JPH07117451B2 - ライトコントロ−ルシステムの受光回路 - Google Patents

ライトコントロ−ルシステムの受光回路

Info

Publication number
JPH07117451B2
JPH07117451B2 JP62080469A JP8046987A JPH07117451B2 JP H07117451 B2 JPH07117451 B2 JP H07117451B2 JP 62080469 A JP62080469 A JP 62080469A JP 8046987 A JP8046987 A JP 8046987A JP H07117451 B2 JPH07117451 B2 JP H07117451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
light receiving
control system
light
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62080469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63247144A (ja
Inventor
二郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62080469A priority Critical patent/JPH07117451B2/ja
Publication of JPS63247144A publication Critical patent/JPS63247144A/ja
Publication of JPH07117451B2 publication Critical patent/JPH07117451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば車載用として用いられるライトコント
ロールシステムの受光回路に関するものである。
[従来の技術と問題点] 車載用のライトコントロールシステムとは、周囲の照度
を検出して、スモール・ランプ(車幅灯)やヘッド・ラ
イトを制御するものである。
第7図に、一般的な受光量検出の基本的構成をブロック
図で示す。受光素子1に電流電圧変換回路2が接続さ
れ、前記変換回路2に増幅回路3が接続され、増幅回路
3の出力を帰還回路4で帰還させた状態で出力が取り出
される。
従来、この種の増幅回路は、後述により、第6図(イ)
に示すように線形素子である抵抗で帰還をかけるように
構成されていたので、入力の光電流が増加するとそれに
比例して出力が増加(または減少)し、ダイナミックレ
ンジが狭いという問題があった。
また、後述により第6図(ロ)に示すように、この種の
増幅回路は、オペアンプに非線形素子であるダイオード
やトランジスタで帰還をかけるように構成されていたの
で、全受光量範囲にわたり、対数増幅されるので、検出
したい領域が充分に取り出せないなどの問題があった。
第6図(イ)は線形素子である抵抗で帰還をかける受光
回路を示す。
(イ)図に示すように、本回路はフォト・ダイオードPD
のアノードと抵抗R4が接続され、フォト・ダイオードPD
のカソードは電源に接続され、抵抗R4の他端は接地さ
れ、抵抗R4の接続点に接続された抵抗R3の他端は、オペ
アンプのプラス入力端子に接続されている。オペアンプ
のマイナス入力端子は抵抗R1に接続され、他端は接地さ
れている。帰還回路はオペアンプのマイナス入力端と出
力端との間に抵抗R2を接続して構成される。
また、第6図(ロ)は非線形素子であるトランジスタを
帰還回路に用いた受光回路を示し、前記(イ)図の帰還
回路における抵抗R2にかえ、トランジスタTr1を接続し
たものである。
[発明の構成] 本発明は上述の、この種ライトコントロールシステムの
受光装置におけるダイナミックレンジの狭いこと、対数
増幅によるため検出したい領域が充分に取り出せないこ
とを改善とする目的でなされたものであって、端的に
は、帰還回路は線形素子と非線形素子を並列に配して、
問題を解消しようとするものである。
以下、図面に示す実施例により本発明を説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す。第6図と同一部分
は同一符号で示す。
フォト・ダイオードPDのアノードと抵抗R4とが接続さ
れ、フォト・ダイオードPDのカソードは電源に接続さ
れ、抵抗R4の他端は接地され、抵抗4の接続点に抵抗3
が接続され、その他端はオペアンプのプラス入力端子に
接続される。オペアンプのマイナス入力端子は抵抗R1
接続され、他端は接地されている。帰還回路はオペアン
プのマイナス入力端子と出力端子との間に接続される。
帰還回路は、非線形回路Nと線形回路Lの並列回路によ
って構成される。
第2図(イ),(ロ)は本発明の帰還回路を示し、第2
図(イ)は抵抗R22と抵抗R21及びダイオードDiが直列に
入った回路が並列に接続されるもの、(ロ)図は抵抗R
22と抵抗R21とツエナー・ダイオードZDが直列に入った
回路が並列に接続したものである。
第1図において、フォト・ダイオードPDに光が当ると、
その光量に応じた光電流IPDが流れる。この光電流IPD
抵抗R4を流れることで、電流電圧変換される。オペアン
プの入力インピーダンスが充分大きいものとすると、オ
ペアンプのプラス入力端子の入力電圧はVin=P4×IPD
表わせる。オペアンプの場合、入力端子間は、イマージ
ナリ・ショートと考えることができるので、マイナス入
力端子の電圧もR4×IPDとなる。
帰還回路について第2図(イ)の回路を適用して、回路
動作を第3図、第4図を用いて説明する。
接合ダイオードの等価回路は第3図に示すように、ダイ
オードDioに対するシャント抵抗Rshと直列抵抗RSの回路
となる。
第3図のダイオードの等価回路を含めて、第2図(イ)
の回路を等価回路で示せば、第4図(イ)のようにな
る。
Vinが小さい時は、ダイオードDioにはほとんど電流が流
れないので、R22と(R21→Rsh)に電流が流れる。
オペアンプの場合、出力電圧(Vout)は入力電圧
(Vin)に抵抗の比をかけたものとなる。第1図では、
非線形回路と線形回路の合成抵抗をR1で割ったものとな
る。
ゆえに、Vout≒(RshR22)/R1×Vin なお、は並列の合成抵抗である。
実際には、RshはR22に比べて大きいことが多いので、 Vout≒R22/R1×Vin 逆に、Vinが大きい時は、Dioに電流が流れるので、 Vout≒((Rs+R21)R22)/R1×Vin となる。
第4図(ロ)で、Di1、Di2は本発明の帰還回路のダイオ
ード数を変えた実施例と従来の抵抗、トランジスタによ
るものの出力特性を一般的に示す。
2つのモードの境界は、用いるダイオードや抵抗によっ
ても異なるが、(Vout−Vin)が数百mVの点にある。こ
の点を移動させるにはダイオードの数を増やすか、また
ツエナー・ダイオードにより設定することが可能であ
る。一般にRshはRsに比べ、104倍以上であり、R22をRsh
とRsの間にとれば、入力電圧が小さい時は、出力は著し
く変化し、入力が大きくなると出力はゆるやかに変化す
る。
第5図は、オペアンプの代わりトランジスタTrを用いた
実施例である。
フォト・ダイオードPDのカソードに電源が接続され、ト
ランジスタのコレクタは電源に、ベースはフォト・ダイ
オードPDのベースに接続され、エミッタに第2図の並列
回路が接続され、接地される。この回路は第7図の基本
回路に基くもので、前記の実施例と同じような特性をも
たせることができる。
本発明は車載用のライトコントロールシステムを受光回
路のほか、室内照明のライトコントロールシステム等に
適用できる。
[効果] 以上説明したように、本発明は簡単な回路構成で広ダイ
ナミックレンジの増幅回路を実現することができ、微弱
信号部は充分に増幅して出力されるので、微弱信号を扱
う車載用などのライトコントロールシステムの受光回路
として利用すると効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す。 第2図(イ)、(ロ)は第1図実施例の帰還回路の例を
示す。 第3図は、接合ダイオードの等価回路を示す。 第4図(ロ)は各アンプによる出力特性比較図であり、
第4図(イ)は入力電圧Vinと出力電圧Voutの位置説明
図である。 第5図は、本発明の他の実施例を示す。 第6図(イ)、(ロ)は、従来の回路例を示す。 第7図は、基本回路図を示す。 1……受光素子、2……電流電圧変換回路、3……増幅
回路、4……帰還回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受光素子と、該素子により受光した光電流
    を電流電圧変換する回路と、該電圧を増幅する回路と、
    該増幅回路の入出力端子を結ぶ帰還回路よりなるライト
    コントロールシステム受光回路において、前記帰還回路
    を線形素子回路と、ダイオードと線形素子を組み合わせ
    た回路との並列回路で構成することを特徴とするライト
    コントロールシステムの受光回路。
JP62080469A 1987-03-31 1987-03-31 ライトコントロ−ルシステムの受光回路 Expired - Fee Related JPH07117451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080469A JPH07117451B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 ライトコントロ−ルシステムの受光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080469A JPH07117451B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 ライトコントロ−ルシステムの受光回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247144A JPS63247144A (ja) 1988-10-13
JPH07117451B2 true JPH07117451B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=13719120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62080469A Expired - Fee Related JPH07117451B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 ライトコントロ−ルシステムの受光回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117451B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416707B1 (ko) * 2001-10-17 2004-02-05 위니아만도 주식회사 디스플레이의 밝기 조절장치
JP2020071124A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 オムロン株式会社 測距センサ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426762A (en) * 1977-07-30 1979-02-28 Fuji Electric Co Ltd Sensitivity adjusting system for photoelectric detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63247144A (ja) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997049178A1 (en) Variable-gain amplifier with pseudo-logarithmic gain control
JPH07117451B2 (ja) ライトコントロ−ルシステムの受光回路
GB2104745A (en) A variable electronic impedance circuit
JP3123708B2 (ja) 光受信フロントエンドアンプ
US4945301A (en) Constant-voltage power supply circuit and amplifier circuit and DA converter using the constant-voltage power supply circuit
JP3181770B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路
JPS62219Y2 (ja)
JPS6216021Y2 (ja)
JPH066308A (ja) 光受信用agc回路
JPH0348522A (ja) 光受信回路
JPH0352028Y2 (ja)
JP3177115B2 (ja) 受光アンプ
JP2599429Y2 (ja) 光電変換回路
JP2667148B2 (ja) 電流・電圧変換回路
JPH0141253Y2 (ja)
JPH07239249A (ja) 光位置検出回路
JPH0631532Y2 (ja) 定電圧電源回路
SU836761A1 (ru) Транзисторный усилитель
JPH0238816U (ja)
JP3151366B2 (ja) 光検出回路
KR900007013Y1 (ko) 광범위 증폭율 조정회로
JPS5874089A (ja) 半導体レ−ザ−出力制御方式
JPH0290837A (ja) 伝送回路
SU1480094A1 (ru) Выходной каскад операционного усилител
JPS5840648Y2 (ja) 圧縮増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees