JPH07111208A - 樹脂結合型磁石 - Google Patents

樹脂結合型磁石

Info

Publication number
JPH07111208A
JPH07111208A JP5256055A JP25605593A JPH07111208A JP H07111208 A JPH07111208 A JP H07111208A JP 5256055 A JP5256055 A JP 5256055A JP 25605593 A JP25605593 A JP 25605593A JP H07111208 A JPH07111208 A JP H07111208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
bonded magnet
powder
magnet
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5256055A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Takei
充 武居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5256055A priority Critical patent/JPH07111208A/ja
Publication of JPH07111208A publication Critical patent/JPH07111208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不良の樹脂結合型磁石または不要となった樹
脂結合型磁石を粉砕し、再度、樹脂結合型磁石の原料粉
末とすることで環境保護、資源の有効活用、さらには結
果的に安価な樹脂結合型磁石を与えることにある。 【構成】 不良の樹脂結合型磁石または不要となった樹
脂結合型磁石を700〜1000℃に加熱した後、30
0μm以下に粉砕することにより樹脂結合型磁石の原料
粉末として再利用可能となり、環境保護及び樹脂結合型
磁石の低コスト化が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂結合型磁石に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、生産されている樹脂結合型磁石は
結合剤としてエポキシ樹脂またはナイロン樹脂等が使用
されており、その生産数は年10数%の高い伸び率を示
している。生産数の伸びと共に不良磁石成形品または不
要となった樹脂結合型磁石の絶対数も増加している、こ
れらの不良品の中でナイロン等の熱可塑性樹脂を用いた
ものは比較的容易に再生処理されるが、エポキシ樹脂、
フェノール樹脂、メラミン樹脂の様な熱硬化性樹脂を用
いたものは再生が困難で、従来は工業廃棄物として廃棄
されるか、金属分を酸に溶解した後濾過し、樹脂と分離
して回収されてきた。
【0003】しかし、最近は再粉砕して使用する試みも
始まっている(PAT)。これは不良の樹脂結合型磁石
を常温または冷凍状態で粉砕してバージン材に混合して
使用すると言うものである。
【0004】環境問題、資源の有効活用の立場から廃棄
することは好ましくない、しかし、酸に溶かし再生する
事は、再生費用が発生し、結果的には製品コストを上げ
る事になる。また、バージン材に混合する方法について
も成形時に磁場を印可されていない等方性磁石について
は実施されいるが、磁場を印可して成形する磁場成形品
(異方性磁石)については粉砕した時点で粉末に成形時
の磁気が残留磁気として残っており、バージン材との混
合、金型への充填等の後工程での取扱が難しくほとんど
再生使用されていないのが実態である。従って現在、不
良、または不要となった樹脂結合型磁石の多くは廃棄さ
れていると言っていい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような残
留磁気によって再生が困難な磁石の問題を解決するもの
であり、その目的は不良の樹脂結合型磁石または不要と
なった樹脂結合型磁石を真空中または不活性ガス雰囲気
中で加熱処理した後、粉砕し、再度、樹脂結合型磁石の
原料粉末とすることで環境保護、資源の有効活用、さら
には結果的に安価な樹脂結合型磁石を与えることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、不良の樹脂結
合型磁石または不要となった樹脂結合型磁石を真空中ま
たは不活性ガス雰囲気中で加熱処理した後、粉砕し、再
度、樹脂結合型磁石の原料粉末として用いることを特徴
とする。
【0007】一般に磁石の磁気は温度上げる事に依って
磁気が消える事が知られている(文献)、しかし、その
温度は磁石の原料素材により異なる。永久磁石として広
く使用されている物の多くはその温度が700℃から1
000℃の間にある。(文献) そこで、再生しよとする磁石を700℃から1000℃
に加熱することで成形時の残留磁気を除去する事ができ
る。残留磁気がなければ粉砕粉末の取扱が容易となり再
生使用できる。また、熱処理の雰囲気を真空、または不
活性ガスとしたのは、空気中では酸化反応の為に組成変
化が起こり磁石としての組成を維持出来ないためであ
る。
【0008】さらに、本発明で粉砕後の粒径を300μ
m以下としたのはこれ以上の粒度では再生した樹脂結合
型磁石の密度の低下が見られる為である。
【0009】以下に本発明について実施例をもとに詳細
に説明する。
【0010】
【実施例】
(実施例1)Sm2Co17系及びNdーFe系の不要
となった樹脂結合型希土類磁石(磁場成形品、着磁品)
20kgを窒素雰囲気で950℃で10分間加熱した
後、ジョークラッシャ及びピンミル(2000rpm)
で粉砕し、目開き450,400,350,300,2
50,200,150μmのふるいでそれぞれ分級し
た。また、比較サンプルとしてバージン材及び同種の樹
脂結合型磁石(磁場成形品または着磁品)をそのままジ
ョークラッシャ及びピンミル(2000rpm)で粉砕
し、目開き450,400,350,300,250,
200,150μmのふるいでそれぞれ分級し粉末を得
た。(尚、再生品で950℃で加熱しないものは20
0,150μmでの分級ができなかった)各粉末の流動
性をJIS Z 2502にしたがって評価した。結果
を図1に示す。
【0011】図1から加熱処理した物は、バージン材に
近い流動性を持っており、加熱しない物に比べ流動性に
優れいることがわかる。つまり、再利用に当りバージン
材に混合使用しなくても十分再利用できると考えられ
る。
【0012】(実施例2)Sm2Co17系の不要とな
った樹脂結合型希土類磁石(磁場成形品、着磁品)20
kgを窒素雰囲気で950℃で10分間加熱した後、ジ
ョークラッシャ及びピンミル(2000rpm)で粉砕
し、目開き450,400,350,300,250,
200,150μmのふるいでそれぞれ分級した。得ら
れた7種類の粉末各3kgに液状エポキシ樹脂2.5w
t%添加し、それぞれ、らいかい機で1時間混練した。
得られた粉末を磁石サイズ10mm×8mm×7mm用
の磁場成形金型に入れ7mmの方向に磁場(約12kO
e)を印加しながら10mm*7mmの面に対し50k
g/mm2で成形した。成形後150℃で1時間キュア
ーし樹脂を硬化させた。キュアー後、密度及び、磁気特
性を測定した。尚比較のためにバージン磁石として同種
合金を粉砕した粉末を用いて同様のサンプルを作成し同
様の測定した。結果として密度を図2,性能を図3に示
す。
【0013】図2から粉砕後の粒度が300μm以下で
あれば密度がほぼ飽和ことが分かる。また図3から磁気
性能についてはバージン材に比べ若干劣るが、その飽和
点は密度のそれに比例している事が分かる。
【0014】(実施例3)Nd−Fe系の不要となった
樹脂結合型希土類磁石(着磁品)20kgを10-4torr
の真空状態で550℃で1時間加熱した後、ジョークラ
ッシャで粉砕した後、ピンミル(2000rpm)にか
け粉砕した。粉砕後窒素デシケーター中に保管し、常温
に戻し目開き400,350,300,250,200
μmのふるいでそれぞれ分級した。分級収率測定後、得
られた5種類の粉末各3kgに液状エポキシ樹脂2.5
wt%添加し、それぞれ、らいかい機で1時間混練し
た。得られた粉末を磁石サイズ10mm×8mm×7m
m用の磁場成形金型に入れ7mmの方向に磁場(約15
kOe)を印加しながら10mm*7mmの面に対し5
0kg/mm2で成形した。成形後150℃で1時間キ
ュアーし樹脂を硬化させた。キュアー後、密度及び、磁
気特性を測定した。尚比較のためにバージン磁石として
同種合金を粉砕した粉末を用いて同様のサンプルを作成
し同様の測定した結果を図4,図5に示す。
【0015】図4,図5から実施例2と同様の結果が得
られたことがわかる。
【0016】(実施例4)実施例2得られた300μm
以下の粉末をバージン材5kgに1,3,5,10,2
0,30,50wt%の割合で添加し、リボンブレンダ
ーで1時間混合し磁石の原料粉末を得た。
【0017】得られた原料粉末3kgに液状エポキシ樹
脂2.5wt%添加し、らいかい機で1時間混練した。
混練上がりの粉末を外形20mm、内径18mm、厚み
3mmの磁場成形金型に入れ径方向(ラジアル方向)に
磁場(約10kOe)を印加しながら厚み方向に50k
g/mm2で成形した。150℃で1時間キュアーし樹
脂を硬化させた。キュアー後、密度を測定した。
【0018】また、性能評価用サンプル作成の為に10
mm×8mm×7mmの磁場成形金型に混練上がり粉末
を入れ7mmの方向に磁場(約15kOe)を印加しな
がら10mm*7mmの面に対し70kg/mm2で磁
石を成形した。成形後、150℃で1時間キュアーし樹
脂を硬化させ、磁気特性を測定した。
【0019】密度の結果を図6,磁気特性の結果を図7
に示す。
【0020】図6,図7から、本発明による粉末を5w
t%までならバージン材とほとんど同密度、同性能が得
られることが分かる。また、用途によっては添加量をさ
らに増やし、20%,30%とすることも十分可能と思
われる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明を用いること
によりこれまで廃棄されたいた磁石、または高価な再生
費用をかけて再生していた不良または不要樹脂結合型磁
石の再生が容易にでき安価な樹脂結合型磁石が得られる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明及び未熱処理品による粉末の流動性評
価結果を示す図。
【図2】 不要のSm−Co系樹脂結合型磁石を用いた
本発明及び未熱処理品の再生粉末による樹脂結合型磁石
の粒度と密度の相関図。
【図3】 不要のSm−Co系樹脂結合型磁石を用いた
本発明及び未熱処理品の再生粉末による樹脂結合型磁石
の粒度と性能の相関図。
【図4】 不要のNd−Fe系樹脂結合型磁石を用いた
本発明及び未熱処理品の再生粉末による樹脂結合型磁石
の粒度と密度の相関図。
【図5】 不要のNd−Fe系樹脂結合型磁石を用いた
本発明及び未熱処理品の再生粉末による樹脂結合型磁石
の粒度と性能の相関図。
【図6】 Sm−Co系樹脂結合型磁石の本発明及び未
熱処理品の再生粉末とバージン粉末の混合品を用いた樹
脂結合型磁石の混合比と密度の相関図。
【図7】 Sm−Co系樹脂結合型磁石の本発明及び未
熱処理品の再生粉末とバージン粉末の混合品を用いた樹
脂結合型磁石の混合比と性能の相関図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱硬化性樹脂を用いた不良または不要の
    樹脂結合型磁石樹脂結合型磁石を真空中または不活性ガ
    ス雰囲気中で加熱処理した後、300μm以下に粉砕し
    たものを原料粉末としたことを特徴とした樹脂結合型磁
    石。
  2. 【請求項2】 加熱処理温度を700℃から1000℃
    とした請求項1記載の樹脂結合型磁石。
  3. 【請求項3】 原料として希土類金属及び鉄を主成分と
    した合金を用いた樹脂結合型磁石を用いることを特徴と
    した請求項1記載の樹脂結合型磁石。
  4. 【請求項4】 原料として希土類金属及びコバルトを主
    成分とした合金を用いた樹脂結合型磁石を用いることを
    特徴とした請求項1記載の樹脂結合型磁石。
JP5256055A 1993-10-13 1993-10-13 樹脂結合型磁石 Pending JPH07111208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5256055A JPH07111208A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 樹脂結合型磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5256055A JPH07111208A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 樹脂結合型磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07111208A true JPH07111208A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17287281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5256055A Pending JPH07111208A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 樹脂結合型磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111208A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0999566A2 (en) * 1998-11-04 2000-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A method for decomposition and treatment of bond magnet
US6599450B1 (en) 1999-10-26 2003-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing recycled raw material powder for use in bonded magnet and method of recycling bonded magnet
US7172659B2 (en) 2001-06-27 2007-02-06 Neomax Co., Ltd. Method for producing quenched R-T-B—C alloy magnet
JP2011124394A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Daido Electronics Co Ltd 希土類ボンド磁石の磁性粉回収方法及び希土類ボンド磁石用の磁石材料
JP2013236982A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp 希土類磁石の分離回収方法、及び希土類磁石の分離回収装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0999566A2 (en) * 1998-11-04 2000-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A method for decomposition and treatment of bond magnet
EP0999566A3 (en) * 1998-11-04 2000-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A method for decomposition and treatment of bond magnet
US6537345B1 (en) 1998-11-04 2003-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for decomposition and treatment of bond magnet
US6599450B1 (en) 1999-10-26 2003-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing recycled raw material powder for use in bonded magnet and method of recycling bonded magnet
US7172659B2 (en) 2001-06-27 2007-02-06 Neomax Co., Ltd. Method for producing quenched R-T-B—C alloy magnet
JP2011124394A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Daido Electronics Co Ltd 希土類ボンド磁石の磁性粉回収方法及び希土類ボンド磁石用の磁石材料
JP2013236982A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp 希土類磁石の分離回収方法、及び希土類磁石の分離回収装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63232301A (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
US4834812A (en) Method for producing polymer-bonded magnets from rare earth-iron-boron compositions
JPH07111208A (ja) 樹脂結合型磁石
JPH01205403A (ja) 希土類,鉄系樹脂結合型磁石
JP4720003B2 (ja) 希土類磁石のリサイクル方法および希土類ボンド磁石、その希土類ボンド磁石を搭載したモータ
JPH0555018A (ja) 樹脂結合型磁石
JPH05258928A (ja) 永久磁石および永久磁石粉末および製造方法
JPS5945745B2 (ja) 永久磁石材料およびその製造方法
US5004499A (en) Rare earth-iron-boron compositions for polymer-bonded magnets
JPS6353201A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS62177150A (ja) 永久磁石材料およびその製造方法
JPS6353202A (ja) 希土類−鉄系プラスチツク磁石材料の製造方法
JP2000173810A (ja) 磁気異方性ボンド磁石およびその製法
JPH04119605A (ja) 焼結型永久磁石及び焼結型永久磁石粉体並びにこれを原料とするボンド磁石の製造方法
JPH01290205A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPH02109305A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPH02155203A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JP2000182815A (ja) 異方性ボンド磁石粉末の製造方法及び異方性ボンド磁石粉末並びに異方性ボンド磁石
JPH0574617A (ja) 希土類−鉄−ホウ素系異方性ボンド磁石
JPH0878219A (ja) コンパウンドおよびボンド磁石
JPS6245684B2 (ja)
JPH04370907A (ja) 樹脂結合型磁石
JPH0544161B2 (ja)
JPS5848602A (ja) 金属間化合物磁石の製造方法
JPH0279404A (ja) 高分子複合型希土類磁石及びその製造方法