JPH0711334A - 珪素鋼表面の平滑化方法 - Google Patents

珪素鋼表面の平滑化方法

Info

Publication number
JPH0711334A
JPH0711334A JP20439393A JP20439393A JPH0711334A JP H0711334 A JPH0711334 A JP H0711334A JP 20439393 A JP20439393 A JP 20439393A JP 20439393 A JP20439393 A JP 20439393A JP H0711334 A JPH0711334 A JP H0711334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
parts
partial pressure
weight
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20439393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2679939B2 (ja
Inventor
Yoshio Nakamura
吉男 中村
Takeo Nagashima
武雄 長島
Shuichi Yamazaki
修一 山崎
Osamu Tanaka
収 田中
Maremizu Ishibashi
希瑞 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20439393A priority Critical patent/JP2679939B2/ja
Publication of JPH0711334A publication Critical patent/JPH0711334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679939B2 publication Critical patent/JP2679939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 珪素鋼表面にフォルステライト被膜を形成さ
せずに二次再結晶工程を完了させ、表面を平滑化するこ
とで鉄損特性の改善を図る。 【構成】 重量%で2〜7%のSiを含有する珪素鋼ス
ラブを熱延し、必要に応じて焼鈍を施し、1回の冷延ま
たは中間焼鈍を挟む2回以上の冷延を行い、脱炭焼鈍後
焼鈍分離剤を塗布、乾燥し仕上焼鈍を行う方向性電磁鋼
板の製造方法において、焼鈍分離剤100重量部に対し
て、900℃における平衡解離塩素分圧の常用対数(K
e値)が−22以上の塩化物を塩素重量部で0.2部以
上15部以下添加し、かつ塩化物のKe値に応じて仕上
焼鈍時の水素分圧を変更することによって標記目的は達
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、珪素鋼表面を平滑化す
る方法に関するものである。特にその表面にフォルステ
ライト(以下、グラスと云う)被膜を形成させずに二次
再結晶工程(仕上げ焼鈍工程)を完了させ、表面を平滑
化することで鉄損特性の改善を図ろうとするものであ
る。
【0002】
【従来の技術】方向性電磁鋼板は、電気機器の磁気鉄芯
として多用され、エネルギーロスを少なくすべく、改善
が繰り返されてきた。方向性電磁鋼板の鉄損を低減する
手段として、仕上焼鈍後の材料表面にレーザービームを
照射し局部歪を与え、それによって磁区を細分化して鉄
損を低下させる方法が例えば特開昭58−26405号
公報に開示されている。また、応力除去焼鈍しても磁区
細分化効果が消失しない手段が、例えば特開昭62−8
617号公報に開示されている。
【0003】これらの技術により鉄損レベルは極めて良
好なものとなってきたが、更に鉄損値の低減を図るため
には鋼板表面近傍の磁区の動きを阻害する地鉄表面の凹
凸を取り除くこと(平滑化)が重要であるとの認識が生
まれてきた。しかしながら、珪素鋼板を通常の製造工程
で処理した場合、仕上焼鈍後の鋼板表面にはグラス被膜
が生成されており、表面平滑化のためにはグラス被膜を
除去する必要がある。
【0004】グラス被膜を除去する方法としては酸洗等
の技術が古くからあり、その後表面平滑化する方法とし
て特開昭64−83620号公報に開示されている化学
研磨、電解研磨等がある。平滑な表面を得るために、一
度生成されたグラス被膜を除去し更に化学研磨・機械研
磨等を行うことは種々の困難を伴う。グラス被膜は地鉄
中にその根を深くおろしているため、酸洗によって除去
しなければならない量は鋼板板厚1μm以上もあり生産
性が極めて悪い。更に酸洗設備設置に伴い、例えば薬剤
濃度管理、排水処理等の環境問題等もある。
【0005】一方、一度生成されたグラス被膜を除去す
るのでなく仕上焼鈍時にグラス被膜を生成させない方法
として米国特許第3785882号に開示されるAl
、特公昭56−3414号公報に開示される含水珪
酸塩鉱物粉末等、SiOと反応しない焼鈍分離剤を用
いる方法がある。この方法は、生成したグラス被膜を酸
洗除去する方法よりも優れている。しかしながら、この
方法においても脱炭焼鈍時に形成されたSiO等の酸
化物が表面に残存するため、表面を平滑化するために化
学研磨・機械研磨等の処理が必要である。化学的方法に
おいては、前述の酸洗と同じく薬剤濃度管理、排水処理
等の環境問題があり、また機械研磨等物理的方法におい
ては工業的に大きな面積を持つ表面を同一基準で平滑化
することに困難がある。
【0006】更に特開昭64−62417号公報、特開
平2−228481号公報に開示される、塩化物を焼鈍
分離剤中に添加し仕上焼鈍時にMgOとSiOとの反
応を抑制する方法がある。この方法は現在のところ最も
工業的に優れているが、薄い酸化膜が残存する点、得ら
れる表面粗度が化学研磨を用いた場合よりも粗い点が鉄
損低減の妨げとなっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来法におけ
る上記問題を解消した、電磁鋼板の表面を平滑化し低鉄
損を得るための工業的手段を提供することを目的とし、
珪素鋼の脱炭焼鈍時に形成された酸化被膜を仕上焼鈍に
おいて除去し、かつ鋼板表面を平滑化する工業的な方法
を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々の塩
素を含む化合物を焼鈍分離剤中に添加し、仕上焼鈍時の
雰囲気を変更した場合の鋼板表面の酸化膜が除去される
過程を詳細に調査した。その結果、添加される塩化物の
熱物理的性質すなわち塩化物の平衡解離塩素分圧が鋼板
表面の平滑化と密接な関係を持つこと、また表面平滑化
に雰囲気中の水素分圧が影響することを見いだした。平
滑化が充分に行われた鋼板の鉄損特性は、酸洗してグラ
ス被膜を除去したもの、特開昭64−62417号公
報,特開平2−228481号公報に開示される塩化物
を用いて酸化膜を除去したものに比べて低くなることを
見いだし本発明を完成させた。
【0009】本発明の要旨とするところは、重量%で2
〜7%のSiを含有する珪素鋼スラブを熱延し、必要に
応じて焼鈍を施し、1回の冷延または中間焼鈍を挟む2
回以上の冷延を行い、脱炭焼鈍後焼鈍分離剤を塗布、乾
燥し仕上焼鈍を行う方向性電磁鋼板の製造方法におい
て、焼鈍分離剤100重量部に対して、900℃におけ
る平衡解離塩素分圧の常用対数(以下Keと略す)が−
22以上の塩化物を塩素重量部で0.2部以上15部以
下添加し、かつ塩化物のKe値に応じて仕上焼鈍時の水
素分圧を変えることを特徴とする珪素鋼表面の平滑化方
法にある。この技術による仕上焼鈍後の鋼板表面は、グ
ラス被膜を酸洗除去し更に化学研磨を行った鋼板表面と
同等の平滑度を示す。磁壁の移動に対して障害となるよ
うな表面の凹凸がない、磁気的に理想的な表面になる。
【0010】以下、本発明について詳細に説明する。珪
素鋼中の珪素は極めて酸化されやすく、通常の仕上焼鈍
では鋼板表面にグラス被膜が形成される。グラス被膜と
地鉄の界面には凹凸が存在し磁壁の移動の妨げとなって
いる。発明者等は、仕上焼鈍中にグラス被膜を形成させ
ない方法の中でまず特開昭64−62417号公報、特
開平2−228481号公報に開示される、塩化物を焼
鈍分離剤中に添加し仕上焼鈍時にMgOとSiOとの
反応を抑制する方法を検討した。しかしながらこの技術
は、鋼板表面のグラス被膜除去による打抜性改善を目的
としていたため、グラス被膜を酸洗した場合と同等の表
面平滑度しか得られず、化学研磨を施した場合に比べて
鉄損は大きくなるものであった。
【0011】本発明者等は、種々の金属塩化物を焼鈍分
離剤中に添加し、仕上焼鈍中の鋼板表面を詳細に調査し
た。その結果、塩化物のKeが−22以上である場合
で、添加量が塩素重量部で0.2部以上15部以下であ
り、かつ仕上焼鈍時の雰囲気中の水素分圧を、塩化物の
Ke値に応じて設定した場合に限って、酸化膜はその根
ごと除去されること、引き続く高温焼鈍中に表面が平滑
化されることを見いだした。
【0012】図1,2は、MgOに各種塩化物を塩素重
量部で0.8部添加した場合の仕上焼鈍後の鋼板表面を
示している。仕上焼鈍時の水素分圧は0%(窒素100
%)である。黒い部分は、鋼板表面が鏡のように平滑化
され光の反射率が高くなっている部分であり、白い部分
は、薄い酸化膜が形成されている部分である。
【0013】図6は、図2に示した鋼板の中で、AlC
を添加して得られた鋼板表面の黒く見える領域、C
aClを添加して得られた白く見える領域、及び通常
の珪素鋼仕上焼鈍板のグラス被膜を酸洗・除去した鋼板
表面の表面粗度を示している。CaClを添加して得
られる鋼板表面の粗度は、酸洗した仕上焼鈍板表面の粗
度とほぼ同じであり、AlClを添加して得られる鋼
板表面は、これらの鋼板表面よりも平滑であることがわ
かる。
【0014】したがって図1,2から、CoからMgま
での塩化物を添加した場合は、従来技術である酸洗によ
ってグラス被膜を除去した場合よりも、極めて平滑な表
面を有する鋼板を得ることができると言える。図7(各
種塩化物の平衡解離塩素分圧の温度依存性)の900℃
におけるlog(PCl)の値から、これらの塩化物
のKe値を読み取れば、−22以上となっている。
【0015】図3,4は、MgOに図1,2と同じ塩化
物を塩素重量部で0.8部添加し、水素分圧を25%
(窒素分圧75%)で仕上焼鈍した場合の鋼板表面を示
す。図7におけるKeが−15以上である塩化物(F
e,Co塩化物)を添加した場合には、平滑化された鏡
面状態の領域(黒く見える領域)が存在するが、Keが
−15未満である(Al,Mg,Ca塩化物)塩化物を
添加した場合には鏡面状態である領域が存在しない。
【0016】図1〜4から次の結論を得た。塩化物のK
eが−15以上である場合には、仕上焼鈍雰囲気中の水
素分圧を25%以下とすれば鏡面状態の傾域が部分的に
でも得られ、−15未満である場合には、仕上焼鈍雰囲
気中の水素分圧を0%としなければ鏡面状態の領域を得
ることができない。図5は、MgOにBiCl(Ke
≧−7.5)を塩素重量部で0.8部添加し、仕上焼鈍
時の雰囲気水素分圧を25%(a)、75%(b)、1
00%(c)に変えた場合の鋼板表面を示している。塩
化物のKeが−7.5以上であれば、仕上焼鈍雰囲気中
の水素分圧に関わらず鏡面状態が得られることがわか
る。
【0017】いくつかの塩化物について図7に示した
が、図7に示さなかった塩化物も含めて言えば、Keが
−22以上、−15未満である塩化物とは、例えばAl
Cl,MnCl,MgCl等である。Keが−1
5以上,−7.5未満である塩化物には、例えばCoC
,CrCl,FeCl,KCl,PbCl
がある。Keが−7.5以上である塩化物には、例えば
BiCl,BiOCl,BiCl等が含まれる。
【0018】酸化膜が除去され、表面が鏡面状態になる
機構についてはまだ明らかではないが、我々は次のよう
に考えている。分離剤中に添加された塩化物は、沸点が
低ければ仕上焼鈍中に気体となって蒸発し、沸点が高い
ものは液体となって鋼板表面に付着する。MgCl
例をとれば、下記数式,の反応が平衡にありCl
ガスがコイル板間に充満する。仕上焼鈍中に容易に気化
するBiClでは、下記数式の反応が平衡にあり、
やはりClガスがコイル板間に充満する。
【0019】
【数1】
【0020】これらの塩化物から発生するClガスの
分圧は、塩化物の平衡解離塩素分圧によって支配され
る。図7は、各種塩化物の平衡解離塩素分圧を温度の関
数として示したものである。解離塩素分圧が高いBiC
,CoCl,FeCl等を添加すれば、仕上焼
鈍雰囲気中のCl分圧が高くなることが予想される。
【0021】雰囲気中のCl分圧が高いとCl原子は
鋼板表面の酸化層を充分拡散し、酸化層/地鉄界面に到
達する。地鉄にClが到達すると Fe+2Cl→FeCl↑ ……………………………… の反応によってFeClが形成される。FeCl
沸点は低いので酸化層/地鉄界面で気化し、酸化層を地
鉄から剥離させる。この反応の支配因子は、Cl濃度及
び温度である。
【0022】図7によれば、FeClを形成するため
には、温度が高くなるとより大きいCl分圧を必要と
する。BiClを添加した場合の実験では、900℃
で酸化膜と地鉄界面の剥離が生じ、その後引き続く高温
焼鈍で表面が平滑化されていた。BiClのKe値は
約−6.5である。このKe値よりも更に小さいKe値
を持つ塩化物を添加した場合は、900℃で酸化膜を拡
散し地鉄と反応するCl濃度がBiClを添加した場
合より少なくなるため、この温度では酸化膜の剥離は生
じない。酸化膜の剥離が生じる温度はより高温側にシフ
トする。
【0023】Keの値が−25以下であるようなCaC
を添加した場合、酸化膜の剥離が更に高温側にずれ
るため、1200℃までの仕上焼鈍温度域では、もはや
表面が平滑化されないものと考えている。鏡面化に及ぼ
す仕上焼鈍時の水素分圧の効果について次のように考え
ている。板間にHガスが流入すると、 H+Cl→2HCl の反応が生じ、板間のClガス量は減りHClガス量
は増加する。HClはClと比べて原子の結合エネル
ギーが大きく分解しにくいため、酸化層を拡散するCl
原子数が減ると考えている。
【0024】すなわちHClを形成させた場合は、酸化
層剥離の効率が下がると考えている。もともとCl
スを多く発生するBiClは、仕上焼鈍雰囲気をH
ガス100%としても鏡面状態が得られるが、Cl
ス発生量が少ないMgCl等はHガスを25%含め
ただけでも鏡面状態が得られなかった実験結果はこの考
えを支持している。
【0025】添加量が塩素重量部で0.2部よりも少な
い場合には、コイル幅方向全域に渡って酸化膜を除去す
ることができない。添加量を多くしても板間に存在しう
るClガスの体積は一定であるので、余分に添加された
塩化物より発生するClガスはコイル板間より流出
し、効果を持たない。また、仕上焼鈍中に鋼板焼き付き
が発生しないためには、塩化物が蒸発した後に分離剤が
ある程度残存していることも必要である。従って、塩化
物の添加量の上限は塩素重量部で15部とした。
【0026】本技術により得られる鋼板表面は鏡のよう
な光沢を保ち、従来のグラス被膜を酸洗した鋼板に比べ
て、表面の平滑度が良くなり鉄損が低減される。本技術
は低鉄損を得ることを目的とするものであるが、それ以
外の目的で、例えば二次再結晶を安定化する等の目的で
塩化物以外の化合物すなわち窒化物、硫化物等を鏡面化
を妨げない範囲で焼鈍分離剤中に添加することは許され
る。分離剤の塗布方法は公知の方法で良く、特に限定し
ない。水へ添加・攪拌して塗っても、静電塗布しても良
い。
【0027】本技術に供される方向性電磁鋼板は、公知
の方法によって鋳造、熱延、冷延、焼鈍を施される電磁
鋼板である。低鉄損を得る目的でSiを2%以上7%以
下添加したスラブを用いる。上限は工業的に圧延が可能
なSi量であり、下限は鏡面化を生じさせ得る高温仕上
焼鈍で変態を生じさせないSi量である。
【0028】
【実施例】
(実施例1)C:0.04%、Si:3.25%、M
n:0.15%、S:0.007%、Al:0.027
%、N:0.007%を含むスラブを、1150℃で加
熱後熱延し1.8mmの熱延板とした。1120℃で熱
延板を焼鈍後0.16mmまで冷延し、830℃で脱炭
焼鈍を行った。表1に示す組成の焼鈍分離剤をスラリー
状で塗布し、1200℃で20時間の仕上焼鈍を行っ
た。塩化物の添加量は塩素重量部で0.8重量部、仕上
焼鈍の雰囲気は窒素100%である。焼鈍後鋼板表面を
水洗し、グラス被膜が形成されたものはこれを酸洗除去
し歪取焼鈍後、5mm間隔でレーザー照射し、1.5k
g/mmの張力をかけて磁気測定を行った。
【0029】結果を表1に示す。本発明技術によれば、
仕上焼鈍後酸洗で酸化膜を除去するよりも低い鉄損が得
られることがわかる。これは前述したように表面が平滑
になったことによって、磁壁移動が容易になったためと
考えている。
【0030】
【表1】
【0031】(実施例2)実施例1と同じ条件で脱炭焼
鈍までを行い、塩素重量部にして表2に示す量のBiC
を焼鈍分離剤中に添加し、脱炭板表面に塗布・乾燥
後仕上焼鈍を行った。仕上焼鈍の雰囲気は窒素75%、
水素25%である。仕上焼鈍後鋼板表面を水洗し、実施
例上と同様にして磁気測定を行った。
【0032】結果を表2に示す。BiClの添加量を
塩素重量部で0.2部以上とすれば、低い鉄損が得られ
ることがわかる。
【0033】
【表2】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、一度生成されたグラス
被膜を酸洗する必要がなくかつグラス被膜を酸洗したも
のよりも表面が平滑化され、低い鉄損値が得られるので
工業的価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は、MgOにCoCl、Fe
Clを塩素重量部で0.8部添加した場合の水素分圧
0%で仕上焼鈍後の鋼板表面を示す写真である。
【図2】(a),(b),(c)はMgOにAlC
、MgCl、CaClを塩素重量部で0.8部
添加した場合の水素分圧0%で仕上焼鈍後の鋼板表面を
示す写真である。
【図3】(a),(b)はMgOにCcCl、FeC
を塩素重量部で0.8部添加した場合の水素分圧2
5%で仕上焼鈍後の鋼板表面を示す写真である。
【図4】(a),(b),(c)はMgOにAlC
、MgCl、CaClを塩素重量部で0.8部
添加した場合の水素分圧25%で仕上焼鈍後の鋼板表面
を示す写真である。
【図5】(a),(b),(c)はMgOにBiCl
を塩素重量部で0.8部添加し、仕上焼鈍時の雰囲気水
素分圧を25%から100%まで変えた場合の鋼板表面
を示す写真である。
【図6】(a),(b),(c)は仕上焼鈍材の表面粗
度プロフィルを示すものである。
【図7】各種塩化物の平衡解離塩素分圧を温度の関数と
して示した図表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 収 北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製 鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 石橋 希瑞 北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製 鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で2%〜7%のSiを含有する珪
    素鋼スラブを熱延し、必要に応じて焼鈍を施し、1回の
    冷延または中間焼鈍を挟む2回以上の冷延を行い、脱炭
    焼鈍後焼鈍分離剤を塗布、乾燥し仕上焼鈍を行う方向性
    電磁鋼板の製造において、焼鈍分離剤100重量部に対
    して、塩化物を0.2部以上15部以下含有せしめ、か
    つ塩化物の平衡解離塩素分圧に応じて仕上焼鈍時の水素
    分圧を変えることを特徴とする珪素鋼表面の平滑化方
    法。
  2. 【請求項2】 900℃における平衡解離塩素分圧の対
    数が−22以上、−15未満である塩化物を、焼鈍分離
    剤100重量部に対して、塩素重量部で0.2部以上1
    5部以下含有せしめ、かつ仕上焼鈍雰囲気中の水素分圧
    を0%とすることを特徴とする請求項1記載の珪素鋼表
    面の平滑化方法。
  3. 【請求項3】 900℃における平衡解離塩素分圧の対
    数が−15以上、−7.5未満である塩化物を、焼鈍分
    離剤100重量部に対して、塩素重量部で0.2部以上
    15部以下含有せしめ、かつ仕上焼鈍雰囲気中の水素分
    圧を25%以下とすることを特徴とする請求項1記載の
    珪素鋼表面の平滑化方法。
  4. 【請求項4】 900℃における平衡解離塩素分圧の常
    用対数が−7.5以上である塩化物を、焼鈍分離剤10
    0重量部に対して、塩素重量部で0.2部以上15部以
    下含有せしめ、かつ仕上焼鈍雰囲気中の水素分圧を0〜
    100%の範囲で任意とすることを特徴とする請求項1
    記載の珪素鋼表面の平滑化方法。
JP20439393A 1993-06-25 1993-06-25 珪素鋼表面の平滑化方法 Expired - Lifetime JP2679939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20439393A JP2679939B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 珪素鋼表面の平滑化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20439393A JP2679939B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 珪素鋼表面の平滑化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711334A true JPH0711334A (ja) 1995-01-13
JP2679939B2 JP2679939B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=16489804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20439393A Expired - Lifetime JP2679939B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 珪素鋼表面の平滑化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2679939B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479994B1 (ko) * 1999-12-02 2005-03-30 주식회사 포스코 타발특성이 우수한 저온재가열 방향성전기강판의 제조방법
WO2020149324A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板、及び方向性電磁鋼板の原板となる鋼板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479994B1 (ko) * 1999-12-02 2005-03-30 주식회사 포스코 타발특성이 우수한 저온재가열 방향성전기강판의 제조방법
WO2020149324A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板、及び方向性電磁鋼板の原板となる鋼板
JPWO2020149324A1 (ja) * 2019-01-16 2021-12-02 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板、及び方向性電磁鋼板の原板となる鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2679939B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960652A (en) Grain-oriented electrical steel sheet having a low watt loss
JP7040888B2 (ja) 方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板の張力絶縁被膜形成方法
JP7265122B2 (ja) 方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板の製造方法
JP2679944B2 (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JP4116702B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2679939B2 (ja) 珪素鋼表面の平滑化方法
JP2002249880A (ja) 方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP2664333B2 (ja) 超低鉄損方向性電磁鋼板の製造法
JP2647333B2 (ja) 鋼板表面平滑化および低鉄損化に適した電磁鋼板用焼鈍分離剤
JPS61133321A (ja) 超低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JP2678855B2 (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JP2674917B2 (ja) フォルステライト被膜のない高磁束密度方向性珪素鋼板の製造方法
JP3148096B2 (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JPWO2020149324A1 (ja) 方向性電磁鋼板、及び方向性電磁鋼板の原板となる鋼板
JP2706040B2 (ja) 鏡面方向性珪素鋼板の製造方法
JP3148092B2 (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JP3148093B2 (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07173642A (ja) 鏡面方向性珪素鋼板の製造方法
JP2706039B2 (ja) 鏡面方向性珪素鋼板の製造方法
JP2684467B2 (ja) 鏡面方向性珪素鋼板の製造方法
WO2022215714A1 (ja) 方向性電磁鋼板及び絶縁被膜の形成方法
JP3300194B2 (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JPS61210125A (ja) 磁気特性の極めてすぐれた方向性電磁鋼板の製造法
JP2674916B2 (ja) 鏡面高磁束密度方向性珪素鋼板の製造方法
JPH08269557A (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term