JPH0711654U - 梁部材吊り具 - Google Patents

梁部材吊り具

Info

Publication number
JPH0711654U
JPH0711654U JP4231693U JP4231693U JPH0711654U JP H0711654 U JPH0711654 U JP H0711654U JP 4231693 U JP4231693 U JP 4231693U JP 4231693 U JP4231693 U JP 4231693U JP H0711654 U JPH0711654 U JP H0711654U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam member
pair
mounting
locking
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4231693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599334Y2 (ja
Inventor
一郎 小和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP1993042316U priority Critical patent/JP2599334Y2/ja
Publication of JPH0711654U publication Critical patent/JPH0711654U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599334Y2 publication Critical patent/JP2599334Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建築現場に運ばれてきた鉄骨製の梁部材を、
噛み合うことなく、一度に複数本の荷下ろしができるよ
うにする梁部材吊り具を提供しようとするものである。 【構成】 鋼材で構成されて両端に係止部2を備える一
対の載置棒3,3と、この載置棒3,3を連結する一対
の連結棒4,4とで枠体を構成し、4本の可撓性条体7
の係止金具6を各々の係止部2に係止し、この4本の可
撓性条体7を収束連結するリング部材5に、クレーン等
のワイヤーロープを連結することにより梁部材Aを吊り
上げるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、建築現場にトラック等で運ばれてきた梁部材を積み下ろすための 梁部材吊り具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、建築現場にトラック等で運ばれてきた梁部材は、両端にワイヤーロープ を掛けてクレーン等で吊り上げることが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、鉄骨製の梁部材Aは通常、H型鋼等であって、図2に示すよう に、図示しないトラック等の荷台に枕木Bを介して並列に載置された状態で建築 現場に運ばれてくるため、複数本の梁部材AをまとめてワイヤーロープCで巻い てクレーン等で吊り上げると、図3に示すように、梁部材A同志が強固に噛み合 って、下ろした時に離し難くなるという問題がある。
【0004】 また、梁部材Aには、図4に示されているように、根太受け金具等の種々の付 属部品Dが取り付けられた状態で送られて来る場合が有り、上記のようにワイヤ ーロープCで梁部材Aを巻いて吊り上げると、これらの付属部品Dを破損するの で一本ずつ吊り上げなければならず作業効率が悪いという問題もある。
【0005】 更に、吊り上げるワイヤーロープCは、目測で位置決めするため、その位置が 悪い場合や、ワイヤーロープCの取り付け方が悪くて吊り上げた時に梁部材Aが 傾斜状態となる場合には、バランスを崩して、吊り上げ途中にワイヤーロープC から滑り落ちる恐れがあるという問題がある。
【0006】 この考案は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ は、建築現場に運ばれてきた鉄骨製の梁部材を、噛み合うことなく一度に複数本 の荷下ろしができるようにする梁部材吊り具を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案に係る梁部材吊り具は、梁部材が載置さ れる一対の載置棒と、該一対の載置棒のそれぞれの両端に取り付けられた係止部 と、前記一対の載置棒の両端に連結する一対の連結棒とからなる枠体と、前記載 置棒の係止部に係止する係止金具を一端に備え、他端を一箇所に連結されている 長さが等しい4本の可撓性条体とからなることとした。
【0008】 また、前記載置棒の載置面に滑り止め部材を固着したものとした。
【0009】
【作用】
この考案に係る梁部材吊り具によると、トラックで建築現場に運ばれてくる梁 部材は、トラックの荷台に枕木を介して複数本平行に並べて載置されており、ト ラックの荷台と梁部材との間には枕木の高さ分だけ間隙を有している。そして、 トラックの荷台の囲い壁を倒して、前記間隙に一対の載置棒を所定間隔をあけて 梁部材を横切るようにして平行に挿通し、載置棒の両端に連結棒を連結すること により枠体が構成され、この枠体の四隅に係止部が配置されることとなる。
【0010】 この係止部の各々に4本の可撓性条体を係止し、この4本の可撓性条体を一箇 所に連結しているリング部材にワイヤーロープを掛けてクレーン等で引き上げる ことにより、複数本の梁部材はトラックの荷台に載置された枕木に並べられた状 態で吊り上げることができるので荷崩れや梁部材の噛み合いを防止するとともに 、梁部材に付属物が取付られていても破損することを防止する。
【0011】 4本の可撓性条体は全て同じ長さ寸法であるので枠対を水平に吊り上げること ができるようになっている。また、連結棒により、一対の載置棒は所定の間隔を 開けてセットされることとなり、その間隔が縮まって梁部材が不安定な状態にな ることを防止する働きをする。
【0012】 更に、載置棒の載置面に滑り止め部材を固着しておけば、複数本の梁部材を一 度に吊り上げる際に多少バランスの崩した状態で吊り上げても梁部材の滑りを防 止するように働く。
【0013】
【実施例】
この考案に係る梁部材吊り具の実施例について、以下に図1を参照して説明す る。
【0014】 この考案に係る梁部材吊り具1の実施例は、図1に示すように、鋼材で構成さ れて両端に係止部2を備える一対の載置棒3,3と、この載置棒3,3を連結す る一対の連結棒4,4と、一端に係止部2に係止する係止金具5を備え、他端が リング部材6に収束連結されている4本の可撓性条体7とからなる。
【0015】 前記一対の載置棒3,3には、両端に軸受け部8が形成され、この軸受け部8 に、軸9がナット等で軸止されている。そして、前記軸9には、側面が円弧状に 形成された鋼板でなるブラケット10が回転自在に軸着されており、このブラケ ット10に、リング状の係止部2が回転自在に取り付けられている。
【0016】 また、各々の載置棒3,3の相向かい合う側の一側面両端には、筒状の嵌合部 11が溶接等により固定されていて、両端が略直角に曲げられた丸棒状の連結部 4がこの嵌合部11に嵌合するようになっている。このようにして、一対の載置 棒3,3に一対の連結棒4,4が着脱自在に連結されて矩形の枠体を構成してい る。
【0017】 上記のようにして連結された載置棒3,3と連結棒4,4とは、枠体が菱形等 に変形しないように、嵌合部11の内径と、連結棒4の外径をほぼ同じ寸法にし て圧着するようにしているが、例えば、嵌合部11を角柱状の筒体とし、連結棒 4を角棒として、嵌合部11に嵌め込んだ時に連結棒が軸回りに回転しないよう にしてもよい。
【0018】 また、一対の載置棒3,3の梁部材Aを載置する載置面には、合成ゴム等でな る滑り止め部材12をビス止め等により固着することにより、梁部材Aの滑りを 防止するようにしておくことがより望ましい。
【0019】 前記4本の可撓性条体7は、引っ張り力に十分耐えうる金属製のワイヤーロー プ等で構成されている。そして、一端に鍵状の係止金具5を具備しているため、 係止部2に係止できるようになっており、他端は一箇所に収束されてリング部材 6に連結されている。このリング部材6に、クレーン等のワイヤーロープを引っ かけるようになっている。
【0020】 上記のような構成を有するこの考案に係る梁部材吊り具1によれば、図示しな いトラック等により運ばれてきた梁部材Aは、その荷台に枕木を介して載置され ているため、荷台と梁部材Aとの間に枕木の高さ分だけ間隙があり、この間隙に 一対の載置棒3を挿通し、連結棒4を連結して枠体を構成し、係止部2に係止金 具5を引っ掛けて係止させて、リング部材6に図示しないクレーン等のワイヤー ロープを連結して吊り上げれば、複数本の梁部材Aを一度に吊り上げて移動させ ることができる。
【0021】 このようにして、梁部材Aは、トラック等に載置された状態と同じ状態で吊り 上げられるので、梁部材A同志が噛み合って離れ難くなったりすることがなく、 梁部材Aに付属品が取り付けられていても、破損することなく一度に複数本吊り 上げ移動させることができる。
【0022】 また、可撓性条体7を用いることで、クレーン等に繋ぐワイヤーロープは、1 本で足りるので便利であり、又、4本の可撓性条体7は、その長さを同一に設定 しているので、バランスを調整したり、ワイヤーロープの長さを調整したりする 必要がないので作業の能率が図られるとともに、バランスを崩さないので作業が 安全に進められることとなる。
【0023】 また、載置棒3に、滑り止め部材12を固着しておけば、吊り上げ移動の最中 に、梁部材Aが振り子のようにして振れた場合等に、多少バランスを崩すことが あっても、滑りを防止することができるので、作業の安全を向上させることがで きる。
【0024】 更に、この梁部材吊り具1は、例えば、建築現場内で梁部材Aの配置を移動さ せる際にも使用することができる。
【0025】
【考案の効果】
この考案に係る梁部材吊り具においては、一度に複数本の梁部材を並列に並べ た状態で安定して吊り上げることができ、しかも、荷崩れや梁部材同志の噛み合 いが無くなり、また、梁部材に付属物が取付られていても破損することなく、一 度に複数本吊り上げることができるので作業能率が向上する。
【0026】 また、載置棒の載置面に滑り止め部材を固着しておくことで、複数本の梁部材 を一度に吊り上げる際に多少バランスの崩した状態で吊り上げても梁部材の滑り を防止して、作業の安全を向上させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る梁部材吊り具の1実施例を示す
全体斜視図。
【図2】従来の梁部材を吊るす状態を示す斜視図。
【図3】従来の梁部材を吊るした際の不具合例を示す側
面図。
【図4】従来の梁部材を吊るす状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1 梁部材吊り具 2 係止部 3 載置棒 4 連結棒 5 係止金具 6 リング部材 7 可撓性条体 12 滑り止め部材 A 梁部材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁部材が載置される一対の載置棒と、該
    一対の載置棒のそれぞれの両端に取り付けられた係止部
    と、前記一対の載置棒の両端に連結する一対の連結棒と
    からなる枠体と、前記載置棒の係止部に係止する係止金
    具を一端に備え、他端を一箇所に連結されている長さが
    等しい4本の可撓性条体とからなる梁部材吊り具。
  2. 【請求項2】 前記載置部材の載置面に滑り止め部材を
    固着したことを特徴とする請求項1に記載の梁部材吊り
    具。
JP1993042316U 1993-08-02 1993-08-02 梁部材吊り具 Expired - Lifetime JP2599334Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042316U JP2599334Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 梁部材吊り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042316U JP2599334Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 梁部材吊り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711654U true JPH0711654U (ja) 1995-02-21
JP2599334Y2 JP2599334Y2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=12632619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993042316U Expired - Lifetime JP2599334Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 梁部材吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599334Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136622U (ja) * 1974-04-23 1975-11-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136622U (ja) * 1974-04-23 1975-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599334Y2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711654U (ja) 梁部材吊り具
US4549759A (en) Forklift-type lifting apparatus
JPH07137979A (ja) 吊り具
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
JP6960890B2 (ja) 上架治具およびこれを用いた巻上機の上架方法
JP2001130864A (ja) パレット吊り具
JPH0585478B2 (ja)
JP3176251U (ja) ポータブルサイロの吊り装置
JPH072377U (ja) 建材の荷受方法および吊上治具
JP3219302U (ja) 移動式家屋の吊下げ具
JP3083973B2 (ja) 無人搬送車用吊下治具
JP4126056B2 (ja) カゴ型パレット用吊り具
JP2000159474A (ja) パレット懸吊具
JP3010060U (ja) 吊り金具
JPH0738068U (ja) 長尺鋼材用吊具
JP3101890B2 (ja) バランスビーム
JPH0761774A (ja) クレーンによる搬入品の取り込み方法
JPH0769577A (ja) クレーンによる鉄骨梁部材の据付方法
JP2002211874A (ja) 長尺材吊り装置
JPH0725580A (ja) パネル吊り下げ具
JP2514727Y2 (ja) 吊り具
JPH056317Y2 (ja)
JPS6141741Y2 (ja)
JPS644788Y2 (ja)
JPH0582977U (ja) 海上コンテナシャシ−トレ−ラ−の吊上げ治具