電圧Vとの関係を負荷抵
抗値R1,R2,R3,…(R1>R2>R3)をパラメータとして
所定のカーブで表したグラフをテーブル化したメモリ、
または関数発生器あるいはオペアンプなどから成る。そ
して、この位相決定回路9では、上記管電圧設定信号S1
及び管電流設定信号S2から負荷抵抗値R1,R2,…を求
め、第5図の関係を用いて、上記の負荷抵抗値たとえば
R3をパラメータとしこのカーブと設定すべき管電圧Vと
の交点を求めて、インバータ2の各トランジスタTr1〜T
r4の動作の位相差αを決定する。すると、この位相差α
に応じた位相信号S3が上記位相決定回路9から出力さ
れ、位相制御回路10へ入力する。この位相制御回路10で
は、上記位相信号S3から各トランジスタTr1〜Tr4がター
ンオン及びターンオフする制御信号を作ると共に、第一
のスイッチとしてのトランジスタTr1と第四のスイッチ
としてのトランジスタTr4がターンオンする位相差α、
及び第二のスイッチとしてのトランジスタTr2と第三の
スイッチとしてのトランジスタTr3がターンオンする位
相差αを制御する制御信号を作成する。そして、上記位
相制御回路10に図示外のコントローラからX線曝射信号
S4が入力することにより、該位相制御回路10は、上記作
成した制御信号をそれぞれの駆動回路11a〜11dへ送出す
る。これにより、各駆動回路11a〜11dは、上記位相制御
回路10からの制御信号に従ってインバータ2の各トラン
ジスタTr1〜Tr4を駆動する。
このようにして上記各トランジスタTr1〜Tr4が動作を開
始すると、第3図あるいは第4図に示すような共振電流
itが変圧器3に流れ、X線管5には前記設定した管電圧
及び管電流による電力が供給される。なお、このとき、
インバータ2は、変圧器3の漏れインダクタンスLsと浮
遊容量Csとの共振周波数あるいはそれに近い周波数で動
作する。
なお、第1図、においては、インバータ2のスイッチン
グ素子としてトランジスタTr1〜Tr4を用いたものとして
示したが、本発明はこれに限らず、例えばGTOを用いて
もよいし、さらに高周波化するにはMOS FET、IGBT、SI
トランジスタ、またはSIサイリスタなどを使用してもよ
い。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成されたので、インバータ2の
各スイッチに設定する位相差αとX線管5の管電圧Vと
の関係を該X線管5の抵抗値R1,R2,R3,…をパラメー
タとして所定のカーブで表したグラフをテーブル化した
ものを有して成る位相決定回路9により、上記X線管5
に印加すべき管電圧及び管電流の設定信号S1,S2を入力
して求めたX線管5の抵抗値をパラメータとし上記グラ
フの関係を用いて上記管電圧Vに対応する位相差αを求
めることにより上記インバータ2の各スイッチの動作の
位相差αを決定し、上記位相決定回路9の次段に設けら
れた位相制御回路10により、上記位相決定回路9からの
位相信号S3を入力して上記インバータ2の各スイッチの
ターンオン及びターンオフを制御すると共に所定のスイ
ッチがターンオンする位相差αを制御する制御信号を作
成し、この位相制御回路10からの制御信号により上記イ
ンバータ2の所定のスイッチを位相差αを変化させて駆
動することにより、上記X線管5に供給する電力を制御
することができる。従って、個々のX線管5についてそ
のときの管電圧及び管電流の設定により決まる抵抗値
R1,R2,R3,…に対応してインバータ2の位相差αを決
定することができる。このことから、X線管5のX線曝
射条件に対応した適正な位相差αを選択して、上記イン
バータ2の出力電力を零から最大まで変化させることが
でき、X線管5に供給する電力を制御することができ
る。
また、上記出力電力を制御するのに従来のようにインバ
ータ2の動作周波数Fiを変えることなく、上記動作周波
数Fiを低くすることによる変圧器3の鉄心の断面積が大
きくなるのをなくして、該変圧器3が大形化するのを防
止できる。従って、装置の全体を小形化することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による共振型DC−DCコンバータの実施例
を示す回路図、第2図は第1図に示す共振型DC−DCコン
バータにおける主回路構成部を示す等価回路、第3図は
出力電力が最大となるように制御する場合の動作を示す
タイミング線図、第4図は出力電力が小さくなるように
制御する場合の動作を示すタイミング線図、第5図は位
相決定回路における位相差と管電圧との関係をX線管の
抵抗値をパラメータとして示すグラフ、第6図は従来の
共振型DC−DCコンバータを示す回路図、第7図はその変
圧器の等価回路を示す説明図、第8図は従来例における
出力電圧の制御を説明するグラフである。 1……直流電源、2……インバータ、3……変圧器、4
……整流器、5……X線管、9……位相決定回路、10…
…位相制御回路、11a〜11d……駆動回路、12a……第一
のスイッチ、12b……第二のスイッチ、12c……第三のス
イッチ、12d……第四のスイッチ、14……分圧器、15…
…誤差増幅位相決定回路、17……整流器、Tr1〜Tr4……
トランジスタ、D1〜D12……ダイオード、C……静電容
量、Ls……変圧器の漏れインダクタンス、Cs……変圧器
の浮遊容量、L′……インダクタンス、C′……キャパ
シタンス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電源と、この直流電源の正極に接続さ
    れた第一のスイッチ及びその負極に接続された第二のス
    イッチから成る第一の直列接続体を有すると共に上記第
    一及び第二のスイッチにそれぞれ並列に設けられた第三
    のスイッチ及び第四のスイッチから成る第二の直列接続
    体を有し且つ上記第一から第四のスイッチにそれぞれ逆
    並列接続された第一から第四のダイオードを有し上記直
    流電源から直流を受電して交流に変換するインバータ
    と、このインバータの出力側に接続され該インバータの
    出力電圧を昇圧する変圧器と、この変圧器の出力を直流
    に変換する整流器と、この整流器の出力側に接続された
    負荷としてのX線管とを有し、上記変圧器に寄生する漏
    れインダクタンス及び該変圧器の一次巻線間あるいは二
    次巻線間に存在する浮遊容量を共振素子として用い、こ
    の漏れインダクタンスと浮遊容量との共振及び上記変圧
    器の変圧比によって上記浮遊容量に生じる電圧を整流器
    に供給すると共に、この整流器の出力電圧を平滑してX
    線管に印加する共振型DC−DCコンバータにおいて、上記
    インバータの各スイッチに設定する位相差とX線管の管
    電圧との関係を該X線管の抵抗値をパラメータとし所定
    のカーブで表したグラフをテーブル化したものを有して
    成り上記X線管に印加すべき管電圧及び管電流の設定信
    号を入力して求めたX線管の抵抗値をパラメータとし上
    記グラフの関係を用いて上記管電圧に対応する位相差を
    求めることにより上記インバータの各スイッチの動作の
    位相差を決定する位相決定回路と、この位相決定回路か
    らの位相信号を入力して上記インバータの各スイッチの
    ターンオン及びターンオフを制御すると共に所定のスイ
    ッチがターンオンする位相差を制御する制御信号を作成
    する位相制御回路とを設け、この位相制御回路からの制
    御信号により上記インバータの所定のスイッチを位相差
    を変化させて駆動することにより、上記X線管に供給す
    る電力を制御するようにしたことを特徴とする共振型DC
    −DCコンバータ。
JP62018209A 1987-01-30 1987-01-30 共振型dc−dcコンバ−タ Expired - Lifetime JPH07118915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018209A JPH07118915B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 共振型dc−dcコンバ−タ
US07/023,239 US4794506A (en) 1987-01-30 1987-03-09 Resonant DC-DC converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018209A JPH07118915B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 共振型dc−dcコンバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63190556A JPS63190556A (ja) 1988-08-08
JPH07118915B2 true JPH07118915B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=11965259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018209A Expired - Lifetime JPH07118915B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 共振型dc−dcコンバ−タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4794506A (ja)
JP (1) JPH07118915B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860184A (en) * 1987-09-23 1989-08-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Half-bridge zero-voltage switched multi-resonant converters
IL85138A (en) * 1988-01-19 1991-04-15 Arie Lieberman Dc to dc power converter
JP2777892B2 (ja) * 1988-09-14 1998-07-23 株式会社日立メデイコ 共振型インバータ式x線装置
JP2707465B2 (ja) * 1989-06-29 1998-01-28 スタンレー電気株式会社 インバータ装置
US4974566A (en) * 1989-09-28 1990-12-04 Ford Motor Company Optimal swirl generation by valve control
JPH04217865A (ja) * 1990-11-20 1992-08-07 Sanyo Electric Co Ltd 共振型スイッチング電源回路
EP0487766A1 (de) * 1990-11-27 1992-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Röntgendiagnostikgenerator mit einem seinen Hochspannungstransformator speisenden Wechselrichter
JPH04299067A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 共振型スイッチング電源回路
IT1247356B (it) * 1991-06-17 1994-12-12 Plessey Spa Apparecchiatura per la generazione di alta tensione continua stabilizzata in particolare per l'impiego in combinazione con una marmitta anti-inquinamento
US5285372A (en) * 1991-10-23 1994-02-08 Henkel Corporation Power supply for an ozone generator with a bridge inverter
US5283727A (en) * 1992-09-16 1994-02-01 General Electric Company Independent control of the AC line current and output DC voltage of a high power factor AC-to-DC converter
US5452197A (en) * 1993-02-04 1995-09-19 Vanner Weldon, Inc. Static DC to AC power converter including separate high and low power converters
US5372045A (en) * 1993-02-12 1994-12-13 Rosemount Inc. Bridge pulse controlled constant current driver for magnetic flowmeter
US5406051A (en) * 1993-04-29 1995-04-11 Electric Power Research Institute Welding machine with a high frequency converter
FR2711861B1 (fr) * 1993-10-25 1995-11-24 Ge Medical Syst Sa Générateur de tension continue à commande optimale.
FR2729814B1 (fr) * 1995-01-25 1997-05-16 Dayan Simon Dispositif generateur radiologique et agencement utilisant un tel dispositif generateur
WO1996031899A1 (en) * 1995-04-07 1996-10-10 Advanced Energy Industries, Inc. Adjustable energy quantum thin film plasma processing system
US5917286A (en) 1996-05-08 1999-06-29 Advanced Energy Industries, Inc. Pulsed direct current power supply configurations for generating plasmas
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
US6900600B2 (en) 1998-12-11 2005-05-31 Monolithic Power Systems, Inc. Method for starting a discharge lamp using high energy initial pulse
US6114814A (en) 1998-12-11 2000-09-05 Monolithic Power Systems, Inc. Apparatus for controlling a discharge lamp in a backlighted display
US6259615B1 (en) 1999-07-22 2001-07-10 O2 Micro International Limited High-efficiency adaptive DC/AC converter
US6804129B2 (en) 1999-07-22 2004-10-12 02 Micro International Limited High-efficiency adaptive DC/AC converter
DE19955673A1 (de) * 1999-11-19 2001-05-23 Philips Corp Intellectual Pty Leistungsversorgungseinheit mit einem Wechselrichter
CN1251558C (zh) 2000-05-12 2006-04-12 O2米克罗国际有限公司 用于灯具加热和减光控制的集成电路
US6501234B2 (en) 2001-01-09 2002-12-31 02 Micro International Limited Sequential burst mode activation circuit
US6869157B2 (en) * 2001-03-26 2005-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving and controlling ink jet print head, ink jet print head, and ink jet printer
US6570344B2 (en) 2001-05-07 2003-05-27 O2Micro International Limited Lamp grounding and leakage current detection system
EP1400008A1 (en) * 2001-05-24 2004-03-24 Comair Rotron, Inc. Stator with multiple winding configurations
US7515446B2 (en) 2002-04-24 2009-04-07 O2Micro International Limited High-efficiency adaptive DC/AC converter
SE0201432D0 (sv) * 2002-04-29 2002-05-13 Emerson Energy Systems Ab A Power supply system and apparatus
US6856519B2 (en) 2002-05-06 2005-02-15 O2Micro International Limited Inverter controller
JP2003333861A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Canon Inc 電源装置およびその設計方法、並びに、発電装置
US6873322B2 (en) 2002-06-07 2005-03-29 02Micro International Limited Adaptive LCD power supply circuit
US6949912B2 (en) 2002-06-20 2005-09-27 02Micro International Limited Enabling circuit for avoiding negative voltage transients
US6756769B2 (en) 2002-06-20 2004-06-29 O2Micro International Limited Enabling circuit for avoiding negative voltage transients
JP4573520B2 (ja) * 2002-12-25 2010-11-04 ローム株式会社 直流−交流変換装置の並行運転システム、及びそのコントローラic
US6778415B2 (en) * 2003-01-22 2004-08-17 O2Micro, Inc. Controller electrical power circuit supplying energy to a display device
US7233645B2 (en) * 2003-03-04 2007-06-19 Inpho, Inc. Systems and methods for controlling an X-ray source
US7057611B2 (en) * 2003-03-25 2006-06-06 02Micro International Limited Integrated power supply for an LCD panel
US6936975B2 (en) * 2003-04-15 2005-08-30 02Micro International Limited Power supply for an LCD panel
JP4392746B2 (ja) * 2003-05-23 2010-01-06 株式会社日立メディコ X線高電圧装置
US6897698B1 (en) 2003-05-30 2005-05-24 O2Micro International Limited Phase shifting and PWM driving circuits and methods
US6919694B2 (en) 2003-10-02 2005-07-19 Monolithic Power Systems, Inc. Fixed operating frequency inverter for cold cathode fluorescent lamp having strike frequency adjusted by voltage to current phase relationship
US7394209B2 (en) 2004-02-11 2008-07-01 02 Micro International Limited Liquid crystal display system with lamp feedback
JP4597626B2 (ja) * 2004-03-01 2010-12-15 株式会社ダイヘン アーク加工用電源装置及びインバータ電源装置
US7928600B2 (en) 2005-07-01 2011-04-19 Hitachi Medical Corporation Power source device and magnetic resonance imaging apparatus using the same
KR101556395B1 (ko) * 2008-04-02 2015-09-30 페어차일드코리아반도체 주식회사 컨버터 및 그 구동 방법
JP2010011625A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Tdk-Lambda Corp Dcdcコンバータ、スイッチング電源および無停電電源装置
JP5280766B2 (ja) * 2008-08-06 2013-09-04 Tdkラムダ株式会社 Dcdcコンバータ、スイッチング電源および無停電電源装置
DE102009032980A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Siemens Aktiengesellschaft Störungsarme Spannungsversorgung
JP2013027257A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc インバータ装置および画像診断装置
WO2013132726A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 富士電機株式会社 直流-直流変換装置
CN104115387A (zh) * 2012-03-05 2014-10-22 富士电机株式会社 直流-直流转换装置
WO2014109400A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 株式会社 東芝 X線コンピュータ断層撮影装置及びx線発生装置
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
CN107846144A (zh) * 2017-09-26 2018-03-27 六安金龙矿山机械科技有限公司 一种焊接电源电路
CN208849693U (zh) * 2018-09-07 2019-05-10 台达电子工业股份有限公司 移动式高压发生设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4347562A (en) * 1980-06-23 1982-08-31 Oxy Metal Industries Corporation Digital power converter trigger
US4504895A (en) * 1982-11-03 1985-03-12 General Electric Company Regulated dc-dc converter using a resonating transformer
JPS61124267A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 Amada Co Ltd Dc−dcコンバ−タ
US4672528A (en) * 1986-05-27 1987-06-09 General Electric Company Resonant inverter with improved control

Also Published As

Publication number Publication date
US4794506A (en) 1988-12-27
JPS63190556A (ja) 1988-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07118915B2 (ja) 共振型dc−dcコンバ−タ
JP2003324956A (ja) 直列共振型ブリッジインバータ回路の制御方法及び直列共振型ブリッジインバータ回路
JPH0417028B2 (ja)
JPH07177745A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH04299070A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH0622551A (ja) 共振型dc−dcコンバータ
JP3127979B2 (ja) 直流電源装置
JP2001333576A (ja) Dc/dcコンバータの制御方法
JP4110477B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2777892B2 (ja) 共振型インバータ式x線装置
JP3243666B2 (ja) 共振型dc−dcコンバータ
JP3180577B2 (ja) 直流電源装置
JPH07135769A (ja) 直列共振コンバータ
JP2002044946A (ja) スイッチング電源装置
JP3211380B2 (ja) 電力変換装置
JPH0564451A (ja) 電源装置
JP3635854B2 (ja) コンバータ
JP2003348834A (ja) 単相昇降圧コンバータ
JP4306234B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3401923B2 (ja) 1石電流複合共振型コンバーター回路
JPH11225474A (ja) Dc−dcコンバータ
JP3019717B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH06253537A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH03108298A (ja) インバータ式x線電源装置
JPH09117144A (ja) スイッチング電源回路