JPH07115499B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH07115499B2
JPH07115499B2 JP58162068A JP16206883A JPH07115499B2 JP H07115499 B2 JPH07115499 B2 JP H07115499B2 JP 58162068 A JP58162068 A JP 58162068A JP 16206883 A JP16206883 A JP 16206883A JP H07115499 B2 JPH07115499 B2 JP H07115499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
color
unit
formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58162068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6053964A (ja
Inventor
純 斉藤
裕二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58162068A priority Critical patent/JPH07115499B2/ja
Priority to US06/645,084 priority patent/US4587536A/en
Publication of JPS6053964A publication Critical patent/JPS6053964A/ja
Publication of JPH07115499B2 publication Critical patent/JPH07115499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0184Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image at least one recording member having plural associated developing units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00016Special arrangement of entire apparatus
    • G03G2215/00021Plural substantially independent image forming units in cooperation, e.g. for duplex, colour or high-speed simplex
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S347/00Incremental printing of symbolic information
    • Y10S347/90Data processing for electrostatic recording

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、画像記録装置に関し、特に形成色が異なる複
数の像形成手段を有する画像記録装置に関する。
[従来技術] 従来、互いに形成色が異なる複数の画像形成部を有する
画像形成装置においては、入力した印字すべきデータの
種類にかかわらず、記録媒体がそれぞれの画像形成部を
経るように搬送させていた。
しかしながら、印字すべきデータによっては、画像形成
に必要のない画像形成部が生じ、このような画像形成部
を経ることにより像形成のための所要時間が長くなると
いう問題が生じていた。
[目的] 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、像形
成に必要な形成色の判別に応じて、高速に像形成を行う
ことができる画像記録装置を提供することを目的とす
る。
本発明の画像記録装置は、上述の目的を達成するため、
互いに形成色が異なる複数の像形成手段(実施例では第
1画像形成部2、第2画像形成部3に相当する)、互い
に異なる形成色の画像を記録媒体上に順次形成すべく前
記複数の像形成手段をシーケンス動作させる動作手段
(同じく第4図のPIA103)、前記像形成手段において形
成すべき印字データを入力する入力手段(同じくデータ
バッファ107、108)、前記入力手段により入力された印
字データによる像形成に必要な形成色を前記記録媒体毎
に判別する判別手段(同じく第5図の301、303のステッ
プを実行するPIA103)、前記判別手段による像形成に必
要な形成色の判別に応じ、前記記録媒体が前記複数の像
形成手段の各々を経る第1の搬送経路と、前記記録媒体
が、前記複数の像形成手段のうち前記像形成に必要な形
成色以外の形成色の像形成手段を経ることなく、前記像
形成に必要な形成色の像形成手段を経る第2の搬送経路
とを選択する制御手段(同じく第4図のPIA103)とを有
することを特徴とする。
[実 施 例] 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明画像記録装置の内部構成例を示し、ここ
で、1は画像記録装置本体(ボディ)であり、その中に
第1画像形成部2、第2画像形成部3、用紙取扱い部
4、第1給紙部5、第2給紙部6、第1スタッカ部7お
よび第2スタッカ部8を構成する。さらに、20および30
は感光体、21および31は反射ミラー、22および32はビー
ム走査装置、23および33は用紙入口搬送部、24および34
は転写部、25および35は排紙ローラ、26および36は用紙
出口搬送部、37は用紙入口搬送部、40は用紙入口部、41
は用紙出口部、42および43は搬送路、50および60は給紙
ローラであり、P1およびP2は第1および第2級紙部5お
よび6にそれぞれ積載されている用紙である。
第1および第2画像形成部2および3はほぼ同じ構成の
レーザビームプリンタであり、その感光体20および30の
周囲には後述の第2図で示すような既知の電子写真プロ
セスユニットを配置する。よって、例えば第1の画像形
成部2に黒の現像剤入りの現像装置を、第2の画像形成
部3に赤の現像剤入りの現像装置を装着すれば、多色印
字出力をすることが可能となる。一方、このようなレー
ザビームプリンタ等による多色印字では、一般に色の重
ね合せによる色彩の忠実な再現は必要でなく、例えば図
表等のフォームと文字とを別の色で印字するといったも
のであるので、色に対する印字の順番をあらかじめ決め
てしまう必要はない。従って、その順序を逆にして第1
の画像形成部2に赤の現像剤入りの現像装置を第2の画
像形成部3に黒の現像剤入りの現像装置を装着して多色
印字を行っても結果的にその画質の差は生じない。な
お、その際、それぞれの色に応じたプロセス制御を各画
像形成部2および3で行うのは勿論である。
第2図は、第1図の第1および第2画像形成部の感光体
周辺の構成例を示し、ここで51は現像器、52は転写帯電
器、53はクリーナ、54〜56は帯電器、57は露光ランプ、
59は露光ビーム、58は表面電位センサ、61は図の矢印方
向に進む転写紙の経路、62および63は高圧電源、64は電
位計(本体)、65はバイアス電源、66,67および69はD/A
(デジタル−アナログ)コンバータ、68はA/D(アナロ
グ−デジタル)コンバータ、70は現像器51内の現像剤の
色を示す色情報信号を搬送する情報信号ケーブルであ
り、以上の構成要素51〜59および61〜70は第1の画像形
成部2の構成要素であるが、第2の画像形成部3も第1
の画像形成部2と全く同様の構成からなる。さらに、71
はディジタルコンピュータであり、第1および第2の画
像形成部2および3の画像形成プロセス制御、すなわ
ち、表面電位制御や現像バイアス制御等を行うばかりで
なく、画像データの選択等のあらゆる処理を行う。72は
第2の画像形成部3の現像器である。
第3図(A)および第3図(B)は第2図の現像器の構
成の一例を示す。例えば、赤の色の現像剤入りの現像器
51には突出した爪状の検知ドク(DOG)73を後方に、ま
た黒の現像剤入りの現像器72には同様の検知ドグ74を前
方に固定し、かつ現像器51および72を画像形成部2およ
び3に装填時には本体側の一対のマイクロスイッチ75お
よび76と当接する位置にそれらのドグ73および74を配置
する。従って、以下の第1表に示すようにマイクロスイ
ッチ75の信号がH(ハイ)レベルでマイクロスイッチ76
の信号がL(ロー)レベルならば現像剤は赤、またマイ
クロスイッチ75の信号がLレベルでマイクロスイッチ76
の信号がHレベルならば黒であると判断できる。また、
3色の現像剤を使用の場合には2つの検知ドグ73および
74を両方取付けてマイクロスイッチ75の信号がHレベ
ル、マイクロスイッチ76の信号がHレベルを第3の色に
割当ることが可能である。なお、マイクロスイッチ75の
信号がLレベル、マイクロスッチ76の信号がLレベルの
組合せは現像器の装填がない場合、あるいは現像器の装
填ミス状態の場合と判別が不可能となるので、色の割当
ては行わない。このように、2組の検知器75,76の組合
せでは22−1=3通りの色の判別が可能であり、3組の
検知器の組合せでは23−1=7通りの色の判別が可能で
ある。
第4図は2つの画像形成部を有する第2図の本発明画像
記録装置の制御部の構成の一例を示し、ここで101は第
1の画像形成部2の現像剤の色情報検知部、102は第2
の画像形成部3の現像剤の色情報検知部であり、これら
の検知部101および102からの出力信号201および202をペ
リフェラルインタフェースアダプター(以下、PIAと称
する)103に供給する。PIA103はバス203を介して中央演
算処理装置(CPU)104、制御プログラムを格納したリー
ドオンリメモリ(ROM)およびランダムアクセスメモリ
(RAM)105と接続する。
PIA103に供給された第1の画像形成部2の色情報検知部
101からの検知信号201および第2の画像形成部3の色情
報検知部102からの検知信号202を、後述の第5図に示す
制御手順に従ってCPU104で処理して、PIA103からそれぞ
れの検知信号に応じて選択回路106へデータ選択信号204
を出力し、そのデータ選択信号204に応じてデータ選択
回路106からデータバッファ107および108からのデータ2
05および206を選択したデータ207および208を画像形成
部2および3へ出力し、同時にPIA103からプロセス条件
設定回路109および110を介して画像形成部2へプロセス
制御信号209と第2の画像形成部3へプロセス制御信号2
10とを出力し、各画像形成部2および3においてそれぞ
れの色に対応した画像の印字を行う。また、後述の第5
図に示す制御手順に従ってある条件下で印字が禁止され
た場合には、PIA103からの警告信号211により駆動回路1
11を介して表示部112により、警告表示を行い、その
際、外部入力スイッチ113の投入信号212により、PIA103
を介して印字禁止を解除することも可能にしている。
さらに、上述のデータバッファ107および108には色別の
画像情報を、例えばデータバッファ107には黒の印字を
すべきデータを、またデータバッファ108には赤の印字
すべきデータを格納するというように、色毎に印字デー
タをバッファリングしておく。一方、データバッファ10
7および108のそれぞれの中にデータが存在しているかを
通知する信号213および214をPIA103にデータバッファ10
7および108から出力する。なお、プロセス条件設定回路
109および110は第2図の高圧電源やD/Aコンバータ等62
〜69を含んだものに相当する。
次に、第5図のフローチャートを参照して、第4図の本
発明装置の動作例を説明する。ここで、301〜315は制御
手順のステップを表わす。
まず、301でそれぞれのデータバッファ(例えば黒と
赤)107および108にデータがあるか否かを信号213およ
び214により判断し、その両方ともデータがあれば302へ
進み、両方のデータが揃っていない場合には303へ進
む。302では黒および赤の現像器51および71が装填され
ているか否かを色検知部101および102からの信号201お
よび202により判断し、両方の現像器51および72とも装
填されていれば304へ進み、黒のデータ205を黒の現像器
72へ装填されている画像形成部(例えば3)へ、赤のデ
ータ206を赤の現像器(例えば51)の装填されている画
像形成部(例えば2)へ選択回路106を介して送ると同
時に、黒の画像形成のためのプロセス条件設定および赤
の画像形成のためのプロセス条件設定をプロセス条件設
定回路109および110で行い、314でプリント開始状態と
なる。
黒および赤のデータがデータバッファ107および108内に
あるにもかかわらず、対応する色の現像器がない場合に
は302は否定判定となり、302から305に進んで“警告”
を表示部112に表示し、313でプリント禁止にする。ただ
し、少くとも黒または赤の現像器の一方が装填されてい
る場合には、305の警告表示から306へ進み、オペレータ
(操作者)の判断に従って外部入力スイッチ113の押下
により307で黒および赤のデータを黒または赤のどちら
かの単色で印字するように選択回路106およびプロセス
条件設定回路109および110を選択し、314でのプリント
開始を行うことも可能である。
また、当然のことながら、データが片方(例えば黒また
は赤のみ)の場合には、303から308,309と進んで単色
(黒または赤)で印字することになるわけであるが、そ
の際、印字に関係のない画像形成部2または3をバイパ
スする。また、308でデータに対応する色の現像器51ま
たは72がないと判断した場合には、310へ進み表示器112
に“警告”の表示を行い、315でプリント禁止314にす
る。判断に従って310から311に進み、外部入力スイッチ
113により312で本来の色と別の色で印字することも可能
である。
以上説明したように、本実施例によれば複数の画像形成
部を備え、多色印字が可能な画像形成装置において、現
像装置内の現像剤の色情報を検知するようにしたので、
次のような効果が得られる。
印字データの色情報との対応をみることにより、プ
リント禁止指令を出すことができるので誤操作を阻止で
きる。
色に対応した画像形成部を決めてしまう必要がなく
画像形成部に装着された現像器の色に応じて印字データ
を送り、多色印字を及うことができるので、複数の画像
形成部の効率的な使用が可能となる。
多色印刷モードで動作中に単色で印字する場合に
は、他の色の画像形成部をバイパスして、画像形成部の
負荷を減らすことができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、印字データによ
る像形成に必要な形成色を記録媒体毎に判別し、その判
別に応じて、記録媒体が複数の像形成手段の各々を経る
第1の搬送経路と、前記記録媒体が、前記複数の像形成
手段のうち前記像形成に必要な形成色以外の形成色の像
形成手段を経ることなく、前記像形成に必要な形成色の
像形成手段を経る第2の搬送経路とを選択することによ
り、像形成に必要な像形成手段の判別に応じて、高速に
像形成を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2つの画像形成部を備えた本発明記録装置の内
部構成の一例を示す断面図、 第2図は第1図の感光体周辺部の構成の一例を一部断面
で示すブロック図、 第3図(A)および第3図(B)はそれぞれ第2図の現
像器の色情報検知手段の構成の一例を示す斜視図、 第4図は第2図の制御部の構成の一例を示すブロック線
図、 第5図はその動作の一例を示すフローチャートである。 2……第1画像形成部、 3……第2画像形成部、 20,30……感光体、 51,72……現像器、 70……現像剤色情報信号ケーブル、 71……デイジタルコンピュータ、 73,74……検知ドグ、 75,76……マイクロスイッチ、 101,102……現像剤の色情報検知部、 103……ペリフェラルインターフェースアダプタ(PI
A)、 104……中央演算処理装置(CPU)、 105……リードオンリメモリ(ROM)/ランダムアクセス
メモリ(RAM)、 106……データ選択回路、 107,108……データバッファ、 109,110……プロセス条件設定回路、 112……表示部、 113……外部入力スイッチ、 201,202……色検知信号、 204……データ選択信号、 209,210……プロセス制御信号、 211……警告信号、 212……スイッチ信号、 213,214……データ存在通知信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−60965(JP,A) 特開 昭57−104156(JP,A) 特開 昭54−108640(JP,A) 実開 昭57−201338(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに形成色が異なる複数の像形成手段、 互いに異なる形成色の画像を記録媒体上に順次形成すべ
    く前記複数の像形成手段をシーケンス動作させる動作手
    段、 前記像形成手段において形成すべき印字データを入力す
    る入力手段、 前記入力手段により入力された印字データによる像形成
    に必要な形成色を前記記録媒体毎に判別する判別手段、 前記判別手段による像形成に必要な形成色の判別に応
    じ、前記記録媒体が前記複数の像形成手段の各々を経る
    第1の搬送経路と、前記記録媒体が、前記複数の像形成
    手段のうち前記像形成に必要な形成色以外の形成色の像
    形成手段を経ることなく、前記像形成に必要な形成色の
    像形成手段を経る第2の搬送経路とを選択する制御手段 とを有することを特徴とする画像記録装置。
JP58162068A 1983-09-05 1983-09-05 画像記録装置 Expired - Lifetime JPH07115499B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162068A JPH07115499B2 (ja) 1983-09-05 1983-09-05 画像記録装置
US06/645,084 US4587536A (en) 1983-09-05 1984-08-28 Image recording apparatus with color detection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162068A JPH07115499B2 (ja) 1983-09-05 1983-09-05 画像記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231193A Division JP2904652B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053964A JPS6053964A (ja) 1985-03-28
JPH07115499B2 true JPH07115499B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=15747476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58162068A Expired - Lifetime JPH07115499B2 (ja) 1983-09-05 1983-09-05 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4587536A (ja)
JP (1) JPH07115499B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664354A (en) * 1979-10-30 1981-06-01 Canon Inc Copying method and device
US4797706A (en) * 1985-02-28 1989-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Multi-unit image processing system with central control
US4809037A (en) * 1985-05-17 1989-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Color image recorder recording different colors with different recording units and preventing recording operation in the case of improper color balance
JPS61282855A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Fujitsu Ltd 画像記録装置
JPS62206572A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Toshiba Corp 像形成装置
JPS6385764A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Canon Inc 画像記録装置
US4806980A (en) * 1986-11-06 1989-02-21 Eastman Kodak Company Dynamic feedforward process control for electrographic machines
JPS6411268A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Minolta Camera Kk Counting system for copying machine
JPH01118164A (ja) * 1987-10-22 1989-05-10 Canon Inc 2色電子写真装置
US4963898A (en) * 1988-01-19 1990-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for forming a color image
JP2980203B2 (ja) * 1988-07-12 1999-11-22 ミノルタ株式会社 プリンタ
US4901100A (en) * 1988-08-18 1990-02-13 Xerox Corporation Single pass color highlighting copying system
JP2577067B2 (ja) * 1988-09-29 1997-01-29 シャープ株式会社 電子写真装置の現像装置
US5036367A (en) * 1988-11-07 1991-07-30 Konica Corporation Color image forming apparatus
JPH02283465A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Canon Inc 通信装置
US5357347A (en) * 1989-04-25 1994-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Communication system with inoperability detector such as "Ink Out" detector in receiving machine
US5586226A (en) * 1990-05-16 1996-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Control method and device for a unicolor printer
US5249061A (en) * 1990-12-21 1993-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Color image printer with adaptive color process
US5357329A (en) * 1991-08-26 1994-10-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having two image forming units
US5258810A (en) * 1991-12-13 1993-11-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for calibrating an electrophotographic proofing system
US5262825A (en) * 1991-12-13 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Density process control for an electrophotographic proofing system
CA2090642C (en) * 1992-05-01 1999-06-22 Thomas N. Taylor Xerographic/thermal ink jet combined printing
JP3391533B2 (ja) * 1993-12-08 2003-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
US5760928A (en) * 1994-08-31 1998-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus utilizing plural image forming methods and recording agent color detection

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861305A (en) * 1972-05-22 1975-01-21 Oki Electric Ind Co Ltd Multicolor ink ribbon control for high speed line printers
JPS5560965A (en) * 1978-11-01 1980-05-08 Hitachi Ltd Printer device
US4432634A (en) * 1980-10-20 1984-02-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic copying apparatus
JPS57176069A (en) * 1981-04-22 1982-10-29 Canon Inc Color electrophotographic copying machine
US4476486A (en) * 1980-12-16 1984-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image recording system utilizing a plurality of recording units
JPS57104156A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Canon Inc Image forming device
JPS57200054A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Canon Inc Picture forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6053964A (ja) 1985-03-28
US4587536A (en) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07115499B2 (ja) 画像記録装置
US5550614A (en) Method and system for detecting and distinguishing between blank pages within a reproduction job
US20120200886A1 (en) Image forming system
JP4677718B2 (ja) 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム
JPS58147271A (ja) 記録装置
EP0996038B1 (en) Control method for an image forming system
US4809037A (en) Color image recorder recording different colors with different recording units and preventing recording operation in the case of improper color balance
JP3166759B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4433026B2 (ja) 用紙分別装置
JP2904652B2 (ja) 画像記録方法
JPH02185463A (ja) 電子写真プリンタの印刷方法
US5991051A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2736982B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JPH11199124A (ja) 印刷システム
US5179395A (en) Multi-mode image forming apparatus
JP2023084496A (ja) 検品装置、画像形成装置
JP3226603B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH1053338A (ja) マルチトレイのトレイ選択装置
JP3014406B2 (ja) 複写機管理装置
JP2024067759A (ja) 搬送装置、搬送システム、搬送方法、及び搬送プログラム
JPS6097165A (ja) 用紙処理装置
JPH09274414A (ja) プリンタ装置
KR980010861A (ko) 화상형성장치의 출력용지 분류방법
JP2549797B2 (ja) 画像形成装置
JP3273512B2 (ja) カラー電子写真プリンタ及びカラー画像印刷装置