JPH07109249A - シアノケトン誘導体 - Google Patents

シアノケトン誘導体

Info

Publication number
JPH07109249A
JPH07109249A JP25316593A JP25316593A JPH07109249A JP H07109249 A JPH07109249 A JP H07109249A JP 25316593 A JP25316593 A JP 25316593A JP 25316593 A JP25316593 A JP 25316593A JP H07109249 A JPH07109249 A JP H07109249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oxo
chloro
substituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25316593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228612B2 (ja
Inventor
Toshio Kitajima
敏夫 北島
Tadashi Kobutani
忠司 昆布谷
Masahiko Ishizaki
雅彦 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP25316593A priority Critical patent/JP3228612B2/ja
Priority to EP94307355A priority patent/EP0648746B1/en
Priority to DE69427731T priority patent/DE69427731T2/de
Priority to US08/319,044 priority patent/US5674811A/en
Priority to CA002133894A priority patent/CA2133894A1/en
Publication of JPH07109249A publication Critical patent/JPH07109249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228612B2 publication Critical patent/JP3228612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • A01N39/02Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/17Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/19Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/21Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/57Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/30Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/44Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広葉雑草に対して高い選択除草を行うことが
でき、小麦、とうもろこし等のイネ科作物には高薬量で
も安全であり、しかも広葉雑草に対する除草剤として散
布する場合、土壌処理剤として使用してもまた茎葉処理
剤として使用しても効果的である新規なシアノケトン誘
導体及び該誘導体を有効成分とする除草剤を提供する。 【構成】 下記一般式(1) 【化1】 {ただし、式中、A1は芳香族基、複素環基を、X1及び
2は酸素原子または硫黄原子を、B1,B2及びB3は水
素原子またはアルキル基を、Y1はニトロ基もしくはハ
ロゲン原子を、Y2、Y3及び Y4は水素原子、ハロゲ
ン原子またはアルキル基を、A2はアルキル基、アルコ
キシ基、ベンゾイル基等を、但しB1が水素原子であり
2がアルキル基である場合、式(1)はB2が結合する
不斉炭素における2種のエナンチオマーのいずれか一方
またはそれらの任意の割合の混合物を示す。}で示され
る新規なシアノケトン誘導体及び該誘導体を有効成分と
する除草剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なシアノケトン誘
導体及び該誘導体を有効成分とする除草剤に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の化合物について多くの除草
活性がテストされてきた。そして多くの除草剤化合物が
上市されている。
【0003】例えば、特開昭57ー14503号公報に
は、下記一般式(2)
【0004】
【化3】
【0005】{但し、Xはハロゲン、水素、トリフルオ
ロメチル基、C1〜C4アルキル基、シアノ基又はニトロ
基を示し、Yはハロゲン、水素又はトリフルオロメチル
基を示し、Wは酸素又はS(O)p(但し、Pは0〜
2)を示し、RはC1〜C4アルキル基、フェニル基、ハ
ロゲン置換フェニル基、トリフルオロメチル置換フェニ
ル基又は12個までの炭素原子を有する単核アラルキル
基を示し、Qは(CH2n(但し、nは0〜4)又はC
2〜C6のアルケニレン基を示し、ZはーCO21、ーC
2H、ーCO2 -、ーCONH2、ーCONHR1、ーC
OSR1、ーCON(R12、ーCN、ーCH2OH、ー
CH2Cl、ーCOR1、ー0R1CH2OCH3又はーC
O(CR23mCO21の基(但し、R1はC1〜C4
ルキル基、C3〜C6アルケニル基、C1〜C4のシアノア
ルキル基、C3〜C6アルキニル基、C2〜C4のハロアル
キル基、C1〜C4のアルコキシアルキル基、トリフルオ
ロメチル基、C2〜C4のニトロアルキル基、又は12個
までの炭素原子を有する単核アラルキル基であり、R2
及びR3は夫々独立に水素又はメチル基を意味し、mは
1〜3の数を示す)を示す。}で表されるニトロジフェ
ニルエーテル化合物及び該ニトロジフェニルエーテル化
合物は、イヌビエ、キツネガヤ、ハマスゲ、オナモミ、
センジュギク等の種類の雑草に効果があることが開示さ
れている。
【0006】また、特開昭60ー11452号公報に
は、下記一般式(3)
【0007】
【化4】
【0008】(但し、R1がアルキル基か芳香族基であ
り、しかもR2が炭素数3以上のアルキル基、アラルキ
ル基、芳香族基あるいは複素環基である化合物及びR1
が複素環基、置換フェノキシ基、置換チオフェノキシ基
のいずれかであり、しかもR2が水素原子、アルキル
基、芳香族基、複素環基のいずれかである化合物を示
す。)で表されるα−シアノケトン類及び該α−シアノ
ケトン類は高薬量の投与(茎葉処理試験)により、メヒ
シバ、イヌビエ、オオイイヌタデ、アオビユ等の種類の
雑草に効果があることが開示されている。
【0009】さらにまた、我々は、下記一般式(5)、
【0010】
【化5】
【0011】(但し、A1は置換もしくは非置換の芳香
族基または複素環基を示し、X1、X2及びX3は、同一
もしくは異なり酸素原子または硫黄原子を示し、B1、
B2及びB3は同一もしくは異なり水素原子、アルキル
基等を示し、Y1、Y2、Y3及びY4は水素原子、ハ
ロゲン原子またはアルキル基等を示し、A2はアルキル
基、芳香族基等を示す)で表されるシアノケトン誘導体
が、イヌビエ、エノコログサ、オオクサキビ、モロコ
シ、スズメノチャヒキ、スズメノテッポウ、イヌヒ等の
畑地イネ科雑草に効果があることを見いだし既に提案し
た(特願平3ー89102号)。
【0012】
【発明が解決すべき課題】本発明の目的は、新規な化合
物であるシアノケトン誘導体を提供することにある。
【0013】本発明の目的は、本発明のシアノケトン誘
導体を除草活性成分とする除草剤を提供することにあ
る。
【0014】本発明のさらに他の目的は高選択性と高除
草活性を発現する新規なシアノケトン誘導体及びそれを
含む除草剤を提供することにある。
【0015】本発明のさらに他の目的は、広葉雑草に対
して低薬量でも高い活性を有し、且つ目的作物、特にイ
ネ科作物に対して高薬量の投与でも非常に安全である除
草剤を提供することにある。
【0016】本発明のさらに他の目的及び利点は以下の
説明から明かとなろう。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、本発明
の上記目的及び利点は、第一に、下記一般式(1)
【0018】
【化6】
【0019】{ただし、式中、A1は置換基を有するか
非置換の芳香族基を示すか、または置換基を有するか非
置換の複素環基を示し、X1及びX2は同一もしくは異な
り酸素原子または硫黄原子を示し、B1,B2及びB3
同一もしくは異なり水素原子またはアルキル基を示し、
1はニトロ基もしくはハロゲン原子を示し、Y2、Y3
及び Y4は同一もしくは異なり水素原子、ハロゲン原
子またはアルキル基を示し、そして、A2は置換基を有
するか非置換のアルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルコキシカルボ
ニル基、置換基を有するか非置換のベンゾイル基、置換
基を有するか非置換の芳香族基、置換基を有するか非置
換の複素環基または
【0020】
【化7】
【0021】で表される基(A3及びA4は、同一もしく
は異なる水素原子、置換もしくは非置換のアルキル基、
アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキル
チオ基、アルコキシカルボニル基、または置換基を有す
るか非置換の複素環基を示し、さらに、A3とA4が互い
に結合してヘテロ原子を含んでもよい飽和または不飽和
の環を形成してもよい)を示す、但しB1が水素原子で
ありB2がアルキル基である場合、式(1)はB2が結合
する不斉炭素における2種のエナンチオマーのいずれか
一方またはそれらの任意の割合の混合物を示す。}で示
されるシアノケトン誘導体によって達成される。
【0022】上記一般式(1)中、A1は置換もしくは
非置換の芳香族基であるかまたは置換もしくは非置換の
複素環である。
【0023】芳香族基としては、例えばフェニル基、ナ
フチル基を好ましいものとして挙げることができる。
【0024】また、複素環基としては、例えば酸素原
子、硫黄原子及び窒素原子よりなる群から選ばれる少な
くとも1種のヘテロ原子を少なくとも1個含有する5員
環を好ましいものとして挙げることができる。具体的に
例示すると、フリル基、チエニル基、ピロリル基、イミ
ダゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリ
ル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基等の5員
環基;ピリジル基、ピラニル基、チオピラニル基、ピペ
ラジニル基、ピリミジニル基、トリアジニル基、シクロ
ヘキセニル基等の6員環基;ベンゾフラニル基、ベンゾ
チエニル基、インドリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベ
ンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、オキサゾロ
ピリジニル基、チアゾロピリジニル基等の5、6員環縮
合環基;キノリル基、キノキザリニル基、キナゾリニル
基等の6、6員環縮合環基等を好ましいものとして挙げ
ることができる。
【0025】また、これらの芳香族基及び複素環基に置
換してもよい置換基としては、例えば塩素、臭素、ヨウ
素、フッ素等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基等の炭素数1〜4のアルキル基;ク
ロロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチ
ル基、トリフルオロエチル基、パーフルオロエチル基、
ペンタクロロプロピル基、パーフルオロブチル基等のハ
ロゲノアルキル基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキ
シ基、ブトキシ基等の炭素数1〜4個のアルコキシ基;
メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、ブチル
チオ基等の炭素数1〜4個のアルキルチオ基;メトキシ
カルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカル
ボニル基、ブトキシカルボニル基等の炭素数1〜6のア
ルコキシカルボニル基;ニトロ基;シアノ基等を挙げる
ことができる。かかる置換基は特に工業的見地から好ま
しい。
【0026】一般式(1)中、X1及びX2は同一もしく
は異なり酸素原子または硫黄原子である。特に酸素原子
は好適である。
【0027】一般式(1)中、Y1はニトロ基もしくは
ハロゲン原子である。ハロゲン原子としては、塩素、臭
素、ヨウ素またはフッ素を挙げることができる。
【0028】一般式(1)中、B1,B2及びB3は同一
もしくは異なり水素原子またはアルキル基である。アル
キル基としてはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基、ペンチル基及びヘキシル基から選ばれる直鎖状も
しくは分岐状の炭素数1〜6のものが好ましい。
【0029】一般式(1)中、Y2、Y3及びY4は同一
もしくは異なり水素原子、ハロゲン原子またはアルキル
基である。ハロゲン原子としては、塩素、臭素、ヨウ素
またはフッ素原子を挙げることができる。アルキル基と
しては直鎖状もしくは分岐状の炭素数1〜6のアルキル
基が好ましい。これらのアルキル基としてはY1につい
て例示したものと同じものを例示することができる。
【0030】一般式(1)中、A2は置換基を有するか
非置換のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
ルコキシ基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル
基、置換基を有するか非置換のベンゾイル基、置換基を
有するか非置換の芳香族基、置換基を有するか非置換の
複素環基または
【0031】
【化8】
【0032】で表される基である。
【0033】アルキル基としては直鎖状もしくは分岐状
の炭素数1〜6のアルキル基が好ましい。これらのアル
キル基としてはY1について例示したものと同じものを
例示することができる。
【0034】アルキル基に置換してもよい置換基として
は、例えばハロゲン原子、炭素数1〜4個のアルコキシ
基、炭素数1〜4個のアルキルチオ基、テトラヒドロフ
リル基及びシアノ基を好ましいものとして挙げることが
できる。
【0035】アルケニル基としては直鎖状もしくは分岐
状の炭素数2〜6のものが好ましい。具体的に例示すれ
ば、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニ
ル基及びヘキセニル基等を好ましいものとして挙げるこ
とができるアルキニル基としては直鎖状もしくは分岐状
の炭素数2〜6のものが好ましい。具体的に例示すれ
ば、エチニル基、プロピニル基、ブテニル基、ブチニル
基、ペンタニル基及びヘキシニル基を好ましいものとし
て挙げることができる。
【0036】アルコキシ基としては直鎖状もしくは分岐
状の炭素数1〜4のものが好ましい。具体的に例示すれ
ば、メエトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基及びブト
キシ基等を好ましいものとして挙げることができる。
【0037】アルキルチオ基としては直鎖状もしくは分
岐状の炭素数1〜4のものが好ましい。具体的に例示す
れば、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基及
びブチルチオ基等を挙げることができる。
【0038】アルコキシカルボニル基としては炭素数1
〜6のものが好ましい。具体的に例示すれば、メトキシ
カルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカル
ボニル基及びブトキシカルボニル基等を挙げることがで
きる。
【0039】芳香族基及び複素環基並びにそれらの置換
基としては、A1について上記したものと同じものを好
ましいものとして挙げることができる。
【0040】ベンゾイル基に置換してもよい置換基とし
ては、例えばハロゲン原子、炭素数1〜4個のアルコキ
シ基、炭素数1〜4個のアルキルチオ基、テトラヒドロ
フリル基及びシアノ基を好ましいものとして挙げること
ができる。
【0041】A3及びA4は、同一もしくは異なる水素原
子、置換もしくは非置換のアルキル基、アルケニル基、
アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルコ
キシカルボニル基、または置換基を有するか非置換の複
素環基を示し、さらに、A3とA4が互いに結合してヘテ
ロ原子を含んでもよい飽和または不飽和の環を形成して
もよい。
【0042】アルキル基並びにそれらの置換基、アルケ
ニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基
及びアルコキシカルボニル基としては、A2について上
記したものと同じものを好ましいものとして挙げること
ができる。
【0043】芳香族基及び複素環基並びにそれらの置換
基としては、A1について上記したものと同じものを好
ましいものとして挙げることができる。
【0044】上記一般式(1)で表される化合物として
は、例えば下記の化合物を好ましいものとして挙げるこ
とができる。
【0045】(100)4−[5ー(2ークロロー4ー
トリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(2−ピリジル)ペンチロニト
リル、(102)4−[5ー(2ークロロー4ートリフ
ルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−
3ーオキソ−2−(2、4ージクロロフェニル)ペンチ
ロニトリル、(104)4−[5ー(2ークロロー4ー
トリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(3、4ージクロロフェニル)
ペンチロニトリル、(106)4−[5ー(2ークロロ
ー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフ
ェノキシ]−3ーオキソ−2−(2、6ージクロロフェ
ニル)ペンチロニトリル、(108)4−[5ー(2ー
クロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニ
トロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3ークロロフェ
ニル)ペンチロニトリル、(110)4−[5ー(2ー
クロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニ
トロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3ーブロモフェ
ニル)ペンチロニトリル、(112)4−[5ー(2ー
クロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニ
トロフェノキシ]−3ーオキソ−2−フェニルペンチロ
ニトリル、(114)4−[5ー(2ークロロー4ート
リフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(3ーメチルフェニル)ペンチ
ロニトリル、(116)4−[5ー(2ークロロー4ー
トリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(4、6ジクロロー2ーピリミ
ジル)ペンチロニトリル、(118)4−[5ー(2ー
クロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニ
トロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3ーメトキシメ
チルフェニル)ペンチロニトリル、(120)4−[5
ー(2、4ージクロロフェノキシ)−2ーニトロフェノ
キシ]−3ーオキソ−2−メチルペンチロニトリル、
(122)4−[5ー(2ーフルオロー4ークロロフェ
ノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−
シアノペンチロニトリル、(124)4−[5ー(6ー
トリフルオロメチルー2ーナフトキシ)−2ーニトロフ
ェノキシ]−3ーオキソ−2ー(2、4ージクロロフェ
ニル)ペンチロニトリル、(126)4−[5ー(7ー
クロロー2ーナフトキシ)−2ーニトロフェノキシ]−
3ーオキソ−2ー(3ークロロフェニル)ペンチロニト
リル、(128)4−[5ー(7ーメトキシー2ーナフ
トキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2ー
(5ーメチルー2ーテノイル)ペンチロニトリル、(1
30)4−[5ー(6ークロロー2ーキノキザリルオキ
シ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2ー(1
ーテトラヒドロフリル)ペンチロニトリル、(132)
4−[5ー(6ークロロー2ーキノキザリルオキシ)−
2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2ー(3ートリ
フルオロメチルフェニル)ペンチロニトリル、(13
4)4−[5ー(6ークロロー2ーキノキザリルオキ
シ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2ー
(2、4ージクロロフェニル)ペンチロニトリル、(1
36)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチ
ルフェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ
−2−(2、4ージクロロフェニル)ブチロニトリル、
(138)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロ
メチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオ
キソ−2−(2、4ージクロロフェニル)ー2ーメチル
ペンチロニトリル、(140)4−[5ー(2ークロロ
ー4ーメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−
3ーオキソ−2−ベンゾイルペンチロニトリル、(14
2)4−[5ー(2ークロロー4ーニトロフェノキシ)
−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3、4
ージクロロフェニル)ペンチロニトリル、(144)4
ー[5ー(4ートリフルオロメチルフェニルチオ)ー2
ーニトロフェノキシ]ー4ーメチルー3ーオキソー2ー
(2ープロピニル)ペンチロニトリル、(146)4ー
[5ー(4ートリフルオロメチルフェニルチオ)ー2ー
ニトロフェニルチオ]ー4ーメチルー3ーオキソー2ー
シアノー2ーメチルペンチロニトリル、(148)4−
[5ー(3ークロロー5ートリフルオロメチルー2ーピ
リジルオキシ)−2ーニトロフェノルチオ]−3ーオキ
ソ−2−(2、4ージクロロフェニル)ペンチロニトリ
ル、(150)4−[5ー(5ートリフルオロメチルー
2ーピリジルオキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ー
オキソ−2−(2ークロロー4ーメチルーフェニル)ペ
ンチロニトリル、(152)4−[5ー(5ーフルオロ
ー2ーピリジルオキシ)−2ーニトロフェニルチオ]−
3ーオキソ−2−メチルチオメチルブチロニトリル、
(154)4−[5ー(5ーフルオロー3ーメチルー2
ーピリジルオキシ)−2ーニトロフェニルチオ]ー4ー
メチルー3ーオキソ−2−トリフルオロメチルブチロニ
トリル、(156)4−[5ー(3ークロロー5ートリ
フルオロメチルー2ーピリジルオキシ)−2ーニトロフ
ェノキシ]ー4ーメチル−3ーオキソ−2−(2、4ー
ジクロロフェニル)ペンチロニトリル、(158)4−
[5ー(3ーニトロー5ートリフルオロメチルー2ーピ
リジルオキシ)−2ーニトロフェノキシ]ー4ーメチル
−3ーオキソ−2−(2、4ージクロロフェニル)ー2
ーメチルペンチロニトリル、(160)4−[5ー(2
ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ー
ニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(ピロジニルカ
ルボニル)ペンチロニトリル、(162)4−[5ー
(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−
2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−ピペリジノ
カルボニルペンチロニトリル、(164)4−[5ー
(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−
2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(1ーシク
ロヘプチルアミノ)カルボニルペンチロニトリル、(1
66)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチ
ルフェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ
−2−モルホリノカルボニルペンチロニトリル、(16
8)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチル
フェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−
2−(4ーメチルピペラジニルカルボニトリル)ペンチ
ロニトリル、(170)4−[5ー(2ークロロー4ー
トリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(NーメトキシカルボニルーN
ーメチル)アミノカルボニルペンチロニトリル、(17
2)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチル
フェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−
2−(N、Nージメチル)アミノカルボニルペンチロニ
トリル、(174)4−[5ー(2ークロロー4ートリ
フルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]
−3ーオキソ−2−(NーメチルーNーフェニル)アミ
ノカルボニルペンチロニトリル、(176)4−[5ー
(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−
2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(Nーエチ
ルーNーフェニル)アミノカルボニルペンチロニトリ
ル、(178)4−[5ー(2ークロロー4ートリフル
オロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3
ーオキソ−2−(NーイソプロピルーNーフェニル)ア
ミノカルボニルペンチロニトリル、(180)4−[5
ー(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)
−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3、5
ージメチル)ピペリジノカルボニルペンチロニトリル、
(182)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロ
メチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオ
キソ−2−[NーメチルーNー(2、4ージクロロフェ
ニル]アミノカルボニルペンチロニトリル、(184)
4−[5ー(6ークロロー2ーキノキサリルオキシ)−
2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(Nーエト
キシメチル−Nーメチル)アミノカルボニルペンチロニ
トリル、(186)4−[5ー(6ートリフルオロメチ
ルー2ーナフトキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ー
オキソ−2ー(Nーメトキシエチル−Nーメチル)アミ
ノカルボニルペンチロニトリル、(188)4−[5ー
(3ークロロー5ートリフルオロメチルー2ーピリジル
オキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−
(N−メチル)アミノカルボニルペンチロニトリル、
(190)4−[5ー(6ークロロー2ーキノキサリル
オキシ)−2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−
ピペリジノカルボニルペンチロニトリル、(192)4
−[5ー(6ークロロー2ーキノキサリルオキシ)−2
ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(N−エチル
ーN−メトキシ)アミノカルボニルペンチロニトリル、
(194)4−[5ー(2ーベンゾチアゾリル)−2ー
ニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2−ピペリジノカル
ボニルペンチロニトリル、(196)4−[5ー(2ー
クロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ーク
ロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(2−ピリジル)
ペンチロニトリル、(198)4−[5ー(2ークロロ
ー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ークロロフ
ェノキシ]−3ーオキソ−2−(2、4ージクロロフェ
ニル)ペンチロニトリル、(200)4−[5ー(2ー
クロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ーク
ロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3、4ージクロ
ロフェニル)ペンチロニトリル、(202)4−[5ー
(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−
2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(2、6ー
ジクロロフェニル)ペンチロニトリル、(204)4−
[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキ
シ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3
ークロロフェニル)ペンチロニトリル、(206)4−
[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキ
シ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3
ーブロモフェニル)ペンチロニトリル、(208)4−
[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキ
シ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−フェ
ニルペンチロニトリル、(210)4−[5ー(2ーク
ロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ークロ
ロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3ーメチルフェニ
ル)ペンチロニトリル、(212)4−[5ー(2ーク
ロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ークロ
ロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(4、6ジクロロー
2ーピリミジル)ペンチロニトリル、(214)4−
[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキ
シ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(3
ーメトキシメチルフェニル)ペンチロニトリル、(21
6)4−[5ー(2、4ージクロロフェノキシ)−2ー
クロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−メチルペンチロ
ニトリル、(218)4−[5ー(2ーフルオロー4ー
クロロフェノキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオ
キソ−2−シアノペンチロニトリル、(220)4−
[5ー(6ートリフルオロメチルー2ーナフトキシ)−
2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−2ー(2、4ー
ジクロロフェニル)ペンチロニトリル、(222)4−
[5ー(7ークロロー2ーナフトキシ)−2ークロロフ
ェノキシ]−3ーオキソ−2ー(3ークロロフェニル)
ペンチロニトリル、(224)4−[5ー(7ーメトキ
シー2ーナフトキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ー
オキソ−2ー(5ーメチルー2ーテノイル)ペンチロニ
トリル、(226)4−[5ー(6ークロロー2ーキノ
キザリルオキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキ
ソ−2ー(1ーテトラヒドロフリル)ペンチロニトリ
ル、(228)4−[5ー(6ークロロー2ーキノキザ
リルオキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−
2ー(3ートリフルオロメチルフェニル)ペンチロニト
リル、(230)4−[5ー(6ークロロー2ーキノキ
ザリルオキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ
−2ー(2、4ージクロロフェニル)ペンチロニトリ
ル、(232)4−[5ー(2ークロロー4ートリフル
オロメチルフェノキシ)−2ークロロフェノキシ]−3
ーオキソ−2−(2、4ージクロロフェニル)ブチロニ
トリル、(234)4−[5ー(2ークロロー4ートリ
フルオロメチルフェノキシ)−2ークロロフェノキシ]
−3ーオキソ−2−(2、4ージクロロフェニル)ー2
ーメチルペンチロニトリル、(236)4−[5ー(2
ークロロー4ーメチルフェノキシ)−2ークロロフェノ
キシ]−3ーオキソ−2−ベンゾイルペンチロニトリ
ル、(238)4−[5ー(2ークロロー4ークロロフ
ェノキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−2
−(3、4ージクロロフェニル)ペンチロニトリル、
(240)4ー[5ー(4ートリフルオロメチルフェニ
ルチオ)ー2ークロロフェノキシ]ー4ーメチルー3ー
オキソー2ー(2ープロピニル)ペンチロニトリル、
(242)4ー[5ー(4ートリフルオロメチルフェニ
ルチオ)ー2ークロロフェニルチオ]ー4ーメチルー3
ーオキソー2ーシアノー2ーメチルペンチロニトリル、
(244)4−[5ー(3ークロロー5ートリフルオロ
メチルー2ーピリジルオキシ)−2ークロロフェノルチ
オ]−3ーオキソ−2−(2、4ージクロロフェニル)
ペンチロニトリル、(246)4−[5ー(5ートリフ
ルオロメチルー2ーピリジルオキシ)−2ークロロフェ
ノキシ]−3ーオキソ−2−(2ークロロー4ーメチル
ーフェニル)ペンチロニトリル、(248)4−[5ー
(5ーフルオロー2ーピリジルオキシ)−2ークロロフ
ェニルチオ]−3ーオキソ−2−メチルチオメチルブチ
ロニトリル、(250)4−[5ー(5ーフルオロー3
ーメチルー2ーピリジルオキシ)−2ーニトロフェニル
チオ]ー4ーメチルー3ーオキソ−2−トリフルオロメ
チルブチロニトリル、(252)4−[5ー(3ークロ
ロー5ートリフルオロメチルー2ーピリジルオキシ)−
2ークロロフェノキシ]ー4ーメチル−3ーオキソ−2
−(2、4ージクロロフェニル)ペンチロニトリル、
(254)4−[5ー(3ーニトロー5ートリフルオロ
メチルー2ーピリジルオキシ)−2ークロロフェノキ
シ]ー4ーメチル−3ーオキソ−2−(2、4ージクロ
ロフェニル)ー2ーメチルペンチロニトリル、(25
6)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチル
フェノキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−
2−(ピロジニルカルボニル)ペンチロニトリル、(2
58)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチ
ルフェノキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ
−2−ピペリジノカルボニルペンチロニトリル、(26
0)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチル
フェノキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−
2−(1ーシクロヘプチルアミノ)カルボニルペンチロ
ニトリル、(262)4−[5ー(2ークロロー4ート
リフルオロメチルフェノキシ)−2ークロロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−モルホリノカルボニルペンチロ
ニトリル、(264)4−[5ー(2ークロロー4ート
リフルオロメチルフェノキシ)−2ークロロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(4ーメチルピペラジニルカル
ボニトリル)ペンチロニトリル、(266)4−[5ー
(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−
2ークロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(Nーメト
キシカルボニルーNーメチル)アミノカルボニルペンチ
ロニトリル、(268)4−[5ー(2ークロロー4ー
トリフルオロメチルフェノキシ)−2ークロロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(N、Nージメチル)アミノカ
ルボニルペンチロニトリル、(270)4−[5ー(2
ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ー
クロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(Nーメチルー
Nーフェニル)アミノカルボニルペンチロニトリル、
(272)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロ
メチルフェノキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオ
キソ−2−(NーエチルーNーフェニル)アミノカルボ
ニルペンチロニトリル、(274)4−[5ー(2ーク
ロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ークロ
ロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(Nーイソプロピル
ーNーフェニル)アミノカルボニルペンチロニトリル、
(276)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロ
メチルフェノキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオ
キソ−2−(3、5ージメチル)ピペリジノカルボニル
ペンチロニトリル、(278)4−[5ー(2ークロロ
ー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ークロロフ
ェノキシ]−3ーオキソ−2−[NーメチルーNー
(2、4ージクロロフェニル]アミノカルボニルペンチ
ロニトリル、(280)4−[5ー(6ークロロー2ー
キノキサリルオキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ー
オキソ−2−(Nーエトキシメチル−Nーメチル)アミ
ノカルボニルペンチロニトリル、(282)4−[5ー
(6ートリフルオロメチルー2ーナフトキシ)−2ーク
ロロフェノキシ]−3ーオキソ−2ー(Nーメトキシエ
チル−Nーメチル)アミノカルボニルペンチロニトリ
ル、(284)4−[5ー(3ークロロー5ートリフル
オロメチルー2ーピリジルオキシ)−2ークロロフェノ
キシ]−3ーオキソ−2−(N−メチル)アミノカルボ
ニルペンチロニトリル、(286)4−[5ー(6ーク
ロロー2ーキノキサリルオキシ)−2ークロロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−ピペリジノカルボニルペンチロ
ニトリル、(288)4−[5ー(6ークロロー2ーキ
ノキサリルオキシ)−2ークロロフェノキシ]−3ーオ
キソ−2−(N−エチルーN−メトキシ)アミノカルボ
ニルペンチロニトリル、(290)4−[5ー(2ーベ
ンゾチアゾリル)−2ークロロフェノキシ]−3ーオキ
ソ−2−ピペリジノカルボニルペンチロニトリル、(2
92)4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチ
ルフェノキシ)−2、4ージクロロフェノキシ]−3ー
オキソ−2−(2、4ージクロロフェニル)ペンチロニ
トリル、(294)4−[5ー(2ークロロー4ートリ
フルオロメチルフェノキシ)−22、4ージクロロフェ
ノキシ]−3ーオキソ−2−(5ートリフルオロメチル
ー2−ピリジル)ペンチロニトリル、(296)4−
[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキ
シ)−2、4ージクロロフェノキシ]−3ーオキソ−2
−ピペリジノカルボニルペンチロニトリル、(298)
4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェ
ノキシ)−2ークロロー4ーフルオロフェノキシ]−3
ーオキソ−2−(2、4ージクロロフェニル)ペンチロ
ニトリル、(300)4−[5ー(2ークロロー4ート
リフルオロメチルフェノキシ)−4ークロロー2ーフル
オロフェノキシ]−3ーオキソ−2−(2、4ージクロ
ロフェニル)ペンチロニトリル、(302)4−[5ー
(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)ー
4ークロロー2ーニトロフェノキシ]−3ーオキソ−2
−(2、4ージクロロフェニル)ペンチロニトリル、
(304)4−[5ー(2、4ージクロロフェノキシ)
−2ークロロー4ーフルオロフェノキシ]−3ーオキソ
−2−ピペリジノカルボニルペンチロニトリル、(30
6)4−[5ー(2、4ージクロロフェノキシ)−2、
4ージクロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−ピペリジ
ノカルボニルペンチロニトリル、(308)4−[5ー
(4ークロロー2ーフルオロフェノキシ)−2、4ージ
クロロフェノキシ]−3ーオキソ−2−ピペリジノカル
ボニルペンチロニトリル、(310)4−[5ー(3ー
クロロー5ートリフルオロメチルー2ーピリジルオキ
シ)−2、4ージクロロフェノキシ]−3ーオキソ−2
−(ピロジニルカルボニル)ペンチロニトリル、(31
2)4−[5ー(3ークロロー5ートリフルオロメチル
ー2ーピリジルオキシ)−2ークロロー4ーフルオロフ
ェノキシ]−3ーオキソ−2−(2、4ージクロロフェ
ニル)ペンチロニトリル、(314)4−[5ー(3ー
クロロー5ートリフルオロメチルー2ーピリジルオキ
シ)−2、4ージクロロフェノキシ]−3ーオキソ−2
−(2、4ージクロロフェニル)ペンチロニトリル、
(316)4−[5ー(6ートリフルオロメチルー2ー
ナフトキシ)−2ークロロー4ーフルオロフェノキシ]
−3ーオキソ−2ー(2、4ージクロロフェニル)ペン
チロニトリル、(318)4−[5ー(6ートリフルオ
ロメチルー2ーナフトキシ)−2ークロロー4ーフルオ
ロフェノキシ]−3ーオキソ−2ーピペリジノカルボニ
ルペンチロニトリル、(320)4−[5ー(7ークロ
ロー2ーナフトキシ)−2ークロロー4ーフルオロフェ
ノキシ]−3ーオキソ−2ーピペリジノカルボニルペン
チロニトリル、(322)4−[5ー(7ークロロー2
ーナフトキシ)−2ークロロー4ーフルオロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2ー(1ーテトラヒドロフリル)ペ
ンチロニトリル、(324)4−[5ー(6ークロロー
2ーキノキサリルオキシ)−2ークロロー4ーフルオロ
フェノキシ]−3ーオキソ−2−ピペリジノカルボニル
ペンチロニトリル、(326)4−[5ー(6ークロロ
ー2ーキノキサリルオキシ)−4ークロロー2ーフルオ
ロフェノキシ]−3ーオキソ−2−ピペリジノカルボニ
ルペンチロニトリル、これらの化合物は特に工業的に容
易に製造され、また除草活性が良好なものである。
【0046】本発明の前記一般式(1)で示されるシア
ノケトン誘導体は赤外吸収スペクトル(IR)、質量ス
ペクトル(MS)及び1H−核磁気共鳴スペクトル(1
−NMR)の測定並びに元素分析等により、その構造を
確認することができる。その代表的パターンを例示する
と次の通りである。
【0047】(イ)赤外吸収スペクトル(IR)を測定
することにより、一般式(1)で示されるシアノケトン
誘導体は、1070〜1230cmー1付近にエーテル結
合に基づく特性吸収、2200〜2220cmー1付近に
シアノ基に基づく特性吸収を観測することができる。
【0048】(ロ)質量スペクトル(MS)を測定し、
観測される各ピーク(一般にはイオン分子量mをイオン
の荷電数eで除したm/eで表される数)に相当する組
成式を算出することにより、測定に供した化合物の分子
量並びに該分子内における各原子団の結合様式を知るこ
とができる。即ち、測定に共した試料を一般式(1)で
表した場合、一般に分子イオンピーク(以下M+と略
す)が分子中に含有されるハロゲン原子の個数に応じて
同位体存在比に従った強度で観測されるため、測定に供
した化合物の分子量を決定することができる。さらに下
記式(5)に点線で
【0049】
【化9】
【0050】示した位置で開裂した各イオン質量数で現
れるのが一般的である。
【0051】(ハ)1H−核磁気共鳴スペクトル(1H−
NMR)を測定することにより、前記一般式で表される
本発明の化合物中に存在する水素結合の結合様式を知る
ことができる。即ち、一般式(1)の化合物を重クロロ
ホルム溶媒中で測定した場合シアノ基が置換するメチン
ピークが存在するときには、シアノ基が結合する炭素原
子が不斉炭素のため、多くの場合5.20〜5.90pp
mに多重線で現れ、X1、X2、B1、B2、B3及びA2
種類に拘らず、ベンゼン環上のプロトンは6.00〜7.
50ppm付近に多重線で現れる。
【0052】(ニ)元素分析によって、炭素、水素、窒
素(ハロゲンを含む場合はハロゲン)の各重量を求め、
さらに認知された各元素の重量%の和を100から減じ
ることにより、酸素の重量%を算出することができ、従
って該化合物の組成を決定することができる。
【0053】本発明のシアノケトン誘導体は、一般に常
温常圧において淡黄色または黄褐色の粘体または固体で
ある。
【0054】本発明のシアノケトン誘導体は、ベンゼ
ン、ジエチルエーテル、エチルアルコール、N,Nージ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、塩化メチ
レン、クロロホルム、四塩化炭素等の有機溶剤にはよく
溶けるが、ヘキサン、ヘプタンや水には難溶または不溶
である。
【0055】本発明の前記一般式(1)で示されるシア
ノケトン誘導体は、例えば下記の製造方法(a)、
(b)、(c)、(d)或いは(e)により製造するこ
とができる。
【0056】(a)下記一般式(6)
【0057】
【化10】
【0058】(式中、A1、X1、X2、Y1、Y2、Y3
びY4の定義は上記に同じであり、Mは水素原子または
アルカリ金属を示す。)で表される化合物と下記一般式
(7)
【0059】
【化11】
【0060】(式中、Zはハロゲン原子を示し、A2
1、B2及びB3の定義は上記に同じである。)で表さ
れる化合物と溶媒存在下または無溶媒下に反応させる、
或いは、(b)下記一般式(8)
【0061】
【化12】
【0062】(式中、Rはアルキル基を示し、A1
1、X2、Y1、Y2、Y3及びY4の定義は上記に同じで
ある。)で表されるエステル化合物と下記一般式(9)
【0063】
【化13】
【0064】(式中、A2及びB3の定義は上記に同じで
ある。)で表されるシアノ誘導体と溶媒の存在下または
無溶媒下に反応させる、さらに或いは、(c)下記一般
式(10) A1−Z (10) (式中、Zはハロゲン原子を示し、A1の定義は上記式
(6)に同じである。)で表される化合物と下記一般式
(11)
【0065】
【化14】
【0066】(式中、Mは水素原子またはアルカリ金属
原子を示し、A2、B1、B2、B3、X1、X2、Y1
2、Y3及びY4の定義は上記に同じである。)で表さ
れる化合物と溶媒の存在下または無溶媒下に反応させ
る。または、(d)下記一般式(12)
【0067】
【化15】
【0068】(式中、Zはハロゲン原子を示し、A1
1、B2、X1、X2、Y1、Y2、Y3及びY4の定義は上
記に同じである。)で表される酸ハライドと前記一般式
(8)で表される化合物と溶媒の存在下または無溶媒下
に反応させる。さらにまた、(e)一般式(1)中のA
2
【0069】
【化16】
【0070】で表される基(式中、A3及びA4の定義は
上記に同じである。)である場合、下記一般式(13)
【0071】
【化17】
【0072】(式中、Zはハロゲン原子を示し、A1
1、B2、X1、X2、Y1、Y2、Y3及びY4の定義は上
記に同じである。)で表される酸ハライドと下記一般式
(14) A3−NHーA4 (14) (式中、A3及びA4の定義は上記に同じである。)で表
される化合物と溶媒の存在下または無溶媒下に反応させ
る。
【0073】上記反応(a)において、一般式(6)で
表される化合物と一般式(7)で表される化合物の仕込
モル比は必要に応じて適時決定すればよいが、通常等モ
ルもしくはどちらか一方を少し過剰例えば20%以下の
過剰に用いるのが一般的である。 上記反応(b)にお
いて、一般式(8)で表されるエステル化合物と一般式
(9)で表されるシアノ誘導体の仕込モル比は必要に応
じて適時決定すればよいが、通常等モルもしくはどちら
か一方を少し過剰例えば20%以下の過剰に用いるのが
一般的である。上記反応(c)において、一般式(1
0)で表される化合物と一般式(11)で表される化合
物の仕込モル比は必要に応じて適時決定すればよいが、
通常等モルもしくはどちらか一方を少し過剰例えば20
%以下の過剰に用いるのが一般的である。 上記反応
(d)において、一般式(12)で表される酸ハライド
と一般式(8)で表される化合物の仕込モル比は必要に
応じて適時決定すればよいが、通常等モルもしくはどち
らか一方を少し過剰例えば20%以下の過剰に用いるの
が一般的である。上記反応(e)において、一般式(1
3)で表される酸ハライドと一般式(14)で表される
化合物の仕込モル比は必要に応じて適時決定すればよい
が、通常等モルもしくはどちらか一方を少し過剰例えば
20%以下の過剰に用いるのが一般的である。
【0074】上記反応(a)、(b)、(c)の反応溶
媒としては特に限定されず、公知の溶媒が使用できる。
一般に好適に使用される代表的なものを例示すれば、メ
タノール、エタノール等のアルコール;ジエチルエーテ
ル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン等の芳香族溶媒
類;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等の塩素
系溶剤;N,Nージメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド、スルホラン等が使用される。
【0075】上記反応(d)及び(e)の反応溶媒とし
ては特に限定されず、公知の溶媒が使用できる。一般に
好適に使用される代表的なものを例示すれば、ジエチル
エーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン等の芳香
族溶媒類;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等
の塩素系溶剤;N,Nージメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、スルホラン等が使用される。
【0076】また、上記反応(a)及び(c)におい
て、Mが水素原子である場合、副生するハロゲン化水素
を捕捉するため、ハロゲン化水素捕捉剤を共存させるこ
とが好ましい。さらに、反応(d)及び(e)において
も副生するハロゲン化水素を捕捉するため、ハロゲン化
水素捕捉剤を共存させることが好ましい。ハロゲン化水
素捕捉剤は特に限定されず公知のものが使用できる。好
適に使用されるハロゲン化水素捕捉剤の代表的なものを
例示すれば、トリエチルアミン、トリエチルアミン、ト
リプロピルアミン等のトリアルキルアミン類;n−ブチ
ルリチウム、sec.−ブチルリチウム、tert−ブ
チルリチウム等のアルキルリチウム;ピリジン、ナトリ
ウムアルコラート、カリウムアルコラート、DBU、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム等が挙
げられる。
【0077】また、反応(b)において、脱アルコール
の縮合剤は特に限定されず公知のものが使用できる。好
適に使用される脱アルコールの縮合剤の代表的なものを
例示すれば、ナトリウムメチラート、カリウムメチラー
ト、ナトリウムエチラート、カリウムエチラート、カリ
ウムtert−ブチラート等が挙げられる。
【0078】また、反応(a)及び(c)において一般
式(6)及び(11)で示される化合物中、Mで示され
るアルカリ金属としてはナトリウム、カリウム、リチウ
ム等が使用できる。これらのうちナトリウム、カリウム
が好適に使用される。
【0079】また、反応(a)、(c)、(d)及び
(e)において一般式(7)、一般式(10)、一般式
(12)及び一般式(13)で示される化合物中、Zで
示されるハロゲン原子としてはフッ素、塩素、臭素、ヨ
ウ素が使用できる。
【0080】また、反応(b)において一般式(8)で
示されるエステル化合物中、Rで示されるアルキル基と
してはメチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−
プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、ter
t−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、
オクチル基、ノリル基、デシル基等が使用できる。一般
にはメチル基、エチル基が好適に使用される。
【0081】反応(a)、(b)、(c)、(d)及び
(e)はー78〜200℃の範囲で行われる。より好適
には−50〜150℃の範囲で行われる。反応温度は
0.5〜45時間の範囲で行われる。より好適には0.5
〜24時間で行われる。
【0082】反応系から目的生成物であるシアノケトン
誘導体を単離精製する方法は特に限定されず公知の方法
が採用できる。通常は反応液を水に加え、有機溶媒で抽
出し、溶媒を除去したのち、残査を再結晶もしくはカラ
ムクロマトグラフィーで精製する方法が用いられる。
【0083】本発明の研究によれば、前記一般式(1)
で示される本発明の新規なシアノケトン誘導体は除草剤
としての活性を有することが明らかとなった。
【0084】それ故、本発明によれば、前記一般式
(1)で表されるシアノケトン誘導体を有効成分ないし
は活性成分とする除草剤が同様に提供される。
【0085】除草剤としての使用形態は特に限定され
ず、公知の使用形態がそのまま用いられる。例えば、不
活性固体担体、液体担体、乳化分散剤等を用いて、粒
剤、粉剤、乳剤、水和剤、フロワブル剤、錠剤、エアゾ
ール、くん煙剤等任意の剤形にして使用することができ
る。
【0086】また、製剤上の補助剤として、例えば展着
剤、希釈剤、界面活性剤等を適宜配合して液体または固
体の状態で使用することができる。特に、水またはオイ
ルに対する分散性をよくするために界面活性剤を用いる
ことはしばしば効果的である。 該界面活性剤は、一般
の除草剤で使用されうることが公知の、アニオン性、カ
チオン性またはノニオン性の界面活性剤が好適に使用で
きる。特に好適に使用されるものを例示すると下記の通
りである。例えば、アルキルベンゼンスルホン酸、アル
キルナフタレンスルホン酸、脂肪酸スルホネート、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテルスルホネー
ト、アルキル硫酸ナトリウム、リグニンスルホン酸ナト
リウム、ポリアルキルナフタレンスルホネート等であ
る。
【0087】前記一般式(1)で示されるシアノケトン
誘導体を除草剤として使用する場合の使用形態として代
表的なものを例示すると次の通りである。
【0088】水和剤や粒剤は一般に一般式(1)で示さ
れる活性成分のほかに、不活性固体担体、界面活性剤等
を含有する。該不活性固体担体としては一般に天然また
は合成の無機担体が使用される。最も好適に使用される
ものとしては例えば、クレー類、タルク、炭酸カルシウ
ム、ケイソウ土、シリカ等である。通常、これらの水和
剤や粒剤は1〜80重量部の活性成分、5〜98部の不
活性固体担体、1〜15重量部の界面活性剤からなる。
もちろん、必要に応じてポリビニルアルコール、ナトリ
ウムカルボキシメチルセルロース等を配合することもで
きる。
【0089】乳剤は、一般に活性成分と界面活性剤とを
溶剤に溶解した溶液からなる。溶剤としては活性成分を
溶解できるものが好ましく使用できる。代表的なものを
例示すると、キシレン、フェノキシエタノール、シクロ
ヘキサン、ソルベントナフサ、メチルナフタレン、ケロ
シン等である。乳剤は一般に75〜20重量部の活性成
分、10〜20重量部の界面活性剤、15〜60重量部
の溶媒からなる。
【0090】粉剤は、活性成分を天然または合成の無機
粉体に担持させたものである。一般に、0.5〜6重量
部の活性成分と99.5〜94重量部の無機粉体を混合
して製剤される。
【0091】フロアブル剤は水に不溶の活性成分を微粉
化し、分散剤等を加えて水に分散させた懸濁製剤であ
る。活性成分は20〜50重量%の濃度で懸濁させるの
が最も広く使用される態様である。
【0092】また、くん煙剤は硝酸塩、亜硝酸塩、グア
ニジン塩、塩素酸カリウム等の発熱剤及びアルカリ金属
塩、硝酸カリウム塩等の発熱調節剤が添加される。
【0093】前記一般式(1)で示される新規化合物で
あるシアノケトン誘導体は除草剤としての活性が高く、
種々の広葉雑草に対して効果的である。一般に除草活性
が有効な雑草を例示すると次の通りである。
【0094】例えば、スベリヒユ、ザクロソウ、イヌタ
デ、アガサ、シロザ、イヌビユ、カラスビシャク、ヨモ
ギ、カタバミ、ジシバリ、ヒルガオ、ナズナ、タビラ
コ、ヤエグラ、ギシギシ等の畑地雑草である。
【0095】前記一般式(1)で表されるシアノケトン
誘導体の除草剤としての適切な使用量は雑草の種類によ
っても異なり、一概に決定することは出来ないので、必
要に応じて予め決定すればよい。一般には、0.05〜
20.0kg/ha、好ましくは 0.10〜6.0kg
/haの範囲に、活性成分としての適切な施用量が存在
する。
【0096】
【発明の効果】一般式(1)で表されるシアノケトン誘
導体は、新規な化合物であり、広葉雑草に対して高い選
択除草を行うことができ、しかもイネ科植物には除草効
果をほとんど示さないという高い選択性から、稲、小
麦、大麦、とうもろこし等の作物に対しては高薬量でも
無害であるという特徴を有する化合物である。また、大
豆、菜種、ひまわり、ビート等の広葉作物に対しても薬
害が比較的小さい。更に、本発明シアノケトン誘導体
は、広葉雑草に対する除草剤として使用する場合、土壌
処理剤として使用しても或は茎葉処理剤として使用して
も何れも効果的である。
【0097】
【実施例】本発明をさらに具体的に説明するため、以下
に実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
【0098】実施例1 4−[5ー(2ークロロー4ー
トリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(2−ピリジン)ペンチロニト
リル(化合物番号100)の製造方法:2−[5ー(2
ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキシ)−2ー
ニトロフェノキシ]プロピオン酸クロリド 2.12
g、2−ピリジンアセトニトリル0.65g及び無水ト
ルエン 20mlを入れ、ピリジン 0.79gを滴下
した。室温で一昼夜攪拌した後、ロータリーエバポレー
ターで濃縮、10%塩酸水溶液を加え酸性にし、酢酸エ
チルで抽出し、抽出液を濃縮した。
【0099】濃縮残渣を、エーテルー酢酸エチルで再結
晶し、化合物番号100を1.06g得た。収率は41.
9%であった。化合物番号100の分析結果は下記表1
に記載した。
【0100】実施例2 4−[5ー(2ークロロー4ー
トリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(2、4ージクロロフェニル)
ペンチロニトリル(化合物番号102)の製造方法:
2、4ージクロロフェニルアセトニトリル0.93gの
無水テトラヒドロフラン(以下、THFと略す) 30
ml溶液をー78℃に冷却した。この溶液に、1.6Mn
BuLiーヘキサン溶液 3.5mlを加えた後、2−
[5ー(2ークロロー4ートリフルオロメチルフェノキ
シ)−2ーニトロフェノキシ]プロピオン酸クロリド
2.12gのTHF溶液を滴下した。30分攪拌した
後、10%塩酸水溶液を加え酸性にし、酢酸エチルで抽
出した。酢酸エチル層を、無水硫酸マグネシウムで乾
燥、濾過、ロータリーエバポレーターで濃縮した。
【0101】濃縮残渣を、シリカゲルクロマトグラフィ
ーで精製し、化合物番号102を0.75g得た。収率
は26.3%であった。化合物番号102の分析結果は
下記表1に記載した。
【0102】実施例3 4−[5ー(2ークロロー4ー
トリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(3、4ージクロロフェニル)
ペンチロニトリル(化合物番号104)の製造方法:金
属ナトリウム0.35gをエタノール50mlに溶かし
た溶液に、2−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロ
メチルフェノキシー2ーニトロ]プロピオン酸エチル
2.16gと2、3ージクロロフェニルアセトニトリル
0.93gを加え、4時間加熱還流した。反応液を濃縮
し、残査に10%塩酸水を加え、クロロホルムで抽出
し、抽出液を濃縮した。残査をシリカゲルクロマトグラ
フィーで精製し、淡黄色粘体である化合物番号104を
1.86g得た。収率は65.0%であった。化合物番号
104の分析結果は下記表1に記載した。
【0103】実施例4 4−[5ー(3ークロロー5ー
トリフルオロメチルー2ーピリジルオキシ)−2ーニト
ロフェノルチオ]−3ーオキソ−2−(2、4ージクロ
ロフェニル)ペンチロニトリル(化合物番号148)の
製造方法:2、3ージクロロー5ートリフルオロメチル
ピリジン1.08g,1ーシアノー1ー(2、4ージク
ロロフェニル)ー3ー(5ーヒドロキシー2ーニトロフ
ェニルチオ)ー2ーブタノン2.05gと炭酸カリウム
2.07gをアセトニトリル50ml中、80℃で3時
間加熱還流した。反応液を濾過し、濾液を濃縮し、残査
に10%塩酸水を加え、クロロホルムで抽出し、抽出液
を濃縮した。残査をシリカゲルクロマトグラフィーで精
製し、淡黄色粘体である化合物番号148を1.62g
得た。収率は55.0%であった。化合物番号148の
分析結果は下記表5に記載した。
【0104】実施例5 4−[5ー(2ークロロー4ー
トリフルオロメチルフェノキシ)−2ーニトロフェノキ
シ]−3ーオキソ−2−(4ーメチルピペラジニルカル
ボニトリル)ペンチロニトリル(化合物番号168)の
製造方法:4−[5ー(2ークロロー4ートリフルオロ
メチルフェノキシ)ー2ーニトロフェノキシ]ー2ーシ
アノー3ーオキソペンタノイルクロライド2.45gを
ジメトキシエタン20mlに溶かした溶液をN−メチル
ピペラジン0.5g、トリエチルアミン0.87gとジメ
トキシエタン30mlとの溶液中に滴下した。次いで室
温で6時間攪拌した。反応液を除去し、クロロホルムで
抽出後、抽出液を濃縮した。残査をシリカゲルクロマト
グラフィーで精製し、淡黄色粘体である化合物番号16
8を2.11g得た。収率は76.2%であった。化合物
番号168の分析結果は下記表6に記載した。 実施例6 実施例1の反応様式により実施例1と同様にして化合物
番号116、122、196、212、218、294
の化合物を製造した。
【0105】実施例2の反応様式により実施例2と同様
にして化合物番号106、108、110、112、1
14、118、120、124、126、128、13
6、138、140、142、144、146、16
0、162、164、166、180、182、19
0、198、202、204、206、208、21
0、214、216、220、222、224、22
6、232、234、236、238、240、24
2、256、258、260、262、276、27
8、286の化合物を製造した。
【0106】実施例3の反応様式により実施例3と同様
にして化合物番号172、174、176、178、2
00、268、270、272、274、292、29
8、300、302、304、306、308、31
6、318、320、322の化合物を製造した。
【0107】実施例4の反応様式により実施例4と同様
にして化合物番号130、132、134、150、1
52、154、156、158、194、228、23
0、244、246、248、250、252、25
4、290、296、310、312、314、32
4、326の化合物を合成した。
【0108】実施例5の反応様式により実施例5と同様
にして化合物番号170、184、186、188、1
92、264、266、280、282、284、28
8の化合物を合成した。
【0109】得られた化合物の分析結果を表1〜表19
に示した。なお、表中、赤外吸収スペクトルは測定結果
から得られたエーテル結合及びシアノ基に基づく特性吸
収についてのみ記載し、質量スペクトルは測定結果得ら
れた分子イオンピーク(M+)、及び各化合物の全てに
共通した一般式(5)に示した位置で開裂したフラグメ
ントについて記載した。
【0110】
【表1】
【0111】
【表2】
【0112】
【表3】
【0113】
【表4】
【0114】
【表5】
【0115】
【表6】
【0116】
【表7】
【0117】
【表8】
【0118】
【表9】
【0119】
【表10】
【0120】
【表11】
【0121】
【表12】
【0122】
【表13】
【0123】
【表14】
【0124】
【表15】
【0125】
【表16】
【0126】
【表17】
【0127】
【表18】
【0128】
【表19】
【0129】実施例7(製剤例1) 上述したシアノケトン誘導体10重量部、ポリオキシエ
チレンフェニルエーテル2重量部、微粉クレー40重量
部及びジークライト48重量部を粉砕混合して10%水
和剤を調製した。
【0130】実施例8(製剤例2) 上述したシアノケトン誘導体20重量部、キシレン70
重量部、界面活性剤としてソルポール800A10重量
部を混合溶解し、20%乳剤を調製した。
【0131】実施例9(製剤例3) 上述したシアノケトン誘導体5重量部、ベントナイト
(クニミネ工業製)50重量部、クニライト40重量
部、界面活性剤としてソルポール800A5重量部を混
合粉砕しペースト状とした後、直径0.7mmの節穴か
ら押し出し乾燥後1〜2mmの長さに切断して5%粒剤
を調製した。
【0132】実施例10(茎葉処理による除草効果) 1/5000アールのワグネルポットに畑土壌(埴壌
土)を充填し、イヌビエ、エノコログサ、イチビ、イヌ
ビユ、コセンダングサの各種植物種子を0.5〜1 cm
の深さに播き各植物が2〜3葉期に達した時、実施例7
に準じて調製した各化合物の水和剤4gを水1lに希釈
した水溶液に展着剤としてソルポール8276を10m
l加え、表中に示した二種の有効成分濃度になるように
所定量茎葉に噴霧した。処理後、平均気温25℃の温室
で育成させ、2週間後に各供試化合物の除草効果を調査
した。
【0133】供試化合物として、本発明の化合物の他
に、下記式(15)
【0134】
【化18】
【0135】で表される比較化合物を用いた。調査結果
は下記表20〜表29に示した。
【0136】なお、表20〜34中に除草活性結果の評
価は6段階とし、下記のように0〜5の数値で表した。
【0137】 0 ・・・・ 抑制率 0〜 9% 1 ・・・・ 抑制率 10〜29% 2 ・・・・ 抑制率 30〜49% 3 ・・・・ 抑制率 50〜69% 4 ・・・・ 抑制率 70〜89% 5 ・・・・ 抑制率 90〜100%
【0138】
【表20】
【0139】
【表21】
【0140】
【表22】
【0141】
【表23】
【0142】
【表24】
【0143】
【表25】
【0144】
【表26】
【0145】
【表27】
【0146】
【表28】
【0147】
【表29】
【0148】実施例11(茎葉処理による作物に対する
薬害試験) 1/5000アールのワグネルポットに畑土壌(埴壌
土)を充填し、トウモロコシ、コムギ、ダイズ、ビー
ト、ヒマワリの各種植物種子を1.5〜2 cmの深さに
播き、ダイズが初期生葉展開期に成長した時、実施例7
に準じて調製した各化合物の水和剤4gを水1lに希釈
した水溶液に展着剤としてソルポール8276を10m
l加え、表中に示した二種の有効成分濃度になるように
所定量茎葉に噴霧した。処理後、平均気温25℃の温室
で育成させ、2週間後に各供試化合物の除草効果を調査
した。調査結果は下記表30〜表39に示した。
【0149】なお、各作物に対する薬害に関しては草
丈、全重量(風乾量)の対無処理区比を出し、双方の要
因の最も悪いものを5とし、下記の0〜5の6段階で評
価した。
【0150】 0 ・・・・ 対無処理区比 100% 1 ・・・・ 対無処理区比 90〜99% 2 ・・・・ 対無処理区比 80〜89% 3 ・・・・ 対無処理区比 60〜79% 4 ・・・・ 対無処理区比 40〜59% 5 ・・・・ 対無処理区比 0〜39%
【0151】
【表30】
【0152】
【表31】
【0153】
【表32】
【0154】
【表33】
【0155】
【表34】
【0156】
【表35】
【0157】
【表36】
【0158】
【表37】
【0159】
【表38】
【0160】
【表39】
【0161】実施例12(畑土壌処理による除草効果試
験) 1/5000アールのワグネルポットに畑土壌(埴壌
土)を充填し、イヌビエ、エノコログサ、イチビ、イヌ
ビユ、コセンダングサの各種植物種子を0.5〜1 c
mの深さに播き、次いで実施例7に準じて調製した各化
合物の水和剤1.2gを水1lに希釈した水溶液を表中
に示した有効成分濃度になるように所定量土壌に噴霧し
た。処理後、平均気温25℃の温室で育成させ、4週間
後に各供試化合物の除草効果を調査した。調査結果は下
記表40〜表46に示した。なお、表40〜表46中の
除草効果の評価は前記と同じである。
【0162】
【表40】
【0163】
【表41】
【0164】
【表42】
【0165】
【表43】
【0166】
【表44】
【0167】
【表45】
【0168】
【表46】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 43/40 101 P 43/54 B 43/60 101 43/84 101 C07C 323/50 C07D 211/16 213/57 213/64 239/26 241/42 277/68 295/18 A Z 307/16 333/24 405/12 241

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 {ただし、式中、A1は置換基を有するか非置換の芳香
    族基を示すか、または置換基を有するか非置換の複素環
    基を示し、X1及びX2は同一もしくは異なり酸素原子ま
    たは硫黄原子を示し、B1,B2及びB3は同一もしくは
    異なり水素原子またはアルキル基を示し、Y1はニトロ
    基もしくはハロゲン原子を示し、Y2、Y3及び Y4
    同一もしくは異なり水素原子、ハロゲン原子またはアル
    キル基を示し、そして、A2は置換基を有するか非置換
    のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキ
    シ基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル基、置換
    基を有するか非置換のベンゾイル基、置換基を有するか
    非置換の芳香族基、置換基を有するか非置換の複素環基
    または 【化2】 で表される基(A3及びA4は、同一もしくは異なる水素
    原子、置換もしくは非置換のアルキル基、アルケニル
    基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ア
    ルコキシカルボニル基、または置換基を有するか非置換
    の複素環基を示し、さらに、A3とA4が互いに結合して
    ヘテロ原子を含んでもよい飽和または不飽和の環を形成
    してもよい)を示す、但しB1が水素原子でありB2がア
    ルキル基である場合、式(1)はB2が結合する不斉炭
    素における2種のエナンチオマーのいずれか一方または
    それらの任意の割合の混合物を示す}で表されるシアノ
    ケトン誘導体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の一般式(1)で表される
    シアノケトン誘導体を有効成分とする除草剤。
JP25316593A 1993-10-08 1993-10-08 シアノケトン誘導体 Expired - Fee Related JP3228612B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25316593A JP3228612B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 シアノケトン誘導体
EP94307355A EP0648746B1 (en) 1993-10-08 1994-10-06 Cyanoketone derivative and herbicide containing it as an active component
DE69427731T DE69427731T2 (de) 1993-10-08 1994-10-06 Cyanoketonderivate und diese als aktive Bestandteile enthaltende Herbizide
US08/319,044 US5674811A (en) 1993-10-08 1994-10-06 Cyanoketone derivative and herbicide containing it as an active component
CA002133894A CA2133894A1 (en) 1993-10-08 1994-10-07 Cyanoketone derivative and herbicide containing it as an active component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25316593A JP3228612B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 シアノケトン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07109249A true JPH07109249A (ja) 1995-04-25
JP3228612B2 JP3228612B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=17247440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25316593A Expired - Fee Related JP3228612B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 シアノケトン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5674811A (ja)
EP (1) EP0648746B1 (ja)
JP (1) JP3228612B2 (ja)
CA (1) CA2133894A1 (ja)
DE (1) DE69427731T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997001532A1 (fr) * 1995-06-28 1997-01-16 Tokuyama Corporation Derives cetonitrile, agent antibacterien et medicament contenant ces derives
JP2004161699A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Japan Enviro Chemicals Ltd キノキサリン系化合物またはその塩、および、工業用殺菌組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0768085A1 (en) * 1994-06-29 1997-04-16 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Antibacterial agent

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845264A (en) * 1987-03-05 1989-07-04 Teijin Limited Phenoxycarboxylic acid and herbicide comprising it as active ingredient
EP0506373B1 (en) * 1991-03-29 1995-11-29 Tokuyama Corporation Cyanoketone derivative and herbicide containing it as an active component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997001532A1 (fr) * 1995-06-28 1997-01-16 Tokuyama Corporation Derives cetonitrile, agent antibacterien et medicament contenant ces derives
JP2004161699A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Japan Enviro Chemicals Ltd キノキサリン系化合物またはその塩、および、工業用殺菌組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0648746A2 (en) 1995-04-19
CA2133894A1 (en) 1995-04-09
US5674811A (en) 1997-10-07
EP0648746B1 (en) 2001-07-18
EP0648746A3 (en) 1995-04-26
DE69427731T2 (de) 2002-05-23
DE69427731D1 (de) 2001-08-23
JP3228612B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100229087B1 (ko) 제초제로서의 카복스아미드 유도체,그들의 제법 및 이를 함유하는 제초 조성물
JPH04217959A (ja) 除草性カルボキシアミド誘導体
JPS63258463A (ja) 2−フエノキシピリミジン誘導体及び除草剤
HU203874B (en) Process for producing acrylic adic derivatives andfungicide and growth controlling compositions containing acrylic acid derivatives as active components
KR900003659B1 (ko) 치환된 2, 6-치환 피리딘화합물
JP2921047B2 (ja) 置換ビシクロヘプタジオン誘導体、その製造方法及び除草剤
JP3142392B2 (ja) 除草性ピコリンアミド誘導体
JP2690816B2 (ja) キノリニルオキサジアゾール除草剤
JP3228612B2 (ja) シアノケトン誘導体
JPH06179646A (ja) シアノケトン誘導体
SE436568B (sv) Substituerad n-fenyl- eller n-naftyl-2-pyridinon-5-karboxylsyra och anvendning av denna for att reglera cerealieplantor
JP3217848B2 (ja) ピリジン誘導体及び除草剤
JP3126480B2 (ja) シアノケトン誘導体
JP2834482B2 (ja) 除草剤組成物
JP2000159610A (ja) 農園芸用植物病害防除剤および新規イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JPH05310712A (ja) ジフェニルトリアゾール誘導体及び殺虫、殺ダニ剤
JPH0253775A (ja) ピラゾールカルボキサミド誘導体及び除草剤
JP2713797B2 (ja) ハロアセトアミド化合物
JP3041957B2 (ja) N−フェニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体およびその製造法ならびにそれを有効成分とする除草剤
JPH06145007A (ja) 除草剤組成物
JP2597212B2 (ja) ベンジリデンアミノオキシアルカン酸チオアミド誘導体、その製造法及び除草剤
CA2048114A1 (en) Benzoxazine derivative and herbicide containing same as an active ingredient
JP3119681B2 (ja) ベンズオキサジン誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤
JP3276223B2 (ja) ニコチン酸誘導体及び除草剤
JPH01113334A (ja) (7−(ヘテロ)アリールオキシナフタレン−2−イル−オキシ)−アルカン−カルボン酸誘導体類

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees