JPH07115314A - ガラスアンテナ - Google Patents

ガラスアンテナ

Info

Publication number
JPH07115314A
JPH07115314A JP26219093A JP26219093A JPH07115314A JP H07115314 A JPH07115314 A JP H07115314A JP 26219093 A JP26219093 A JP 26219093A JP 26219093 A JP26219093 A JP 26219093A JP H07115314 A JPH07115314 A JP H07115314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
glass
feeding point
glass antenna
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26219093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Miyazaki
宮崎恭信
Hisashi Takanoya
高野谷久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP26219093A priority Critical patent/JPH07115314A/ja
Publication of JPH07115314A publication Critical patent/JPH07115314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】GPS衛星からの微弱電波を受信するのに好適
であり、自動車電話、パーソナル無線、実用化が進めら
れているパーソナルハンディフォン用などのアンテナと
しても使用可能なガラスアンテナを提供することを目的
とする。 【構成】本発明は、乗物用窓ガラスに配設されたガラス
アンテナであって、大きさの異なる複数の閉じた形状の
エレメントをそれぞれ第1の給電点4かその近傍の点に
集中するように配設した第1のエレメント31 と第1の
給電点の近傍に配設した第2の給電点5に接続される第
2のエレメント32 を具備するともに、第1のエレメン
トに同軸ケーブルの内部導線を第2のエレメントに外部
導線を接続するようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車、船、飛行機など
の乗り物用の窓ガラスに設けたガラスアンテナに関し、
特にGPS(Grobal Positioning
System)衛星からの微弱電波を受信するのに好適
であり、自動車電話、パーソナル無線、業務用無線など
の極超短波帯の電波を送受信するためのガラスアンテナ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその問題点】従来、GPS衛星からの微
弱電波を受信するアンテナとして直交ダイポールアンテ
ナ、ヘリカルアンテナなどとともに、マイクロストリッ
プアンテナが知られているが、いずれも突起したアンテ
ナであり、突出した構造となっているので、安全上、外
観上好ましくないばかりでなく、洗車時に支障になり、
さらに折損の恐れがあるなどの欠点があった。
【0003】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、GPS衛星からの微弱電波を受信するに好適
であり、自動車電話、パーソナル無線、実用化が進めら
れているパーソナルハンディフォン用などのアンテナと
しても使用可能なガラスアンテナを提供することを目的
とする。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は、乗り物用窓
ガラスに配設されたガラスアンテナであって、大きさの
異なる複数の閉じた形状のエレメントをそれぞれ第1の
給電点かその近傍の点に集中するように配設した第1の
エレメントと第1の給電点の近傍に配設した第2の給電
点に接続される第2のエレメントを具備するとともに、
第1のエレメントに同軸ケーブルの内部導線を第2のエ
レメントに外部導線を接続するようにしたことを特徴と
するものであり、第1のエレメントの閉じた形状の少な
くとも1本のエレメントの全長をλα(1±0.2)
(λ:送受信電波の波長、α:ガラスの波長短縮率)と
なるようにすると好ましい。
【0005】
【作用】本発明者らはGPS衛星から送信される円偏波
の電波を受信するのに、大きさの異なる複数の閉じた形
状のエレメントを具備したアンテナが、特に閉じた形状
のいずれかのエレメントの全長をλα(1±0.2)
(λ:送受信電波の波長、α:ガラスの波長短縮率)と
なるようにしたアンテナが好適であることを見出したも
ので、閉じた形状の少なくとも1本のエレメントの全長
がλα(1±0.2)の範囲内にあり、その他のエレメ
ントもこの範囲内あるいは近傍にあるので、全体として
受信感度を高め、さらにこの第1のエレメントと第1の
給電点の近傍に配設した第2の給電点に接続される第2
のエレメントを組み合わせることにより、さらに受信感
度を向上させることができるものである。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説
明する。図1は本発明のガラスアンテナを自動車用後部
窓ガラスに設けた実施例1を示す正面図、図2〜図7は
それぞれ本発明の実施例1〜実施例6のアンテナ部分を
示す要部詳細図、図8は他の実施例を示す正面図、図9
は実施例1におけるアンテナの指向特性図である。
【0007】実施例1 単板ガラスを車両の後部窓ガラスとして装着した例であ
り、図1、図2に示すように、板ガラス1の車内側には
防曇用の加熱線条2と、防曇用加熱線条の下部余白部に
は、大きさの異なる5本の、円の一部(円弧)と曲線で
構成される閉じた形状のエレメントをそれぞれ第1の給
電点4に集中するように配設した第1のエレメント31
と第1の給電点4の近傍に配設した第2の給電点5に接
続される第2のエレメント32 から構成されるガラスア
ンテナ3、防曇用加熱線条上部余白部に設けられる別の
FMラジオ放送波などを受信するアンテナ6とともに導
電ペーストによりスクリーン印刷、焼成して形成する。
【0008】このような窓ガラスを後部に装着した後、
第1のエレメントの給電点4には同軸ケーブル7の内部
導線8を接続し、第2のエレメント32 の中心部を給電
点として外部導線9を接続する。
【0009】このようにして得られたガラスアンテナの
各部の寸法を、第1のエレメントの内側の閉じたエレメ
ントから外側の閉じたエレメントについて、それぞれそ
の全長が70mm(円弧の長さ8mm)、94mm(円
弧の長さ20mm)、114mm(円弧の長さ30m
m)、141mm(円弧の長さ41mm)、159mm
(円弧の長さ53mm)とし、第2のエレメントの水平
長さを50mm、幅を5mmとしたものによって1.5
7542GHzの右旋円偏波を受信したときの指向特性
を測定して、市販されて実用に供されている一般的なマ
イクロストリップアンテナを0dBとしたときの相対比
で示すと図9で示す指向特性図が得られ、充分実用に供
しうることを確認した。
【0010】なお、本実施例において、λは約190m
mとなり、αは約0.5であるので、λα(1±0.
2)は76mm〜114mmとなり、内側から2番目と
3番目のエレメントがこの範囲にあり、最も内側のエレ
メントがこの近傍にある。
【0011】実施例2〜実施例6 図3に示す実施例2は第1のエレメント31 を、円弧と
直線で構成する閉じた形状のエレメント5本で形成し、
内側のエレメントから外側のエレメントまでのそれぞれ
の全長を59mm(円弧の長さ10mm)、93mm
(円弧の長さ35mm)、129mm(円弧の長さ59
mm)、175mm(円弧の長さ95mm)、200m
m(円弧の長さ141mm)とし、第2のエレメント3
2 の水平長さを90mm、幅を5mmとしたもの、図4
に示す実施例3は第1のエレメント31 を、四辺形状で
構成した閉じた形状のエレメント4本で形成し、内側の
エレメントから外側のエレメントまでのそれぞれの全長
を86mm、126mm、156mm、190mmと
し、第2のエレメントの水平長さを70mm、幅を3m
mとするとともに、補助エレメント10を付加したも
の、図5に示す実施例4は第1のエレメントは実施例3
と同じ構成、寸法にして第2のエレメント32 を第1の
エレメント31 の外側に正方形状に形成したもの、図6
に示す実施例5は第1のエレメント31 を、円形状で構
成した閉じたエレメント2本で構成し、そのエレメント
の全長(円周の長さ)を内側のエレメントを125m
m、外側のエレメントを160mmとし、第2のエレメ
ント32 の水平長さを52mm、幅を3mmとしたも
の、図7に示す実施例6は第1のエレメント31 を、三
角形状で構成した閉じた形状のエレメント4本で形成
し、内側エレメントから外側のエレメントまでのそれぞ
れの全長をそれぞれ62mm、92mm、128mm、
164mmとし、第2のエレメントの水平長さを65m
m、幅を3mmとするとともに、補助エレメント11を
付加したものである。
【0012】このようなアンテナによって、1.575
42GHzの右旋円偏波を受信したときの指向特性を測
定して、市販されて実用に供されている一般的なマイク
ロストリップアンテナを0dBとしたときの相対比で示
すと実施例1とほぼ同等の指向特性図が得られた。
【0013】その他の実施例 以上、好適な実施例により説明したが、本発明はこれら
に限定されるものではなく、種々の応用が可能である。
【0014】第1のエレメントについて、閉じた形状の
エレメントの本数は2本以上をそれぞれの全長がλα
(1±0.2)(λ:送受信電波の波長、α:ガラスの
波長短縮率)の範囲あるいはその近傍の長さにあるもの
を設ければよく、上限は特にないが、10本程度以上に
なると利得の向上が期待できず、むしろ低下する場合も
あるので9本を限度とする。
【0015】第1の給電点について、各実施例とも第1
の給電点に閉じた形状のエレメントを集中させたが、こ
の集中する点と第1の給電点を離してもよいのは勿論で
ある。
【0016】第2のエレメントについては、実施例4で
示すように第1のエレメントの外側を包むような形状に
してもよいが、その他の例で示したように水平線条で構
成し、その長さをλα(1±0.2)(λ:送受信電波
の波長、α:ガラスの波長短縮率)の範囲にすると好ま
しい。また、第2のエレメントの幅は3mm〜5mm程
度幅広に形成する方が好ましいが、実施例4に示すよう
に、第1のエレメントなどと同様の1mm程度でもよ
い。
【0017】補助エレメントについて、第1のエレメン
トに接続される補助エレメント10、11は無くても実
用に供しうるが、第2のエレメントに接続される補助エ
レメントを含めて指向特性の改善、インピーダンスの調
整、受信利得の向上などを目的として各種のエレメント
を付加することができる。
【0018】また、このアンテナ3の配置場所は車両の
後部窓ガラスの防曇用加熱線条下部余白部中央部以外に
も、下部余白部の側方部あるいは図8に示すように上部
余白部に設けてもよく、さらに前部窓ガラスあるいはサ
ンルーフなどに設けてもよい。また、車両以外にも航空
機、船などの窓に設けてもよい。
【0019】また、後部窓ガラスとして、合わせガラス
を使用する場合には、銅線などの金属細線を中間膜に埋
め込んだものでもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明のガラスアンテナは、第1のエレ
メントを特異な形状にすることにより、GPS衛星から
の微弱電波をその到来方向が変わっても実用レベルで受
信することができ、さらに自動車電話、パーソナル無線
用のアンテナとして使用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラスアンテナを自動車用後部窓ガラ
スに設けた実施例1を示す正面図である。
【図2】本発明の実施例1におけるアンテナ部分のみを
示す要部詳細図である。
【図3】本発明の実施例2におけるアンテナ部分のみを
示す要部詳細図である。
【図4】本発明の実施例3におけるアンテナ部分のみを
示す要部詳細図である。
【図5】本発明の実施例4におけるアンテナ部分のみを
示す要部詳細図である。
【図6】本発明の実施例5におけるアンテナ部分のみを
示す要部詳細図である。
【図7】本発明の実施例6におけるアンテナ部分のみを
示す要部詳細図である。
【図8】本発明のガラスアンテナを自動車用後部窓ガラ
スに設けた他の実施例を示す正面図である。
【図9】本発明の実施例1におけるアンテナの指向特性
図である。
【符号の説明】
1 板ガラス 2 防曇用の加熱線条 31 第1のエレメント 32 第2のエレメント 3 本発明のアンテナ 4 第1の給電点 5 第2の給電点 6 別のアンテナ 7 同軸ケーブル 8 内部導線 9 外部導線 10、11補助エレメント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗り物用窓ガラスに配設されたガラスアン
    テナであって、大きさの異なる複数の閉じた形状のエレ
    メントをそれぞれ第1の給電点かその近傍の点に集中す
    るように配設した第1のエレメントと第1の給電点の近
    傍に配設した第2の給電点に接続される第2のエレメン
    トを具備するとともに、第1のエレメントに同軸ケーブ
    ルの内部導線を第2のエレメントに外部導線を接続する
    ようにしたことを特徴とするガラスアンテナ。
  2. 【請求項2】第1のエレメントの閉じた形状の少なくと
    も1本のエレメントの全長をλα(1±0.2)(λ:
    送受信電波の波長、α:ガラスの波長短縮率)となるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載のガラスアンテ
    ナ。
JP26219093A 1993-10-20 1993-10-20 ガラスアンテナ Pending JPH07115314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26219093A JPH07115314A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 ガラスアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26219093A JPH07115314A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 ガラスアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115314A true JPH07115314A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17372328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26219093A Pending JPH07115314A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 ガラスアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115314A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508710A (en) Conformal multifunction shared-aperture antenna
US4868577A (en) Multiband television/communications antenna
JP2538140B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
US6545649B1 (en) Low backlobe variable pitch quadrifilar helix antenna system for mobile satellite applications
JPH07297617A (ja) ガラスアンテナ
Kronberger et al. Multiband planar inverted-F car antenna for mobile phone and GPS
JP2008278481A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ及び自動車用の窓ガラス板
JPH07115314A (ja) ガラスアンテナ
JP2003273625A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH08181519A (ja) ガラスアンテナ
JPH07193417A (ja) ガラスアンテナ
JPH0722825A (ja) ガラスアンテナ
JPH0832336A (ja) ガラスアンテナ
JP3053724B2 (ja) ガラスアンテナ
JPH0794925A (ja) ガラスアンテナ
JPH07106827A (ja) ガラスアンテナ
JPH0818320A (ja) ガラスアンテナ
JPH04132401A (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH0774526A (ja) ガラスアンテナ
JPH0818321A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH07176926A (ja) ガラスアンテナ
JPH08181520A (ja) ガラスアンテナ
JPH031704A (ja) 車両用のルーフガラスアンテナ
JPH07263932A (ja) ガラスアンテナ
JPH06314921A (ja) 車両用ガラスアンテナ