JPH07115953A - 野菜の芯抜き機 - Google Patents

野菜の芯抜き機

Info

Publication number
JPH07115953A
JPH07115953A JP29121393A JP29121393A JPH07115953A JP H07115953 A JPH07115953 A JP H07115953A JP 29121393 A JP29121393 A JP 29121393A JP 29121393 A JP29121393 A JP 29121393A JP H07115953 A JPH07115953 A JP H07115953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable
core
vegetables
fixing means
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29121393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3013134B2 (ja
Inventor
Shozo Suzuki
昭蔵 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAYA KOGYO KK
Original Assignee
NAKAYA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAYA KOGYO KK filed Critical NAKAYA KOGYO KK
Priority to JP5291213A priority Critical patent/JP3013134B2/ja
Publication of JPH07115953A publication Critical patent/JPH07115953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013134B2 publication Critical patent/JP3013134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 野菜の芯抜き作業を極めて容易なものとし、
何人も極めて安全且つ能率的に野菜の芯抜きを行なうこ
とができるようにする。 【構成】 野菜を固定する固定手段を備え、該固定手段
により固定された野菜における上端部ないし下端部に対
し斜め上方ないし斜め下方より進退して上端部ないし下
端部の芯を除去する複数の芯抜き刃物を配設してなる野
菜の芯抜き機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、玉ねぎ、レタス、キャ
ベツ、白菜、ニンニク等の芯を有する野菜(特許請求の
範囲を含む本明細書においては、これらのものを単に
「野菜」という。)の芯を抜き取るための野菜の芯抜き
機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、好ましい野菜の芯抜き機が存在し
ないため、野菜の芯抜きは専ら手作業により行なわれて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】大量の野菜の芯抜きを
手作業により行なうのは非能率的であると共に作業員に
大きな肉体的負担を強いることになり、人件費、雇用の
確保等の面でも不利益である。更に、芯抜き作業中に作
業員が刃物により手指等に怪我をするおそれもある。本
発明は、このような問題を解決するために、新規な野菜
の芯抜き機を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、固定した野菜における上端部ないし下端
部の芯を該上端部ないし下端部に対し斜め上方ないし斜
め下方より進退する複数の芯抜き刃物により抜き取るよ
うにした新規な野菜の芯抜き機を提供するものである。
【0005】即ち、本発明は下記の芯抜き機を提供す
る。 (1)野菜を固定する固定手段を備え、該固定手段によ
り固定された野菜における上端部に対し斜め上方より進
退して上端部の芯を除去する複数の芯抜き刃物を配設し
てなる野菜の芯抜き機(請求項1)。
【0006】(2)野菜を固定する固定手段を備え、該
固定手段により固定された野菜における下端部に対し斜
め下方より進退して下端部の芯を除去する複数の芯抜き
刃物を配設してなる野菜の芯抜き機(請求項2)。
【0007】(3)野菜を固定する固定手段を備え、該
固定手段により固定された野菜における上端部に対し斜
め上方より進退して上端部の芯を除去する複数の芯抜き
刃物を配設すると共に該野菜における下端部に対し斜め
下方より進退して下端部の芯を除去する複数の芯抜き刃
物を配設してなる野菜の芯抜き機(請求項3)。
【0008】(4)前記複数の芯抜き刃物を昇降自在と
したことを特徴とする上記(1)(2)又は(3)の野
菜の芯抜き機(請求項4)。
【0009】(5)前記野菜の固定手段を昇降自在とし
たことを特徴とする上記(1)(2)又は(3)の野菜
の芯抜き機(請求項5)。
【0010】(6)野菜の固定手段を透孔を備えた上側
板と透孔を備えた下側板又は野菜載置台とにより構成
し、野菜の上端部に対し斜め上方より進退して上端部の
芯を除去する複数の芯抜き刃物を上側板と共に昇降自在
となるように配設してなる野菜の芯抜き機(請求項
6)。野菜載置台は野菜の種類、形状、大きさ等に対応
した形状、大きさ等を有するものであることはいうまで
もない。
【0011】(7)野菜の固定手段をそれぞれ透孔を備
えた上側板と下側板とにより構成し、野菜の上端部に対
し斜め上方より進退して上端部の芯を除去する複数の芯
抜き刃物を上側板と共に昇降自在となるように配設し、
下側板の下方には野菜の下端部に対し斜め下方より進退
して下端部の芯を除去する複数の芯抜き刃物を配設して
なる野菜の芯抜き機(請求項7)。
【0012】
【作用】
[請求項1の野菜の芯抜き機]請求項1の野菜の芯抜き
機により野菜の上端部の芯を除去する際には、固定手段
に野菜を固定した状態で複数の芯抜き刃物を斜め上方よ
り同時に又は交互に野菜の上端部に切り込ませる。この
ように複数の芯抜き刃物を平面において異なる角度から
野菜の上端部に切り込ませることにより野菜の上端部の
芯が除去されるのである。
【0013】[請求項2の野菜の芯抜き機]請求項2の
野菜の芯抜き機により野菜の下端部の芯を除去する際に
は、固定手段に野菜を固定した状態で複数の芯抜き刃物
を斜め下方より同時に又は交互に野菜の下端部に切り込
ませる。このように複数の芯抜き刃物を平面において異
なる角度から野菜の下端部に切り込ませることにより野
菜の下端部の芯が除去されるのである。
【0014】[請求項3の野菜の芯抜き機]請求項3の
野菜の芯抜き機により野菜の上端部と下端部の芯を除去
する際には、固定手段に野菜を固定した状態で上端部の
芯を除去する複数の芯抜き刃物及び下端部の芯を除去す
る複数の芯抜き刃物をそれぞれ上述の如く作動させて上
端部と下端部の芯を除去する。上端部の芯と下端部の芯
は同時に除去してもよいし、順次除去してもよい。
【0015】[請求項4の野菜の芯抜き機]請求項4の
野菜の芯抜き機においては、固定手段に野菜を固定し、
芯抜き刃物を下方又は上方に動かすことにより芯抜き刃
物を野菜に接近させた状態で芯抜き刃物を上述の如く作
動させて野菜の上端部又は下端部の芯を除去するのであ
る。一つの野菜の芯抜きが終了したら芯抜き刃物を上方
又は下方に動かして野菜を固定手段から取り出し、次の
野菜の芯抜きを上述と同様にして行なう。
【0016】[請求項5の野菜の芯抜き機]請求項5の
野菜の芯抜き機においては、固定手段に野菜を固定して
該固定手段を上方又は下方に動かすことにより野菜を芯
抜き刃物に接近させた状態で芯抜き刃物を上述の如く作
動させて野菜の上端部又は下端部の芯を除去するのであ
る。一つの野菜の芯抜きが終了したら固定手段を下方又
は上方に動かして野菜を固定手段から取り出し、次の野
菜の芯抜きを上述と同様にして行なう。
【0017】[請求項6の野菜の芯抜き機]請求項6の
野菜の芯抜き機においては、上側板と芯抜き刃物を上昇
させた状態で下側板の透孔又は野菜載置台に野菜を嵌
め、上側板と芯抜き刃物を下降させて上側板の透孔を野
菜に嵌める。これにより野菜は上側板と下側板又は野菜
載置台とにより固定される。続いて、複数の芯抜き刃物
を斜め上方より同時に又は交互に野菜の上端部に切り込
ませる。このように複数の芯抜き刃物を平面において異
なる角度から野菜の上端部に切り込ませることにより野
菜の上端部の芯が除去される。一つの野菜の芯抜きが終
了したら上側板と芯抜き刃物を上昇させて野菜を下側板
又は野菜載置台から取り出し、次の野菜の芯抜きを上述
と同様にして行なう。
【0018】[請求項7の野菜の芯抜き機]請求項7の
野菜の芯抜き機においては、上側板と上側の芯抜き刃物
を上昇させた状態で下側板の透孔に野菜を嵌め、上側板
と上側の芯抜き刃物を下降させて上側板の透孔を野菜に
嵌める。これにより野菜は上側板と下側板とにより固定
される。この状態で請求項3の野菜の芯抜き機の場合と
同様にして野菜の上端部と下端部の芯を除去する。一つ
の野菜の芯抜きが終了したら上側板と芯抜き刃物を上昇
させて野菜を下側板から取り出し、次の野菜の芯抜きを
上述と同様にして行なう。
【0019】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。図1に示す事例において、符号1は野菜4を固
定する固定手段である。この事例における固定手段1は
透孔3を備えた上側板5と透孔7を備えた下側板9とに
より構成されている。下側板9は間欠的な送りを行なう
コンベヤ11の一部をなすものである。また、野菜4の
上端部に対し斜め上方より進退して上端部の芯を除去す
る複数の芯抜き刃物13を上側板5と共に昇降自在とな
るように配設している。即ち、一例として、上側板5を
底板とする支持枠15内に各芯抜き刃物13を取り付
け、該支持枠15をシリンダ、モータ等の駆動手段17
により昇降させるようにしている。支持枠15は手動に
より昇降させるようにしても差し支えない。各芯抜き刃
物13は例えばエアシリンダ19により刃物21を進退
させるようにしてなるものとする。図示の事例において
は芯抜き刃物13を平面において180度の角度間隔で
2本配設しているが、3本以上の芯抜き刃物13を配設
しても差し支えない。芯抜き刃物13は斜め上方より同
時に又は交互に野菜4の上端部に切り込ませるようにす
る。なお、図1における符号23は支持枠15のガイド
である。芯抜き刃物13の刃物21は図6に示すように
略樋状体をなすものが望ましいが、その断面形状は処理
すべき野菜4の種類により種々に異なる(図7、図8参
照)。
【0020】図2は、固定手段1により固定された野菜
4における下端部に対し斜め下方より進退して下端部の
芯を除去する複数の芯抜き刃物25を上記事例に付設し
てなる事例を示す。各芯抜き刃物25はエアシリンダ2
7により刃物29を進退させるようにしてなるものであ
ること等、上記芯抜き刃物13と同様のものである。
【0021】ここで、野菜4の芯と芯抜き刃物13、2
5について説明しておく。即ち、図9において符号4a
は野菜4における上端部の芯であり、符号4bは野菜4
における下端部の芯である。また、図10に示すよう
に、上側の芯抜き刃物13間の角度a、bは野菜の種類
等により異なり、下側の芯抜き刃物25間の角度c、d
は上側の芯抜き刃物13間の角度a、bと必ずしも同一
ではなく、野菜の種類等によっても異なる。
【0022】図3に示す事例においては、固定手段1は
透孔3を備えた上側板5と透孔7を備えた下側板9とに
より構成されていおり、固定手段1により固定された野
菜4における下端部に対し斜め下方より進退して下端部
の芯4bを除去する複数の芯抜き刃物25を備えてい
る。各芯抜き刃物25はエアシリンダ27により刃物2
9を進退させるようにしてなるものであること等、上記
芯抜き刃物13と同様のものである。
【0023】図4に示す事例においては、固定手段1’
を下側の野菜載置台31と透孔3’を備えた上側板5’
とにより構成している。また、上側板5’を底板とする
支持枠15’内には野菜4の上端部に対し斜め上方より
進退して上端部の芯4aを除去する複数の芯抜き刃物1
3を配設している。この事例においては、支持枠15’
又は野菜載置台31のいずれか一方を昇降自在とする。
【0024】図5においては、図4に示すものと同様の
野菜載置台31をシリンダ等の昇降手段33により昇降
させるようにしている。なお、野菜載置台31は手動に
より昇降させるようにしても差し支えない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による野菜
の芯抜き機を使用すれば、野菜の芯抜き作業は極めて容
易なものとなり、何人も極めて安全且つ能率的に野菜の
芯抜きを行なうことができる。従って、本発明は、野菜
の芯抜きにおける作業能率の向上、人件費の節減、雇用
の確保等の面で優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による野菜の芯抜き機の一例を示す斜視
図である。
【図2】本発明による野菜の芯抜き機の別の一例を示す
正面図である。
【図3】本発明による野菜の芯抜き機の別の更に一例を
示す正面図である。
【図4】本発明による野菜の芯抜き機の別の更に一例を
示す正面図である。
【図5】野菜載置台の昇降手段の一例を示す正面図であ
る。
【図6】刃物の断面図である。
【図7】刃物の別の断面図である。
【図8】刃物の更に別の断面図である。
【図9】野菜とその芯を示す斜視図である。
【図10】野菜と芯抜き刃物とを示す正面図である。
【符号の説明】
1 固定手段 1’ 固定手段 3 透孔 3’ 透孔 4 野菜 4a 芯 4b 芯 5 上側板 5’ 上側板 7 透孔 9 下側板 11 コンベヤ 13 芯抜き刃物 15 支持枠 15’ 支持枠 17 駆動手段 19 エアシリンダ 21 刃物 23 ガイド 25 芯抜き刃物 27 エアシリンダ 29 刃物 31 野菜載置台 33 昇降手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 野菜を固定する固定手段を備え、該固定
    手段により固定された野菜における上端部に対し斜め上
    方より進退して上端部の芯を除去する複数の芯抜き刃物
    を配設してなる野菜の芯抜き機。
  2. 【請求項2】 野菜を固定する固定手段を備え、該固定
    手段により固定された野菜における下端部に対し斜め下
    方より進退して下端部の芯を除去する複数の芯抜き刃物
    を配設してなる野菜の芯抜き機。
  3. 【請求項3】 野菜を固定する固定手段を備え、該固定
    手段により固定された野菜における上端部に対し斜め上
    方より進退して上端部の芯を除去する複数の芯抜き刃物
    を配設すると共に該野菜における下端部に対し斜め下方
    より進退して下端部の芯を除去する複数の芯抜き刃物を
    配設してなる野菜の芯抜き機。
  4. 【請求項4】 前記複数の芯抜き刃物を昇降自在とした
    ことを特徴とする請求項1、2又は3の野菜の芯抜き
    機。
  5. 【請求項5】 前記野菜の固定手段を昇降自在としたこ
    とを特徴とする請求項1、2又は3の野菜の芯抜き機。
  6. 【請求項6】 野菜の固定手段を透孔を備えた上側板と
    透孔を備えた下側板又は野菜載置台とにより構成し、野
    菜の上端部に対し斜め上方より進退して上端部の芯を除
    去する複数の芯抜き刃物を上側板と共に昇降自在となる
    ように配設してなる野菜の芯抜き機。
  7. 【請求項7】 野菜の固定手段をそれぞれ透孔を備えた
    上側板と下側板とにより構成し、野菜の上端部に対し斜
    め上方より進退して上端部の芯を除去する複数の芯抜き
    刃物を上側板と共に昇降自在となるように配設し、下側
    板の下方には野菜の下端部に対し斜め下方より進退して
    下端部の芯を除去する複数の芯抜き刃物を配設してなる
    野菜の芯抜き機。
JP5291213A 1993-10-27 1993-10-27 野菜の芯抜き機 Expired - Lifetime JP3013134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291213A JP3013134B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 野菜の芯抜き機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291213A JP3013134B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 野菜の芯抜き機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07115953A true JPH07115953A (ja) 1995-05-09
JP3013134B2 JP3013134B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=17765934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5291213A Expired - Lifetime JP3013134B2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 野菜の芯抜き機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013134B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016032463A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 カゴメ株式会社 野菜又は果物の芯切除装置
JP2016036326A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 カゴメ株式会社 剥皮トマトの製造方法及びそのためのシステム
JP2019022501A (ja) * 2018-09-19 2019-02-14 カゴメ株式会社 野菜又は果物の芯切除装置
CN113001603A (zh) * 2021-01-16 2021-06-22 山东鲁海食品有限公司 一种加工冷冻泡菜的设备及其冷冻泡菜的工艺流程

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139770A (en) * 1976-05-19 1977-11-21 Tadaharu Suzuki Method and apparatus for trimming root portion of onion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139770A (en) * 1976-05-19 1977-11-21 Tadaharu Suzuki Method and apparatus for trimming root portion of onion

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016032463A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 カゴメ株式会社 野菜又は果物の芯切除装置
JP2016036326A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 カゴメ株式会社 剥皮トマトの製造方法及びそのためのシステム
JP2019022501A (ja) * 2018-09-19 2019-02-14 カゴメ株式会社 野菜又は果物の芯切除装置
CN113001603A (zh) * 2021-01-16 2021-06-22 山东鲁海食品有限公司 一种加工冷冻泡菜的设备及其冷冻泡菜的工艺流程
CN113001603B (zh) * 2021-01-16 2023-01-24 山东鲁海食品有限公司 一种加工冷冻泡菜的设备及其冷冻泡菜的工艺流程

Also Published As

Publication number Publication date
JP3013134B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020031620A (ja) パイナップル切断装置及び方法
JPH07115953A (ja) 野菜の芯抜き機
KR101370774B1 (ko) 매실과육 분리장치
CN211516662U (zh) 一种阀门零部件的生产装置
JP4972214B1 (ja) 野菜類の芯取り切断装置
KR100346978B1 (ko) 금속판재 가공장치
JP4035535B2 (ja) 食肉加工機
JPH0780Y2 (ja) 野菜の芯抜き機
CN212241260U (zh) 一种腌菜加工用切断设备
CN209036933U (zh) 切水口机
KR20230015632A (ko) 버섯 자동 소분기
KR102047422B1 (ko) 용기묶음용 밴드의 절단 및 수거장치
CN107443448B (zh) 一种香菇的保鲜前自动切根设备
JP3325873B2 (ja) 野菜割断装置
CN219211268U (zh) 一种打杆冲切模具
CN220864221U (zh) 一种纵横切割门板和门套的加工中心
JP2000232079A (ja) エキスパンションシートからのチップ片の剥離装置
CN210754595U (zh) 一种热模锻多功能冲切机
CN215395484U (zh) 一种葛根用切丁装置
KR102318608B1 (ko) 건멸치 내장 제거장치
CN212471628U (zh) 一种高效的蛋糕切片机
CN211559669U (zh) 瓜果去皮除芯刀具及装置
CN214291082U (zh) 一种门窗生产用原料切割装置
CN220971596U (zh) 一种圆盘钻孔装置
CN208262944U (zh) 一种伸缩色母粒塑料管的加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term