JPH07111750A - 二重筒体およびその製造方法 - Google Patents

二重筒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07111750A
JPH07111750A JP5279006A JP27900693A JPH07111750A JP H07111750 A JPH07111750 A JP H07111750A JP 5279006 A JP5279006 A JP 5279006A JP 27900693 A JP27900693 A JP 27900693A JP H07111750 A JPH07111750 A JP H07111750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
inner cylinder
punch
outer periphery
ironing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5279006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3272838B2 (ja
Inventor
Masaru Taniguchi
大 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP27900693A priority Critical patent/JP3272838B2/ja
Publication of JPH07111750A publication Critical patent/JPH07111750A/ja
Priority to US08/891,443 priority patent/US5903967A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3272838B2 publication Critical patent/JP3272838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/154Making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K25/00Uniting components to form integral members, e.g. turbine wheels and shafts, caulks with inserts, with or without shaping of the components
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • H02K15/028Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots for fastening to casing or support, respectively to shaft or hub
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49925Inward deformation of aperture or hollow body wall
    • Y10T29/49927Hollow body is axially joined cup or tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49936Surface interlocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/4994Radially expanding internal tube

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内筒と外筒とが強固に結合された二重筒体を
製造する。 【構成】 鉄から成るヨーク13の素になる内筒43の
一端部外周に抜け止め部45が突設され、この内筒43
が膨出部34が突設されたポンチ33の外周に装着され
る。内筒43が装着されたポンチ33が膨出部34側か
らアルミニウムから成るケース11の素になる外筒41
の中空部42内に圧入される。ポンチ33および内筒4
3が圧入された外筒41がダイス31内に圧入される。
膨出部34で内筒43の内周面をしごき加工しながら、
ポンチ33のみが円筒43から引き出される。 【効果】 膨出部34によるしごき加工で内筒43が周
方向に伸びるため、内筒43が外筒41の内周側に圧接
され、アルミニウム製のケース11と鉄製のヨーク13
とが強固に結合されたモータハウジング10を製造でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二重筒体およびその製
造方法に関し、特に、内外一対の筒体を互いに異なる径
に形成し、一方の筒体の内周側に他方の筒体を結合する
ものに係り、例えば、自動車等の車両に搭載されるファ
ンモータにおけるハウジングの製造方法に利用して有効
なものに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車等の車両に搭載されるフ
ァンモータは燃費向上の観点等から、可及的に軽量であ
ることが要求されている。また、ラジエータ等のエンジ
ンルームで使用されるファンモータは、高い放熱性能が
要求されている。
【0003】そこで、このような要求に応ずるファンモ
ータとして、特開平4−347548号公報に提案され
ているものがある。このファンモータにおいては、ハウ
ジングがアルミニウムから成るケースに鉄から成るヨー
クが嵌入されており、アルミニウムのケースにより軽量
化および放熱性能の向上が図られている。
【0004】ところで、アルミニウムの外筒体に鉄の内
筒体を結合させるに際しては、ロウ付けやかしめ加工等
による結合方法が、一般的に採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ロウ付けやか
しめ加工によって前記のハウジングが製造される場合に
は、次のような問題点があることが本発明者によって明
らかにされた。 (1) 非破壊検査による結合結果の判定が困難であ
る。 (2) 専用工程として、1工程以上の結合工程を必要
とするために、量産性が阻害される。 (3) 結合する部品以外に結合に要する媒体が必要と
される。
【0006】そこで、コーキング、メタルフロー等の結
合方法によって前記のハウジングを製造することが考え
られる。しかし、コーキングによる結合方法において
は、前記(1)、(2)の問題点が残るとともに、結合
強度の設定が困難であるという問題点がある。また、メ
タルフローによる結合方法においても、前記(1)、
(2)、(3)の問題点がある。
【0007】つまり、いずれの結合方法を用いても、以
下に示すような問題点がある。 (イ) 結合結果についての全数確認が困難である。 (ロ) 結合強度の設定が困難である。 (ハ) 結合工程の簡素化が困難である。
【0008】本発明の目的は、前記問題点を解決し、内
筒と外筒とを強固に結合することができる二重筒体およ
びその製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る二重筒体の
製造方法は、外筒の内周面に内筒の外周面が接合されて
外筒と内筒とが同心に結合されている二重筒体の製造方
法において、外周に膨出部が形成されたポンチが予め用
意され、このポンチの外周に一端部外周に抜け止め部が
突設された内筒が嵌合される工程と、前記内筒が嵌合さ
れた前記ポンチが前記外筒内に嵌入される工程と、前記
内筒および前記ポンチが嵌入された前記外筒がダイスの
凹部内に圧入される工程と、前記ポンチのみが抜き出さ
れながら、前記膨出部により前記内筒にしごき加工が施
される工程と、を備えていることを特徴とする。
【0010】
【作用】前記した手段によれば、一端部外周に抜け止め
部が突設された内筒がポンチの外周に装着され、このポ
ンチが外筒内に嵌入される。次いで、この外筒がダイス
の凹部に圧入される。これにより、外筒の内面と内筒の
外面とが密着されるとともに、外筒の外面の精度が出さ
れる。その後、ポンチで内筒の内周側をしごき加工しな
がらポンチが内筒から引き出される。このとき、ダイス
と外筒との摩擦抵抗の方が大きいことや、内筒の抜け止
め部が抜け止めとして機能するので、ポンチのみが内筒
から引き出される。
【0011】このポンチのしごき加工によって内筒の内
周面の精度が出されるとともに、内筒には周方向の伸び
が発生する。その結果、内筒と外筒とが圧接されると同
時に、内筒の抜け止め部によって、内筒と外筒とは強固
に結合され、二重筒が一体的に製造される。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例であるモータハウジ
ングの製造方法を示す各斜視図である。図2はその主要
工程を示す各拡大部分断面図である。図3(a)、
(b)は同じく各平面断面図である。図4はファンモー
タを示しており、(a)は正面断面図、(b)はモータ
ハウジングの斜視図である。
【0013】本実施例において、本発明に係る二重筒体
は、ファンモータのハウジングとして構成されている。
ファンモータ9は車両用電装品として用いられ、ケース
11、エンドブラケット12、ヨーク13により構成さ
れているハウジング10を備えている。
【0014】ケース11は非磁性材料であるアルミニウ
ムが使用されて、熱間鍛造(HotForging)に
より略椀形状に一体成形されている。ケース11の開口
端側にはこの開口端を塞ぐエンドブラケット12が固定
されている。このエンドブラケット12もアルミニウム
が使用されて形成されている。アルミニウムは非磁性金
属材料であるが、比重が小さく、かつ、熱伝導性が良好
である。したがって、ファンモータの軽量化と放熱性能
の向上を図ることができる。
【0015】ケース11の内部にはモータ軸14が、そ
の一端部がケース11の底壁に、他端部がエンドブラケ
ット12にそれぞれ軸受15、16を介して回転自在に
軸支されている。モータ軸14の外周にはコミテータ1
7、ブラシ18、回転子19が配されている。
【0016】一方、ヨーク13は強磁性材料である鉄が
使用された長方形の板体を円筒形状に丸められて形成さ
れている。ヨーク13は長方形の板体が丸められて形成
されているため、ヨーク13にはその継ぎ目によって軸
方向に延在する隙間が形成される。しかし、本実施例に
係るハウジング10においては、後述するような作用に
よって、このヨーク13の隙間は解消された状態になっ
ている。したがって、この隙間によって磁路にエアギャ
ップが発生することは、未然に回避されている。
【0017】このヨーク13はケース11の内周に配さ
れて、後述する結合方法により固定されている。ヨーク
13の内周側にはマグネット20が4個、周方向に等間
隔に配され、各マグネット20の間に配されたホルダ2
1と押圧片22、受け片23によってヨーク13に固定
されている。これらマグネット20および鉄製のヨーク
13によって固定子の磁路が形成されるようになってい
る。そして、このヨーク13による磁路の途中には継ぎ
目によるエアギャップは発生していない。
【0018】次に、本発明の一実施例である二重筒体の
製造方法を、アルミニウム製のケース11の内周に鉄製
のヨーク13が結合されているモータハウジング10の
製造方法について説明する。この説明により、本発明に
係る二重筒体の一実施例であるモータハウジング10の
構成の詳細が共に明らかにされる。
【0019】予め、ケース11の素になる外筒41がア
ルミニウムが用いられて、熱間鍛造により成形される。
成形された外筒41の外径寸法Aのばらつきを矯正する
ために、しごき加工用のダイス、および、略円柱形状に
形成されたポンチが用意される。ダイス31には外筒4
1が圧入可能な凹部(雌型)32が開設されており、凹
部32の内径Bは外筒41の外径寸法Aを矯正する大き
さに形成されている。そして、凹部32には貫通孔を介
してエジェクタピン(図示せず)が挿入されるようにな
っている。
【0020】また、ポンチ33(雄型)の外径はヨーク
13の内径に対応する寸法に設定されており、ポンチ3
3の外周には内筒をしごき加工するための膨出部34が
先端辺に配されて、一定幅、一定高さに円形リング形状
に突設されている。この膨出部34は断面形状が円弧形
状に形成されており、その径方向寸法(高さ)は極小さ
く設定されている。
【0021】一方、ヨーク13の素になる内筒43が、
鉄等の強磁性材料によって構成された板体を所定の寸法
にされ、切断された素板を図1(a)に示されているよ
うに略円筒形状に丸められて、外筒41よりも小径の円
筒体に形成される。この内筒43には板体を丸めたとき
の継ぎ目である隙間44が軸方向両端に渡って開設され
ている。後述するように、この隙間44の寸法に対応さ
れて、ポンチ33の膨出部34の高さが設定されてい
る。
【0022】また、内筒43の外周にはその一端側に抜
け止め部45が、略円形リング形状に一体的に突設され
ている。この抜け止め部45は内筒43に丸められる前
の素板の一主面に一定幅一定高さの段差部を、一方の長
辺に沿って突設しておくことにより形成することができ
る。また、抜け止め部45は内筒43に丸めた後に、塑
性加工によって膨出成形することもできる。
【0023】さらに、内筒43の継ぎ目である隙間44
を構成する両端辺部のうち一方の外周面側には、図3
(a)に示されているように、段差部46が一定深さ一
定幅に没設されている。段差部46は内筒43に丸めら
れる前の素板の一主面に切削加工や塑性加工を施すこと
によって形成することができる。
【0024】この抜け止め部45および段差部46が形
成された内筒43は図1(b)に示されているように、
ポンチ33の外周に装着される。このとき、内筒43は
その抜け止め部45がポンチ33の膨出部34側に向け
られた状態で装着される。また、内筒43は隙間44が
開くように拡径されて、ポンチ33の外周に巻き付くよ
うに装着される。
【0025】内筒43が外周に巻き付くように装着され
た状態で、図1(c)に示されているように、ポンチ3
3は外筒41の筒中空部42内に所定の位置迄嵌入され
る。
【0026】内筒43を外周に装着されたポンチ33が
内部に嵌入された状態で、図1(c)および図2(a)
に示されているように、外筒41はダイス31の凹部3
2内へ相対的に圧入される。この外筒41のダイス31
の凹部32内への圧入により、外筒41の外径寸法Aが
凹部32の内径によって規定される寸法Bに矯正され
る。この矯正に伴って、外筒41の側壁におけるアルミ
ニウムの一部は、外筒41の内周側に塑性変形すること
により、ポンチ33によって移動を阻止されている内筒
43の外周面に強力に圧接した状態になる。
【0027】次に、ダイス31とポンチ33との離反方
向への相対的移動により、ポンチ33がダイス31内か
ら抜き出されると、ダイス31と外筒41との間の摩擦
抵抗が大きいことや、ダイス31とポンチ33との離反
方向への相対的移動により、内筒43が外筒41と抜き
止め部45において係合しているため、図2(b)に示
されているように、膨出部34によって円筒43の内周
面をしごき加工しながら、ポンチ33のみが内筒43内
から抜き出される。
【0028】このとき、ポンチ33のしごき加工によっ
て内筒43自体が周方向に伸びるため、継ぎ目の隙間4
4が埋まり、隙間44がエアギャップとなるのが防止さ
れる。また、この内筒43の周方向の延びにより、継ぎ
目の両端辺部同士が周方向に押し合う状態になる。その
結果、内筒43が外筒41の内周側に強力に圧接される
ことや、内筒43の抜け止め部45により、内筒43と
外筒41とが強固に結合される。
【0029】さらに、図3(b)に示されているよう
に、内筒43の隙間44の両脇における端辺部のうち段
差部46が形成されていない側の端辺部の材料が、しご
き加工に伴って段差部46側に膨出変形することによ
り、段差部46に径方向外側から係合する係合部47が
形成される状態になる。この係合部47の段差部46へ
の係合により、内筒43の継ぎ目が径方向内側に不測に
飛び出ることは確実に防止された状態になる。
【0030】その後、エジェクタピンが作動され、内筒
43が結合された外筒41がダイス31の凹部32から
抜き出される。
【0031】以上の工程により、隙間の無いヨーク13
がケース11の内周に結合されたモータハウジング10
が製造されたことになる。
【0032】以上説明したように、本実施例によれば、
内筒43の抜け止め部45の高さ、ポンチ33の膨出部
34の高さによって、内筒43と外筒41との結合強度
を任意に選択することができる。また、結合後のヨーク
13の継ぎ目の隙間44およびケース11の外径寸法B
を測定することによって、ケース11とヨーク13との
結合結果の良不良を判定することができる。
【0033】すなわち、本実施例によれば、結合強度の
設定を容易に実行することができるとともに、結合結果
の確認を非破壊検査によって容易に実行することができ
る。また、ケース11とヨーク13の結合作業を、熱間
鍛造によるケース11の外径寸法のばらつきを矯正する
工程と同時に実施することができる。
【0034】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々
変更可能であることはいうまでもない。
【0035】例えば、内筒は四辺形の板体を丸めて形成
するに限らず、筒体を使用してもよい。内筒として筒体
が使用される場合には、ポンチを割り型に構成すること
により、内筒はポンチの外周に容易に装着することがで
きる。
【0036】内筒をしごき加工するための膨出部は、一
連に連続した環形状に形成するに限らず、間欠的に断続
した環形状に形成してもよい。
【0037】前記実施例では、モータハウジングについ
て説明したが、本発明はこれに限らず、磁石発電機の回
転子等の二重筒体全般に適用することができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明よれば、内
筒の外周に抜け止め部を突設し、この内筒をポンチ外周
に装着し、これらを外筒の内周側に嵌入し外筒をダイス
の凹部内に圧入した後、ポンチのみを引出す際に、ポン
チの膨出部によって内筒の内周側を押圧して内筒を周方
向に伸ばすように構成したため、結合強度の設定を容易
に実行することができるとともに、結合結果の確認を非
破壊検査によって容易に実行することができる。また、
結合作業を簡単化することができるとともに、内筒を外
筒に強固に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)、(c)は本発明の一実施例で
あるモータハウジングの製造方法を示す各斜視図であ
る。
【図2】(a)、(b)は主要工程を示す各拡大部分断
面図である。
【図3】(a)、(b)は同じく各平面断面図である。
【図4】ファンモータを示しており、(a)は正面断面
図、(b)はモータハウジングの斜視図である。
【符号の説明】
10…モータハウジング(二重筒体)、11…ケース
(外筒)、12…エンドブラケット、13ヨーク(内
筒)、14…モータ軸、15、16…軸受、17…コミ
テータ、18…ブラシ、19…回転子、20…マグネッ
ト、21…マグネットホルダ、22…マグネット押圧
片、23…マグネット受け片、31…ダイス、32…凹
部、33…ポンチ、34…膨出部、41…外筒、42…
筒中空部、43…内筒、44…隙間、45…抜け止め
部、46…段差部、47…係合部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外筒の内周面に内筒の外周面が接合され
    て外筒と内筒とが同心に結合されている二重筒体におい
    て、 前記内筒は四辺形の板体を筒状に変形されて形成されて
    いるとともに、その継ぎ目における一対の端辺部のうち
    一方の端辺部外周側には段差部が形成されており、さら
    に、その継ぎ目における他方の端辺部の外周側には段差
    部に係合する係合部が内筒に対するしごき加工によって
    膨出形成されていることを特徴とする二重筒体。
  2. 【請求項2】 外筒の内周面に内筒の外周面が接合され
    て外筒と内筒とが同心に結合されている二重筒体の製造
    方法において、 外周に膨出部が形成されたポンチが予め用意され、この
    ポンチの外周に一端部外周に抜け止め部が突設された内
    筒が嵌合される工程と、 前記内筒が嵌合された前記ポンチが前記外筒内に嵌入さ
    れる工程と、 前記内筒および前記ポンチが嵌入された前記外筒がダイ
    スの凹部内に圧入される工程と、 前記ポンチのみが抜き出されながら、前記膨出部により
    前記内筒にしごき加工が施される工程と、 を備えていることを特徴とする二重筒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記内筒が四辺形の板体を筒状に変形さ
    れて形成されており、その継ぎ目の隙間が、前記内筒が
    しごき加工される工程においてこの内筒が周方向に塑性
    変形されることにより、解消されることを特徴とする請
    求項2に記載の二重筒体の製造方法。
JP27900693A 1993-10-12 1993-10-12 二重筒体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3272838B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27900693A JP3272838B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 二重筒体およびその製造方法
US08/891,443 US5903967A (en) 1993-10-12 1997-07-10 Double cylinder body and a manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27900693A JP3272838B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 二重筒体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07111750A true JPH07111750A (ja) 1995-04-25
JP3272838B2 JP3272838B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=17605093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27900693A Expired - Fee Related JP3272838B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 二重筒体およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5903967A (ja)
JP (1) JP3272838B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334246B1 (en) * 1998-04-09 2002-01-01 Attrezzeria M.V. Di Marin Visino Ec. S.N.C. Method for fixing an additional bottom to the external surface of the bottom of a container
DE10058592A1 (de) * 2000-11-25 2002-06-06 Bosch Gmbh Robert Werkstück
US6494689B2 (en) * 2001-03-21 2002-12-17 Scroll Technologies Loose lamina motor stator
CN105965270B (zh) * 2016-06-18 2018-02-06 上海雷祥压铸有限公司 一种用于加工微电机壳的装置
US20180358855A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 Hsia-Yuan Hsu Permanent magnet motor with external rotor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US655304A (en) * 1900-01-12 1900-08-07 Thomas Midgley Metallic tubing.
US904189A (en) * 1906-04-07 1908-11-17 George H Everson Manufacture of compound tubes.
US1464350A (en) * 1921-09-13 1923-08-07 Morgan L Sweeney Oil-well casing
US1646371A (en) * 1922-09-20 1927-10-18 Bound Brook Oil Less Bearing Bearing and method of making same
US2288340A (en) * 1936-08-29 1942-06-30 William S S Yates Method of making composite tubular structures
US2132565A (en) * 1937-05-13 1938-10-11 Nat Tube Co Method of making a tubular article
US2693026A (en) * 1950-02-17 1954-11-02 Modine Mfg Co Method of making concentric tubes with radial fins
GB1148972A (en) * 1966-03-21 1969-04-16 Ca Atomic Energy Ltd Methods of cladding a metal surface
US3863328A (en) * 1972-10-10 1975-02-04 Copperweld Steel Co Method of making a Composite steel tubing
JPS591490B2 (ja) * 1981-03-31 1984-01-12 義英 日野原 鋼管におけるフランジの固着方法
JPS63303218A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Daido Metal Kogyo Kk 合わせ目両端の締結部が同形状の締結形巻きブシュ軸受
DE3923974A1 (de) * 1989-07-20 1991-01-31 Swf Auto Electric Gmbh Verfahren zur herstellung eines elektromotors
JPH04116370A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Yokogawa Medical Syst Ltd 冷却シリンダ加熱装置
JPH04347548A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd モータにおけるケーシング構造

Also Published As

Publication number Publication date
US5903967A (en) 1999-05-18
JP3272838B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956495B2 (ja) 配管継手およびその製造方法
US9054571B2 (en) Method of manufacturing a rotor for an electric motor for a washing machine
JPH07111750A (ja) 二重筒体およびその製造方法
US4784312A (en) Method of producing a frame body for an electric motor
JP3559784B2 (ja) ボス部を有する板金製回転部材のスプラインとキー溝の形成方法
US4628720A (en) Method of production of cylindrical body
JP3703998B2 (ja) パイプの溶接構造
JP3003748B2 (ja) 磁石発電機の回転子の製造方法
JPH11320274A (ja) 金属管同士或いは金属管と金属棒の結合構造とその結合方法
JP3029962B2 (ja) 2部材の結合方法
JP3917707B2 (ja) 駆動軸の製造方法
JPS58176035A (ja) ホ−ス口金の製造方法
JP3710667B2 (ja) 回転電機のマグネットカバー固定構造
JPH061970B2 (ja) ヨ−クの製造方法
JP2780978B2 (ja) 中空シャフトの製造方法
JPH1066287A (ja) 磁石発電機の回転子
JPH033111B2 (ja)
JPS6320101B2 (ja)
JPS6249815B2 (ja)
JP2000153413A (ja) 金属部材の接合方法および金属部材接合体
JP3665938B2 (ja) セレーション付パイプの接続構造
JPH0875068A (ja) ホース継手
JP2004301208A (ja) 歯車およびその製造方法
JP4662265B2 (ja) 筒状部品の製造方法
JPS61165242A (ja) 電磁クラツチのロ−タの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees