JPH0710928B2 - ゴム組成物と繊維の複合体およびホース - Google Patents

ゴム組成物と繊維の複合体およびホース

Info

Publication number
JPH0710928B2
JPH0710928B2 JP63287423A JP28742388A JPH0710928B2 JP H0710928 B2 JPH0710928 B2 JP H0710928B2 JP 63287423 A JP63287423 A JP 63287423A JP 28742388 A JP28742388 A JP 28742388A JP H0710928 B2 JPH0710928 B2 JP H0710928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber composition
parts
rubber
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63287423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02133430A (ja
Inventor
小沢  修
修二 高橋
茂 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63287423A priority Critical patent/JPH0710928B2/ja
Priority to US07/434,247 priority patent/US5077108A/en
Priority to KR1019890016455A priority patent/KR960010134B1/ko
Priority to DE3938184A priority patent/DE3938184A1/de
Publication of JPH02133430A publication Critical patent/JPH02133430A/ja
Publication of JPH0710928B2 publication Critical patent/JPH0710928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/18Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising butyl or halobutyl rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/02Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/043Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • C08L15/005Hydrogenated nitrile rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/32Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with compounds containing phosphorus or sulfur
    • C08L23/34Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with compounds containing phosphorus or sulfur by chlorosulfonation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • F16L11/086Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/04Cellulosic plastic fibres, e.g. rayon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/10Natural fibres, e.g. wool, cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2319/00Synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2329/00Polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals
    • B32B2329/04Polyvinylalcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • Y10T428/1366Textile, fabric, cloth, or pile is sandwiched between two distinct layers of material unlike the textile, fabric, cloth, or pile layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/679Natural or synthetic rubber sheet or film

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、高度の耐熱性と耐油性とを有する炭素−炭素
二重結合部分の少ない高水添アクリロニトリル系共重合
ゴム組成物と繊維との複合体、および該複合体の層を有
するホースに関する。
<従来の技術> 近年、タイヤ、ベルト、型物、ロール、ホース等の多く
のゴム製品は、高温加圧下で加熱された油と共に長時間
使用されるようになり、このような状態でのゴム製品の
劣化は、常に重大な問題である。それは、ゴム製品の劣
化が激しければ、保守や交換に非常な時間と労力が必要
であるし、また、ゴム製品の劣化が大事故の原因となる
場合があるからである。
耐油性に優れ、かつこのような高温(120〜150℃)環境
下で連続使用に耐えうるポリマーとしては、アクリロニ
トリル・ブタジエン共重合ゴム(NBR)、アクリルゴム
(ACM)、エチレン・アクリルゴム(AEM)、エチレン・
アクリル・酢酸ビニル共重合ゴム(ER)、クロロスルホ
ン化ポリエチレンゴム(CSM)、塩素化ポリエチレンゴ
ム(CM)、およびアクリロニトリル・ブタジエン共重合
ゴム(NBR)等のアクリロニトリル系共重合ゴムの共役
ジエン部分が水素添加されたゴム等が知られていたが、
近年のゴム製品の耐熱温度に対するユーザーからの要望
(120〜170℃)を満足させる原料ゴムとして、アクリロ
ニトリル・ブタジエン共重合ゴム等のアクリロニトリル
系共重合ゴムの共役ジエン部分が高度に水素添加された
高水添アクリロニトリル系共重合ゴムが知られるところ
となった。
また、ゴム組成物には、加硫時に硫黄を使用する硫黄加
硫ゴム組成物と有機過酸化物を使用する有機過酸化物加
硫ゴム組成物とがあるが、耐熱性の点では、有機過酸化
物加硫ゴム組成物の方が優れていることが知られてい
る。
一方、ゴム製品の多くは、ゴム組成物と繊維との複合体
であり、ゴム組成物と繊維との接着性の観点からは、硫
黄加硫ゴム組成物の方が優れていることが知られてい
る。
<発明が解決しようとする課題> 上述のように、高水添アクリロニトリル系共重合ゴム
は、耐油性と、近年のゴム製品の耐熱温度に対するユー
ザーからの要望(120〜170℃)を満足させる高度の耐熱
性を有する原料ゴムである。
しかし、高水添アクリロニトリル系共重合ゴムは、有機
過酸化物を使用して加硫しなければならず、また、公知
の高水添アクリロニトリル系共重合ゴム組成物と繊維と
の複合体の製造に際し、該ゴム組成物と繊維との接着に
使用されるディップ液は公知ではなく、公知の高水添ア
クリロニトリル系共重合ゴム組成物と繊維が十分に接着
した複合体は得られないことが明らかとなった。
本発明は、上記の事実に鑑みてなされたものであり、高
度の耐油性と耐熱性とを有する高水添アクリロニトリル
系共重合ゴム組成物とディップ液処理をされた有機繊維
材とが十分に接着した複合体、高水添アクリロニトリル
系共重合ゴム組成物とディップ液処理をされた有機繊維
材と他のゴム組成物とが十分に接着した複合体、および
これらの複合体の層を有するホースの提供を目的とす
る。
<課題を解決するための手段> 本発明は、重合体鎖中に不飽和ニトリルからの単位部分
を10〜45重量%と共役ジエンからの単位部分を0〜5重
量%と不飽和ニトリル以外のエチレン性不飽和単量体か
らの単位部分および/または共役ジエンからの単位部分
に水素添加した単位部分90〜50重量%とを有する共重合
ゴム100重量部に対し、有機過酸化物系加硫剤(正味過
酸化物量として)0.2〜15重量部と、酸化マグネシウム
1〜20重量部とを含有してなるゴム組成物(A)と、 アクリロニトリル・ブタジエン共重合ゴムラテックスお
よび/またはカルボキシ変性アクリロニトリル・ブタジ
エン共重合ゴムラテックス100重量部に対し、レゾルシ
ンとフォルマリンの仕込みモル比が5:3〜1:1であるレゾ
ルシンとフォルマリンとの初期縮合物30〜70重量部を含
有してなる混合液(以下、ディップ液という)で処理さ
れた有機繊維材とが接着されてなることを特徴とするゴ
ム組成物と繊維の複合体を提供するものである。
また、本発明は、クロロスルホン化ポリエチレンゴム組
成物(B)と、高水添アクリロニトリル系共重合ゴム、
有機過酸化物系加硫剤および酸化マグネシウムを含有す
る前記ゴム組成物(A)との間に、前記ディップ液で処
理された前記有機繊維材が配され、接着されてなること
を特徴とするゴム組成物と繊維の複合体を提供するもの
である。
さらに、本発明は、前記クロロスルホン化ポリエチレン
ゴム組成物(B)と、高水添アクリロニトリル系共重合
ゴム、有機過酸化物系加硫剤および酸化マグネシウムを
含有する前記ゴム組成物(A)との間に、前記ディップ
液で処理された前記有機繊維材の層が複数配され、か
つ、その層間に、 硫黄加硫可能な原料ゴム100重量部に対し、有機含硫黄
化合物0.1〜15重量部と、シリカ、レゾルシン供与体お
よびメチレン供与体とを含有してなるゴム組成物
(C)、 または、前記クロロスルホン化ポリエチエンゴム組成物
(B)、 または、前記ゴム組成物(B)と前記ゴム組成物(C)
とをブレンドしてなるゴム組成物(D) で構成される属が配され、接着されてなることを特徴と
するゴム組成物と繊維の複合体を提供するものである。
前記ゴム組成物(C)に含有される前記有機含硫黄化合
物は、一般式;6−R−2,4−ジメルカプト−1,3,5−トリ
アジン(ただし、Rはメルカプト基、アルコキシ基、モ
ノあるいはジ−アルキルアミノ基、モノあるいはジ−シ
クロアルキルアミノ基、モノあるいはジ−アリールアミ
ノ基、N−アルキル−N′−アリールアミノ基から成る
群より選ばれる基である)で示される化合物であること
が好ましい。
加えて、本発明は、少なくとも内管、補強層および外管
を有し、 該内管が、重合体鎖中に不飽和ニトリルからの単位部分
を10〜45重量%と共役ジエンからの単位部分を0〜5重
量%と不飽和ニトリル以外のエチレン性不飽和単量体か
らの単位部分および/または共役ジエンからの単位部分
に水素添加した単位部分90〜50重量%とを有する共重合
ゴム100重量部に対し、有機過酸化物系加硫剤(正味過
酸化物量として)0.2〜15重量部と、酸化マグネシウム
1〜20重量部とを含有してなるゴム組成物(A)で構成
され、 該補強層が、アクリロニトリル・ブタジエン共重合ゴム
ラテックスおよび/またはカルボキシ変性アクリロニト
リル・ブタジエン共重合ゴムラテックス100重量部に対
し、レゾルシンとフォルマリンの仕込みモル比が5:3〜
1:1であるレゾルシンとフォルマリンとの初期縮合物30
〜70重量部を含有してなる混合液(ディップ液)で処理
された有機繊維材で構成されることを特徴とするホース
を提供するものである。
前記外管は、クロロスルホン化ポリエチレンゴム組成物
(B)からなることが好ましい。
また、前記補強層が二層あり、かつ該補強層間に 硫黄加硫可能な原料ゴム100重量部に対し、有機含硫黄
化合物0.1〜15重量部と、シリカ、レゾルシン供与体お
よびメチレン供与体とを含有してなるゴム組成物
(C)、 または、クロロスルホン化ポリエチレンゴム組成物
(B)、 または、前記ゴム組成物(B)と前記ゴム組成物(C)
とをブレンドしてなるゴム組成物(D)で構成される層
を有することが好ましい。
前記ゴム組成物(C)に含有される前記有機含硫黄化合
物は、一般式;6−R−2,4−ジメルカプト−1,3,5−トリ
アジン(ただし、Rはメルカプト基、アルコキシ基、モ
ノあるいはジ−アルキルアミノ基、モノあるいはジ−シ
クロアルキルアミノ基、モノあるいはジ−アリールアミ
ノ基、N−アルキル−N′−アリールアミノ基から成る
群より選ばれる基である)で示される化合物であること
が好ましい。
以下に、本発明を詳細に説明する。
初めに、本発明に用いるゴム組成物について説明する。
本発明に用いるゴム組成物(A)は、重合体鎖中に不飽
和ニトリルからの単位部分を10〜45重量%と共役ジエン
からの単位部分を0〜5重量%と不飽和ニトリル以外の
エチレン性不飽和単量体からの単位部分および/または
共役ジエンからの単位部分に水素添加した単位部分90〜
50重量%とを有する共重合ゴム(a)100重量部に対
し、有機過酸化物系加硫剤(b)(正味過酸化物量とし
て)0.2〜15重量部と、酸化マグネシウム(c)1〜20
重量部とを含有してなるゴム組成物である。
上記のゴム組成物(A)に含有される(a)成分は、耐
油性、耐熱性に優れる共重合ゴムであり、高水添アクリ
ロニトリル系共重合ゴムである。
具体的には、重合体鎖中に不飽和ニトリルからの単位部
分を10〜45重量%、共役ジエンからの単位部分を0〜5
重量%、並びに不飽和ニトリル以外のエチレン性不飽和
単量体からの単位部分および/または共役ジエンからの
単位部分に水素添加した単位部分を90〜50重量%有する
共重合ゴムであり、飽和メチレン鎖部分(−C−C
−)、ニトリル基部分(ACN)、炭素−炭素二重結合部
分(−C=C−)から構成される共重合体ゴムである。
ここで、ニトリル基部分(ACN)は、 で表される不飽和ニトリルからの単位部分であり、10〜
45重量%を占めている。10重量%未満であると耐油性が
劣り、45重量%を超えると耐寒性が悪くなる。
炭素−炭素二重結合部分(−C=C−)は、例えばCH
2-CH=CH-CH2 で表される共役ジエンからの単位部分
であり、0〜5重量%を占めている。即ち、この共重合
ゴムでは、炭素−炭素二重結合部分の大部分が水添さ
れ、該二重結合部分は5重量%以下である。この範囲外
であると、120℃以上の高温に対する耐熱性と、劣化油
に対する抵抗性に劣る。
飽和メチレン鎖部分(−C−C−)は、CH2-CH2
で表される不飽和ニトリル以外のエチレン性不飽和単量
体からの単位部分および/または共役ジエンからの単位
部分に水素添加した単位部分であり、90〜50重量%を占
めている。
飽和メチレン鎖(−C−C−)が90重量%超であると、
不飽和ニトリルからの単位部分(ACN)が相対的に減少
し、耐油性が劣り、使用に耐えない。また、飽和メチレ
ン鎖(−C−C−)が50重量%未満で、不飽和ニトリル
からの単位部分(ACN)が多い場合は、耐寒性が劣り、
飽和メチレン鎖(−C−C−)が50重量%未満で、不飽
和ニトリルからの単位部分(ACN)が少なく、炭素−炭
素二重結合部分(−C=C−)が多くなれば、120℃以
上の高温に対する耐熱性と耐劣化油性が悪くなる。
このような共重合ゴムの具体例としては、アクリロニト
リル・ブタジエン共重合ゴム、アクリロニトリル・イソ
プレン共重合ゴム、アクリロニトリル・ブタジエン・イ
ソプレン共重合ゴム、アクリロニトリル・ブタジエン・
メチルアクリレート共重合ゴム、アクリロニトリル・ブ
タジエン・アクリレート共重合ゴム、アクリロニトリル
・エチレン・ブタジエン共重合ゴム、アクリロニトリル
・ブチルアクリレート・エトキシエチルアクリレート・
ビニルクロロアセテート共重合ゴム、アクリロニトリル
・ブチルアクリレート・エトキシエチルアクリレート・
ビニルノルボルネン共重合ゴム等に水素添加したものが
挙げられる。
これらの共重合ゴムは、単独で、あるいは2種以上混合
して、場合によっては本発明の趣旨が損われない範囲で
他のゴムと併用して使用される。
(b)成分は、有機過酸化物系加硫剤である。
本発明で用いる有機過酸化物系加硫剤は、加工時の温度
で架橋反応が極度に進行しない有機過酸化物ならいずれ
でもよいが、好ましくは、半減期が10時間で分解温度が
80℃以上であるジアルキルパーオキサイドがよい。具体
的には、ジクミルパーオキサイド、1,3−ビス(t−ブ
チルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、4,4−ジ−t
−ブチルパーオキシ吉草酸n−ブチル等が挙げられる。
有機過酸化物系加硫剤は、前記共重合ゴム100重量部に
対し、正味の過酸化物量として0.2〜15重量部含有させ
る。0.2重量部未満であると、加硫ゴムとしての物性が
発現しにくく、15重量部超であると、有機過酸化物残渣
が熱老化を促進するので好ましくない。
(c)成分は酸化マグネシウムである。
酸化マグネシウムは、高水添アクリロニトリル系共重合
ゴム組成物と繊維との接着性を向上させる成分である。
酸化マグネシウムは、前記共重合ゴム100重量部に対
し、1〜20重量部、好ましくは2〜20重量部含有させ
る。1重量部未満であると、接着性改良効果がなく、一
方、20重量部で効果は飽和するので、20重量部を超えて
含有させる必要はない。
本発明に用いるゴム組成物(A)は、上記の成分
(a)、(b)、(c)を含有するが、この他に、この
ゴム組成物の特性である耐油性と耐熱性とを劣化させな
い範囲で、必要に応じ、通常使用されている充填剤、可
塑剤、老化防止剤等の配合剤を含有させることは差し支
えない。
本発明に用いるゴム組成物(B)は、クロロスルホン化
ポリエチレンゴム組成物である。
クロロスルホン化ポリエチレンゴム(d)は、下記式
(I)で示され、耐候性、耐オゾン性、耐化学薬品性に
極めて優れ、耐熱性と難燃性を有するゴムである。
式(I)中、Clは24〜43重量%、Sは1.0〜1.4重量%で
ある。
クロロスルホン化ポリエチレンゴムは、加硫方法が独特
であり、金属酸化物、有機過酸化物や有機酸を加硫剤
(e)として用いる。
具体的には、酸化マグネシウム、酸化鉛、三塩基マレイ
ン酸鉛等の金属酸化物、有機過酸化物、水添ロジン、ア
ビエチン酸等の樹脂酸、ステアリン酸、ラウリン酸等の
脂肪酸等の有機酸があげられる。
また、クロロスルホン化ポリエチレンゴムの加硫には、
通常のゴム用加硫促進剤(f)を併用できる。
具体的には、ヘキサメチレンテトラミン、アセトアルデ
ヒド・アンモニア等のアルデヒド・アンモニア類、n−
ブチルアルデヒドとアニリンとの反応生成物等のアルデ
ヒド・アミン類、ジフェニルグアニジン、ジオルトトリ
ルグアニジン等のグアニジン類、 一般式 の構造をもつエチレンチオウレア(2−メルカプトイミ
ダゾリン)、ジエチルチオウレア、トリメチルチオウレ
ア等のチオウレア類、 一般式 (ただし、Xは水素、金属、または特定の有機基であ
る)で表されるベンゾチアゾール類を代表とするメルカ
プトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジスルフィ
ド、2−メルカプトベンゾチアゾールの亜鉛塩等のチア
ゾール類、 一般式 等の構造をもつN−置換−2−ベンゾチアゾールスルフ
ェアミドを代表とするN−シクロヘキシル−2−ベンゾ
チアゾールスルフェンアミド、N−t−ブチル−2−ベ
ンゾチアゾールスルフェンアミド、N−オキシジエチレ
ン−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N,N−ジ
イソプロピル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド
等のスルフェンアミド類、 第2級アミンと二硫化炭素の反応生成物の誘導体であっ
て、一般式 (ただし、R,R′は水素原子またはアルキル基(Rと
R′がつながって環を形成していてもよい)であり、x
は1,2または4である)の構造をもつ、テトラメチルチ
ウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフ
ィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、テトラブチ
ルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテ
トラスルフィド等のチウラム類、 第2級アミンと二硫化炭素の反応によって得られるジチ
オカルバミン酸の金属塩またはアミン化合物となったも
ので、一般式 (ただし、R,R′はアルキル基であり、Xは金属または
アミンである)の構造をもつジメチルジチオカルバミン
酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジ−n−ブ
チルジチオカルバシン酸亜鉛等のジチオカルバミン酸塩
類、 アルコールと二硫化炭素の反応生成物であるイソプロピ
ルキサントゲン酸ナトリウム、ブチルキサントゲン酸亜
鉛等のキサントゲン酸塩類等があげられる。
これらの加硫剤および加硫促進剤には、酸性のものと塩
基性のものとがあるので、一方の液性のものを、加硫剤
単独で、あるいは加硫剤1種以上を含む2種以上を混合
して用いる。
本発明に用いるゴム組成物(B)は、上記の成分(d)
および(e)、またはさらに(f)を含有するが、この
他に、このゴム組成物の特性である耐候性、耐オゾン
性、耐化学薬品性、耐熱性、難燃性を劣化させない範囲
で、必要に応じ、通常使用されている充填剤、可塑剤、
老化防止剤等の配合剤を含有させることは差し支えな
い。
本発明に用いるゴム組成物(C)は、硫黄加硫可能な原
料ゴム(g)100重量部に対し、有機含硫黄化合物
(h)0.1〜15重量部と、シリカ(i)、レゾルシン供
与体(j)およびメチレン供与体(k)とを含有してな
るゴム組成物である。
上記のゴム組成物(C)に含有される(g)成分は、硫
黄加硫可能な原料ゴムであり、天然ゴム、IR、SBR、NBR
等が代表として挙げられる。
これらの原料ゴムは、各々種々の特徴を有するので、製
品に求められる特性を考慮して、使用する原料ゴムを選
択すればよい。
(h)成分は、有機含硫黄化合物であり、ゴム組成物
(C)の加硫剤である。
該有機含硫黄化合物は、6−R−2,4−ジメルカプト−
1,3,5−トリアジンであることが好ましい。
ここで、6−R−2,4−ジメルカプト−1,3,5−トリアジ
ンとは、一般式(II)で表わされる化合物群である。
上式中、Rはメルカプト基、アルコキシ基、モノあるい
はジ−アルキルアミノ基、モノあるいはジ−シクロアル
キルアミノ基、モノあるいはジ−アリールアミノ基、N
−アルキル−N′−アリールアミノ基から成る群より選
ばれる基である。
6−R−2,4−ジメルカプト−1,3,5−トリアジンの中で
は、特に、2,4,6−トリメルカプト−1,3,5−トリアジン
が好ましい。
有機含硫黄化合物としては、上記以外に、一般に使用さ
れる硫黄供与体を用いることができる。
硫黄供与体とは、硫黄を含む化合物のうち、加硫反応中
に硫黄を活性硫黄として離別放出し、加硫剤として働く
物質であり、具体的には、 一般式 (ただし、R、R′は水素原子またはアルキル基(Rと
R′がつながって環を形成していてもよい)である)で
表わされるテトラメチルチウラムジスルフィド、テトラ
エチルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラ
ムジスルフィド等のチウラムジスルフィド、 一般式 (ただし、R、R′は水素原子またはアルキル基(Rと
R′がつながって環を形成していてもよい)である)で
表わされるジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド
等のチウラムテトラスルフィド、 4、4′−ジチオモルフォリン、ジモルフォリンジスル
フィド、2−(4−モルフォリノジチオ)ベンゾチアゾ
ール等のモルフォリン誘導体等が挙げられる。
有機含硫黄化合物は、前記硫黄加硫可能な原料ゴム100
重量部に対し、0.1〜15重量部、好ましくは0.5〜10重量
部含有させる。0.1重量部未満であると、加硫ゴムとし
ての物性が発現しにくく、15重量部超であると、スコー
チ短のために加工安定性が悪く、実用に供せない。
(i)成分は、シリカであり、ゴム組成物の接着性向上
のために用いる。
シリカは、前記硫黄加硫可能な原料ゴム100重量部に対
し、好ましくは1〜100重量部、さらに好ましくは1〜5
0重量部含有させる。1重量部未満であると、接着性向
上効果が不十分となり、100重量部超であると、ゴム組
成物が高粘度となり、実用上問題がある。
(j)成分は、レゾルシン供与体であり、ゴム組成物の
接着性向上のために用いる。具体的には、レゾルシン、
レゾルシンとフォルムアルデヒドの縮合物等が挙げられ
る。
レゾルシン供与体は、前記硫黄加硫可能な原料ゴム100
重量部に対し、好ましくは0.5〜20重量部、さらに好ま
しくは1〜10重量部含有させる。0.5重量部未満であっ
ても、20重量部超であっても、接着性向上効果が不十分
となる。
(k)成分は、メチレン供与体であり、ゴム組成物の接
着性向上のために用いる。具体的には、ヘキサメチレン
テトラミン等が挙げられる。
メチレン供与体は、前記硫黄加硫可能な原料ゴム100重
量部に対し、好ましくは0.1〜10重量部、さらに好まし
くは0.5〜5重量部含有させる。0.1重量部未満である
と、接着性向上効果が不十分となり、10重量部超である
と、スコーチ短のために加工安定性が悪く、実用上問題
がある。
本発明に用いるゴム組成物(C)は、加硫剤として有機
含硫黄化合物を含有するが、この他に、硫黄系加硫剤で
ある硫黄、塩化硫黄等を含有させてもよい。また、この
ゴム組成物は、原料ゴムの特性に加え、他のゴムや有機
繊維材との接着性、特に耐水接着性に優れるという特徴
を有するので、これらの特性を劣化させない範囲で、必
要に応じ、通常使用されている加硫促進剤、充填剤、可
塑剤、老化防止剤等の配合剤を含有させることは差し支
えない。
本発明に用いるゴム組成物(D)は、ゴム組成物(B)
とゴム組成物(C)とがブレンドされたゴム組成物であ
る。従って、含有される各成分は前記の通りである。
ゴム組成物(B)とゴム組成物(C)との配合割合はい
かようであってもよく、製品に求められる特性に応じて
配合割合を決めればよい。
次に、本発明に用いるディップ液について説明する。
本発明に用いるディップ液は、アクリロニトリル・ブタ
ジエン共重合ゴムラテックス(l)および/またはカル
ボキシル変性アクリロニトリル・ブタジエン共重合ゴム
ラテックス(m)100重量部に対し、レゾルシンとフォ
ルマリンの仕込みモル比が5:3〜1:1であるレゾルシンと
フォルマリンとの初期縮合物(n)30〜70重量部を含有
する。
上記のディップ液に含有される(l)成分および(m)
成分は、耐油性、耐溶剤性、接着性に優れるゴムラテッ
クスである。
(l)成分は、分散質として下記式(III)で示される
アクリロニトリル・ブタジエン共重合ゴムを含有する。
上記式(III)中、 で示されるアクリロニトリル部分は15〜45重量%である
が、アクリロニトリル部分が25重量%以上であると、耐
油性、接着性がさらに良好となる。
分散質の平均粒子径は、0.05〜0.18μmである。
(m)成分は、分散質として下記式(IV)で示されるカ
ルボキシ変性アクリロニトリル・ブタジエン共重合ゴム
を含有する。
分散質の平均粒子径は、0.04〜0.12μmである。
(m)成分は、(l)成分と比べ、化学的安定性、機械
的安定性に優れ、無硫黄架橋が可能であるという特性を
有する。
(n)成分は、レゾルシンとフォルマリンの仕込みモル
比が5:3〜1:1であるレゾルシンとフォルマリンとの初期
縮合物であり、レゾルシン供与体である。
レゾルシンとフォルマリンの仕込みモル比は、接着性お
よびディップ液の経時安定性の観点から規定されたもの
であり、上記の範囲外であると、接着性や経時安定性が
不十分となる。
また、レゾルシンとフォルマリンとの初期縮合物は、前
記アクリロニトリル・ブタジエン共重合ゴムラテックス
および/またはカルボキシ変性アクリロニトリル・ブタ
ジエン共重合ゴムラテックス100重量部に対し、30〜70
重量部、好ましくは40〜60重量部含有させる。30重量部
未満であると、接着性が低下し、70重量部超であると、
ディップ液の経時安定性が低下する。
本発明に用いるディップ液は、上記の成分(l)および
/または(m)と、成分(n)とを含有するが、この他
に、ラテックスを不安定化せず、また、このディップ液
の特性である接着性を劣化させない範囲で、必要に応
じ、通常使用されている安定剤、粘度調整剤、老化防止
剤等の配合剤を含有させることは差し支えない。
続いて、本発明に用いる有機繊維材について説明する。
有機繊維材は、ゴム組成物が積層されてなるゴム製品の
補強材として使用される。通常は編組されて用いられ
る。そして、接着性を有するディップ液で処理され、デ
ィップ液と共に補強層となる。
本発明に用いる有機繊維材は、通常ゴム製品の補強材と
して用いられているものであればいずれでもよく、具体
的には、ナイロン、ポリエステル、レーヨン、コット
ン、ビニロン、アラミド等が挙げられる。
以上、本発明に用いる成分等について説明してきたが、
以下に、本発明のゴム組成物と繊維の複合体およびホー
スの構成を、製造方法も含め、個々に説明する。
本発明の第一の態様は、高度の耐油性、耐熱性を有する
ゴム組成物と繊維の複合体を提供するものである。
即ち、少なくとも、高水添アクリロニトリル系共重合ゴ
ムを含有するゴム組成物(A)の層と、前記ディップ液
で処理された有機繊維材からなる層とを有し、それらが
接着されてなる複合体(1)、少なくとも、クロロスル
ホン化ポリエチレンゴムを含有するゴム組成物(B)の
層と、高水添アクリロニトリル系共重合ゴムを含有する
ゴム組成物(A)の層と、該層間の前記ディップ液で処
理された有機繊維材からなる層を有し、それらが接着さ
れてなる複合体(2)、少なくとも、クロロスルホン化
ポリエチレンゴムを含有するゴム組成物(B)の層と、
高水添アクリロニトリル系共重合ゴムを含有するゴム組
成物(A)の層と、該層間の前記ディップで処理された
有機繊維材からなる層複数とを有し、かつ、該有機繊維
材からなる複数の層間に、硫黄加硫可能な原料ゴムを含
有するゴム組成物(C)、またはゴム組成物(B)、ま
たはゴム組成物(B)とゴム組成物(C)とをブレンド
してなるゴム組成物(D)で構成される層を有し、それ
らが接着されてなる複合体(3)である。
複合体(3)で、ゴム組成物(C)に含有される有機含
硫黄化合物が、一般式;6−R−2,4−ジメルカプト−1,
3,5−トリアジン(ただし、Rはメルカプト基、アルコ
キシ基、モノあるいはジ−アルキルアミノ基、モノある
いはジ−シクロアルキルアミノ基、モノあるいはジ−ア
リールアミノ基、N−アルキル−N′−アリールアミノ
基から成る群より選ばれる基である)で示される化合物
である複合体(3′)は、好ましい例である。
上記の複合体(1)〜(3)は、ゴム組成物からなる層
と、ディップ液で処理された有機繊維材からなる層を交
互に有し、それらが接着され、一体化されている。
ゴム組成物からなる層と有機繊維材との積層は、通常、
ディップ液に浸漬処理した有機繊維材をゴム組成物から
なる層に重ねる。そして、複合体(1)〜(3)として
示したような所望の層構成とした後、間接空気加硫、直
接蒸気加硫、プレス加硫等の通常の方法で、130〜200℃
で加硫、一体化を行なう。加硫時間は、加硫温度等の条
件により、適宜選択すればよい。
この際のゴム同士の接着や、ゴム組成物からなる層間に
存在するディップ液に由来するレゾルシンとフォルマリ
ンとの初期縮合物と有機繊維との間で生じる水素結合、
繊維束内へのディップ液の浸透による投錨効果、ゴムラ
テックスとゴム組成物中のゴムとの共加硫等の効果によ
り、一体化した複合体が得られる。
本発明の第二の態様は、高度の耐油性、耐熱性を有する
ホースを提供するものである。
即ち、少なくとも内管、補強層および外管を有し、該内
管が、高水添アクリロニトリル系共重合ゴムを含有する
ゴム組成物(A)、該補強層が、前記ディップ液で処理
された有機繊維材で構成されるホース(1)、少なくと
も内管、二層の補強層、補強層間にある中間層、および
外管を有し、該内管が高水添アクリロニトリル系共重合
ゴムを含有するゴム組成物(A)で構成され、該補強層
が前記ディップで処理された有機繊維材で構成され、該
中間層が硫黄加硫可能な原料ゴムを含有するゴム組成物
(C)、またはクロロスルホン化ポリエチレンゴムを含
有するゴム組成物(B)、またはゴム組成物(B)とゴ
ム組成物(C)とをブレンドしてなるゴム組成物(D)
で構成されるホース(2)である。
前記ホース(1)、(2)において、前記外管がクロロ
スルホン化ポリエチレンゴムを含有するゴム組成物
(B)で構成されるホース(1−1)(2−1)は、好
ましい例である。
また、ホース(2)および(2−1)で、ゴム組成物
(C)に含有される有機含硫黄化合物が、一般式;6−R
−2,4−ジメルカプト−1,3,5−トリアジン(ただし、R
はメルカプト基、アルコキシ基、モノあるいはジ−アル
キルアミノ基、モノあるいはジ−シクロアルキルアミノ
基、モノあるいはジ−アリールアミノ基、N−アルキル
−N′−アリールアミノ基から成る群より選ばれる基で
ある)で示される化合物であるホース(2−2)は、さ
らに好ましい例である。
上記のホース(1)、(2)は、ゴム組成物で構成され
る層と、ディップ液で処理された有機繊維材で構成され
る層を交互に有し、それらが接着され、一体化されてい
る。
ホース(1)および(2)の製造方法の一例を示すと、
少なくとも、内管押出工程、有機繊維材ディップ液処理
工程、有機繊維材編組工程、外管押出工程、加硫工程、
マンドレル抜取工程および仕上工程からなる。尚、通常
は、有機繊維材をディップ液で処理した後、乾燥および
ヒートセットを行ってから編組に用いる。加硫は、被鉛
加硫、間接空気加硫、直接蒸気加硫、プレス加硫等の通
常の方法で、130〜200℃で行えばよい。また、加硫時間
は、加硫温度等の条件により、適宜選択すればよい。
この際のゴム同士の接着や、ゴム組成物からなる層間に
存在するディップ液に由来するレゾルシンとフォルマリ
ンとの初期縮合物と有機繊維との間で生じる水素結合、
繊維束内へのディップ液の浸透による投錨効果、ゴムラ
テックスとゴム組成物中のゴムとの共加硫等の効果によ
り、一体化したホースが得られる。
<実施例> 以下に、実施例に基づき、本発明を具体的に説明する。
第1表、第2表に示すゴム組成物を、ミキシングロール
にて、60℃で15分間混合し、以下の試験に供した。
また、第3表に示すディップ液を一昼夜熟成した後、ナ
イロン66の平織布およびナイロン66(1890d/1)の有機
繊維材を、それらのディップ液に20℃で5分間浸漬し、
ついで、120℃で2分間乾燥し、さらに、200℃で2分間
ヒートセットし、以下の試験に供した。
(実施例1) 第4表に示すゴム組成物を、ラボ用小型ロールにて、2.
5mm厚にシート出しを行い、また、第4表に示すディッ
プ液で処理したナイロン66の平織布を用意し、以下の方
法で、ゴム/有機繊維材接着試験用サンプルを作製し、
剥離試験を行った。
(試験用サンプルの作製方法) 第1図に示すように、15cm×10cm×2.5mmのゴム組成物
層1の間に、15cm×10cmのナイロン66の平織布2を配し
た。
また、剥離試験の時にチャックでつかむ部分には、セロ
ハン紙10を配し、ゴム層と有機繊維材層が接着しないよ
うにした。
このサンプルを、ラボ用プレス成型機で153℃で90分
間、面圧30kgf/cm2で加圧加硫し、成型一体化した。
室温に24時間放置後、サンプルを2.54cm幅に切り取り、
剥離試験に供した。
(試験方法) 剥離力の測定は、JIS K6301に規定された引張試験機を
用い、引張速さ50mm/minで行った。
その他すべて、JIS K6301 7に記載の方法に準拠して
行った。
剥離力は、4kgf/25mm以上であることが好ましい。
また、剥離状態の観察を行い、材料破壊であれば○、界
面剥離であれば×とした。
結果は第4表に示した。
(実施例2) 第5表に示すゴム組成物を、ラボ用小型ロールにて、2.
5mm厚にシート出しを行い、また、第5表に示すディッ
プ液で処理したナイロン66の平織布を用意し、実施例1
と同様の方法で、ゴム/有機繊維材接着試験用サンプル
を作製し、剥離試験を行った。
結果は第5表に示した。
(実施例3) 第6表に示すゴム組成物を、ラボ用小型ロールにて、2.
5mm厚にシート出しを行い、また、第6表に示すディッ
プ液で処理したナイロン66の平織布を用意し、以下の方
法で、ゴム/有機繊維材/ゴム接着試験用サンプルを作
製し、剥離試験を行った。
(試験用サンプルの作製方法) 第2図に示すように、15cm×10cm×2.5mmのゴム組成物
層3とゴム組成物層4の間に、15cm×10cmのナイロン66
の平織布5を配した。
また、剥離試験の時にチャックでつかむ部分には、セロ
ハン紙10を配し、ゴム層と有機繊維材層が接着しないよ
うにした。
このサンプルを、ラボ用プレス成型機で153℃で90分
間、面圧30kgf/cm2で加圧加硫し、成型一体化した。
室温に24時間放置後、サンプルを2.54cm幅に切り取り、
剥離試験に供した。
(試験方法) 剥離力の測定は、JIS K6301に規定された引張試験機を
用い、引張速さ50mm/minで行った。
その他すべて、JIS K6301 7に記載の方法に準拠して
行った。
剥離力は、4kgf/25mm以上であることが好ましい。
また、剥離状態の観察を行い、材料破壊であれば○、界
面剥離であれば×とした。
さらに、各層間(ゴム組成物層3とディップ液処理した
平織布5との層間、ゴム組成物層4ディップ液処理した
平織布5との層間)の剥離試験結果を総合して、複合体
としての接着性評価を行った。
結果は第6表に示した。
(実施例4) 第7表に示すゴム組成物を、ラボ用小型ロールにて、2.
5mm厚にシート出しを行い、また、第7表に示すディッ
プ液で処理したナイロン66の平織布を用意し、以下の方
法で、ゴム/有機繊維材/ゴム/有機繊維材/ゴム接着
試験用サンプルを作製し、剥離状態を行った。
(試験用サンプルの作製方法) 第3図に示すように、15cm×10cm×2.5mmのゴム組成物
層6とゴム組成物層7の間およびゴム組成物層7とゴム
組成物層8の間に、15cm×10cmのナイロン66の平織布9
を配した。
また、剥離試験の時にチャックでつかむ部分には、セロ
ハン紙10を配し、ゴム層と有機繊維材層が接着しないよ
うにした。
このサンプルを、ラボ用プレス成型機で153℃で90分
間、面圧30kgf/cm2で加圧加硫し、成型一体化した。
室温に24時間放置後、サンプルを2.54cm幅に切り取り、
剥離試験に供した。
(試験方法) 剥離力の測定は、JIS K6301に規定された引張試験機を
用い、引張速さ50mm/minで行った。
その他すべて、JIS K6301 7に記載の方法に準拠して
行った。
剥離力は、4kgf/25mm以上であることが好ましい。
また、剥離状態の観察を行い、材料破壊であれば○、界
面剥離であれば×とした。
さらに、各層間(ゴム組成物層6とディップ液処理した
平織布9との層間、ゴム組成物層7とディップ液処理し
た平織布9との層間、ゴム組成物層8とディップ液処理
した平織布9との層間)の剥離試験結果を総合して、複
合体としての接着性評価を行った。
結果は第7表に示した。
(実施例5) 第4図および第8表に示す仕様のホースを下記の方法で
作製し、以下の試験を行った。
(ホースの製造方法) (1)内管11の押出 押出機により、マンドレル上に、所定の内管ゴム組成物
の内径9.5mm、肉厚1.6mmの寸法で押出した。
(2)補強層12、14の編組と中間ゴム層13の形成 所定のディップ液で処理したナイロン66(1890d/1)繊
維補強材を、内管11押出後のホース上に、編組機により
編組した。
また、同時に、補強層第1層12と補強層第2層14の間
に、ラボ用小型ロールで0.3mm厚にシート出しした所定
の中間ゴム層ゴム組成物よりなる中間ゴム層13を形成し
た。
(3)外管15の押出 押出機により、有機繊維補強材編組後のホース上に、所
定の外管ゴム組成物を外径19.0mmの寸法で押出した。
(4)加硫 外管15押出後のホースを、ナイロンラッパーでラッピン
グし、160℃で90分間、スチーム加硫した。
その後、ラッパーを取り除き、マンドレルを抜き取り、
試験用ホースとした。
それらのホースについて、特に耐熱耐久性に重点をお
き、以下の試験、評価を行った。
結果は、第8表に示した。
(試験方法) (1)破裂圧力 JIS K 6349 7.3(3)破裂試験の方法に準拠して行
った。
破裂圧力 580kgf/cm2以上が好ましい。
(2)内容積膨張量 SAE J188に準拠し、内容積膨張量の測定を行った。
内容積膨張量は、6〜8cc/ftが好ましい。
(3)低温曲げ試験 −40℃の恒温槽に試験用ホースを入れ、24時間放置し
た。その後、上記のホースを曲率半径80mmで曲げ、割
れ、剥れ等の異常の有無を観察した。
(4)高温衝撃圧力試験 SAE J118 TYPE Iに準拠し、温度条件を140℃に160
℃に設定して試験を行った。
温度140℃の時の耐久回数が250万回以上、温度160℃の
時の耐久回数が70万回以上が好ましい。
(実施例6) 第4図および第9表に示す仕様のホースを実施例5と同
様の方法で作製し、実施例5と同様の試験、評価を行っ
た。
結果は第9表に示した。
(実施例7) 第4図および第10表に示す仕様のホースを実施例5と同
様の方法で作製し、実施例5と同様の試験、評価を行っ
た。
結果は第10表に示した。
実施例1〜4は、ゴム組成物と繊維の複合体についての
記載である。
実施例1は、ゴム組成物(A)と本発明で用いられるデ
ィップ液で処理された有機繊維材との接着に対するゴム
組成物(A)中のMgO量の影響を検討したものである。
ゴム組成物中にMgOがない(比較例1、2)と、接着力
が弱く、剥離状態は界面剥離であったが、MgOの含有量
が増すに従い(発明例1〜3)、接着力が上昇し、剥離
状態は材料破壊となった。
実施例2は、ゴム組成物(A)とディップ液で処理され
た有機繊維材との接着に対するディップ液の配合組成の
影響を検討したものである。ディップ液中のレゾルシ
ン、フォルマリン、ラテックスの量比が本発明で示した
範囲にある場合(発明例3〜7)のみ、接着力が強く、
剥離状態は材料破壊となった。
実施例3は、ゴム組成物層二層と、その間にディップ液
で処理された有機繊維材を有する複合体について検討し
たものである。
ゴム組成物層二層を構成する二種類のゴム組成物と、有
機繊維材を処理するディップ液の組成のいずれもが、本
発明として示した配合組成である(発明例8〜14)と、
ゴム組成物層と有機繊維材層との間の接着力が強く、剥
離状態は材料破壊であった。
しかし、一方のゴム組成物層を構成しているのがMgOが
配合されていない高水添アクリロニトリル系共重合ゴム
組成物であったり(比較例7、8)、ディップ液成分の
配合比が、本発明で示した範囲からはずれている(比較
例9〜12)と、接着力が弱かったり、ディップ液の性状
が悪く、ディップ液処理を行えない等の不都合を生じ
た。
実施例4は、ゴム組成物層三層と、その間にディップ液
で処理された有機繊維材を有する複合体について検討し
たものである。
ゴム組成物層三層を構成するゴム組成物と、有機繊維材
を処理するディップ液の組成のいずれもが、本発明とし
て示した配合組成である(発明例15〜24)と、ゴム組成
物層と有機繊維材層との間の接着力が強く、剥離状態は
材料破壊であった。
しかし、ゴム組成物層のひとつを構成しているのがMgO
が配合されていない高水添アクリロニトリル系共重合ゴ
ム組成物であったり(比較例13〜16)、ディップ液成分
の配合比が、本発明で示した範囲からはずれている(比
較例17〜20)と、接着力が弱かったり、ディップ液の性
状が悪く、ディップ液処理を行えない等の不都合を生じ
た。
実施例5〜7は、いずれも、ゴム組成物層三層とその間
に補強層二層を有するホースについての記載である。
実施例5は、内管ゴムとしてゴム組成物(A)を、中間
ゴム層および外管ゴムとしてゴム組成物(B)を用い、
補強層となる有機繊維材は、本発明で用いるディップ液
で処理したものを用いホースにおいて、ゴム組成物
(A)中のMgO量が、各種のホース特性に与える影響を
検討したものである。
内管ゴム組成物中にMgOがない(比較例21〜23)と、破
裂圧力、内容積膨張量、低温曲げ試験結果は良好であっ
たが、高温衝撃試験結果が悪く、耐熱接着性が不良であ
った。一方、内管ゴム組成物中にMgOが本発明で示した
範囲で含有される(発発明25〜27)と、高温衝撃試験結
果が著しく改善され、かつ、他の試験結果は比較例と同
レベルであった。即ち、発明例25〜27として示したホー
スでは、160℃の高温にも耐えられることがわかった。
実施例6は、実施例5と同様のゴム組成物層構成を有す
るホースにおいて、補強層となる有機繊維材を処理する
ディップ液の配合組成の影響を検討したものである。
ディップ液中のレゾルシン、フォルマリン、ラテックス
の量比が本発明で示した範囲にあるものを使用したホー
ス(発明例27〜31)だけが高温衝撃試験結果が良く、か
つ、他の試験結果は比較例と同レベルであった。即ち、
発明例27〜31として示したホースでは、160℃の高温に
も耐えられることがわかった。
実施例7は、内管ゴムとしてゴム組成物(A)を、中間
ゴム層としてゴム組成物(B)または(C)を、外管ゴ
ムとしてゴム組成物(B)を用い、補強層となる有機繊
維材は、本発明で用いるディップ液で処理したものを用
いたホースについて検討したものである。
中間ゴム層がNBR系ゴム組成物(発明例32)であって
も、高温衝撃試験をはじめとして、破裂圧力、内容積膨
張量、低温曲げ試験の結果は、中間ゴム層がCSM系ゴム
組成物(発明例27)である場合と同レベルであり、ホー
スの中間ゴム層がNBR系ゴム組成物であっても、160℃の
高温に耐えられることがわかった。
<発明の効果> 本発明により、高水添アクリロニトリル系共重合ゴム組
成物と有機繊維材との複合体、および高水添アクリロニ
トリル系共重合ゴム組成物の層と有機繊維材の層(補強
層)とを有するホースが得られる。
高水添アクリロニトリル系共重合ゴムは、高度の耐油性
と耐熱性とを有するので、本発明により、高度の耐油性
と耐熱性とを有するゴム製品の供給が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、実施例に示したゴム組成物と繊維の
複合体の模式図である。 第4図は、実施例に示したホースの模式図である。 符号の説明 1,3,4,6,7,8……ゴム組成物層、 2,5,9……平織布、 10……セロハン紙、 11……内管、 12……補強層第1層、 13……中間ゴム層、 14……補強層第2層、 15……外管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 3/22 KCV C08L 15/00 LBB D06M 15/41 15/693

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重合体鎖中に不飽和ニトリルからの単位部
    分を10〜45重量%と共役ジエンからの単位部分を0〜5
    重量%と不飽和ニトリル以外のエチレン性不飽和単量体
    からの単位部分および/または共役ジエンからの単位部
    分に水素添加した単位部分90〜50重量%とを有する共重
    合ゴム100重量部に対し、有機過酸化物系加硫剤(正味
    過酸化物量として)0.2〜15重量部と、酸化マグネシウ
    ム1〜20重量部とを含有してなるゴム組成物(A)と、 アクリロニトリル・ブタジエン共重合ゴムラテックスお
    よび/またはカルボキシ変性アクリロニトリル・ブタジ
    エン共重合ゴムラテックス100重量部に対し、レゾルシ
    ンとフォルマリンの仕込みモル比が5:3〜1:1であるレゾ
    ルシンとフォルマリンとの初期縮合物30〜70重量部を含
    有してなる混合液で処理された有機繊維材とが接着され
    てなることを特徴とするゴム組成物と繊維の複合体。
  2. 【請求項2】クロロスルホン化ポリエチレンゴム組成物
    (B)と、 重合体鎖中に不飽和ニトリルからの単位部分を10〜45重
    量%と共役ジエンからの単位部分を0〜5重量%と不飽
    和ニトリル以外のエチレン性不飽和単量体からの単位部
    分および/または共役ジエンからの単位部分に水素添加
    した単位部分90〜50重量%とを有する共重合ゴム100重
    量部に対し、有機過酸化物系加硫剤(正味過酸化物量と
    して)0.2〜15重量部と、酸化マグネシウム1〜20重量
    部とを含有してなるゴム組成物(A)との間に、 アクリロニトリル・ブタジエン共重合ゴムラテックスお
    よび/またはカルボキシ変性アクリロニトリル・ブタジ
    エン共重合ゴムラテックス100重量部に対し、レゾルシ
    ンとフォルマリンの仕込みモル比が5:3〜1:1であるレゾ
    ルシンとフォルマリンとの初期縮合物30〜70重量部を含
    有してなる混合液で処理された有機繊維材とが配され、
    接着されてなることを特徴とするゴム組成物と繊維の複
    合体。
  3. 【請求項3】前記混合液で処理された前記有機繊維材の
    層を複数有し、かつ、該有機繊維材層間に、 硫黄加硫可能な原料ゴム100重量部に対し、有機含硫黄
    化合物0.1〜15重量部と、シリカ、レゾルシン供与体お
    よびメチレン供与体とを含有してなるゴム組成物
    (C)、 または、クロロスルホン化ポリエチレンゴム組成物
    (B)、 または、ゴム組成物(B)とゴム組成物(C)とをブレ
    ンドしてなるゴム組成物(D)で構成される層を有する
    請求項2に記載のゴム組成物と繊維の複合体。
  4. 【請求項4】前記有機含硫黄化合物が、一般式;6−R−
    2,4−ジメルカプト−1,3,5−トリアジン(ただし、Rは
    メルカプト基、アルコキシ基、モノあるいはジ−アルキ
    ルアミノ基、モノあるいはジ−シクロアルキルアミン
    基、モノあるいはジ−アリールアミノ基、N−アルキル
    −N′−アリールアミノ基から成る群より選ばれる基で
    ある)で示される化合物である請求項3に記載のゴム組
    成物と繊維の複合体。
  5. 【請求項5】少なくとも内管、補強層および外管を有
    し、 該内管が、重合体鎖中に不飽和ニトリルからの単位部分
    を10〜45重量%と共役ジエンからの単位部分を0〜5重
    量%と不飽和ニトリル以外のエチレン性不飽和単量体か
    らの単位部分および/または共役ジエンからの単位部分
    に水素添加した単位部分90〜50重量%とを有する共重合
    ゴム100重量部に対し、有機過酸化物系加硫剤(正味過
    酸化物量として)0.2〜15重量部と、酸化マグネシウム
    1〜20重量部とを含有してなるゴム組成物(A)で構成
    され、 該補強層が、アクリロニトリル・ブタジエン共重合ゴム
    ラテックスおよび/またはカルボキシ変性アクリロニト
    リル・ブタジエン共重合ゴムラテックス100重量部に対
    し、レゾルシンとフォルマリンの仕込みモル比が5:3〜
    1:1であるレゾルシンとフォルマリンとの初期縮合物30
    〜70重量部を含有してなる混合液で処理された有機繊維
    材で構成されることを特徴とするホース。
  6. 【請求項6】前記外管がクロロスルホン化ポリエチレン
    ゴム組成物(B)で構成される請求項5に記載のホー
    ス。
  7. 【請求項7】前記補強層が二層あり、かつ該補強層間
    に、 硫黄加硫可能な原料ゴム100重量部に対し、有機含硫黄
    化合物0.1〜15重量部と、シリカ、レゾルシン供与体お
    よびメチレン供与体とを含有してなるゴム組成物
    (C)、 または、クロロスルホン化ポリエチレンゴム組成物
    (B)、 または、ゴム組成物(B)とゴム組成物(C)とをブレ
    ンドしてなるゴム組成物(D)で構成される層を有する
    請求項5または6に記載ホース。
  8. 【請求項8】前記有機含硫黄化合物が、一般式;6−R−
    2,4−ジメルカプト−1,3,5−トリアジン(ただし、Rは
    メルカプト基、アルコキシ基、モノあるいはジ−アルキ
    ルアミノ基、モノあるいはジ−シクロアルキルアミノ
    基、モノあるいはジ−アリールアミノ基、N−アルキル
    −N′−アリールアミノ基から成る群より選ばれる基で
    ある)で示される化合物である請求項7に記載のホー
    ス。
JP63287423A 1988-11-14 1988-11-14 ゴム組成物と繊維の複合体およびホース Expired - Lifetime JPH0710928B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287423A JPH0710928B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 ゴム組成物と繊維の複合体およびホース
US07/434,247 US5077108A (en) 1988-11-14 1989-11-13 Rubber-fiber laminate and hose using the same
KR1019890016455A KR960010134B1 (ko) 1988-11-14 1989-11-14 고무 조성물과 섬유의 복합체 및 호스
DE3938184A DE3938184A1 (de) 1988-11-14 1989-11-14 Laminat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287423A JPH0710928B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 ゴム組成物と繊維の複合体およびホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133430A JPH02133430A (ja) 1990-05-22
JPH0710928B2 true JPH0710928B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=17717136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287423A Expired - Lifetime JPH0710928B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 ゴム組成物と繊維の複合体およびホース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5077108A (ja)
JP (1) JPH0710928B2 (ja)
KR (1) KR960010134B1 (ja)
DE (1) DE3938184A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0548912A1 (en) * 1991-12-27 1993-06-30 Sumitomo Rubber Industries Limited Material for making marine structure
JP2704096B2 (ja) * 1992-06-19 1998-01-26 横浜ゴム株式会社 ホース
US5855976A (en) * 1994-01-24 1999-01-05 Nippon Zeon Co., Ltd. Laminate of vulcanizable rubber composition layers, process for producing rubber laminate, and rubber laminate
WO1998044038A1 (fr) * 1997-03-31 1998-10-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition caoutchoutee resistante a l'huile et composite de cette composition et de fibres
JP3565036B2 (ja) * 1998-07-30 2004-09-15 豊田合成株式会社 ブレーキホース
US6279616B1 (en) 1999-08-16 2001-08-28 Thomas C. Croft Rubber compositions, hose manufactured therefrom, and method of manufacturing hose
US6626211B2 (en) * 2001-11-27 2003-09-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Brake hose
JP2003161387A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Toyoda Gosei Co Ltd ブレーキホース
JP3941102B2 (ja) * 2002-03-28 2007-07-04 東海ゴム工業株式会社 耐熱燃料ホース
DE10307137A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-02 Bayer Ag Zusammensetzung
ATE486239T1 (de) * 2003-07-01 2010-11-15 Contitech Schlauch Gmbh Schlauch
JP4835086B2 (ja) * 2005-03-30 2011-12-14 豊田合成株式会社 燃料系ゴムホース
DE102008055480A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Contitech Mgw Gmbh Flexibler Schlauch für hohe Drücke und Temperaturen, insbesondere Ladeluft- oder Kühlwasserschlauch
US7694695B2 (en) * 2008-02-26 2010-04-13 The Gates Corporation Controlled expansion hose
JP6003794B2 (ja) 2013-05-02 2016-10-05 日立金属株式会社 ゴムホースの製造方法
CN103612406B (zh) * 2013-10-23 2017-06-06 桐乡市恒力电力器材厂 绝缘管的加工设备及其制备方法
CN104033475B (zh) * 2014-05-30 2016-08-17 宁波高发汽车控制系统股份有限公司 一种适用于车辆的软管
CN104033474B (zh) * 2014-05-30 2016-07-06 宁波高发汽车控制系统股份有限公司 一种车用软管
CN104033476A (zh) * 2014-06-20 2014-09-10 无锡市华锋车业部件有限公司 操纵拉索用软管
US10240697B2 (en) * 2014-08-22 2019-03-26 5elem Material Scientific(Jiangsu) Co., LTD. Fracturing liquid delivery hose for recovery of shale oil and gas, and manufacturing method thereof
CA3101958A1 (en) * 2018-05-29 2019-12-05 Kuraray Co., Ltd. Reinforcing fibers and production method therefor, and molded article using same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845940A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Mitsuboshi Belting Ltd 繊維と水素化ニトリルゴム配合物との接着方法
JPS60124638A (ja) * 1983-11-23 1985-07-03 バイエル・アクチエンゲゼルシャフト 架橋ニトリルゴムの製造方法
JPS63167186A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 横浜ゴム株式会社 パワ−ステアリングホ−ス
JPS63241046A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888805A (en) * 1972-11-29 1975-06-10 Gen Tire & Rubber Co Method for bonding polyamides to rubber, adhesive for the same, and adhesive coated polyamide reinforcing elements
US4359506A (en) * 1979-03-15 1982-11-16 Sohio Tie layer for co-extruded acrylonitrile copolymers
JPS5659852A (en) * 1979-10-22 1981-05-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Ethylene-propylene copolymer rubber composition for vulcanizing-adhesion to fiber
US4314006A (en) * 1980-06-26 1982-02-02 Xerox Corporation Flexible document transport belt of ethylene propylene diene rubber
JPS6049421B2 (ja) * 1980-08-11 1985-11-01 株式会社ブリヂストン 金属コ−ドとゴムの複合体
US4762745A (en) * 1983-02-28 1988-08-09 Mitsuboshi Belting Ltd. Rubber/fabric composite manufacture
CA1266748A (en) * 1984-07-17 1990-03-13 Hirokatsu Seya Rubber composition for dust cover boots
DE3744464C2 (de) * 1986-12-27 1997-05-07 Yokohama Rubber Co Ltd Schlauch

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845940A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Mitsuboshi Belting Ltd 繊維と水素化ニトリルゴム配合物との接着方法
JPS60124638A (ja) * 1983-11-23 1985-07-03 バイエル・アクチエンゲゼルシャフト 架橋ニトリルゴムの製造方法
JPS63167186A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 横浜ゴム株式会社 パワ−ステアリングホ−ス
JPS63241046A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02133430A (ja) 1990-05-22
KR900007594A (ko) 1990-06-01
DE3938184A1 (de) 1990-05-17
KR960010134B1 (ko) 1996-07-26
US5077108A (en) 1991-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710928B2 (ja) ゴム組成物と繊維の複合体およびホース
JPH0710929B2 (ja) ゴム組成物と繊維の複合体およびホース
US3932559A (en) Adhesion of olefin copolymer rubber to nylon textile
JP5833819B2 (ja) ゴムホースの製造方法
US5830946A (en) Rubber compositions
JP5702222B2 (ja) 加硫用成形部材
JPH0834886A (ja) ゴム組成物、ゴム−樹脂積層体及びホース
KR0168435B1 (ko) 접착성 고무 조성물 및 내열성 고압 호스
JP5871195B2 (ja) ゴムホースの製造方法
JPH07108835A (ja) 自動車用ウェザストリップ
JP3671541B2 (ja) ゴム組成物およびゴム組成物と繊維との複合体
JP2514971B2 (ja) ゴム組成物
JP4547917B2 (ja) 繊維補強ゴム製品
JP2002273827A (ja) ゴム/コード複合体およびホース
JPH08157646A (ja) 接着性ゴム組成物および耐熱性ホース
JPH1087888A (ja) ゴム組成物
JP2951003B2 (ja) 繊維ゴム複合体
JP3421107B2 (ja) ゴム組成物およびそれから得られる加硫ゴム製品
JPH02123183A (ja) 接着剤、接着方法、および成形ホースとその製造方法
JP2024098472A (ja) エチレン系共重合体組成物およびその用途
JPH0560490B2 (ja)
JPS62106933A (ja) ゴム組成物と真鍮との接着方法
JP2002194143A (ja) ゴム組成物および加硫物
JPS63308039A (ja) ホ−ス
JPH0541875B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term