JPH07114993B2 - 光照射装置 - Google Patents

光照射装置

Info

Publication number
JPH07114993B2
JPH07114993B2 JP62228432A JP22843287A JPH07114993B2 JP H07114993 B2 JPH07114993 B2 JP H07114993B2 JP 62228432 A JP62228432 A JP 62228432A JP 22843287 A JP22843287 A JP 22843287A JP H07114993 B2 JPH07114993 B2 JP H07114993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
discharge lamp
air
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62228432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6475069A (en
Inventor
義晴 猪股
浩平 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP62228432A priority Critical patent/JPH07114993B2/ja
Publication of JPS6475069A publication Critical patent/JPS6475069A/ja
Publication of JPH07114993B2 publication Critical patent/JPH07114993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はショートアーク型の放電灯からの放射光を被
照射物に導いて、被照射物を光処理する光照射装置に関
するものである。
[従来の技術] 光照射によって、接着剤,塗料,インク及びレジスト等
を硬化させたり乾燥させたり、また、逆に溶融にさせた
り軟化させたり、様々な処理をすることが行われてい
る。そして、上記被照射物である接着剤,塗料,イン
ク,レジスト等は、例えばキセノンランプや超高圧水銀
灯等のショートアーク型の放電灯からの光を利用して、
被照射物に光照射処理が行われている。
光照射処理には、CD用ピックアップレンズの光接着や電
子部品の基板への仮止めなどのように微小域に光照射し
なければならない場合があり、この場合は、導光ファイ
バを用いてショートアーク型の放電灯からの光を導き光
照射する装置が従来から知られている。
第3図は従来の光照射装置の側断面図であり、1はショ
ートアーク型の放電灯(以下ランプという)、1aはラン
プ1の上端に設けられたねじ込のためのリード棒、1bは
下部端子、2′はこのランプ1の保持体、2′aは保持
体通風孔であり、この保持体2′にランプ1のリード棒
1aをねじ込んで保持する。3は前記ランプ1の放電アー
クの中心がその第1焦点に位置するように配置された楕
円集光鏡、3aはこの楕円集光鏡3の底部開口部、5はラ
ンプ1からの光を被照射物に導くための導光ファイバ、
51′は導光ファイバ取付ホルダで、この導光ファイバ5
の出射側の先端部に集光レンズ54を取付ける。6′は集
光鏡保持板、6a′はこの集光鏡保持板6′の通風孔、
7′は筐筒、7′aは筐筒7′の通風孔、71はスタンド
アーム、72はスタンド、73はスタンド底板、10′は送風
ファンである。また、Pは電源部で、l1,l2はリード線
であり、この電源部Pにも不図示の冷却ファンが設けら
れている。
第3図の装置において、導光ファイバ5の入射側端面5a
は楕円集光鏡3の第2焦点に位置するように設置されて
おり、導光ファイバ5の端面5aから入射したランプ1の
光は出射側でレンズ54により再び集光されて被照射物に
光照射される。そして、この筐筒7′の内部は送風ファ
ン10′からの風が筐筒7′の通風孔7′aより入り、集
光鏡3の底部開口部3aもしくは通風孔6a′を経て保持体
通風孔2′aより外部へ排出される。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のような従来の光照射装置において、筐筒通風孔か
らの冷却風はランプの発光部に直接当る構成を有するの
で、ランプが必要以上に冷却される場合があり、その結
果、ランプの温度が過冷却になって、発光状態が不安定
になるという問題があった。
また、この過冷却を避けるために風量を加減し過ると、
ランプの温度は適温に保つことができても、その反面、
ランプの封止部や集光鏡等においては冷却不足が生じ
て、昇温を防止することができないという問題があっ
た。
この発明はかかる従来の問題点を解決するためになされ
たもので、ランプ、その他の冷却に必要な部所に最適な
風量の通風を行うことのできる、小型で操作性のよい光
照射装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を解決するために、この発明の光照射装置は
ランプの集光側の少なくとも一部を蔽う放電灯制風板を
設け、この放電灯制風板を、冷却風の浸入方向に対面
し、かつ集光光路領域から外れる位置に配置した構成を
有するものである。
[作用] 上記の構成を有することにより、冷却風がランプの発光
部に直接当たらず、一旦放電灯制風板を介してランプの
発光部に供給され、ランプの温度が過冷却になることは
ない。
また、ランプの封止部や集光鏡等においては、冷却風が
放電灯制風板の四方から供給されることになるので、十
分に風量をとることができ冷却不足とはならない。
さらに、放電灯制風板は集光光路領域から外れる位置に
配置されるので、光を効率よく取り出せる。
[実施例] 第1図(a)はこの発明の一実施例を示す光照射装置の
主要部の断面図で、同図(b)は同図(a)の平面図で
あり、21はランプ保持体支持板、22はこのランプ保持体
支持板21の支柱、23は電源コード取付端子、4はコール
ドミラーからなる平面反射鏡、41はスペーサ、51は導光
ファイバ取付ホルダ、52はビス、53は熱線カットフィル
ト、6は鋳物で一体成形された支持フレーム、6aは支持
アーム6の通風孔、7は筐体、7aは電源部の吸気孔、7
a′は筐体底部吸気孔、8は支柱、9は受光した熱線に
よる熱を放熱するための放熱フィン9aを取付けたフィン
支持板、10は排風ファン、11はシャッタ板、12はシャッ
タ板11を駆動するロータリソレノイド、13は光照射部と
電源部を仕切る仕切板、14は制風板、14aは制風板通風
孔、15は放電灯制風板(ランプ制風板)、16,17は遮光
兼通風筒、Hは光照射部、Pは電源部である。
また、第2図は第1図の仕切板13を詳細に示した図で、
13a,13b,13c,13dはこの仕切板13に設けられ通風孔で、1
3aは主にランプ1のステム部1cにあるランプの上部封止
部を冷却するためにその近傍に、また、13bは主にシャ
ッタ板11の駆動源であるロータリソレノイド12を冷却す
るためにその近傍に、さらに13cは主に導光ファイバ5
の入射側端面5aを冷却するためにその近傍に、13dは制
風板14の通風孔14aの近傍に、それぞれ配設される。そ
して、電源部に設けられた吸気孔7aは第1図(b)に示
す位置でもよいし、排風ファン10と同じ側に設けてもよ
い。また、第1図,第2図において、第3図と同一符号
は同一または相当部分を示す。
第1図において、電源部Pの吸気口7aから吸込まれた空
気は、矢印の方向に進み、電源部Pを冷却して後、前述
の冷却に必要な各部所に対応して設けられた仕切板13の
各通風孔13a,13b,13c,13dから光照射部7に流入する。
通風孔13aからの風はランプ1のステム1の方向へ、ま
た、通風孔13dからの風は制風板14の通風孔14aを経て、
ランプ制風板15に沿い、ランプ制風板の下部もしくは側
端から支持フレーム6の通風孔6aを経て楕円集光鏡3の
裏面を冷却するか、もしくは楕円集光鏡3の反射面及び
ランプ1を冷却した後、楕円集光鏡3の底部開口部3aを
通過して排風ファン10から排気され、また、通風孔13c
の風は導光ファイバ5の取付ホルダ51付近へ導いて導光
ファイバ5の入射側面5aや熱線カットフィルタ53を空冷
し、さらに、通風孔13bの風はロータリソレノイド12を
冷却しながら光照射部H内を通過して排気される。また
一方、筐体底部吸気孔7a′から流入した空気はコールド
ミラーからなる平面反射鏡4と放熱フィン9aを取付けた
フィン支持板9の間を冷却しながら光照射部H内を通
り、排風ファン10から排気される。
さらに、詳細に説明すると、電源部Pから仕切板13の通
風孔13dを通り抜けてきた風は、第1図(b)に示すよ
うに、制風板14に当り、この制風板14の通風孔14aを通
って、、ランプ制風板15に当り、四方に分散されてラン
プ制風板15の下部及び側端から上に上昇するようになっ
ている。従って、常に適当な温度に保持した状態で点灯
することが必要なランプ1の冷却に対しては、仕切板13
の通風孔13dからの風は直接当ることがなく、制風板15
によって適量な冷却風となりランプ1に当るようになっ
ている。
また、それ以外の楕円集光鏡3、その他に対しては、上
述の各通風孔13a,13b,13cからの風によって必要な冷却
を行っているので、これらに対して冷却不足になる心配
はない。尚、制風板14は、楕円集光鏡3から集光される
光に光路領域から外れたところに設置されているので、
光が遮光されることはなく、光を効率よく取り出すこと
が可能である。
そして、この発明の装置においては、導光ファイバ5を
筐体7の側面から取出しているので、筐体を空間で支持
する支柱や取付部材を必要とせず、その上、電源部と光
照射部とが一体で操作がし安く、装置がコンパクトにで
きる。
尚、上記実施例においては、仕切板13に4個の通風孔を
設けた場合について説明したが、仕切板13の各通風孔は
4個に限らず、必要に応じて必要な場所に必要な個数設
けることができるのは当然のことである。
また、この実施例では平面反射ミラーを使用して導光フ
ァイバを側部に取付けていることと、同一筐体内に電源
部を設けているので装置がコンパクトになっている。
さらに、前記ランプ制風板15はロータリソレノイド12を
遮光する位置に設けているので、ロータリソレノイド12
がランプからの光及び熱によって昇温するのを防止する
遮光及び遮熱板の役割をしている。
[発明の効果] 以上詳細に説明したとおり、この発明は光照射部と電源
部とを複数の通風孔を設けた仕切板で仕切り、さらに、
ランプの集光側の少なくとも一部を蔽う放電灯制風板を
設け、この放電灯制風板を、冷却風の進入方向に対面
し、かつ集光光路領域から外れる位置に配置したので、
ランプ冷却のための必要最小限の風量設定ができて、集
光鏡に対しては、冷却不足になることはない。また、放
電灯制風板が集光光路領域から外れる位置に配置され、
光が遮光されることがないので、光を効率よく取り出す
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の一実施例を示す光照射装置の
主要部の断面図で、同図(b)は同図(a)の平面図、
第2図は第1図の仕切板を詳細に示した図、第3図は従
来の光照射装置の側断面図である。 図中. 1:ランプ、3:楕円集光鏡 4:平面反射鏡、5:導光ファイバ 7:筐体、9:フィン支持板 10:排風ファン、11:シャッタ板 12:ロータリソレノイド 13:仕切板 13a,13b,13c,13d:通風孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ショートアーク型の放電灯(1)と、この
    放電灯のステム部が貫通する底部開口部(3a)を有する
    楕円集光鏡(3)と、装置内部を強制的に空冷させる手
    段(10)とを備えた光照射装置において、前記放電灯の
    集光側の少なくとも一部を蔽う放電灯制風板(15)を設
    け、この放電灯制風板(15)を冷却風の進入方向に対面
    し、かつ集光光路領域から外れる位置に配置したことを
    特徴とする光照射装置。
JP62228432A 1987-09-14 1987-09-14 光照射装置 Expired - Fee Related JPH07114993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62228432A JPH07114993B2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14 光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62228432A JPH07114993B2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14 光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6475069A JPS6475069A (en) 1989-03-20
JPH07114993B2 true JPH07114993B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=16876394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62228432A Expired - Fee Related JPH07114993B2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14 光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114993B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268144A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Hitachi Ltd 表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445864A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Kubota Corp 管内面塗装方法及びその装置
JPH0777527B2 (ja) * 1991-01-18 1995-08-23 日本電池株式会社 植物栽培装置
JP3381566B2 (ja) * 1997-07-18 2003-03-04 ウシオ電機株式会社 光源ユニット
JP7259664B2 (ja) * 2019-09-17 2023-04-18 ウシオ電機株式会社 ショートアーク型放電ランプおよび光照射装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184604U (ja) * 1974-12-25 1976-07-07
JPS6161669A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Toshiba Electric Equip Corp 光照射装置
JPS6271533A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Toshiba Corp 紫外線照射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268144A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Hitachi Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6475069A (en) 1989-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424296B2 (ja) 紫外線照射装置
US7188973B2 (en) Optical image projector and light source device for optical image projector
AU761761B2 (en) Liquid crystal projection apparatus and lamp
KR101080538B1 (ko) 투사형 표시 장치 및 램프 냉각 장치
JP2000284701A (ja) 表示装置
JPH1144799A (ja) 光路分割型紫外線照射装置
EP0265939A2 (en) Apparatus and method for curing photosensitive coatings
JPH07114993B2 (ja) 光照射装置
JP3419587B2 (ja) 液晶プロジェクタの光源装置
JP2668833B2 (ja) 光照射器
JP2004170541A (ja) プロジェクタ装置の冷却構造及びプロジェクタ装置
JP2005241969A (ja) 光学装置用吸熱装置及びプロジェクタ装置
JP2002025305A (ja) 高圧放電ランプを用いた投光装置
JP2007171391A (ja) 投射形表示装置および投射形表示装置の冷却方法
JPH0824876B2 (ja) 光照射装置
JPH0618585Y2 (ja) 光照射器
JPH09288315A (ja) 投写型表示装置
JPH0546004Y2 (ja)
JPH10186517A (ja) 投写形表示機の冷却装置
KR0133675Y1 (ko) 프로젝터의 방열구조체
JP2004354655A (ja) 露光用反射鏡及び基板の露光装置
JP2007171390A (ja) 投射形表示装置
JP2000057841A (ja) スポット光源装置
JP3633347B2 (ja) 露光装置
JPH0793046B2 (ja) 光照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees