JPH0711876U - モ−タの安全保護装置取付構造 - Google Patents

モ−タの安全保護装置取付構造

Info

Publication number
JPH0711876U
JPH0711876U JP044314U JP4431493U JPH0711876U JP H0711876 U JPH0711876 U JP H0711876U JP 044314 U JP044314 U JP 044314U JP 4431493 U JP4431493 U JP 4431493U JP H0711876 U JPH0711876 U JP H0711876U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety protection
protection device
holder
stator
stator coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP044314U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597862Y2 (ja
Inventor
常幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kusatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Kusatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kusatsu Electric Co Ltd filed Critical Kusatsu Electric Co Ltd
Priority to JP1993044314U priority Critical patent/JP2597862Y2/ja
Publication of JPH0711876U publication Critical patent/JPH0711876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597862Y2 publication Critical patent/JP2597862Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホルダ−7に安全保護装置11を収納し、固
定子コイル5の温度検出を行なう。 【構成】 モ−タにおいて、固定子鉄心4の外周部に取
り付けた固定子コイル5に対向してホルダ−7を配設す
るとともに、このホルダ−は中空状で入り口は二重構造
で内層は安全保護装置11を収納する収納部13とし、
外層は樹脂等の充填材を注入する堀部を形成し、内層と
外層間には溝部を設けて、堀部と溝部に樹脂を充填した
後、さらに、ホルダ−7を含む固定子コイル5が施され
た固定子全体を樹脂で一体にモ−ルド成形する。 【効果】 安全保護装置11の収納と保護が簡単にで
き、温度検出精度が良くなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、固定子コイルの異常温度上昇を検知し作動する安全保護装置を備え たモ−ルドモ−タに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から固定子には、異常時の安全保護のためプロテクタ等の安全保護装置を 取り付ける必要があり、固定子コイルに安全保護装置を固定用結束バンド等によ り固定する構造が多く用いられている。 以下図面を参照しながら、上述した従来の固定子コイルにおける安全保護装置 の取付構造の一例について説明する。 図7は従来の安全保護装置を備えた電動機の固定子を示すものである。 図7において、4は固定子鉄心、5は固定子コイル、11は安全保護装置、21 は結束バンドであり、固定子コイル5に安全保護装置11を固定している。 22はリ−ド線、23は絶縁保護チュ−ブであり、固定子コイル5とリ−ド線 22及び安全保護装置11等の接続部の絶縁保護をしている。 以上の様な構成において固定子コイル5に異常が発生した時、固定子コイル5 に固定された安全保護装置11が固定子コイル5の温度上昇により作動し、燃焼 等の異常事態を防止する機能を持たしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記の様な構成においては、電動機組立上、固定子コイルは所定 寸法内におさめる必要があり、安全保護装置を取り付ける前に固定子コイルの取 り付け箇所部のコイル高さの整形修正を行わねばならず、又結束バンドにて安全 保護装置の固定子コイルへの固定には熟練度が必要であり、手作業に頼らざるを 得ないため非常に作業性が悪く、そのうえ、結束バンドのゆるみ等により安全保 護装置の密着度が低下しやすいという問題点があった。 また、固定子コイルの表面は凹凸があるため隙間ができ、この表面の温度を検 知する安全保護装置が固定子コイルと接触する面積がすくなくなるため、バラツ キが生じて正確な温度検出を行なうことができなかった。
【0004】 また、モ−ルドモ−タの固定子コイルにプロテクタを取り付ける場合、モ−ル ド成形時の成形圧による変形やプロテクタ内部への樹脂材の侵入や固定子コイル とプロテクタとの間に樹脂材が侵入して、固定子コイルとプロテクタとの隙間が できプロテクタの動作温度が変動する等の不具合が発生した。 この考案はかかる問題点を解決するためになされたもので、固定子コイルに対 して確実にしかも作業性がよく取り付けることができ、しかもモ−ルドモ−タの 場合にもプロテクタ等の安全保護装置の温度検出の精度を良くすることができる 。 また、プロテクタの取り付け箇所のコイル高さの整形修正により固定子コイル にレアショ−ト等が発生したり、又結束バンドにてプロテクタを固定する際、結 束バンドによる局部的な力により、プロテクタが誤動作等の品質的問題を低減で きる固定子におけるプロテクタ等の安全保護装置の取付構造を提供するものであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案のプロテクタ等の安全保護装置の取付構造は 、固定子鉄心の外周部に固定したホルダ−に安全保護装置を収納するための収納 部を設け、その収納部にプロテクタ等の安全保護装置を挿入して収納部の入り口 を樹脂で充填した後、さらに、ホルダ−を含む固定子コイルが施された固定子全 体を樹脂で一体にモ−ルド成形する構成となっている。 しかもホルダ−は中空状で、入り口が二重構造に形成し、内層はプロテクタを 収納する収納部を形成し、外層はプロテクタ収納後樹脂を注入する堀部を形成す るためプロテクタの保護ができ、また、内層と外層間には溝部を設けているので 、この溝部にも樹脂が進入しホルダ−自体の強度アップとなる。
【0006】
【作業】 本考案は、上述した様に、ホルダ−に設けた収納部にプロテクタを収納固定す ることにより、従来、固定子コイルへプロテクタを固定するために使用していた 結束バンドが不要となり、又従来行っていた固定子コイルを所定寸法内におさめ るための、プロテクタの取り付け箇所部の固定子コイル高さの整形修正工程が不 要になる等、その製造工程が簡略化される。 また、モ−ルドモ−タ内蔵成形品のホルダ−に設けた収納部へプロテクタを内 蔵して、この収納部の入り口に形成した堀部を樹脂で覆った後モ−ルド成形する ので、モ−ルド成形時の樹脂材の侵入及び成形圧によるプロテクタの変形がなく なるとともに、固定子コイルとの密着性が均一となるため、プロテクタの温度検 出精度も良くなる。 さらに、プロテクタの取り付けが確実にでき、しかも、組立がきわめて容易と なり作業性も良くなる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図面に示された一実施例に基づいて具体的に説明する。 図1は、本考案の一実施例のモ−ルドモ−タの正面図である。 図2はその成形前の固定子の平面図、図3は同じく成形前の固定子の正面図で ある。 図1において、1は図2及び図3に示す固定子を覆う外被であり、モ−ルド樹 脂よりなっている。 このモ−ルド樹脂からなる外被1よりリ−ド線と接続するL字型の導電性の接 続端子2を内在する成形品よりなるコネクタ3の一部を接続端子とともに露出し て形成する。
【0008】 図2において、4は磁性材料よりなる薄板を複数枚積層して形成した固定子鉄 心であり、5はこの固定子鉄心に巻装された固定子コイルである。 6は固定子コイルの端面を覆うように成形品よりなるホルダ−7を介して支持 される円弧状の絶縁体からなるプリント基板で、このプリント基板には導電性の 導電層8を設けて、この導電層にて固定子コイルの端部よりの口出線9とハンダ 付けにて接続する。 一方、リ−ド線との接続はコネクタに固定されたL字型の接続端子の外被に覆 われる方はプリント基板の導電層に設けた穴に挿入してハンダ付けにて接続し、 もう一方のコネクタとともに外被より露出される接続端子はハウジング(図示せ ず)等にリ−ド線を先に固定しておきハウジングを挿入して、前記の固定子コイ ルよりの口出線と導電層を介してリ−ド線とは電気的に接続される。 なお、10は前記固定子コイル5を縛る結束糸である。 また、プロテクタ等の安全保護装置11と固定子コイル及びリ−ド線との接続は 、安全保護装置に接続されている安全保護装置用リ−ド線12とプリント基板の 導電層を介して行なう。
【0009】 図3は、固定子コイルに本考案のホルダ−の収納部に安全保護装置を収納して 固定子鉄心に取り付けた状態を示す要部断面図である。 図4は、本考案のホルダ−の収納部に安全保護装置を収納し、このホルダ−に プリント基板を取り付けた状態を示す平面図でプリント基板上に設けられている 導電層の一部は省略している。 次にホルダ−におけるプロテクタ等の安全保護装置の取付構造について説明す る。 図3、図4において、11はプロテクタ等の安全保護装置で、13は固定子コ イル5に対向してホルダ−7に設けた安全保護装置を収納する収納部である。 このホルダ−7には固定子コイル5が巻装された固定子鉄心4の外周部に設け た切欠溝14に挿入して固定できるように支持足15を設けている。 なお、ホルダ−の収納部にプロテクタを挿入するとともに、この収納部の入り 口を樹脂等の充填材16で覆った後、ホルダ−及び固定子コイルを含め固定子全 体を樹脂でモ−ルドすることにより、モ−ルド成形時の材料の侵入、及び成形圧 によるプロテクタの変形をなくした。
【0010】 図5は、安全保護装置を収納する本考案のホルダ−の平面図である。 図6は、安全保護装置を収納する本考案のホルダ−の正面図である。 次にプロテクタ等の安全保護装置を収納するホルダ−について説明する。 図5、図6において、17は外層で、18は内層で、19は外層と内層に段差を 設けて外層と内層間に形成した溝部である。 本考案のホルダ−は中空状で、入り口は二重構造に形成し、内層18はプロテ クタを収納する収納部13を形成し、収納部入り口には外層17にて形成した堀 部20を形成する。 まず、収納部にプロテクタを収納後堀部及び溝部に樹脂を充填することにより プロテクタの保護ができ、また、内層と外層間には溝部を設けているので、この 溝部にも樹脂が進入しホルダ−自体も強度アップとなる。 15は固定子鉄心の外周部及び端面に設けた切欠溝及び挿入穴に固定する支持足 である。 この支持足にてホルダ−を固定子鉄心に保持固定している。
【0011】 以上のように本実施例によれば、固定子コイルに対向する面にホルダ−の収納 部を設け、その中にプロテクタを挿入し樹脂を充填した後固定子全体を樹脂でモ −ルドして一体化する構成により、プロテクタの二重保護ができるためプロテク タは設定温度で動作でき、固定子コイルの温度検出にバラツキがなくなり温度検 出精度が良くなり、かつプロテクタへの材料の侵入や変形による誤動作も無くす ることができる。 さらに、以上の構成によれば、ホルダ−にプロテクタを収納する収納部を設け て、プロテクタを収納固定するので、プロテクタ固定用の結束バンド等が不要と なり、又固定子コイルを所定寸法内におさめるための、固定子コイルの整形修正 工程が不要となる等、製造工程が簡略化される。 なお、本考案においてはモ−ルドモ−タについて説明しましたが、本考案の固 定子構造については、モ−ルドモ−タ以外についても利用できることは勿論であ る。
【0012】
【考案の効果】
上述の様に本考案は、プロテクタ等の安全保護装置を取り付けるためにホルダ −に安全保護装置を収納する収納部を設けて、収納固定する取付構造を採用する ことにより、安全保護装置固定用の結束バンド及び固定子巻線の整形修正工程が 不要となる等製造工程の簡略化がはかれると共にその製造工程の簡略化によるレ アショ−ト不良及び安全保護装置誤動作等の不良低減を実現することができる。 しかも、この考案の温度過昇防止装置の安全保護装置の取り付け構造は、収納 部をホルダ−と一体に設け、この収納部内に安全保護装置を固定し、収納部入り 口である堀部と溝部を樹脂にて充填後さらにモ−ルド成形する二重保護構造によ り、安全保護装置の保護とホルダ−の強度アップとなり確実に温度検出ができる 。 以上のように、従来の手作業の必要性がなくなるため、品質が安定し機械的に 組立が可能となり、温度検出精度もすぐれており、従来の場合と比較して一段と すぐれた効果のあるモ−ルドモ−タを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例におけるモ−ルドモ−タ正面
図である。
【図2】本考案の一実施例における固定子の平面図であ
る。
【図3】本考案の一実施例における固定子の正面図であ
る。
【図4】本考案の一実施例におけるホルダ−にプリント
基板を取り付けた状態を示す平面図である。
【図5】本考案のホルダ−の平面図である。
【図6】本考案のホルダ−の正面図である。
【図7】従来の固定子の平面図である。
【符号の説明】
1 外被 2 接続端子 3 コネクタ 4 固定子鉄心 5 固定子コイル 6 プリント基板 7 ホルダ− 8 導電層 9 口出線 10 結束糸 11 安全保護装置 12 安全保護装置用リ−ド線 13 収納部 14 切欠溝 15 支持足 16 充填材 17 外層 18 内層 19 溝部 20 堀部 21 結束バンド 22 リ−ド線 23 絶縁保護チュ−ブ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子鉄心の外周部にホルダ−を固定し
    て、この固定子鉄心に固定子コイルを施して固定子を形
    成し、この固定子コイルに対向するように前記ホルダ−
    を配設するとともに、このホルダ−に堀部と収納部を設
    け、この収納部内に固定子コイルの表面の温度を検知す
    る安全保護装置を収納し、前記収納部入り口に堀部を形
    状し、この堀部に樹脂等の充填材でモ−ルドし、さらに
    前記ホルダ−と前記固定子とを樹脂等の充填材にて一体
    にモ−ルド成形してなるモ−タの安全保護装置取付構
    造。
  2. 【請求項2】 前記ホルダ−の入り口は二重構造とし、
    外層は樹脂等の充填材を注入する堀部を形成し、内層は
    安全保護装置を収納する収納部とし、外層と内層間には
    溝部を設けてなる請求項1記載のモ−タの安全保護装置
    取付構造。
JP1993044314U 1993-07-20 1993-07-20 モ−タの安全保護装置取付構造 Expired - Lifetime JP2597862Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044314U JP2597862Y2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 モ−タの安全保護装置取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044314U JP2597862Y2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 モ−タの安全保護装置取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711876U true JPH0711876U (ja) 1995-02-21
JP2597862Y2 JP2597862Y2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=12688030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993044314U Expired - Lifetime JP2597862Y2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 モ−タの安全保護装置取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597862Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142213U (ja) * 1989-05-02 1990-12-03
WO2014112013A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 コベルコ建機株式会社 電動機
EP3584911A4 (en) * 2017-02-20 2020-01-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ELECTRIC MOTOR AND ELECTRIC MOTOR MANUFACTURING METHOD

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142213U (ja) * 1989-05-02 1990-12-03
WO2014112013A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 コベルコ建機株式会社 電動機
JP2014137314A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 電動機
US9935525B2 (en) 2013-01-18 2018-04-03 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Electric motor
EP3584911A4 (en) * 2017-02-20 2020-01-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ELECTRIC MOTOR AND ELECTRIC MOTOR MANUFACTURING METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597862Y2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866317A (en) Small electric motor
US9136748B2 (en) Variable reluctance resolver
KR0134843B1 (ko) 커넥터 일체형 센서 및 그 제조방법
US7501728B2 (en) Electric machine with a winding support assembly and a measuring system
US6744160B2 (en) Device for connecting and insulating a thermal protector for electrical windings of motors
CN114365244B (zh) 树脂模制电磁线圈及其制造方法、以及具备该树脂模制电磁线圈的电磁阀
JPH0711876U (ja) モ−タの安全保護装置取付構造
JPH11252867A (ja) 樹脂モールド回路基板とその製造方法及び樹脂モールド回路基板を備えた電気機器とその製造方法
JPH079071U (ja) モ−ルドモ−タの安全保護装置
JPH0711877U (ja) モ−ルドモ−タの安全保護装置
CN211181815U (zh) 电磁线圈结构和膨胀阀
JPH10285878A (ja) モ−ルドモ−タの安全保護装置
CN112992464A (zh) 电磁线圈结构和膨胀阀
JP2595164B2 (ja) 電動機の巻線固定子
JPH0750858Y2 (ja) 電動機におけるロータ位置検出素子の取付装置
JP2836115B2 (ja) 温度保護装置の取付方法
KR100368856B1 (ko) 레진 팩 모터의 프로텍터 고정구조
JP2598630Y2 (ja) 電動機の固定子
JP3719615B2 (ja) 電動機の固定子
JP2566039Y2 (ja) 温度センサの構造
JP3500954B2 (ja) 信号発電子
JPH0674075U (ja) 電動機の固定子
JP2949209B2 (ja) 電動機の固定子
JPH0723542A (ja) モ−ルドモ−タ
JPH0424449Y2 (ja)