JPH0290837A - 伝送回路 - Google Patents

伝送回路

Info

Publication number
JPH0290837A
JPH0290837A JP63240921A JP24092188A JPH0290837A JP H0290837 A JPH0290837 A JP H0290837A JP 63240921 A JP63240921 A JP 63240921A JP 24092188 A JP24092188 A JP 24092188A JP H0290837 A JPH0290837 A JP H0290837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
photocoupler
threshold
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63240921A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Watanabe
渡辺 秀隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63240921A priority Critical patent/JPH0290837A/ja
Publication of JPH0290837A publication Critical patent/JPH0290837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、デジタル信号の伝送回路に関するものであ
る。
特に、ホトカプラのしきい値(スレッショルド・レベル
)を設定することができる伝送回路に関するものである
[従来の技術] 従来例の構成を第3図を参照しながら説明する。
第3図は、従来の伝送回路を使用I−た伝送システムを
示す配線図である。
第3(2Iにおいて、(1)は(2)、(3)、く4)
、(5)、(6)、(7)、(8)等から構成された伝
送回路である。
ここで、(2)はその一端が電源vCCに接続された抵
抗、(3)は発光素子例えば発光ダイオード(3a)及
び受光素子(3b)から構成され、発光ダイオード(3
11)のアノード端子が抵抗(2)の他端に接続された
第2のホトカプラ、(4)は第2のホトカプララ(3)
の受光素子(3b)に接続された出力端子、(5)はコ
レクタ端子が発光ダイオード(3a)のカソード端子に
接続され、かつエミッタ端子が接地された出力トランジ
スタ、(6)は発光素子例えば発光ダイオード(6a)
及び受光素子(6b)から構成され、受光素子(6b)
が出力トランジスタ(5)のベース端子に接続された第
1のホトカプラ、(7)は発光ダイオード(6a)のア
ノード端子に接続された入力端子、(8)は発光ダイオ
ード(6a)のカソード端子に接続された入力端子であ
る。
また、(2I)は(22)、(23)、(24ン、(2
5)、(26)、(27)、(28)等から構成された
伝送回路であり、(22)〜(28)は(2)〜(8)
に対応し、伝送回路(1)と全く同一のものである。
さらに、(40)は伝送回路(1)の発光ダイオード(
3a)と出力トランジスタ(5)との接続点と、伝送回
路<21)の発光ダイオード(23a)と出力トランジ
スタ(25)との接続点とを結ぶ双方向信号線である。
つぎに、上述した従来例の動作を第4図(a)〜(e)
を繋照しながら説明する。第4図(a)〜(c)は、第
3図の各部の信号波形を示す信号波形図である。
第4図(、)に示す入力信号S1は、伝送回路(1)の
入力端子(7)及び(8)間に入力され、第1のホトカ
プラ(6)によって光電変換される。この第1のホトカ
プラ(6)の出力は、出力トランジスタ(5)を制御し
て双方向信号線(40)に伝送信号S2を伝送させる。
第4図(b)に示す伝送信号S2は、双方向信号線(4
0)の容量負荷等により鈍っている。
第4図(e)に示す出力信号S3は、第2のホトカプラ
(23)が第4図(b)に示すしきい値TLIに基づい
て伝送信号S2を光電変換し、出力端子(24)から出
力される。なお、上述した方向と逆方向への伝送動作は
上述した動作と全く同一である。
[発明が解決しようとする課題] 上述したような従来の伝送回路では、しきい値がホトカ
プラの特性により決まり、特性のバラツキや動作条件、
環境条件、経年変化等によってしきい値が変化するとい
う問題点があった。
この発明は、上述した問題点を解決するためになされた
もので、一定で安定したしきい値を得ることができる伝
送回路を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る伝送回路は、以下に述べるような手段を
備えたしのである。
(i)  入力信号が入力されると出力を出す第1のホ
I・カフ゛う。
(ii)  上記出力によって動作され伝送信号を双方
向信号線に伝送する出力トランジスタ。
(iii)、上記双方向信号線から伝送信号が入力され
ると出力信号を出力する第2のホトカプラ。
(iv)、この第2のホトカプラの発光素子のしきい値
を設定する抵抗。
(v)、i記第2のホトカプラの発光素子の両端間に接
続され上記伝送信号が上記しきい値より大きいとき動作
するバイパス・トランジスタ。
[作用コ この発明においては、抵抗によって、第2のホ1−カプ
ラのしきい値が設定される。
そして、第2のホl−カプラの発光素子の両端間に接続
されたバイパス・トランジスタによって、第2の伝送信
号が上記しきい値より大きいとき上記発光素子を流れる
電流がバイパスされる。
[実施例] 実施例の構成を第1図を参照しながら説明する。
第1図は、この発明の一実施例を使用した伝送システム
を示す配線図であり、(2)〜(8)、〈22)〜(2
8)及び(40)は上記従来システムのものと全く同一
である。
第1図において、(1^)は(2)〜(8)、くっ)、
(10)、(11)等から構成された伝送回路である。
ここで、くっ)はエミッタ端子が発光ダイオード(3a
)のアノード端子に接続され、かつコレクタ端子が発光
ダイオード(3b)のカソード端子に接続されたバイパ
ス・トランジスタ、(10)はその一端が電源Vccに
接続され、かつ他端がバイパス・トランジスタく9)の
ベース端子に接続された抵抗、(11)はその一端がバ
イパス・トランジスタ(9)のベース端子に接続され、
かつIt!!端が出力トランジスタ(5)のエミッタ端
子に接続された抵抗である。
また、(21^)は(22)〜(28)、(29)、(
30)、(31)等から構成された伝送回路であり、(
22)〜(31)は(2)〜(11)に対応し、伝送回
路り1八)と全く同一のらのである。
つぎに、上述した実施例の動作を第2図(a)−(c)
を9照しながら説明する。第2図(a)〜・(c)は、
第1図の各部の信号波形を示す信号波形図である。
第2図(a)に示す入力信号S1は、伝送回路(1Δ)
の入力端子(7)及び(8)間に入力され、第1のホト
カプラ(6)によって光電変換される。この第1のホト
カプラ(6)の出力は、出力トランジスタ(5)を制御
して双方向信号線(40)に伝送信号S2を伝送する。
第2図(b)に示す伝送信号S2は、双方向信号線(4
0)の容量負荷等により鈍っている。
第2図(c)に示す出力信号S4は、第2のホトカプラ
(23)が第2図(b)に示すしきい値TL2に基づい
て伝送信号S2を光電変換し、出力端子(24)から出
力される。すなわち、伝送信号S2のレベルがしきい値
TL2より大きいときバイパストランジスタ(29)が
導通し、ローレベルの出力13号S4が出力端子り24
)から出力される。しきいf(TL2は、抵抗(30)
及び(31)によって決定されるので、一定で安定して
いる。
したがって、適当なしきい値を設定することにより出力
信号S4のパルス幅の劣化を少なくすることができ、ひ
いては双方向信号線(40)を長くすることができる。
なお、上述した方向と逆方向への伝送動作は上述した動
作と全く同一である。
[発明の効果] この発明は、以上説明したとおり、人力信号が入力され
ると出力を出す第1のホトカプラと、−E記出力によっ
て動作され伝送信号を双方向信号線に伝送する出力トラ
ンジスタと、手記双方向信号線から伝送信号が入力され
ると出力信号を出力する第2のホトカプラと、この第2
のホト−カブラの発光素子のしきい値を設定する抵抗と
、」1記第2のホl−カブラの発光素子の両端間に接続
され上記伝送信号が上記しきい値より大きいとき動作す
るバイパス・トラン・ジスタとを備えたので、一定で安
定したしきい値を得ることができ、適当なしきい値を設
定することにより出力パルス幅の劣化を少なくすること
ができるという効果を奏する6
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を使用した伝送システムを
示す配線図、第2図は第1図の各部の信号波形を示す信
号波形図、第3図は従来の伝送回路を使用した伝送シス
テムを示す配線図、第4図は第3図の各部の信号波形を
示す信号波形図である。 図において、 1^)、(21^)  ・・−伝送回路、3)、23)
    ・・ 第2のポ1〜カブラ、3a)、23a)
   ・・ 発光ダイオード、5)、(25)    
・ 出力トランジスタ、6 .26)   ・・・ 第
1のホトカプラ、9)、29)   ・・ バイパス・
l・ランジスタ、(10及び(11)  ・・ 抵抗、 (30及び(31)  ・・・ 抵抗、(40・・ 双
方向イム帰線である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号が入力されると出力を出す第1のホトカプラ、
    上記出力によって動作され伝送信号を双方向信号線に伝
    送する出力トランジスタ、上記双方向信号線から伝送信
    号が入力されると出力信号を出力する第2のホトカプラ
    、この第2のホトカプラの発光素子のしきい値を設定す
    る抵抗、及び上記第2のホトカプラの発光素子・の両端
    間に接続され上記伝送信号が上記しきい値より大きいと
    き動作するバイパス・トランジスタを備えたことを特徴
    とする伝送回路。
JP63240921A 1988-09-28 1988-09-28 伝送回路 Pending JPH0290837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240921A JPH0290837A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 伝送回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240921A JPH0290837A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 伝送回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290837A true JPH0290837A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17066633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240921A Pending JPH0290837A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 伝送回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165736A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Sekisui Chem Co Ltd 通信回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165736A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Sekisui Chem Co Ltd 通信回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043587A (en) Photocoupler circuit having DC power source in series with detection and switching means
JPH0575161A (ja) 信号伝送回路
ATE55853T1 (de) Emittergekoppelte torschaltung.
JPH0290837A (ja) 伝送回路
JPS584856B2 (ja) 伝送回路装置
US4292466A (en) Circuit arrangement for receiving unipolar DC signals
CA2263918A1 (en) Voltage conversion circuit for a laser based distance measurement and ranging
JPS62219Y2 (ja)
JPH039393Y2 (ja)
KR950009826Y1 (ko) 신호 처리장치
JPH07131319A (ja) フォトカプラ回路及びその装置
JPH0292044A (ja) 伝送回路
SU913609A1 (ru) Устройство для преобразования телеграфных однополярных сигналов в двухполярныеi
RU1810974C (ru) Двухтактный преобразователь напр жени
JP2020150039A (ja) フォトカプラを用いた絶縁アンプ
JPS63308410A (ja) 二端子網の光センサ
SU1145474A1 (ru) Транзисторный ключ
SU1539751A1 (ru) Разнопол рный стабилизатор напр жени
JPH0382229A (ja) 光電変換装置
JPH09145751A (ja) 停電検出回路
JP2733152B2 (ja) 光絶縁回路
JPH07117451B2 (ja) ライトコントロ−ルシステムの受光回路
JPH05291876A (ja) 信号絶縁装置
JPH02293623A (ja) 回転検出装置
JPH0222567B2 (ja)