JPH07114587B2 - ロ−タリ−植付装置 - Google Patents

ロ−タリ−植付装置

Info

Publication number
JPH07114587B2
JPH07114587B2 JP61218973A JP21897386A JPH07114587B2 JP H07114587 B2 JPH07114587 B2 JP H07114587B2 JP 61218973 A JP61218973 A JP 61218973A JP 21897386 A JP21897386 A JP 21897386A JP H07114587 B2 JPH07114587 B2 JP H07114587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
gear
arm
rotation
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61218973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6374412A (ja
Inventor
康彦 柏村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP61218973A priority Critical patent/JPH07114587B2/ja
Publication of JPS6374412A publication Critical patent/JPS6374412A/ja
Publication of JPH07114587B2 publication Critical patent/JPH07114587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はロータリー植付装置、例えば株間変速に連動し
た植付軌跡がえられるロータリー植付装置に関するもの
である。
(従来技術) 偏心歯車を利用した遊星歯車機構を内装せるロータリー
ケースの一回転中に遊星歯車機構を介して、その回転方
向と逆方向に一回転するように植付爪ケースの基部をロ
ータリーケースに設けた植付装置にあっては、その植付
爪の先端軌跡が一方によりカーブし、他方はより直線に
近いところの偏形の楕円状の閉ループ曲線を描くように
なっている。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のような従来のものにあっては、静軌跡が一定で動
軌跡が株間により第1図の如く変化するため、株間が狭
いと植跡穴が大きく、したがって植付姿勢が乱れるとい
う欠点がある。
(問題点を解決するための手段) したがって本発明の技術的課題は、植付軌跡の植付側の
前後巾を同じものとすることができるロータリー植付装
置をうることを目的とするもので、この技術的課題を解
決する本発明の技術的手段は、位相調節部材を介して植
付伝動ケースに固定されている太陽歯車に中間歯車を介
して遊星歯車を設けた偏心歯車からなる遊星歯車機構を
内装せるロータリーケースの一回転中に遊星歯車機構を
介して、その回転方向と逆方向に一回転するように設け
た遊星歯車に固着せる支持部材に植付爪ケースの基部を
取付け、該支持部材に対する植付アームの取付位置を変
更できるように構成した植付装置において、支持部材に
対する植付アームの取付角度である爪先端取付角と太陽
歯車の植付伝動ケースに対する位相とを同時に変更する
調節部材を設けたことを特徴とするロータリー植付装置
であり、かかる装置において株間変速と連動して爪先端
取付角と太陽歯車の位相を同時に変更調整できる如く構
成したものである。
(発明の効果) この技術的手段によれば、株間を変更しても植付動軌跡
の植付側の前後巾が同じになるので、株間にかかわらず
安定した植付姿勢をうることができる。
(実施例) 以下、図面に示す実施例について説明する。
先ず、ロータリー植付爪について述べる。
第7図に示すものは強制押出爪であって、入力軸(1)
は植付伝動ケース(4)に対して回転自在である。
伝動軸(1)には太陽歯車(2)が遊嵌されている。
ただし太陽歯車位相調節部材(3)を介して植付伝動ケ
ース(4)に固定されている。
伝動軸(1)の端部には、中空状の2つ割りロータリー
ケース(5)が軸架されており、ボルトにより伝動軸
(1)に固定されるものである。
回転体としてのロータリーケース(5)には、太陽歯車
(2)と噛合し、かつ太陽歯車(2)と同歯数の中間歯
車(7)(7)が中間軸(8)を介して回転自在に設け
られており、植付軸としてのカム軸(9)上には前記中
間軸(8)上の中間歯車(7)に常時噛合する太陽歯車
(2)と同歯数の遊星歯車(10)が後述する支持部材を
介して嵌着されている。
之等太陽歯車(2)、中間歯車(7)、遊星歯車(10)
は回転中心から適宜寸法(e)偏心した歯車である。
カム軸(9)は又、位置調節部材(11)を介してロータ
リーケース(5)に取付けられている。
部材(11)はカム軸(9)に取付けられ、ボルト(12)
でロータリーケース(5)に固定される。
又、カム軸(9)には第7、8図の如く支持部材(13)
が嵌挿され、この支持部材(13)に植付アーム(14)と
前記した遊星歯車(10)とが固定されている。
以上のような位置調節部材(11)を調整することにより
押出爪の押出タイミングが変更される。
カム軸(9)にはカム(15)が設けられており、このカ
ム(15)に接触するプッシュアーム(16)からは中間軸
を介して後述するプッシュロッドを駆動するものでその
交叉部にスプリング(17)であり、これと対照的にクッ
ションゴム(18)がある。
したがってプッシュアーム(16)はスプリング(17)で
附勢され、クッションゴム(18)で植付アーム(14)に
対して緩衝される。
ここで押出爪部分の構造を第9図乃至第11図をもとにし
て更に詳しく説明すると、プッスアーム(16)は軸(1
9)で枢支され、端部(16a)がカム(15)に接触する。
プッシュアーム(16)の先端部(16b)上面は断面冂状
の座金(20)に接触し、座金(20)にスプリング(20
a)が接触している。
又プッシュアーム(16)の先端にはクッションゴム(1
8)が取付けられている。具体的には、プッシュアーム
(16)の先端にL字形に配置された中間軸(21)にクッ
ションゴム(18)が固定されており、中間軸(21)から
中継金具(22)を介してプッシュロッド(23)が作動す
るようになっている。
(24)は植付爪であり、(25)は押出爪であって、押出
爪(25)はプッシュアーム(16)によって駆動されるプ
ッシュロッド(23)で押出される。
さて、回転体としてのロータリーケース(5)がその回
転時である伝動軸(1)により第12図の如く矢印A方向
に自転すると、植付伝動ケース(4)に対して、回転不
能の太陽歯車(2)に噛合する中間歯車(7)はロータ
リーケース(5)の自転に伴ってその自転の回転角度と
同じ回転角度だけ矢印Bの方向に自転する。
この中間歯車(7)に遊星歯車(10)を介して連動する
植付アーム支持部材(13)は中間歯車(7)の自転によ
り矢印C方向、つまりロータリーケース(5)の自転方
向と逆方向に自転するから植付け杆としての植付アーム
(14)は苗載台の方向を向いた姿勢状態で駆動軸(1)
を中心に旋回運動することになり、この旋回運動中にお
いて苗載台に面する側を上から下に下降するとき、その
植付爪(24)の先端部にて苗載台上の苗マットから苗を
一株だけ分割したのち、その下降下限において圃場面に
植付し、その後において圃場面より上昇するもので植付
時に押出爪(25)が苗を押出すので苗は植付爪から離れ
る。
また、第12図に示す如く太陽歯車(2)、中間歯車
(7)、遊星歯車(10)の何れもがe量偏心した偏心歯
車に構成されているので、ロータリーケース(5)の矢
印A方向への自転に伴って支持部材(13)は公転し、そ
れに伴う支持部材(13)自体のC方向への自転はその一
回転中において偏心歯車(2)(7)、(7)(10)そ
れぞれの噛み合いにおける回転軸心に対する噛み合いピ
ッチ半径の違いによりロータリーケース(5)の自転速
度に対して早くなったり遅くなったりするように構成さ
れている。よって、ロータリーケース(5)の自転に対
して植付アーム(14)のC方向への自転が遅くなる時期
が、苗取位置から植付アーム(14)の圃場面に近づくよ
うに下降する時期に、又一方、植付アーム(14)のC方
向への自転が早くなる時期が植付アーム(14)の上昇上
限に近づくように植付位置から上昇する時期に各々該当
するように設定することにより、各植付アーム(14)は
圃場面に近づくように下降するときにロータリーケース
(5)の自転よりもC方向に遅れ勝手にゆっくり自転し
ながら公転により姿勢を下向きに変え、植付後に上昇上
限に近づくときロータリーケース(5)の自転よりも余
分にC方向に進み勝手に自転して姿勢を上向きに変える
から第13図の如く爪先端の運動軌跡の閉ループは一方に
よりカーブC、他方はより直線に近いところの変形の楕
円状の閉ループ曲線となっている。
更に又、第13図においてループ曲線(X)が一点鎖線の
他、二点鎖線、点線で図示されているが、これは太陽歯
車の偏心方向の位相を変えた場合を示すものである。
すなわち、第12図に示すように太陽歯車の位相位置をD
位置からE位置へとロータリーケースの回転方向とは逆
方向にθ′だけ変位すると最大偏心位置が変わるから、
基準線の位置が変更されて植付軌跡は第13図に点線で示
すようにその植付爪における運動軌跡は変位前の運動軌
跡(X)が(X′)にずれる。
又、太陽歯車の位相位置をD位置かF位置へと駆動ケー
スの回転方向と同じ方向に角度(θ″)だけ変位する
と、植付軌跡は二点鎖線で示すようにその植付爪の運動
軌跡が変位前の運動軌跡(X″)にずれる。
以上のような運動軌跡の変化は苗取出量を調節すること
ができるもので、X″位置は苗取出量が少ない場合であ
り、X′位置は苗取出量が多い場合である。
なの、第14、15図に示す如く遊星歯車の軸心軌跡(G)
は円運動を描くが、この回転の中心(O)を通る鉛直線
(H)に対してある角度(AZ1)(AZ2)つ直線、すなわ
ち太陽歯車、中間歯車、遊星歯車が一直線に並び、かつ
同方向を向かっている各歯車の相関の関係にある基準の
線を基準線(K)(N)とする。ここで、この基準線
(K)(N)はロータリーケース内の中間歯車が基準線
より一方へ変位していないものの例であり、太陽歯車、
中間歯車、遊星歯車の各軸が一直線上にあるもので、そ
れぞれ基準線(K)(N)は強制押出爪用及びブロック
爪用の歯車列の場合を示している。
そしてこの基準線(K)(N)の変更は太陽位相調節部
材による太陽歯車の植付伝動ケースへの取付位相の変更
によって行われるが、この基準(K)(N)を鉛直線
(H)に対し変更すると植付爪の描く静軌跡全体が移動
し、変化することになる。
各基準線(K)(N)と入力軸(O)を中心とする遊星
歯車軸芯軌跡(G)との交叉する点(L)(M)を中心
として、ロータリーケースの遊星歯車の軸芯に対する植
付アームの取付角度(ADD1)(ADD2)として、この植付
アームの取度(ADD1)(ADD2)をもつ直線(P)(Q)
上の点(L)(M)から植付アの植付爪先端(S)
(T)までの距離を(RR1)(RR2)とすると各基準線
(K)(N)とロータリケース内の歯車群とは最大偏心
量の方向とほぼ一致する位置になる。そして、ADD(ADD
1)(ADD2)はロータリーケースに対する植付アの取付
角度となり、AZ(AZ1)(AZ2)は、鉛直線(H)に対す
る太陽歯車、中車、遊星歯車が一直線に並び、かつ同方
向に向かっている各歯車の相関の関係にある基準線の角
度であるが、同時に植付爪の始め角度ともなる。
したがってこれら植付爪の始め角AZの角度及び植付アー
ムの取付角度ADDを変更することにより、植付の静軌跡
を変更できるものであり、植付の静軌跡の閉ループ曲線
を傾斜せしめるか、直立せしめるかは太陽歯車の植付伝
動ケースに対する取付の位相を変更する(植付爪の始め
角度AZの角度の大きさを変更する)ことによって行わ
れ、植付アームのロータリケースの遊星歯車の軸心に対
する植付アームの取付角度に対する位相位置を変える
(植付アームの取付角度ADDを小さく変更する)ことに
よって上下方向の軌跡の変更ができる。したがってADD
はロータリーケースに対する植付アームの取付角、これ
がひいては爪先端取付角となり、AZは始め角となり、太
陽歯車の偏心方向の位相角(偏心方向角)となる。
ところで、以上のようなロータリー植付装置によると、
静軌跡が一定で動軌跡が株間により第1図のように変化
するため株間が狭いと、植跡穴が大きくなり植付姿勢が
乱れた。
そこで、本発明では爪先端取付角と太陽歯車の位相を同
時に変更調整できるようにしたものである。
今、第2図に示す植付軌跡Wを正とすると、株間が狭く
なれば始め角をロータリーケース回転方向と逆転させた
位置とし、植付アームの取付角(θ)を小さくして第2
図のような植付軌跡Nをうると下死点から一定距離
(a)の長さlは小さくなってループ巾を変更できるも
ので、そのループ巾を小とすることにより動軌跡のルー
プ巾を同じにすることができる。
ここでWを株間が広いとき、Nを株間を狭いときとする
と、αW<αN、θW>θN、lW>lNであり、θW、θ
Nは因にADDw、ADDnであって何れも爪先端取付角をあら
わし、水平線からαWにある線がAZw、αNにある線がA
Znで何れも偏心方向角である。
以上の如く、歯車が一方向に並んだ方向、つまり最大偏
心量の方向をαW、αNのように変更し、それと共にそ
の時の歯車列と植付アームの取付角θを変更して植付軌
跡の下死点付近の爪角が同じとなるようにすることによ
り植付軌跡のループ巾を小として株間が変わっても圃場
近くのループを一定形状とすることができるのである。
(第3図参照)。
以上のような原理に基づく具体的実施例について説明す
ると、第4図のものは株間変速と連動して爪先端取付角
と太陽歯車の位相を同時に変更調整するものを示してい
る。すなわち、モーター(28)でモーター歯車(27)を
介して歯車(26)を駆動して太陽歯車(2)の位相が変
えられるものであって、変更した後は太陽歯車を固定す
るものである。
さて、株間レバー(32)を操作して公知の如く株間変速
を行い、その結果を抵抗(34)の抵抗値を変えることに
よりトランジスター(35)を介してその電流値をマイコ
ン(31)に入力する。
電流値が変化すると、植付アーム(14)と支持部材(1
3)のフランジ(13a)との間に設けた電磁石(29a)(2
9b)が作動し、植付アーム(14)のロックピン(37)が
フランジ(13a)のロック穴(38)から抜ける。
モーター(28)を駆動して適性な回転を与えることで太
陽歯車(2)の位相が変化し、同時に植付アーム(14)
の取付角が変化する。
すなわち、株間が狭くなるとモーター歯車(27)が第5
図の如く回動して、太陽歯車(2)の位相はαNとな
り、遊星歯車(10)も(αN−αW)動くので、その分
だけ植付アーム(14)の取付角は小さくなる。
次に、植付アーム(14)の取付角の変化が終わると通電
が止まり、電磁石(29)の励磁が止まるのでバネ(30)
で引き寄せられて植付アーム(14)はロックピン37)が
ロック穴(38)に係合し、遊星歯車(10)と固定され
る。
ここで適正な植付軌跡がえられる。
第6図は、以上の如く太陽歯車と植付アームの取付角と
が同時に変化する動作とは別に単独で手動レバー(40)
で植付アーム(14)の取付角が変更できるものを示して
いる。
すなわち、太陽歯車の位相に対して植付アームの取付角
を前記動作を行う前に調整するに当りカム軸(9)を貫
通して、手動レバー(40)で操作されるロッド(39)が
あり、ロッド(39)の端部にはフランジ(42)があり、
フランジ(42)の爪(43)とこれが噛合する植付アーム
(14)の爪(44)とがあり、スプリング(45)で強制的
に爪(43)(44)が噛合するので手動レバー(40)を操
作すれば植付アーム(14)はロータリーケース(5)に
対して回動することができる。
ただし、株間レバーと関係なく電磁石(29)を励磁して
ロックピン(37)をロック穴(38)を外した状態で、以
上のような操作を行うのである。
しかして、回動操作後、手動レバー(40)をロータリー
ケース(5)にボルト(41)で締めると、爪(43)(4
4)は外れた状態に維持される。電磁石(29)の励磁を
とけばスプリング(30)で植付アーム(14)はロータリ
ーケース(5)に引き寄せられ、ロックピン(37)がロ
ック穴(38)に係合して植付アーム(14)はロータリー
ケースの支持部材(13)、すなわち遊星歯車機構(10)
に固定される。
図中、カム軸(9)は従来のものと同様に位相調節部材
(11)で調節されるようになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の植付アームにおける株間が狭い場合と広
い場合の動軌跡の変化を示す説明図、 第2図は本発明原理図、 第3図は本発明の動軌跡の変化を示す説明図、 第4図(イ)(ロ)は本発明装置の説明図、 第5図は植付アームとモーター歯車との関係を示す説明
図、 第6図は本発明装置の変型例を示した一部分図、 第7図は従来のロータリー植付装置の断面図、 第8図は同上部分拡大図、 第9図は同上植付アームの断面図、 第10図は同上の切断平面図、 第11図は同上の一部切断側面図、 第12図、13図はロータリーケースの歯車の作動状態を示
す説明図である。 第14、15図は太陽歯車の偏心方向角と植付アームのロー
タリケースに対する取付角の説明図 (1)……伝動軸 (2)……太陽歯車 (3)……太陽歯車位相調節部材 (4)……植付伝動ケース (5)……ロータリーケース (7)……中間歯車 (9)……カム軸 (10)……遊星歯車 (11)……カム軸位相調節部材 (13)……植付アーム支持部材 (15)……カム (24)(25)……植付爪 (23)……プッシュロッド (27)……モーター歯車 (28)……モーター (29)……電磁石 (30)……バネ (32)……株間レバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】位相調節部材を介して植付伝動ケースに固
    定されている太陽歯車に中間歯車を介して遊星歯車を設
    けた偏心歯車からなる遊星歯車機構を内装せるロータリ
    ーケースの一回転中に遊星歯車機構を介して、その回転
    方向と逆方向に一回転するように設けた遊星歯車に固着
    せる支持部材に植付爪ケースの基部を取付け、該支持部
    材に対する植付アームの取付位置を変更できるように構
    成した植付装置において、支持部材に対する植付アーム
    の取付角度である爪先端取付角と太陽歯車の植付伝動ケ
    ースに対する位相とを同時に変更する調節部材を設けた
    ことを特徴とするロータリー植付装置。
  2. 【請求項2】株間変速と連動して爪先端取付角と太陽歯
    車の位相を同時に変更する調節部材を設けた特許請求の
    範囲第1項記載のロータリー植付装置。
JP61218973A 1986-09-17 1986-09-17 ロ−タリ−植付装置 Expired - Lifetime JPH07114587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218973A JPH07114587B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 ロ−タリ−植付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218973A JPH07114587B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 ロ−タリ−植付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374412A JPS6374412A (ja) 1988-04-04
JPH07114587B2 true JPH07114587B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=16728261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218973A Expired - Lifetime JPH07114587B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 ロ−タリ−植付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114587B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4581677B2 (ja) 2004-12-27 2010-11-17 セイコーエプソン株式会社 ピーラー機能付きプリンタ
JP2010161934A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Yanmar Co Ltd 田植機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335056Y2 (ja) * 1984-12-26 1991-07-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6374412A (ja) 1988-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114587B2 (ja) ロ−タリ−植付装置
JPH0620371B2 (ja) 田植機の苗植装置
JPH0697895B2 (ja) 田植機の苗植装置
JPH07106093B2 (ja) 田植機の苗植装置
JPH0418338Y2 (ja)
JPH0335056Y2 (ja)
JPH0335057Y2 (ja)
JPH07106094B2 (ja) 田植機の苗植装置
JPH0753454Y2 (ja) 施肥機の施肥量調節装置
JPH0442985Y2 (ja)
JPH07106096B2 (ja) 田植機における苗植装置
JPH0757128B2 (ja) 多条田植機
JPH0518891Y2 (ja)
JPH0748016Y2 (ja) 施肥機の施肥量調節装置
JPH0335055Y2 (ja)
JPH0712251B2 (ja) 田植機におけるロータリー植付装置
JPH0755088B2 (ja) 多条植田植機
JPH0822175B2 (ja) 田植機の植付時における干渉防止の植付爪ケース
JPH0440425Y2 (ja)
JPH0748014Y2 (ja) ロ−タリ−植付装置におけるカム軸の取付装置
JPH07114586B2 (ja) 田植機における動力伝達装置
JPS63188309A (ja) 田植機における植付ア−ム軸の不等速運動装置
JPH0639538Y2 (ja) 田植機用施肥装置
JPH071932Y2 (ja) ロ−タリ−植付装置における植深さ調節装置
JPH07106095B2 (ja) 多条植田植機