JPH07116508B2 - 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPH07116508B2 JPH07116508B2 JP1050061A JP5006189A JPH07116508B2 JP H07116508 B2 JPH07116508 B2 JP H07116508B2 JP 1050061 A JP1050061 A JP 1050061A JP 5006189 A JP5006189 A JP 5006189A JP H07116508 B2 JPH07116508 B2 JP H07116508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annealing
- magnetic properties
- rolling
- steel sheet
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板、より詳細
にはJISに規定される50A350〜50A270(35A300〜35A23
0)級の鉄損が非常に低く且つ高磁束密度を有するフル
プロセス無方向性電磁鋼板の製造方法に関する。
にはJISに規定される50A350〜50A270(35A300〜35A23
0)級の鉄損が非常に低く且つ高磁束密度を有するフル
プロセス無方向性電磁鋼板の製造方法に関する。
電磁鋼板の磁気特性を改善する場合、最終冷間圧延・焼
鈍前のフエライト組織を十分再結晶、粒成長させ、しか
も冷間圧延条件を適正化し、磁気特性に良好な集合組織
を得るため、下記のような技術が開示されている。
鈍前のフエライト組織を十分再結晶、粒成長させ、しか
も冷間圧延条件を適正化し、磁気特性に良好な集合組織
を得るため、下記のような技術が開示されている。
(1)熱延時の圧下率を大きくして熱延板板厚を薄く
し、冷間圧延時の圧下率を小さくすることで集合組織を
良好にし、且つまた冷間圧延前に熱延板を焼鈍し、組織
を十分再結晶させるようにした技術(例えば、特開昭59
−9123号) (2)熱延後、冷間圧延により一旦中間サイズにした
後、連続焼鈍によりフエライト組織を再結晶させ、さら
に冷間圧延、焼鈍する技術(例えば、特開昭53−66816
号) 〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、上記のうち(1)の方法は、低冷圧率で1度に
0.5mm或いは0.35mmの再終板厚にしなければならないた
め、熱延板板厚を薄くしなければならず、ミル負荷が増
大するために幅方向での板厚精度が低下し、均一な磁気
特性が得られない。
し、冷間圧延時の圧下率を小さくすることで集合組織を
良好にし、且つまた冷間圧延前に熱延板を焼鈍し、組織
を十分再結晶させるようにした技術(例えば、特開昭59
−9123号) (2)熱延後、冷間圧延により一旦中間サイズにした
後、連続焼鈍によりフエライト組織を再結晶させ、さら
に冷間圧延、焼鈍する技術(例えば、特開昭53−66816
号) 〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、上記のうち(1)の方法は、低冷圧率で1度に
0.5mm或いは0.35mmの再終板厚にしなければならないた
め、熱延板板厚を薄くしなければならず、ミル負荷が増
大するために幅方向での板厚精度が低下し、均一な磁気
特性が得られない。
また、(2)の方法は、中間焼鈍に連続焼鈍を採用して
いるため、フエライトの再結晶は完了するものの、MnS,
AlN等の微細析出物の粗大化が図れず、最終焼鈍時の粒
成長性が低下し、鉄損の低下が抑制される。また連続焼
鈍においては、10℃/s以上の急速加熱となるため、熱延
板焼鈍時にランダム核発生と呼ばれる再結晶反応とな
り、この結果、中間焼鈍時の集合組織がランダム化し、
最終冷間圧延後の焼鈍段階で磁気特性に良好な集合組織
が得られ難い等の問題がある。
いるため、フエライトの再結晶は完了するものの、MnS,
AlN等の微細析出物の粗大化が図れず、最終焼鈍時の粒
成長性が低下し、鉄損の低下が抑制される。また連続焼
鈍においては、10℃/s以上の急速加熱となるため、熱延
板焼鈍時にランダム核発生と呼ばれる再結晶反応とな
り、この結果、中間焼鈍時の集合組織がランダム化し、
最終冷間圧延後の焼鈍段階で磁気特性に良好な集合組織
が得られ難い等の問題がある。
本発明はこのような従来の問題に鑑みなされたもので、
低鉄損・高磁束密度の無方向性電磁鋼板を製造するた
め、2回冷圧法による製造において冷圧条件を適正化
し、且つ中間焼鈍時の集合組織制御をすることにより、
最終焼鈍後に磁気特性に良好な集合組織を形成させるよ
うにしたものである。
低鉄損・高磁束密度の無方向性電磁鋼板を製造するた
め、2回冷圧法による製造において冷圧条件を適正化
し、且つ中間焼鈍時の集合組織制御をすることにより、
最終焼鈍後に磁気特性に良好な集合組織を形成させるよ
うにしたものである。
すなわち本発明は、C:0.0050wt%以下、Si:1.0〜4.0wt
%、Al:0.1〜2.0wt%、残部Feおよび不可避不純物から
なる電磁鋼スラブを熱間圧延して650℃以下で巻取り、
酸洗後、50〜70%の圧延率で冷間圧延して中間厚さと
し、続く中間焼鈍を、加熱速度:40〜200℃/h、均熱温度
T:750〜900℃にて均熱時間t(h)が20時間以下で且つ
均熱温度Tとの関係で、 T−128.5log t+811.3 を満足するようにして実施し、さらに60〜70%圧延率で
冷間圧延して最終板厚とした後、800〜1100℃で1〜5
分の連続焼鈍を行うようにしたものである。
%、Al:0.1〜2.0wt%、残部Feおよび不可避不純物から
なる電磁鋼スラブを熱間圧延して650℃以下で巻取り、
酸洗後、50〜70%の圧延率で冷間圧延して中間厚さと
し、続く中間焼鈍を、加熱速度:40〜200℃/h、均熱温度
T:750〜900℃にて均熱時間t(h)が20時間以下で且つ
均熱温度Tとの関係で、 T−128.5log t+811.3 を満足するようにして実施し、さらに60〜70%圧延率で
冷間圧延して最終板厚とした後、800〜1100℃で1〜5
分の連続焼鈍を行うようにしたものである。
以下、本発明の詳細をその限定理由とともに説明する。
本発明では圧延の対象とする電磁鋼スラブの組成をC:0.
0050wt%以下、Si:1.0〜4.0wt%、Al:0.1〜2.0wt%と規
定する。
0050wt%以下、Si:1.0〜4.0wt%、Al:0.1〜2.0wt%と規
定する。
Cは0.0050wt%を超えると磁気特性が劣化し、また磁気
時効上も問題を生じるため、0.0050wt%以下とする。
時効上も問題を生じるため、0.0050wt%以下とする。
Siは、1.0wt%未満であると固有抵抗の減少により鉄損
値の向上が少なく、一方、4.0wt%を超えると、冷間圧
延性が極端に悪くなり、このため1.0〜4.0wt%の範囲と
する。
値の向上が少なく、一方、4.0wt%を超えると、冷間圧
延性が極端に悪くなり、このため1.0〜4.0wt%の範囲と
する。
Alは、0.1wt%未満では製鋼段階で残存したNがAlとと
もに微細に析出するため、最終焼鈍時に良好な粒成長性
が得られず、磁気特性が劣化する。Alが0.1wt%以上で
あれば、たとえ残存Nが存在したとしても、AlN粒子が
粗大となるため特性の劣化を防ぐことができる。しか
し、Alが2.0wt%を超えると冷延性が悪くなる。このた
めAlは0.1〜2.0wt%の範囲とする。
もに微細に析出するため、最終焼鈍時に良好な粒成長性
が得られず、磁気特性が劣化する。Alが0.1wt%以上で
あれば、たとえ残存Nが存在したとしても、AlN粒子が
粗大となるため特性の劣化を防ぐことができる。しか
し、Alが2.0wt%を超えると冷延性が悪くなる。このた
めAlは0.1〜2.0wt%の範囲とする。
なお、Nは中間焼鈍段階におけるAlN粒子の析出制御に
よる(110)〔001〕成分の再結晶粒(Goss粒)の優先核
発生反応を促すために0.0010wt%以上が必要であるが、
0.0050wt%を超えると、AlN粒子の核発生数が増加する
ため粒成長性を著しく低下させるので、0.0050wt%以下
が望ましい。
よる(110)〔001〕成分の再結晶粒(Goss粒)の優先核
発生反応を促すために0.0010wt%以上が必要であるが、
0.0050wt%を超えると、AlN粒子の核発生数が増加する
ため粒成長性を著しく低下させるので、0.0050wt%以下
が望ましい。
以上のような成分組成の電磁鋼スラブは熱間圧延された
後、650℃で巻取られる。
後、650℃で巻取られる。
ここで、巻取温度が650℃を超えると表層スケールが厚
く生成するため酸洗性が低下し、完全な脱スケールが難
しくなる。残存したスケールは、中間焼鈍時に鋼板表面
からの窒化反応を引き起し、以降の焼鈍での粒成長を抑
え、鉄損の低下を抑制してしまう。また、650℃以上で
巻取ると、巻取後の冷却段階でAlN粒子の析出が完了し
てしまう。本発明においては、中間焼鈍時の加熱段階で
のAlN粒子の析出による(110)〔001〕成分の再結粒(G
oss粒)の優先核反応が重要であり、このため650℃以下
で巻取り、中間焼鈍前の熱延板においてAlN粒子をある
程度固溶状態にしておかなければならない。
く生成するため酸洗性が低下し、完全な脱スケールが難
しくなる。残存したスケールは、中間焼鈍時に鋼板表面
からの窒化反応を引き起し、以降の焼鈍での粒成長を抑
え、鉄損の低下を抑制してしまう。また、650℃以上で
巻取ると、巻取後の冷却段階でAlN粒子の析出が完了し
てしまう。本発明においては、中間焼鈍時の加熱段階で
のAlN粒子の析出による(110)〔001〕成分の再結粒(G
oss粒)の優先核反応が重要であり、このため650℃以下
で巻取り、中間焼鈍前の熱延板においてAlN粒子をある
程度固溶状態にしておかなければならない。
熱間圧延された鋼板には、酸洗後、中間焼鈍を挾む2回
冷圧が施される。
冷圧が施される。
中間焼鈍におけるGoss粒の優先核発生反応においては、
前述のようにAlN粒子の析出反応とフエライト組織の再
結晶反応のタイミングが重要であり、これには加熱速度
が重要な鍵を握つている。すなわち、連続焼鈍のように
加熱速度が大きいと、急激に再結晶反応が起るため、そ
の集合組織はランダム化してしまう。一方、加熱速度が
小さいと、高Si鋼の場合、AlN析出温度が再結晶温度よ
りも低く、先にAlN粒子が凝集粗大化してしまい、Goss
粒の核発生場所が激減してしまう。第1図は中間焼鈍時
の加熱速度が仕上焼鈍後の鋼板の磁気特性に及ぼす影響
を示したもので、中間焼鈍時のGossの発達を促し、磁気
特性を向上させるためには、40〜200℃/hの加熱速度と
する必要がある。
前述のようにAlN粒子の析出反応とフエライト組織の再
結晶反応のタイミングが重要であり、これには加熱速度
が重要な鍵を握つている。すなわち、連続焼鈍のように
加熱速度が大きいと、急激に再結晶反応が起るため、そ
の集合組織はランダム化してしまう。一方、加熱速度が
小さいと、高Si鋼の場合、AlN析出温度が再結晶温度よ
りも低く、先にAlN粒子が凝集粗大化してしまい、Goss
粒の核発生場所が激減してしまう。第1図は中間焼鈍時
の加熱速度が仕上焼鈍後の鋼板の磁気特性に及ぼす影響
を示したもので、中間焼鈍時のGossの発達を促し、磁気
特性を向上させるためには、40〜200℃/hの加熱速度と
する必要がある。
また、中間焼鈍は均熱温度Tが750〜900℃、均熱時間t
(h)が20時間以下で且つ均熱温度Tとの関係で、 T−128.5log t+811.3 ……(1) を満すようにして行われる。第2図は磁気特性との関係
で適正な均熱温度および均熱時間の範囲を調べたもの
で、均熱温度が750℃未満や均熱温度Tが均熱時間tと
の関係で上記(1)式を満足しない範囲ではフェライト
組織が十分再結晶せず、一方、均熱温度が900℃超や均
熱時間が20時間の範囲では、フエライト粒の粒成長が大
きく、粒が粗大化して冷間圧延時にリジング状の表面欠
陥が発生し、いずれの場合も磁気特性が悪い。
(h)が20時間以下で且つ均熱温度Tとの関係で、 T−128.5log t+811.3 ……(1) を満すようにして行われる。第2図は磁気特性との関係
で適正な均熱温度および均熱時間の範囲を調べたもの
で、均熱温度が750℃未満や均熱温度Tが均熱時間tと
の関係で上記(1)式を満足しない範囲ではフェライト
組織が十分再結晶せず、一方、均熱温度が900℃超や均
熱時間が20時間の範囲では、フエライト粒の粒成長が大
きく、粒が粗大化して冷間圧延時にリジング状の表面欠
陥が発生し、いずれの場合も磁気特性が悪い。
以上のような中間焼鈍条件を満足する焼鈍方法としては
種々のプロセスを採ることができるが、上記条件を考慮
するとコイル状焼鈍(バツチ焼鈍、UAS焼鈍等を含
む)、特にコイル長手方向の均一加熱という観点から、
オープンコイル焼鈍が好ましい。また焼鈍は窒化を防止
するという観点からH2濃度の高い雰囲気で行うことが望
ましく、特に100%H2または100%Ar中での焼鈍が好まし
い。
種々のプロセスを採ることができるが、上記条件を考慮
するとコイル状焼鈍(バツチ焼鈍、UAS焼鈍等を含
む)、特にコイル長手方向の均一加熱という観点から、
オープンコイル焼鈍が好ましい。また焼鈍は窒化を防止
するという観点からH2濃度の高い雰囲気で行うことが望
ましく、特に100%H2または100%Ar中での焼鈍が好まし
い。
中間焼鈍を挾んで行われる1次冷圧および2次冷圧はそ
れぞれ50〜70%、60〜70%の圧延率で実施される。第3
図は1次冷圧および2次冷圧の圧延率が仕上焼鈍後の鋼
板の磁気特性に及ぼす影響を調べたもので、各冷圧時の
圧延率を上記範囲とすることによりB50(T):1.70以上
の高い硫束密度が得られている。一方、第4図は中間焼
鈍の加熱速度が本発明の範囲を超えた場合において、第
3図と同様の影響を調べたもので、この場合には、中間
焼鈍段階での集合組織制御がなされないため、圧延率に
かかわらずB50(T):1.68以下の磁束密度しか得られて
いない。
れぞれ50〜70%、60〜70%の圧延率で実施される。第3
図は1次冷圧および2次冷圧の圧延率が仕上焼鈍後の鋼
板の磁気特性に及ぼす影響を調べたもので、各冷圧時の
圧延率を上記範囲とすることによりB50(T):1.70以上
の高い硫束密度が得られている。一方、第4図は中間焼
鈍の加熱速度が本発明の範囲を超えた場合において、第
3図と同様の影響を調べたもので、この場合には、中間
焼鈍段階での集合組織制御がなされないため、圧延率に
かかわらずB50(T):1.68以下の磁束密度しか得られて
いない。
2回冷圧により最終板厚まで圧延された鋼板は、800〜1
100℃で1〜5分間連続焼鈍される。この仕上焼鈍を箱
焼鈍で実施すると焼鈍時にコイルに巻ぐせがついてしま
い、これを矯正すると鋼板に歪が導入されてしまい、磁
気特性が劣化する。また、焼鈍時間については、実機ラ
インにおける5分以上の加熱はラインスピードを下げね
ばならず不経済であり、一方、1分未満では再結晶に不
充分である。また、加熱温度については、800℃未満で
は1〜5分の短時間焼鈍においては十分粒成長ができ
ず、特性の向上が難しい。一方、加熱温度が1100℃を超
えると、フエライト粒が大きくなり過ぎ、逆に鉄損が増
大してしまう。
100℃で1〜5分間連続焼鈍される。この仕上焼鈍を箱
焼鈍で実施すると焼鈍時にコイルに巻ぐせがついてしま
い、これを矯正すると鋼板に歪が導入されてしまい、磁
気特性が劣化する。また、焼鈍時間については、実機ラ
インにおける5分以上の加熱はラインスピードを下げね
ばならず不経済であり、一方、1分未満では再結晶に不
充分である。また、加熱温度については、800℃未満で
は1〜5分の短時間焼鈍においては十分粒成長ができ
ず、特性の向上が難しい。一方、加熱温度が1100℃を超
えると、フエライト粒が大きくなり過ぎ、逆に鉄損が増
大してしまう。
実施例 1. 第1表に示される組成のスラブを1150℃に加熱して仕上
温度790℃で熱間圧延後610℃で巻取り、酸洗した後1次
冷圧し、次いで75%H2−25%N2(露点−20℃)の雰囲気
中で加熱速度100℃/h、850℃×3hのオープンコイル焼鈍
を行つた後、2次冷圧し、その後25%H2−75%N2(露点
−20℃)の雰囲気中で950℃×2minの仕上焼鈍を実施し
た。得られた鋼板の磁気特性を冷圧率等とともに第2表
に示す。
温度790℃で熱間圧延後610℃で巻取り、酸洗した後1次
冷圧し、次いで75%H2−25%N2(露点−20℃)の雰囲気
中で加熱速度100℃/h、850℃×3hのオープンコイル焼鈍
を行つた後、2次冷圧し、その後25%H2−75%N2(露点
−20℃)の雰囲気中で950℃×2minの仕上焼鈍を実施し
た。得られた鋼板の磁気特性を冷圧率等とともに第2表
に示す。
実施例 2. 第1表中鋼Aのスラブを1150℃に加熱して仕上温度790
℃で板厚3.5mmに熱間圧延後610℃で巻取り、酸洗した後
板厚1.4mm(圧下率60%)に冷圧し、種々の条件にて中
間焼鈍した後、板厚0.5mm(圧下率54%)に冷圧し、次
いで25%H2−75%N2(露点−20℃)の雰囲気中で950℃
×2minの仕上焼鈍を実施した。なお、中間焼鈍雰囲気は
75%H2−25%N2,露点−20℃であつた。得られた鋼板の
磁気特性を中間焼鈍条件とともに第3表に示す。
℃で板厚3.5mmに熱間圧延後610℃で巻取り、酸洗した後
板厚1.4mm(圧下率60%)に冷圧し、種々の条件にて中
間焼鈍した後、板厚0.5mm(圧下率54%)に冷圧し、次
いで25%H2−75%N2(露点−20℃)の雰囲気中で950℃
×2minの仕上焼鈍を実施した。なお、中間焼鈍雰囲気は
75%H2−25%N2,露点−20℃であつた。得られた鋼板の
磁気特性を中間焼鈍条件とともに第3表に示す。
実施例 3. 第1表中の鋼Aのスラブを1150℃に加熱して仕上温度79
0℃で板厚3.5mmに熱間圧延後610℃で巻取り、酸洗した
後、板厚1.4mm(圧下率60%)に冷圧し、次いで75%H2
−25N2(露点−20℃)の雰囲気中で中間焼鈍を行い、そ
の後板厚0.5mmに冷圧(圧下率54%)し、さらに25%H2
−75%N2(露点−20℃)の雰囲気中で第4表に示す条件
で仕上焼鈍を実施した。得られた鋼板の磁気特性を第4
表に合せて示す。
0℃で板厚3.5mmに熱間圧延後610℃で巻取り、酸洗した
後、板厚1.4mm(圧下率60%)に冷圧し、次いで75%H2
−25N2(露点−20℃)の雰囲気中で中間焼鈍を行い、そ
の後板厚0.5mmに冷圧(圧下率54%)し、さらに25%H2
−75%N2(露点−20℃)の雰囲気中で第4表に示す条件
で仕上焼鈍を実施した。得られた鋼板の磁気特性を第4
表に合せて示す。
第1図は中間焼鈍時の加熱速度が磁気特性に及ぼす影響
を示したものである。第2図は中間焼鈍時の均熱時間と
均熱温度が磁気特性に及ぼす影響を示したものである。
第3図および第4図は1次冷圧および2次冷圧の各圧下
率が磁気特性に及ぼす影響を示したもので、第3図は中
間焼鈍を本発明にしたがつて実施した場合、第4図は中
間焼鈍を本発明にしたがわないで実施した場合をそれぞ
れ示している。
を示したものである。第2図は中間焼鈍時の均熱時間と
均熱温度が磁気特性に及ぼす影響を示したものである。
第3図および第4図は1次冷圧および2次冷圧の各圧下
率が磁気特性に及ぼす影響を示したもので、第3図は中
間焼鈍を本発明にしたがつて実施した場合、第4図は中
間焼鈍を本発明にしたがわないで実施した場合をそれぞ
れ示している。
Claims (1)
- 【請求項1】C:0.0050wt%以下、Si:1.0〜4.0wt%、Al:
0.1〜2.0wt%、残部Feおよび不可避不純物からなる電磁
鋼スラブを熱間圧延して650℃以下で巻取り、酸洗後、5
0〜70%の圧延率で冷間圧延して中間厚さとし、続く中
間焼鈍を、加熱速度:40〜200℃/h、均熱温度T:750〜900
℃にて、均熱時間t(h)が20時間以下で且つ均熱温度
Tとの関係で、 T−128.5log t+811.3 を満足するようにして実施し、さらに60〜70%圧延率で
冷間圧延して最終板厚とした後、800〜1100℃で1〜5
分の連続焼鈍を行うことを特徴とする磁気特性の優れた
無方向性電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1050061A JPH07116508B2 (ja) | 1989-03-03 | 1989-03-03 | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1050061A JPH07116508B2 (ja) | 1989-03-03 | 1989-03-03 | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02232319A JPH02232319A (ja) | 1990-09-14 |
JPH07116508B2 true JPH07116508B2 (ja) | 1995-12-13 |
Family
ID=12848486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1050061A Expired - Fee Related JPH07116508B2 (ja) | 1989-03-03 | 1989-03-03 | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07116508B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024106753A1 (ko) * | 2022-11-18 | 2024-05-23 | 주식회사 포스코 | 무방향성 전기강판 및 그 제조방법 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101453224B1 (ko) | 2010-08-04 | 2014-10-22 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 무방향성 전자기 강판의 제조 방법 |
WO2023008510A1 (ja) | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板、鉄心、鉄心の製造方法、モータ、およびモータの製造方法 |
WO2023008514A1 (ja) | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板、鉄心、鉄心の製造方法、モータ、およびモータの製造方法 |
BR112023015130A2 (pt) | 2021-07-30 | 2024-02-06 | Nippon Steel Corp | Chapa de aço elétrico não orientada, núcleo de ferro, métodos para fabricar um núcleo de ferro e um motor, e, motor |
-
1989
- 1989-03-03 JP JP1050061A patent/JPH07116508B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024106753A1 (ko) * | 2022-11-18 | 2024-05-23 | 주식회사 포스코 | 무방향성 전기강판 및 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02232319A (ja) | 1990-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2983128B2 (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
EP0490617B1 (en) | Method for producing non-oriented electromagnetic steel strip having superior magnetic properties and appearance | |
JP2000256810A (ja) | 低磁場高周波での磁気特性及び打ち抜き加工性に優れる方向性けい素鋼板及びその製造方法 | |
JP3921806B2 (ja) | 方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JP4337159B2 (ja) | 珪素鋼板の製造方法および珪素鋼板用の熱延鋼帯素材 | |
JP2002363713A (ja) | 鉄損および磁束密度が極めて優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JPH07116508B2 (ja) | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
KR950002895B1 (ko) | 초고규소 방향성 전자강판 및 그 제조방법 | |
JP4016552B2 (ja) | 磁気特性および表面性状の優れた無方向性電磁鋼板の製造法 | |
JP2005146295A (ja) | 磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH09125148A (ja) | 高磁束密度低鉄損無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH08143960A (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3348811B2 (ja) | 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP7338511B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2634801B2 (ja) | 鉄損特性に優れた高磁束密度方向性珪素鉄板 | |
JPH09287025A (ja) | 磁気特性が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH04346621A (ja) | 磁気特性が優れかつ表面外観の良い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH04107216A (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2717009B2 (ja) | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
CN117203355A (zh) | 取向性电磁钢板的制造方法 | |
JPS58151423A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH05279742A (ja) | 高い磁束密度を有する珪素鋼板の製造方法 | |
JP2758915B2 (ja) | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2022210504A1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2004285402A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |