JPH07116415B2 - 塩素含有重合体用接着剤 - Google Patents

塩素含有重合体用接着剤

Info

Publication number
JPH07116415B2
JPH07116415B2 JP13532684A JP13532684A JPH07116415B2 JP H07116415 B2 JPH07116415 B2 JP H07116415B2 JP 13532684 A JP13532684 A JP 13532684A JP 13532684 A JP13532684 A JP 13532684A JP H07116415 B2 JPH07116415 B2 JP H07116415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
adhesive
chlorine
formula
containing polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13532684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116976A (ja
Inventor
敏裕 相根
Original Assignee
三井石油化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井石油化学工業株式会社 filed Critical 三井石油化学工業株式会社
Priority to JP13532684A priority Critical patent/JPH07116415B2/ja
Publication of JPS6116976A publication Critical patent/JPS6116976A/ja
Publication of JPH07116415B2 publication Critical patent/JPH07116415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塩素含有重合体用接着剤、とくにポリ塩化ビ
ニリデン、ポリ塩化ビニルなどの塩素含有重合体とポリ
オレフィンとを積層する際に比較的低温の加熱で優れた
接着性能を発揮することのできる塩素含有重合体用接着
剤に関する。ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニルなど
の塩素含有重合体は、優れたガスバリヤー性や力学物性
を有するため食品用容器、包装材、日用雑貨品、自動車
内装材、建築用資材などの用途に広く利用されている。
これらの用途のうちで耐薬品性、耐水性、耐温水性など
の性能が要求される用途では、これらの性能を付与する
ために、該塩素含有重合体にポリエチレン、ポリプロピ
レンなどのポリオレフィンを積層することが試みられて
いる。
〔従来の技術とその問題点〕
しかし、上記目的の接着剤として通常の接着性ポリオレ
フインとして知られているエポキシ基含有ポリオレフィ
ンまたはカルボキシル基含有ポリオレフィン、あるいは
芳香族系不飽和炭化水素グラフトポリオレフィン、塩素
化ポリオレフィンなどを使用しても、比較的低温で熱接
着した場合の接着性および高温雰囲気下での接着力の維
持(耐熱接着性)などの点で優れた接着性能は得られな
いし、塩素含有重合体にこれらの変性ポリオレフィンを
直接積層させようとしても同様に優れた接着性能は得ら
れない。
また上記の変性ポリオレフィンの製造法は、ポリオレフ
インに化学反応を用いて特定の官能基を導入するもので
あり、反応条件の設定および反応の制御などに、細心の
注意を払う必要があり、決して容易な製造法とは言えな
い。
〔問題を解決しようとする手段〕
本発明者は、塩素含有重合体用接着剤、とくに塩素含有
重合体層とポリオレフィン層とを積層する際に優れた接
着性能を発揮することのできる塩素含有重合体用接着剤
を探索した結果、ポリオレフィンにベンゼン環とカルボ
キシル基を有する化合物等を添加する簡単な手段により
得られた特定の混合物を接着剤として使用すると、前記
目的が達成できることを見出し、本発明に到達した。
[発明の概要] 本発明は、ポリオレフイン(A):100重量部 と、 式(I) (式中、X1〜X5は同一又は異なり、H又はNH2を表わ
し、Y1及びY2は同一又は異なり、H, 又は−CH2COOHを表わす)、 式(II) (式中、X6〜X10はHを表わす)、 式(III) (式中、X11〜X15は同一又は異なり、H, 又はNH2を表わし、但しX11〜X15の全てがHである場合
を除く)、 式(IV) (式中、X16〜X20は同一又は異なり、H又は−CH2COOH
を表わし、Y3及びY4は同一又は異なり、H,−COOH又は−
CH2COOHを表わす)及び N−フエニル−αアミノ酸(但し、フエニル基は−COOH
で置換されていてもよい) よりなる群から選ばれる有機化合物(B1):1〜100重量
部、 の混合物(C)からなる塩素含有重合体用接着剤を要旨
とするものである。
[ポリオレフインの説明] 本発明の接着剤として使用されるポリオレフィン(A)
としては、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペ
ンテン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−
ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、
1−ドデセン、1−アイコセンなどのα−オレフィンの
単独重合体、これらの2種以上の共重合体、これらのα
−オレフィンとブタジエン、イソプレンなどの共役ジエ
ンとの共重合体であってα−オレフィンを主成分とする
共重合体、これらのα−オレフィンと1,4−ヘキサジエ
ン、1,7−オクタジエン、ジシクロペンタジエン、5−
エチリデン−2−ノルボルネン、5−ビニル−2−ノル
ボルネン、5−メチレン−2−ノルボルネン、2,5−ノ
ルボナジエンなどの非共役ジエンとの共重合体であって
α−オレフィンを主成分とする共重合体、これらのα−
オレフィンと(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸
塩、(メタ)アクリル酸エステル、酢酸ビニル、ビニル
アルコール成分単位などの極性ビニル単量体との共重合
体であってα−オレフィンを主成分とする共重合体、こ
れらのα−オレフィンとスチレン、ビニルトルエン、α
−メチルスチレン、インデンなどの芳香族系ビニル単量
体との共重合体であってα−オレフィンを主成分とする
共重合体を例示することができる。また、これらのポリ
オレフィンに重合性不飽和化合物がグラフト共重合され
ていてもよい。
本発明で使用されるポリオレフィン(A)は、結晶化度
が10%以上の範囲にあることが好ましく、さらには15%
以上の範囲にある結晶性ポリオレフィンであることがよ
り好ましい。また、該ポリオレフィン(A)は、その極
限粘度〔η〕〔デカリン溶媒中で135℃で測定した値〕
が通常0.5ないし5dl/g、好ましくは0.7ないし4dl/gの範
囲にあり、その密度が通常0.83ないし0.98gcm3、好まし
くは0.84ないし0.96の範囲にある。また、該ポリオレフ
ィン(A)の分子量分布(w/n)は通常1ないし2
0、好ましくは1ないし10の範囲であり、分子量分布が
狭くなると接着強度が向上するようになるのでとくに好
ましい。該ポリオレフィン(A)の結晶化度が10%より
小さくなると、ポリオレフィン(A)とベンゼン環とカ
ルボキシル基を有する有機化合物(B1)等との混合物か
らなる接着剤の性能は、接着剤の力学的強度が低下する
ため、接着強度が低下する傾向にある。
[有機混合物(B1)の説明] 本発明の接着剤の一成分として使用される有機化合物
(B1)は、 式(I) (式中、X1〜X5は同一又は異なり、H又はNH2を表わ
し、Y1及びY2は同一又は異なり、H, 又は−CH2COOHを表わす)、 式(II) (式中、X6〜X10はHを表わす)、 式(III) (式中、X11〜X15は同一又は異なり、H, 又はNH2を表わし、但しX11〜X15の全てがHである場合
を除く)、 式(IV) (式中、X16〜X20は同一又は異なり、H又は−CH2COOH
を表わし、Y3及びY4は同一又は異なり、H,−COOH又は−
CH2COOHを表わす)及び N−フエニル−αアミノ酸(但し、フエニル基は−COOH
で置換されていてもよい) よりなる群から選ばれる化合物である。
[ポリオレフイン(A)と有機化合物(B1)との混合量
比] 本発明の塩素含有重合体用接着剤を構成するポリオレフ
ィン(A)と有機化合物(B1)等との混合量比は、該有
機化合物(B1)等の分子量および単位重量当りのベンゼ
ン環・カルボキシル基の数などにもよるが、該ポリオレ
フィン(A)100重量部に対し通常1ないし100重量部で
あることが必要であり、特に5ないし80重量部であるこ
とが好ましい。該有機化合物(B1)等の添加量が、該ポ
リオレフィン(A)100重量部に対し、1重量部以下で
あると本発明の接着剤は塩素含有重合体に対し十分な接
着力を示さなくなる。また、該有機化合物(B1)等の添
加量が100重量部以上であると、本発明の接着剤の力学
的強度が低下するため、塩素含有重合体に対する接着強
度が低下する。
〔他の混合してもよい成分〕
本発明の塩素含有重合体用接着剤は前記のポリオレフィ
ン(A)と有機化合物(B1)のみから構成されていても
よいが、接着性能を損わない範囲で酸化防止剤、紫外線
吸収剤、顔料、染料、充填剤、核剤、ブロッキング防止
剤、スリップ剤、帯電防止剤、難燃剤などの添加剤や、
前記ポリオレフィン(A)以外のポリマーを加えて組成
物を形成していても差しつかえない。
〔接着剤の製造方法〕
本発明の塩素含有重合体用接着剤である該ポリオレフィ
ン(A)と該有機化合物(B1)等との混合物は、従来か
ら公知のブレンド方法により製造することができる。た
とえば、押出機などを用いて、該ポリオレフィン(A)
と該有機化合物(B1)等のドライブレンド物を加熱溶融
状態で混合する方法を採用することもできるし、該ポリ
オレフィン(A)および該有機化合物(B1)等の両方ま
たは一方が溶液として存在する形で混合する方法を採用
することもできる。混合は必要に応じてラジカル開始剤
の存在下に実施してもよい。特に、有機化合物(B1)等
がラジカルに対して活性な官能基を持っている場合は、
ラジカル開始剤を存在させると該有機化合物の一部がポ
リオレフィン(A)と結合するので接着剤としての性能
がより向上する場合もある。混合する温度は、室温ない
し350℃の範囲で任意に選定することができるが、加熱
溶融状態で混合する場合、該ポリオレフィン(A)およ
び該有機化合物(B1)等の融点以上の温度であることが
好ましく、溶液状態で混合する場合は該ポリオレフィン
(A)が使用する溶媒に溶解する温度以上であることが
好ましい。
また、該ポリオレフィン(A)と該有機化合物(B1)等
の分散状態は、溶融状態で混合した方がより均一で好ま
しい。
〔塩素含有重合体〕
本発明の塩素含有重合体用接着剤は、塩素含有重合体同
志の接着にも使用することができるが、塩素含有重合体
とポリオレフィン類との接着に使用することが好まし
い。その使用形態としては溶融型接着剤、溶液型接着剤
のいずれでもよい。本発明の接着剤が適用できる重合体
の形状は各種の形状物、シート状物、フィルム状物など
であり、いかなる形状であってもよい。塩素含有重合体
としては、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、塩化
ビニリデン−塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデンまた
は塩化ビニルと他の不飽和単量体との共重合体、酢酸ビ
ニルなどの極性モノマーグラフトポリ塩化ビニルなどの
塩素化ビニルモノマーを主成分とする(共)重合体、ク
ロロプレンなどの塩素含有ゴム、塩素化ポリエチレン、
塩素化ポリプロピレン、塩素化ポリスチレンなどの後塩
素化ポリマー、塩化ビニリデンおよび/または塩化ビニ
ルグラフトポリエチレンなどの塩素化ビニルモノマーグ
ラフト共重合体を例示することができる。これらの塩素
含有重合体は発泡体であっても差しつかえない。これら
の塩素含有重合体のうちではポリ塩化ビニリデン、ポリ
塩化ビニル、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体、極
性モノマーグラフトポリ塩化ビニルなどに本発明の接着
剤を適用することが好ましい。また本発明の該ポリオレ
フィン(A)と該有機化合物(B1)等との混合物からな
る塩素含有重合体用接着剤が適用されるポリオレフィン
類として具体的には、前記ポリオレフィン(A)とした
例示したポリオレフィン類を同様に例示することができ
る。この場合、ポリオレフィンとして結晶化度は通常10
%以上、好ましくは15%以上の範囲のものを用いるのが
好ましい。またその〔η〕は通常0.5ないし5dl/g、好ま
しくは0.7ないし4dl/gの範囲である。
〔接着剤によって積層とする方法〕
上記塩素含有重合体とポリオレフィン類を本発明の接着
剤によって積層成形体とする場合の積層体の形成方法の
一例としては、例えば3台の押出機に別々に各層の成分
ポリマーを供給し、溶融したポリマー同志が1つのダイ
の内部で合流する複層Tダイシートまたは複層フィルム
成形法、溶融したポリマーをダイの外で熱融着させるタ
ンデム法などを例示することができる。この場合、該ポ
リオレフィンからなる層の厚さは任意であるが、通常5
μないし50mm、好ましくは10μないし40mmの範囲であ
る。また本願発明の接着剤は中間接着層を形成し、その
層厚は任意であるが、通常1ないし500μ、好ましくは
2ないし100μの範囲である。
〔本発明の効果〕
以下の実施例に示す如く、本発明の塩素含有重合体用接
着剤は従来の接着性ポリオレフィンに比べ、比較的低温
の加熱でも優れた接着性能を発揮し、しかも簡単な製造
方法で調製できるという優れた特徴をもつことがわかっ
た。
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
〔実施例〕
実施例1 高圧法エチレン・酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有
量2.0モル%、結晶化度52%)100重量部に対して、ケイ
皮酸(C6H5CH:CHCOOH)を15重量部添加してドライブレ
ンド物を調製した。このドライブレンド物を15mmφ押出
機(設定温度220℃)に供給し、滞留時間2.3分の条件で
混練し、押し出した。得られた高圧法エチレン・酢酸ビ
ニル共重合体/ケイ皮酸混練物をアセトンで8時間ソッ
クスレー抽出した結果、添加したケイ皮酸はほぼ完全に
抽出され、この混練物は、高圧法エチレン・酢酸ビニル
共重合体とケイ皮酸とのブレンド物(重量比100:15)で
あることがわかった。
該高圧法エチレン・酢酸ビニル共重合体/ケイ皮酸ブレ
ンド物を一台の押出機で溶融し、樹脂温度200℃で3層
複合Tダイシート成形用ダイに供給した。別途高密度ポ
リエチレン〔〔η〕1.5dl/g〕およびポリ塩化ビニリデ
ン〔Dow Chemical Co.製、商品名SARAN、X05253-16〕を
各々、別の押出機により溶融し、樹脂温度を共に200℃
として前記ダイに供給し、両外層がポリ塩化ビニリデン
(1mm)と高密度ポリエチレン(50μ)からなり、中間
層が高圧法エチレン・酢酸ビニル共重合体/ケイ皮酸ブ
レンド物(20μ)からなる3層シートを作製した。この
3層シートから幅10mmの試験片を切り取り、ポリ塩化ビ
ニリデンと該ブレンド物の間を一部剥離し、高密度ポリ
エチレンと該ブレンド物との2層フィルム側を180度剥
離(剥離速度50mm/min、測定温度23℃)することによ
り、ポリ塩化ビニリデンと高圧法エチレン・酢酸ビニル
共重合体/ケイ皮酸ブレンド物との間の幅10mm当りの層
間接着強度を測定した。その結果、接着強度は1800g/cm
であった。また、高密度ポリエチレンと高圧法エチレン
・酢酸ビニル共重合体/ケイ皮酸ブレンド物との間は剥
離不能であり十分強力に接着していた。
実施例2および3、比較例1および2 実施例1で用いた高圧法エチレン・酢酸ビニル共重合体
100重量部に対して、ケイ皮酸をそれぞれ5重量部(実
施例2)、90重量部(実施例3)、0.5重量部(比較例
1)および130重量部(比較例2)添加する他は実施例
1と同様の方法により3層積層シートを作製し、接着強
度を測定した。その結果を表1に示した。
実施例4 実施例1で用いた高圧法エチレン・酢酸ビニル共重合体
100重量部に対して、ケイ皮酸を15重量部、2,5−ジメチ
ル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3
を0.5重量添加してドライブレンド物を調製する他は実
施例1と同様の方法により3層積層シートを作製し、接
着強度を測定した。結果を表1に示した。
なお、この方法により調製した混練物も、ソックスレー
抽出の結果、高圧法エチレン・酢酸ビニル共重合体とケ
イ皮酸とのブレンド物(重量比100:15)であることがわ
かった。
実施例5 実施例1で用いた高圧法エチレン・酢酸ビニル共重合体
100gをトルエン1,000mlに溶解(110℃)させ、ケイ皮酸
15gを該溶液に添加し、30分間撹拌を続けた。該溶液か
らトルエンをエバポレートさせることにより、高圧法エ
チレン・酢酸ビニル共重合体/ケイ皮酸ブレンド物を回
収した。該ブレンド物を用いて、実施例1と同様の方法
により3層積層シートを作製し、接着強度を測定した。
その結果を表1に示した。
実施例6ないし9 ポリオレフィン(A)として、表2に示すポリマーを用
いる他は実施例1と同様の方法で3層積層シートを作製
した。その結果を表2に示した。
実施例10ないし12 ポリオレフィン(A)として、表2に示すプロピレン系
ポリマーを用い、かつポリオレフィン/ケイ皮酸ブレン
ド物に積層させるポリオレフィンとして、プロピレン・
エチレンランダム共重合体(エチレン含量2モル%)を
用いる他は、実施例1と同様の方法により、3層積層シ
ートを作製し、ポリ塩化ビニリデンとポリオレフィン/
ケイ皮酸ブレンド物との接着強度を測定した。結果を表
2に示した。
実施例13 ポリオレフィン(A)としてポリブテン−1を用い、ま
た該ポリブテン−1/ケイ皮酸ブレンド物と積層するポリ
オレフィンとして、ポリブテン−1〔〔η〕3.0dl/g〕
を用いる他は、実施例1と同様の方法により3層シート
を作製し、その接着強度を測定した。
結果を表2に示した。
実施例14 ポリオレフィン(A)としてポリ4−メチルペンテン−
1を用い、かつ該ポリ4−メチルペンテン−1/ケイ皮酸
ブレンド物と積層するポリオレフィンとして4−メチル
ペンテン−1(98モル%)−デセン−1(2モル%)共
重合体〔〔η〕2.5dl/g〕を用い、かつ該ポリ4−メチ
ルペンテン−1/ケイ皮酸ブレンド物の調製温度、該ブレ
ンド物および4−メチルペンテン−1・デセン−1共重
合体のダイへの供給温度を260℃とする他は実施例1と
同様の方法により3層シートを作製した。
その接着強度を表2に示した。
実施例15ないし22、比較例3 ポリオレフィン(A)に添加する化合物としてケイ皮酸
の代りに、表3に示す化合物を用いる他は実施例1と同
様の方法でブレンド物を調製し3層積層シートを作製し
た。
その結果を表3に示した。
実施例23および24 塩素含有重合体として、ポリ塩化ビニリデンの代りに、
ポリ塩化ビニル〔三井東圧化学(株)製、商品各ビニク
ロン4000-H〕および塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体
〔チッソ(株)製、商品名ニポリット−MH、酢酸ビニル
5Wt%含有〕を用い、樹脂温度を各々200℃、220℃とす
る他は実施例1と同様の方法により3層シートを作製
し、高圧法エチレン・酢酸ビニル共重合体/ケイ皮酸ブ
レンド物とポリ塩化ビニルとの接着強度(実施例23)、
および該ブレンド物と塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体
との接着強度(実施例24)を測定した。
その結果、接着強度はそれぞれ1,600g/cm(実施例2
3)、1,850g/cm(実施例24)であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフイン(A):100重量部 と、 式(I) (式中、X1〜X5は同一又は異なり、H又はNH2を表わ
    し、 Y1及びY2は同一又は異なり、H, 又は−CH2COOHを表わす)、 式(II) (式中、X6〜X10はHを表わす)、 式(III) (式中、X11〜X15は同一又は異なり、H, 又はNH2を表わし、但しX11〜X15の全てがHである場合
    を除く)、 式(IV) (式中、X16〜X20は同一又は異なり、H又は−CH2COOH
    を表わし、Y3及びY4は同一又は異なり、H,−COOH又は−
    CH2COOHを表わす)及び N−フエニル−αアミノ酸(但し、フエニル基は−COOH
    で置換されていてもよい) よりなる群から選ばれる有機化合物(B1):1〜100重量
    部、 の混合物(C)からなる塩素含有重合体用接着剤。
JP13532684A 1984-07-02 1984-07-02 塩素含有重合体用接着剤 Expired - Fee Related JPH07116415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13532684A JPH07116415B2 (ja) 1984-07-02 1984-07-02 塩素含有重合体用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13532684A JPH07116415B2 (ja) 1984-07-02 1984-07-02 塩素含有重合体用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116976A JPS6116976A (ja) 1986-01-24
JPH07116415B2 true JPH07116415B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=15149143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13532684A Expired - Fee Related JPH07116415B2 (ja) 1984-07-02 1984-07-02 塩素含有重合体用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116415B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718238A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Dainippon Ink & Chem Inc 接着剤組成物および被接着物の剥離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6116976A (ja) 1986-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5637410A (en) Adhesive blends
US6838520B2 (en) Adhesives for fluoropolymer films and structures containing same
CN105500855A (zh) 含丙烯系聚合物的多层膜
US5106692A (en) Laminated structure comprising 4-methylpentene-1 bonded to thermoplastic resin layer
JP2592500B2 (ja) 積層フィルム
JPH09164640A (ja) 包装用ポリプロピレン複合フィルム
JPH07116415B2 (ja) 塩素含有重合体用接着剤
JPH02140280A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2020114889A (ja) 接着性樹脂組成物および積層体
JP3489347B2 (ja) ヒートシール用樹脂組成物
JPH10101858A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10101857A (ja) ヒートシール性熱可塑性樹脂組成物
US11292945B2 (en) Adhesive resin composition and laminate
JPS5927975A (ja) 芳香族系樹脂用接着剤
JP2003246901A (ja) フィルム用樹脂組成物およびそれから得られる食品包装用フィルム
JPH01282278A (ja) 接着剤組成物
JPH0221939B2 (ja)
JPH04153205A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH04226348A (ja) 改良された引裂強さを有するポリプロピレン−ポリブチレンの積層された包装フイルム
CN118085776A (zh) 多层共挤高阻隔膜用粘接树脂及其制备方法和高阻隔膜结构
JP2002179863A (ja) 4−メチル−1−ペンテン系重合体樹脂組成物およびその用途
JPH0745165B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH0246612B2 (ja)
JPS6286040A (ja) 新規重合体組成物、その製法及びそれから成る接着剤
JPH0433813B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees