JPH07115A - 改良されたコ−ヒ−エキスの製造方法 - Google Patents

改良されたコ−ヒ−エキスの製造方法

Info

Publication number
JPH07115A
JPH07115A JP2418991A JP41899190A JPH07115A JP H07115 A JPH07115 A JP H07115A JP 2418991 A JP2418991 A JP 2418991A JP 41899190 A JP41899190 A JP 41899190A JP H07115 A JPH07115 A JP H07115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
temperature
pressure
mixture
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2418991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3065670B2 (ja
Inventor
L Corton Ralph
エル コルトン ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US07/280,945 priority Critical patent/US4983408A/en
Priority to CA002031362A priority patent/CA2031362C/en
Priority to DE4040034A priority patent/DE4040034C2/de
Priority to JP02418991A priority patent/JP3065670B2/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to AU68622/91A priority patent/AU637294B2/en
Priority to FR9100006A priority patent/FR2670992B1/fr
Priority to ITTO910001A priority patent/IT1244616B/it
Priority to GB9100208A priority patent/GB2251364B/en
Publication of JPH07115A publication Critical patent/JPH07115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065670B2 publication Critical patent/JP3065670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/246Addition of, or treatment with, enzymes or microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/01Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • C12Y301/01003Triacylglycerol lipase (3.1.1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01004Cellulase (3.2.1.4), i.e. endo-1,4-beta-glucanase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01015Polygalacturonase (3.2.1.15)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 粉砕した焙煎コーヒーの水性混合物を、加圧
下、高温で水蒸気と接触させ、次いで、速やかに大気レ
ベルに減圧し、得られた混合物を加水分解酵素または加
水分解酵素混合物で処理することを特徴とするコーヒー
エキスの製造方法。 【効果】かくして得られた−エキスは、水を加えること
によって飲料となり得るような濃縮物であり、また、そ
れは、可溶性固体に乾燥し、水を加えて元にもどすこと
のできるインスタントコーヒーを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉砕した焙煎コーヒー
または部分抽出したコーヒーを高水蒸気圧・高温にさら
し、次いで速やかに大気条件に減圧することによって高
収率でコーヒーエキスを得る新規な方法に関する。得ら
れた基質に酵素加水分解を施し、水を加えることにより
飲料に戻すことのできるエキスを得る。
【0002】
【従来の技術】産業上、コーヒーエキスは、コーヒー豆
から抽出した可溶性の固体の水溶液と考えられる。それ
は、凍結乾燥コーヒーや噴霧乾燥コーヒー(通常のイン
スタントコーヒー)の製造工程での中間製品である。ま
た、それは、調味料やある種の販売行為に直接用いられ
る。
【0003】第2次世界大戦前あるいはそれ以降であっ
ても、コーヒーエキスは、粉砕した焙煎コーヒーから回
分的に調合し、乾燥した。一部脱水上の技術的問題か
ら、その風味は乏しかった。乾燥品は、吸湿性であり、
容易に固まってしまい、その一方、元に戻りにくいもの
であった。しかしながら、大戦後の景気高揚のためのア
メリカ陸軍のC種携帯口糧(Army C Ration)に迎い入れ
られた。
【0004】後に、マルトデキストリン(コーンシロッ
プ)を加えることにより、脱水プロセスを助成すること
による香りの向上、吸湿性(固化)の低減をもたらし、
元に戻ることを大いに助成し、より好都合であることが
判った。
【0005】この急速に成長した市場に数多くの企業が
参入したため、大戦後の熾烈な競争は、純粋なインスタ
ントコーヒーの販売を要求するようになった。使用済の
コーヒー粉砕物は、マルトデキストリンに代わる可溶物
の明らかな供給元となった。ここには、次の3ケの方法
が考えられた。
【0006】(1) 第1の方法は、酵素加水分解法であっ
た。これは、多くの利点を有するものの、工業的には得
られる可溶物の収量が低すぎたため、中止された。
【0007】(2) 第2の方法は、酸加水分解法であっ
た。これは、非常に有効ではあったが、pHを飲料とし
ての許容レベルに戻す際、塩除去を必要とした。この方
法は、米国特許第2,573,405号ならびに同第
2,687,399号に代表されるものであったが、工
業的には、受け入れられなかった。
【0008】(3) 第3の方法は、高温・高水蒸気圧加水
分解法であり、1950年に初めて実用化され、まもな
く、インスタントコーヒーの製造における世界的選択シ
ステムとなった。この方法をカバーするものとして、1
943年、Morganthalerに対して米国特許第2,57
3,405号が付与された。
【0009】この方法は、高温(175℃以下)・高水
蒸気圧加水分解法であり、滞留時間は、2乃至3時間と
長い。
【0010】この方法および操作上の問題点や要求事項
については、“Coffee Processing",Vol. 2,Sivetz &
Foote, 1963ならびに最新改訂版の“Coffee Techn
ology",Sivetz & Desrosier,1979(両者は、共にAV
I Publishingが発刊)に詳述されている。
【0011】Morganthaler法を用いた場合、生のコーヒ
ーの重量当りの可溶性固体の工業的標準収率(乾燥重量
基準)は、40%まで伸びた。もちろん、この収率、原
料の種類、焙煎の度合や他の操作条件により変動する。
【0012】工業的には、前記特許の175℃よりもた
った5℃温度を上昇させても、製造されるエキスととも
に、15乃至30分以内に基質の劣化をきたし、その結
果、所望の製品が得られなくなることが認識されてい
る。また、工業的には、2乃至3時間を超える滞留時間
は、過抽出の飲むのには適さない飲料となってしまう。
(前述の“Coffee Processing",Vol. 2および“Coffee
Technology"を参照。)
【0013】前記したより高収率への要求事項以外に
も、このシステムより製造される液状コーヒーエキス
は、ゲルを形成(濃縮物を、液状コーヒー自動販売に供
する場合には不適)したり、脱水機の最適使用に適した
蒸発濃度を制限する粘度となるような欠陥を有する。酵
素は、これらの問題を低減する。(米国特許第2,80
1,920号(1957年発行)参照。)
【0014】1942年、John L.Kelloggに対して、米
国特許第2,282,138号および同第2,282,
139号が付与された。特許された概念は、酵素(ジア
スターゼ)の使用と、可溶物の収率を向上するため、粉
砕した焙煎コーヒーの前処理として、比較的高い水蒸気
圧の使用を包含しており、可溶性コーヒー技術において
大いなる利点を有するものであった。
【0015】Kellogg は、1時間、15psiの圧力下
でコーヒーを前処理した後、転換酵素ジアスターゼ(好
ましくは、高峰の米国特許第1,391,219号(1
921年発行)によるタカジアスターゼ)を125乃至
135°Fの温度で用いて繊維を軟化、弛緩することを
求めた。Kellogg は、コーヒーのより繊細な香りを得、
これを保存し、抽出物の収率を大いに高めたと述べてい
る。不幸にして、Kellogg は、そのクレームを実体化す
るような方策については示さなかった。他にも、特に、
Morganthaler法での収率と比較した場合、収率が実用的
には低過ぎた。
【0016】Kellogg は、香りの保存について大いに興
味を持ち、彼が確信する細菌分解からタカジアスターゼ
を用いて系を保護することを提供しようとした。彼の酵
素加水分解系は、メリットがあるように思えたが、転換
酵素としてジアスターゼを選択することは疑問である。
ジアスターゼは、澱粉を可溶化して、主にデキストロー
ズとする。1942年、焙煎コーヒーの化学分解につい
ては、殆ど知られていなかった。当時、最先端の技術者
であったWilliam H.Ukers 著の“ALL About Coffee",2
nd Ed.,Tea & Coffee Trade Journal 刊(1935)が
この事実を確認している。
【0017】1985年までは、コーヒー化学の実質的
な分析は行なわれていなかった。M.N.Clifford & K.C.W
illson編、“Coffee:Botany,Biochemistry and Product
ionof Beans and Beverage",Croom Held,London刊は、
多くの研究者の作業の報告を載せた。これから焙煎コー
ヒーのおおよその化学分析を得ることができる。驚くべ
きことに、澱粉の含有量(ジアスターゼが可溶化した成
分)は、報告されたものの平均では、1/2%未満であ
る。
【0018】また、前記作業は、セルロースが焙煎コー
ヒーの重量の約50%を占め、それ故、可溶化する最も
重要な成分であろう。しかしながら、Sivetz & Descros
ier著“Coffee Technology ”(1979)の頁369
には、“Useless Techniques" と題して、生または焙煎
コーヒーのセルロース部分を可溶化する酵素の使用は非
実用的であると述べられている。
【0019】
【発明が解決しようとする問題点】驚くべきことに、コ
ーヒーの抽出プロセスで、高温・高圧を使用することに
伴う困難さが、酵素加水分解の前の簡単な前処理工程に
熱を圧力を導入することにより解消されることが判っ
た。本発明の本質は、水蒸気前処理工程または水蒸気爆
発を施す粉砕したコーヒーが、高収率で、かつ多くの公
知の方法に見られるような苦みがない可溶性のコーヒー
固体を与えることを見い出したことにある。
【0020】
【問題点を解決するための手段】本発明で言う「水蒸気
爆発」とは、粉砕したコーヒーを耐圧容器に入れ、高温
下、大気圧よりも高い圧力で水蒸気にその内容物を接触
させることを意味する。成分は、少なくとも少しでも接
触しなければならないが、接触時間は、約1乃至10
分、好ましくは1乃至5分である。200℃を超える温
度が必要であるが、約220乃至250℃の範囲の温度
が最も好ましい。この水蒸気前処理工程は、約225乃
至450psi、特に好ましくは370乃至450ps
iの圧力下、10分以内で行なわれ、次いで、大気レベ
ルに速やかに減圧する。
【0021】本出願人は、コーヒーに水蒸気爆発を施し
た時に起こる転換を十分に理解することを主張するもの
ではないが、コーヒー基質の表面積が増加した結果、気
泡の破裂や気泡径の拡大が起こり、加水分解酵素の可溶
化性能が増大する。
【0022】実際には、コーヒー豆の焙煎に寄与する気
泡の破裂は、約15乃至25%の抽出物に転換する。一
方、コーヒー豆が、添加した酵素に対して、可溶化の非
常に増大した表面積を与える結果、本発明の水蒸気爆発
または水蒸気前処理が、気泡の破裂や気泡の膨張を起こ
すものと考えられる。この水蒸気前処理は、どんぐりや
大麦等の植物を含む生のコーヒー、焙煎コーヒーや部分
抽出した粉砕コーヒーに適用できる。
【0023】水蒸気爆発が終了すると、水蒸気処理した
固体を約30乃至60℃に冷却し、加水分解酵素または
加水分解酵素混合物と接触させる。酵素は、特定の受容
体点に結合することによりコーヒー固体の他の不溶成分
を可溶化する。使用し得る酵素としては、例えば、アミ
ラーゼ、セルラーゼ、プロテアーゼ、セロビアーゼ、ペ
クチナーゼ、リパーゼを挙げられる。これらの酵素は、
単独でも組合せても用いることができ、それぞれ、基質
成分当たり酵素濃縮物の0.1乃至1.0%の低い濃度
で用いる。
【0024】セルロースは、最も細かくした焙煎コーヒ
ーの約50%を占め、Trichodermaviride(T.reesei)菌
の突然変異体から製造されるセルラーゼは、グルコセル
ローズのグルコースとセロビオーズへの還元で示される
ように、不溶成分をより小さい水溶性分子に分解するの
に最も有効である。
【0025】本発明に係る最も代表的な操作は、慣用の
抽出装置により粉砕した焙煎コーヒーを熱水で処理し、
蒸発により抽出物を濃縮し、この最初の抽出物を後のブ
レンドのために残すことからなる。
【0026】部分抽出したコーヒーの粉砕物を、耐圧容
器に入れ、約370乃至450psiの加圧下に導入し
た水蒸気で4分間内容物を処理することにより抽出す
る。得られたスラリーを速やかに大気圧まで減圧し、容
器の内容物を約25乃至65℃に冷却する。
【0027】次に、冷却したコーヒースラリーをセルラ
ーゼ等の加水分解酵素と接触させて加水分解し、水性混
合物を3乃至6時間撹拌して最適可溶化を行なう。
【0028】可溶化が起こると、得られた抽出物を遠心
分離により不溶性残査から分離し、抽出物を蒸発により
濃縮し、前記最初の抽出物とブレンドして、入れたての
風味と香りを有する濃縮液状抽出物とする。
【0029】粒径の減少は、酵素接触を増大する。10
0ミクロン未満の微細に粉砕したものであっても、粒径
が小さければ小さいほど、酵素加水分解用の基質の前処
理として、より高い収率を与えたが、商業上の実用性と
しては不十分であった。より極端な基質の前処理は、酵
素接触のためのより大きい面積を与えるには必要である
が、後述する実施例2に示すような水蒸気爆発を酵素加
水分解を施す粉砕された焙煎コーヒーを用いる研究が行
なわれた。コーヒー成分の可溶化を起こす酵素は全て相
溶性がよく、その収率は加法的である。
【0030】本発明の方法は、連続的にも回分的にも行
なうことができる。必要に応じて、液状物を凍結乾燥や
噴霧乾燥することにより、水を加えることによって飲料
コーヒーとすることのできる可溶化固体を得ることがで
きる。
【0031】
【実施例】次に、本発明の具体的様態を説明する。実施
例1は、水蒸気前処理のなり使用済みコーヒー粉砕物の
酵素加水分解を示し、一方、実施例2は、本発明を説明
するもので、詳しくは、最初に水蒸気爆発を施した粉砕
した焙煎コーヒーの酵素加水分解を示す。
【0032】実施例1 微粉したコーヒーから得た使用済みコーヒー粉砕物を、
それぞれが100gの5個の部分にわけ、試料A、B、
C、D、Eとした。試料Aに水75mlを加え、これをコ
ントロールとした。試料B、C、D、Eに同様に水75
mlを加え、下記酵素を加えた。 試料B:プロテアーゼ20mg 試料C:セルラーゼ130mg 試料D:ヘミセルラーゼ10mg 試料E:プロテアーゼ20mg、セルラーゼ130mg、ヘ
ミセルラーゼ10mg 試料A、B、C、D、Eを電磁撹拌機を備えたビーカー
に入れ、45乃至50℃の水浴温度で24時間、撹拌下
に加熱した。
【0033】加熱に引き続き、水100mlを各試料に加
え、浴温を20分間90℃に上昇して酵素を不活し、撹
拌を中止した。沈殿が起こり、各試料からの流出液をデ
カントし、遠心分離し、乾燥した。各試料からの沈殿物
を乾燥し、乾燥沈殿物を乾燥流出残査の収量を計算し
た。試料A(コントロール) 乾燥沈殿物 20.14g 乾燥流出残査 0.82g 固体全重量 20.96g(コントロール)
【0034】この研究に基づき、可溶性コーヒー固体の
全収率は、次のように計算される。 0.82g÷20.96g×100=4.1%試料B(プロテアーゼ) 乾燥沈殿物 19.09g 乾燥流出残査 1.78g 固体全重量 20.87g
【0035】この研究に基づき、可溶性コーヒー固体の
全収率は、次のように計算される 1.78g÷20.87g×100=8.5%試料C(セルラーゼ) 乾燥沈殿物 19.57g 乾燥流出残査 1.44g 固体全重量 21.01g
【0036】この研究に基づき、可溶性コーヒー固体の
全収率は、次のように計算される。 1.44g÷21.01g×100=6.8%試料D(ヘミセルラーゼ) 乾燥沈殿物 17.85g 乾燥流出残査 3.08g 固体全重量 20.93g
【0037】この研究に基づき、可溶性コーヒー固体の
全収率は、次のように計算される。 3.08g÷20.93g×100=14.7%試料E(プロテアーゼ、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ) 乾燥沈殿物 16.34g 乾燥流出残査 4.72g 固体全重量 21.06g
【0038】この研究に基づき、可溶性コーヒー固体の
全収率は、次のように計算される。 4.72g÷21.06g×100=22.4% 試料B、C、Dからの組合せ収率(17.7%)は、試
料B、C、Dの収率からコントロールの収率(4.1
%)減じ、結果を総計することにより決定した。
【0039】この研究に基づき、これらの酵素による収
率が加法的であることが決まった。上記方法は、従来技
術を示すもので、コーヒー基質の水蒸気前処理を備える
本発明を比較する。この研究の結果を実施例2に示す。
【0040】実施例2
【工程A:水蒸気処理】粉砕した焙煎コーヒーを濡ら
し、耐圧容器に入れた。温度を225℃に引き上げ、圧
力を370psiとするのに十分な水蒸気を導入した。
4分後、圧力を速やかに大気条件に戻し、処理粉砕物を
室温まで冷却した。
【0041】
【工程B:酵素加水分解】工程Aで得た粉砕物を、それ
ぞれが100gの2個の部分にわけ、その1個に、水7
5mlを加え、試料R(コントロール)とした。もう1個
には、水75ml、ヘミセルラーゼ15mg、セルラーゼ1
35mgを加え、試料Sとした。
【0042】試料R、Sを、撹拌下、水浴温度45乃至
50℃で3時間維持した後、水75mlを各試料に加え、
それぞれ90℃に上昇した。20分後、撹拌を中止し、
流出液を各試料から流し出し、残査を遠心分離した。次
いで、流出液と沈殿物を乾燥して可溶性コーヒー固体を
下記収量で得た。試料R(コントロール) 乾燥沈殿物 15.28g 乾燥流出残査 12.03g 固体全重量 27.31g 流出液(コーヒーの水性抽出物)の全重量は、170.
77gであり、上記のように可溶性固体12.03gを
含有していた。
【0043】この研究に基づき、可溶性コーヒー固体の
全収率は、次のように計算される。 12.03g÷27.31g×100=44.0%試料S 乾燥沈殿物 12.53g 乾燥流出残査 14.09g 固体全重量 26.62g 流出液(コーヒーの水性抽出物)の全重量は、174.
41gであり、上記のように可溶性固体14.09gを
含有していた。
【0044】この研究に基づき、可溶性コーヒー固体の
全収率は、次のように計算される。 14.09g÷26.62g×100=52.9% 可溶性コーヒーの製造における標準収率は、生の豆から
40%であり、これは、17%の焙煎損失を見込んで、
焙煎コーヒーから48.2%とされる。例えば、生コー
ヒー豆60kg袋からは、乾燥コーヒー可溶物24kgが得
られる。17重量%の損失を伴う中間の焙煎の後、生コ
ーヒー豆60kg袋からは、焙煎コーヒー49.8kgが得
られる。49.8kgで割った乾燥コーヒー可溶物24kg
は、コーヒー可溶物48.2%の収率を示す。
【0045】この研究は、粉砕した焙煎コーヒーに水蒸
気処理を施し、酵素加水分解前に速やかに減圧すること
によって得られる可溶物の収率が向上(上記48.2%
に対して52.9%)することを示す。
【0046】実施例2の試験の結果は、産業上の標準値
より本質的に高い収率を与えると云う非常に満足すべき
ものである。15psiの圧力(米国特許第2,28
2,138号においてKellogg の推奨するもの)、22
5psiの圧力(200℃)、および370psiの圧
力(225℃)の種々のレベルの水蒸気前処理を行い、
その結果を実施例3に示す。
【0047】実施例3 それぞれ等量の粉砕した焙煎レギュラーコーヒーをビー
カーに入れ、5個の試料A,B,C,D,Eとし、これ
に水75mlを加えた。これらの水性混合物を下記の如く
処理した。試料A,B 試料Aを、オートクレーブ中、225℃、370psi
の水蒸気で前処理した。4分後、オートクレーブを大気
に開放した。スラリーを水で希釈し、固体濃度約20重
量%とし、周辺温度とした後、推定セルロース含量1%
でセルラーゼ(Novo Industri 製、“Celluclast" 、
1.5L)にて処理した。
【0048】試料Aを水浴中45乃至50℃に維持し、
実施例1の方法に従ってデカントした。デカントした流
出液を真空乾燥し、沈殿物を熱風乾燥した。コーヒー抽
出物の収率を測定し、44.1%と計算された。
【0049】試料Bを、オートクレーブの温度を200
℃に維持し、圧力を225.6psiに維持した以外
は、試料Aの処理方法と同様に処理した。コーヒー抽出
物の収率を測定し、24.4%と計算された。
【0050】試料C 試料Cを水性コーヒー混合物を、1時間、約120℃で
15psiの条件で加圧煮沸処理する前に、約20重量
%の固体濃度とした以外は、試料Aの処理方法と同様に
処理した。
【0051】次いで、冷却したコーヒー混合物を、推定
セルロース含量1%でセルラーゼにて処理した。試料
を、水浴温度45乃至50℃で3時間維持した以外は、
試料Aの処理方法と同様に処理した。コーヒー抽出物の
収率を測定し、21.7%と計算された。
【0052】試料D 約20重量%の固体濃度のスラリーである試料Dに、セ
ルラーゼ(Novo Industri製、“Celluclast" 、1.5
L)130mgを加えた。
【0053】この試料を、撹拌下、水浴温度45乃至5
0℃に維持した。3時間後、水75mlを加え、温度を再
び撹拌下、90℃に上昇した。20分後、撹拌を中止、
沈殿を行い、流出液を試料から流し出し、残査を遠心分
離した。流出液を乾燥して、20.7%の収率でコーヒ
ー抽出物を得た。
【0054】試料E 試料Eを、酵素加水分解を行なわなかった以外は、試料
Dの処理方法と同様に処理した。この操作により得たコ
ーヒー抽出物の収率は、18.9%であった。
【0055】この研究で使用された反応条件ならびに得
られたコーヒー抽出物の収率を下記の表に示す。「水蒸
気処理」は、酵素加水分解の前に粉砕したコーヒー試料
に施した操作を示す。
【表1】
【0056】第1表の結果より、粉砕したコーヒー試料
を少なくとも225℃で水蒸気にて前処理した場合、2
00℃で得られた収率(24.4%)に比べ、大幅にコ
ーヒー抽出物の収率(44.1%)が向上することが判
る。
【0057】さらに、水蒸気前処理と酵素加水分解を組
合せた場合、試料Aと試料Eを比べた時、やはり収率が
大幅に向上している(18.9%に対して44.1%に
向上)。
【0058】この研究に基づき、225℃の温度、約1
乃至5分の範囲の時間のコーヒー混合物の水蒸気前処理
により、可溶性コーヒー抽出物の収率が大幅に向上する
ことが結論された。
【0059】この試験では、ジアスターゼの代わりに、
焙煎コーヒー中、澱粉の約100倍のセルロースを含む
ため、セルラーゼを用い、それ故、種々の前処理水蒸気
圧力の結果に比較した時、収率の差異がより容易に観測
されるであろう。
【0060】第1表のこの試験から明らかなように、Ke
llogg の主唱する圧力のものよりも、12乃至15倍の
前処理の激しさで向上することが満足すべき酵素加水分
解には必要である。
【0061】可溶性固体の高収率に加え、酵素加水分解
は、Morganthaler法に比べ、他の数多くの利点を有す
る。酵素の種類は、可溶化するコーヒー成分に関して特
定されるため、向上した風味特性を有する最終製品を得
ることができることが判った。蛋白質は、可溶化された
場合、ある種のものが苦みを有するアミノ酸とペプチド
に変換されるため、苦みは、時として、可溶性コーヒー
製造において問題となる。公知の方法は、選択性がな
く、加水分解は、時間と温度のみに依存する。酵素加水
分解においては、もし転換酵素のプロテアーゼを用いな
い場合、蛋白質は、最終残査に残ることになる。かくし
て、蛋白質の可溶化によって寄与される苦み要素を、大
いに防止することができる。
【0062】その他の本質的な利点は、最終残査に残る
蛋白質によりもたらされる。水蒸気爆発のため、残査は
家畜に消化しやすい。Morganthaler法の場合の残査はそ
うではない。焙煎コーヒーは、10乃至12%の蛋白質
を含む。プロテアーゼを用いずに酵素加水分解により抽
出した後、最終残査は、栄養価の高い、消化しやすい家
畜の餌となり得る約20%の蛋白質を含むことになる。
【0063】
【発明の効果】Kellogg 特許に対する本発明の主たる改
良点は明らかであるが、市場における有用性は、下記商
業的利点に依存する。
【0064】(1) 可溶性固体の収率が、Morganthaler法
でのそれに比べ大幅に向上する。
【0065】(2) 製品の品質(風味)が、Morganthaler
法で得られるものであろうものよりも良くすることがで
きる。
【0066】(3) エネルギーおよび他のコストが、Morg
anthaler法のものよりも低い。
【0067】(4) 酵素加水分解を用いる作業上の問題点
が、高温・高水蒸気圧加水分解を用いるそれよりも、本
質的に少ない。
【0068】(5) 最終残査が、高価値の副産物として有
用である、消化しやすく、栄養価の高い家畜の餌であ
る。
【0069】本発明を具体的様態に基づいて説明した
が、本発明には種々の変更を施すことができ、当業者に
とって自明である範囲でこれらの変更が、付随するクレ
ームの範疇内であると考えられることは、当業者によっ
て認識されるところである。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)密封した容器中、粉砕した焙煎コ
    ーヒーの水性混合物を、加圧下、200℃を超える温度
    で水蒸気により前処理し、(2)長期に亘り、この温度
    と圧力を維持した後、(3)容器内の内容物を速やかに
    大気にさらし、その後、(4)前記工程(3)で得られ
    たスラリーを、加水分解酵素または加水分解酵素混合物
    で処理して所望の製品を得ることを特徴とする、収率が
    改良されたコーヒーエキスの製造方法。
  2. 【請求項2】 所望の製品を濃縮流出物として得る特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】 濃縮流出物を可溶性固体に乾燥する特許
    請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程(1)の前処理を約220乃至25
    0℃の範囲の温度で行なう特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 工程(1)の前処理を約200乃至45
    0psiの圧力下で行なう特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 酵素が、プロテアーゼ、セルラーゼ、ヘ
    ミセルラーゼ、ペクチナーゼ、リパーゼ、リグニナーゼ
    およびセルロビアーゼより成る群から選ばれる特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 酵素が、プロテアーゼ、セルラーゼおよ
    びヘミセルラーゼより成る群から選ばれる特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 工程(4)の酵素加水分解を、約30乃
    至60℃の範囲の温度で長期に亘り行なう特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 酵素加水分解を、約1乃至6時間行なう
    特許請求の範囲第8項記載の方法。
  10. 【請求項10】 粉砕した焙煎コーヒーが、本質的に抽
    出コーヒーの粉砕物より成る特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
  11. 【請求項11】 粉砕した焙煎コーヒーの水性混合物を
    加水分解酵素または加水分解酵素混合物で処理すること
    によってコーヒーエキスを製造する方法において、
    (1)密封した容器中、前記コーヒー粉砕物の水性混合
    物を、加圧下、200℃を超える温度で飽和水蒸気によ
    り前処理し、(2)長期に亘り、この温度と圧力を維持
    した後、(3)容器内の内容物を速やかに大気にさら
    し、その後、(4)得られたスラリーを、加水分解酵素
    または加水分解酵素混合物で処理して所望の製品を得る
    ことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 所望の製品を濃縮流出物として得る特
    許請求の範囲第11項記載の方法。
  13. 【請求項13】 濃縮流出物を可溶性固体に乾燥する特
    許請求の範囲第2項記載の方法。
  14. 【請求項14】 飽和水蒸気による前処理を約220乃
    至250℃の範囲の温度、約200乃至450psiの
    圧力下で行なう特許請求の範囲第11項記載の方法。
  15. 【請求項15】 酵素または酵素混合物が、プロテアー
    ゼ、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、ペクチナーゼ、リパ
    ーゼ、リグニナーゼおよびセルロビアーゼより成る群か
    ら選ばれる特許請求の範囲第11項記載の方法。
  16. 【請求項16】 酵素または酵素混合物が、プロテアー
    ゼ、セルラーゼおよびヘミセルラーゼより成る群から選
    ばれる特許請求の範囲第11項記載の方法。
  17. 【請求項17】 工程(4)の酵素加水分解を、約30
    乃至60℃の範囲の温度で約1乃至6時間行なう特許請
    求の範囲第11項記載の方法。
  18. 【請求項18】 粉砕した焙煎コーヒーが、本質的に抽
    出コーヒーの粉砕物より成る特許請求の範囲第11項記
    載の方法。 【請求項第19】 長期に亘り、加圧下、200℃を超
    える温度で飽和水蒸気により前処理し、次いで、速やか
    に大気条件に減圧し、酵素加水分解を施した粉砕した焙
    煎コーヒーから得られる香りの高い可溶性コーヒーエキ
    ス。
JP02418991A 1988-12-07 1990-12-29 改良されたコ−ヒ−エキスの製造方法 Expired - Lifetime JP3065670B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/280,945 US4983408A (en) 1988-12-07 1988-12-07 Method for producing coffee extracts
CA002031362A CA2031362C (en) 1988-12-07 1990-12-03 An improved method for producing coffee extracts
DE4040034A DE4040034C2 (de) 1988-12-07 1990-12-14 Verfahren zur Herstellung eines Kaffee-Extrakts und geschmacksverstärkter Löslichkaffee-Extrakt
JP02418991A JP3065670B2 (ja) 1988-12-07 1990-12-29 改良されたコ−ヒ−エキスの製造方法
AU68622/91A AU637294B2 (en) 1988-12-07 1991-01-02 An improved method for producing coffee extracts
FR9100006A FR2670992B1 (fr) 1988-12-07 1991-01-02 Procede pour obtenir un rendement ameliore d'un extrait de cafe.
ITTO910001A IT1244616B (it) 1988-12-07 1991-01-03 Metodo migliorato per produrre estratti di caffe'
GB9100208A GB2251364B (en) 1988-12-07 1991-01-05 Coffee extracts and their production

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/280,945 US4983408A (en) 1988-12-07 1988-12-07 Method for producing coffee extracts
CA002031362A CA2031362C (en) 1988-12-07 1990-12-03 An improved method for producing coffee extracts
JP02418991A JP3065670B2 (ja) 1988-12-07 1990-12-29 改良されたコ−ヒ−エキスの製造方法
AU68622/91A AU637294B2 (en) 1988-12-07 1991-01-02 An improved method for producing coffee extracts
ITTO910001A IT1244616B (it) 1988-12-07 1991-01-03 Metodo migliorato per produrre estratti di caffe'

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07115A true JPH07115A (ja) 1995-01-06
JP3065670B2 JP3065670B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=27507180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02418991A Expired - Lifetime JP3065670B2 (ja) 1988-12-07 1990-12-29 改良されたコ−ヒ−エキスの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4983408A (ja)
JP (1) JP3065670B2 (ja)
AU (1) AU637294B2 (ja)
CA (1) CA2031362C (ja)
DE (1) DE4040034C2 (ja)
FR (1) FR2670992B1 (ja)
GB (1) GB2251364B (ja)
IT (1) IT1244616B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044014A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Pokka Corporation 嗜好性原料からの揮発性成分の抽出方法、揮発性成分及びその揮発性成分を含む飲食品
WO2007094360A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Ucc Ueshima Coffee Co., Ltd. コーヒー豆または/およびコーヒー抽出残渣より多糖類を製造する方法
JP2012249544A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Suntory Holdings Ltd コーヒーエキスの製造方法
KR20170027850A (ko) * 2014-07-08 2017-03-10 게아 프로세스 엔지니어링 아/에스 인스턴트 커피 제품을 고수율로 제조하는 방법
JP2020535792A (ja) * 2017-10-04 2020-12-10 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 焙煎コーヒー豆の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0585988B1 (en) * 1992-07-27 1996-03-13 Gist-Brocades N.V. Enzyme product and method for improving bread quality
ES2395257T3 (es) * 1999-04-26 2013-02-11 Societe des Produits Nestlé S.A. Concentrado de café blanqueado
US6399136B1 (en) * 1999-06-28 2002-06-04 Arthur W. Watkins, Jr. Coffee concentrate
US6808731B1 (en) 1999-08-14 2004-10-26 The Procter & Gamble Co. Coffee extract and process for providing customized varieties and strengths of fresh-brewed coffee on demand
US6759072B1 (en) 1999-08-14 2004-07-06 The Procter + Gamble Co. Methods and systems for utilizing delayed dilution, mixing and filtration for providing customized beverages on demand
CA2829365C (en) 1999-08-14 2015-08-11 The Folger Coffee Company Methods and systems for utilizing delayed dilution, mixing and filtering to provide customized varieties of fresh-brewed coffee on-demand
US6726947B1 (en) * 1999-08-14 2004-04-27 The Procter & Gamble Co. Process for providing customized varieties and strengths of fresh-brewed coffee on demand
US7220440B2 (en) * 2002-10-25 2007-05-22 The Procter & Gamble Company Method for reduction of acrylamide in roasted coffee beans, roasted coffee beans having reduced levels of acrylamide, and article of commerce
US7595470B1 (en) 2005-02-18 2009-09-29 Sizer Charles E Method and apparatus for heating and aseptic dispensing of sterile product
US7833560B2 (en) 2005-03-18 2010-11-16 Kraft Foods R & D, Inc. Beverage derived from the extract of coffee cherry husks and coffee cherry pulp
EP1726213A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-29 Nestec S.A. Soluble coffee product
ES2315801T5 (es) * 2005-07-18 2019-04-04 Douwe Egberts Bv Producción de café soluble asistida por enzimas
US20070237857A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Silver Richard S Stabilized Enzyme Compositions
US8778414B2 (en) 2007-08-09 2014-07-15 General Patent, Llc Apparatus and method for cellular extract enhancement
CN101381744B (zh) * 2007-09-05 2012-05-23 中国科学院过程工程研究所 橡子果汽爆处理发酵燃料乙醇及其综合利用的方法
US20090220645A1 (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Luis Federico Martinez Quality Enhancement of Coffee Beans by Acid and Enzyme Treatment
US20110135802A1 (en) * 2008-07-09 2011-06-09 Starbucks Corporation D/B/A Starbucks Coffee Company Dairy containing beverages with enhanced flavors and method of making same
US8043645B2 (en) 2008-07-09 2011-10-25 Starbucks Corporation Method of making beverages with enhanced flavors and aromas
US20110135803A1 (en) * 2008-07-09 2011-06-09 Starbucks Corporation D/B/A Starbucks Coffee Company Dairy containing beverages with enhanced flavors and method of making same
US8277864B2 (en) 2009-06-10 2012-10-02 Kraft Foods Global Brands Llc Liquid coffee concentrates and methods of making thereof
CN102161706B (zh) * 2011-03-01 2013-04-10 中国科学院过程工程研究所 一种芭蕉芋块茎综合利用技术
BR112016002905A2 (pt) 2013-08-15 2017-11-21 Novozymes As método para produção de um extrato de café, e, extrato de café
CN104509631B (zh) * 2014-12-29 2017-07-11 陕西天宝大豆食品技术研究所 全咖啡肽营养品及其制备方法
CN104431208B (zh) * 2014-12-29 2017-06-16 陕西天宝大豆食品技术研究所 肽咖啡及其制备方法
US20180317514A1 (en) * 2015-06-26 2018-11-08 Novozymes A/S Method for Producing a Coffee Extract
KR101611812B1 (ko) * 2015-08-24 2016-04-14 주식회사 루왁코리아 액상 커피 제조 방법
CN108471765A (zh) * 2015-12-11 2018-08-31 基伊埃工程技术股份有限公司 用于生产浓缩咖啡产品的方法
CA3042870A1 (en) 2016-11-03 2018-07-12 Heartland Consumer Products, Llc Cold brew coffee beverage and method of making the same
US11337541B2 (en) 2020-02-14 2022-05-24 Wkcgrg 2 Llc High pressure, low temperature, continuous flow extraction system and method
CA3166924A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 Wkcgrg 2, Llc High pressure, low temperature, continuous flow extraction system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2324526A (en) * 1937-02-18 1943-07-20 Inredeco Inc Process for the manufacture of soluble dry extracts
US2282138A (en) * 1940-10-25 1942-05-05 Helen L Kellogg Process for the production of soluble coffee extract
US2278473A (en) * 1941-03-20 1942-04-07 Musher Corp Coffee
US2282139A (en) * 1941-09-29 1942-05-05 Helen L Kellogg Process for production of coffee extract
US2408260A (en) * 1942-09-21 1946-09-24 John L Kellogg & Co Process for making coffee extracts
US3120439A (en) * 1960-07-20 1964-02-04 Reale Lucio Process for the production of dry coffee extract
US3088825A (en) * 1962-05-15 1963-05-07 Gen Foods Corp Pressure roasting of coffee
US3106470A (en) * 1962-06-06 1963-10-08 Gen Foods Corp Pressure roasting of coffee
GB1200700A (en) * 1967-07-14 1970-07-29 Dia Bee Corp Coffee extraction
JPS5133184B2 (ja) * 1971-10-21 1976-09-17
NL191402C (nl) * 1977-10-06 1995-07-17 Sara Lee De Nv Werkwijze voor de primaire extractie van gemalen gebrande koffie.
US4540591A (en) * 1982-11-08 1985-09-10 General Foods Corporation Robusta coffee steaming, roasting and blending method
US4508745A (en) * 1982-12-30 1985-04-02 General Foods Corporation Production of a mannan oligomer hydrolysate
US4544567A (en) * 1984-01-18 1985-10-01 General Foods Corporation Simultaneous coffee hydrolysis and oil extraction
US4798730A (en) * 1987-06-01 1989-01-17 General Foods Corporation Hydrolysis of a partially extracted roasted and ground coffee
SU1597151A1 (ru) * 1988-05-30 1990-10-07 Московский технологический институт пищевой промышленности Способ получени кофейного экстракта
CA1324287C (en) * 1988-09-14 1993-11-16 Howard Dave Stahl Process for hydrolyzing a partially extracted roasted and ground coffee

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044014A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Pokka Corporation 嗜好性原料からの揮発性成分の抽出方法、揮発性成分及びその揮発性成分を含む飲食品
WO2007094360A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Ucc Ueshima Coffee Co., Ltd. コーヒー豆または/およびコーヒー抽出残渣より多糖類を製造する方法
JP2007217466A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd コーヒー豆または/およびコーヒー抽出残渣より多糖類を製造する方法
JP2012249544A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Suntory Holdings Ltd コーヒーエキスの製造方法
KR20170027850A (ko) * 2014-07-08 2017-03-10 게아 프로세스 엔지니어링 아/에스 인스턴트 커피 제품을 고수율로 제조하는 방법
JP2020535792A (ja) * 2017-10-04 2020-12-10 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 焙煎コーヒー豆の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2031362C (en) 2002-02-12
FR2670992A1 (fr) 1992-07-03
DE4040034C2 (de) 2000-01-20
GB2251364B (en) 1995-07-05
IT1244616B (it) 1994-08-08
US4983408A (en) 1991-01-08
AU6862291A (en) 1992-07-16
GB2251364A (en) 1992-07-08
JP3065670B2 (ja) 2000-07-17
FR2670992B1 (fr) 1999-05-21
ITTO910001A0 (it) 1991-01-03
ITTO910001A1 (it) 1992-07-03
CA2031362A1 (en) 1992-06-04
DE4040034A1 (de) 1992-06-17
GB9100208D0 (en) 1991-02-20
AU637294B2 (en) 1993-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065670B2 (ja) 改良されたコ−ヒ−エキスの製造方法
US4282319A (en) Process for the preparation of a hydrolyzed product from whole grain
US4377602A (en) Process for the preparation of a hydrolyzed product from whole grain and such a product
RU2402222C2 (ru) Получение растворимого кофе с использованием ферментов
US2051017A (en) Process for producing from plant materials protein decomposition products, mineral salts, and soluble carbohydrates
JP3157539B2 (ja) 水溶性茶抽出物の製造方法
KR20070121766A (ko) 분획한 콘을 이용한 발효 음료
JP2010252643A (ja) ビール風味飲料用風味改善剤
US20050054058A1 (en) Process for producing nucleic acid-rich yeast extract and nucleic acid-rich yeast extract
JP4032382B2 (ja) 麦茶飲料および麦茶抽出液の製造方法
AU2014307813A1 (en) Method for producing a coffee extract employing enzymes having beta-1,3-galactanase activity
US6495342B2 (en) Nitrogenous composition resulting from the hydrolysis of maize gluten and a process for the preparation thereof
US4073961A (en) Bouillon base
JP2000287623A (ja) 茶濃縮物の製造方法
JPS6119479A (ja) 海藻酒の製造法
US3255015A (en) Process for separating the enzymes and nutritive constituents contained in the envelope and cortical layer of cereal grains
JPS5828243A (ja) キノコエキスの製造方法
CN116249454A (zh) 一种加工鹰嘴豆浆的制造方法
JP3813055B2 (ja) 高純度植物タンパク材料の製造方法
US3803328A (en) Process for improving the value of cakes of vegetable origin,notably to obtain proteins
NO313733B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et aromamiddel
JPS6024693B2 (ja) 調味液の製法
JPS5815110B2 (ja) 濃厚麦茶の製造法
KR930002027B1 (ko) 명일초를 주재로 한 엑기스 분말의 제조방법
CN116369490A (zh) 基于减压加热的牛骨、三文鱼骨肽-燕麦低聚糖美拉德中间产物的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees