JPH07108282B2 - 眼底カメラ - Google Patents

眼底カメラ

Info

Publication number
JPH07108282B2
JPH07108282B2 JP62046347A JP4634787A JPH07108282B2 JP H07108282 B2 JPH07108282 B2 JP H07108282B2 JP 62046347 A JP62046347 A JP 62046347A JP 4634787 A JP4634787 A JP 4634787A JP H07108282 B2 JPH07108282 B2 JP H07108282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fundus
fundus camera
observation state
camera according
signal input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62046347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63212321A (ja
Inventor
健史 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62046347A priority Critical patent/JPH07108282B2/ja
Publication of JPS63212321A publication Critical patent/JPS63212321A/ja
Publication of JPH07108282B2 publication Critical patent/JPH07108282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、外眼観察、眼底観察及び眼底写真撮影を行う
眼底カメラに関するものである。
[従来の技術] 眼底検査は眼科のみならず、循環器系統や脳内障害など
の診断に重要な役割を果している。従来の眼底カメラに
おいては、先ず外眼観察状態にして被検眼の瞳位置を合
わせ、次に眼底観察状態にして撮影部位・ピント・作動
距離等の調整を行い、最後にストロボ等を発光させて眼
底撮影を行い、フィルムの巻き上げをすることにより一
連の撮影が終了する。
しかしながら上述した従来例において、検者は一連の動
作の終了によって、良好な眼底写真が撮影できたか否か
を知ることはできない。更に眼底撮影時に、検者は被検
眼の外眼像及び眼底像を表示する例えばモニタテレビに
集中しているため、ストロボが良好に発光したか否かす
らもなかなか判定し難いという欠点がある。
このため、特に無散瞳眼底カメラでの撮影時に、検者は
撮影後に眼底カメラを眼底観察状態から外眼観察状態へ
と切換え、被検眼の縮瞳の様子を見ることにより、スト
ロボ発光が有効であったか否かを確認するという操作を
行う必要があり、集団検診時等には検者の負担を増す原
因となっている。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述した従来例の欠点を除去し、眼底
撮影後に自動的に外眼観察状態にすることによって、撮
影時の発光が有効であったか否かを判断できる眼底カメ
ラを提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、被検眼の
外眼観察状態において瞳位置を合わせ、眼底観察状態に
おいて作動距離・ピントの調整をして眼底像を撮影する
眼底カメラにおいて、撮影操作が終了した後に前記外眼
観察状態に戻す制御手段を設けたことを特徴とする眼底
カメラである。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は第1の実施例のブロック回路構成図、第2図は
タイミングチャート図である。制御を行うCPU1には、外
眼観察及び眼底観察状態の切換スイッチ2、撮影スイッ
チ3、タイマ時間設定スイッチ4、タイマ5、外眼観察
用光学系を挿入するためのソレノイド駆動回路6、スト
ロボ発光制御回路7が接続されている。また、ソレノイ
ド駆動回路6の出力はソレノイド8に、ストロボ発光制
御回路7の出力はストロボ9に接続されている。
このように構成された眼底カメラにおいて、撮影を行う
最初は眼底カメラは外眼観察状態になっている。この状
態で被検者を座らせ顎台に被検者の顔を固定する。この
時、上述したように眼底カメラは外眼観察状態になって
いるので、検者はそのまま瞳位置合わせを容易に行うこ
とができる。瞳位置合わせが終了すると、検者は第2図
(a)に示すように切換スイッチ2をオン状態にする。
すると、CPU1はこの切換スイッチ2からの信号に従って
ソレノイド駆動回路6を介してソレノイド8を駆動さ
せ、外眼観察用光学系を取り除き、眼底カメラを眼底観
察状態とする。そして、検者は作動距離合わせ・ピント
合わせ・撮影部位調整等の操作を行う。
次に、第2図(c)に示すように撮影スイッチ3をオン
状態にすると、CPU1はストロボ発光制御回路7を介して
第2図(d)に示すようにストロボ9を発光させる一方
で、第2図(e)に示すようにタイマ5を作動させて計
時を開始する。タイマ5によって計時された時間がタイ
マ時間設定スイッチ4に予め設定された時間tと一致す
ると、タイマ5はCPU1に計時信号を出力する。すると、
CPU1はソレノイド駆動回路6を介してソレノイド8を駆
動し、外眼観察用光学系を挿入して眼底カメラを外眼観
察状態にする。
検者はモニタテレビで被検眼の外眼状態を観察すること
によって、その縮瞳の様子から有効にストロボ発光を確
認するわけであるが、このとき眼底カメラは外眼観察状
態になっているので、検者は次の被検者に対して再設定
することなく対応することが可能となる。
また、この第1の実施例においては、タイマ5によって
外眼観察用光学系の脱・挿入を制御しているが、タイマ
5を省略して直接切換スイッチ2をオン・オフすること
によって、外眼観察用光学系の挿脱を制御することも可
能であり、このようにした第2の実施例を第3図に示
す。なお、第1図と同一の符号は、同一の部材を示すも
のとする。なお、第4図は第2の実施例のタイミングチ
ャート図である。
操作は第1の実施例と同様に、先ず切換スイッチ2をオ
フ状態、即ち眼底カメラを外眼観察状態にして被検眼の
瞳位置合わせを行い、その後に第4図(a)に示すよう
に切換スイッチ2をオン状態にして第4図(b)に示す
ようにソレノイド駆動回路6を介してソレノイド8を駆
動させ、外眼観察用光学系を取り除いて、眼底カメラを
眼底観察状態の調整等の操作をする。次に、第4図
(c)に示すように撮影スイッチ3をオン状態にして、
CPU1、ストロボ発光制御回路7を介して第4図(d)に
示すようにストロボ9を発光させて眼底撮影を行う。こ
の後に、第2の実施例においては直接切換スイッチ2を
オフ状態にすることによって、ソレノイド駆動回路6を
介してソレノイド8を駆動させ、外眼観察用光学系を挿
入して眼底カメラを外眼観察状態に戻す。そして、検者
がモニタテレビで被検眼の外眼状態を観察すると、この
とき第1の実施例と同様に、眼底カメラは初期状態に戻
っているので、直ちに次の被検者に対応することが可能
となる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る眼底カメラは、定常状
態を外眼観察状態とすることにより、撮影後に速やかに
発光が有効に行われたか否かを確認できると共に、次の
被検者に備えることが可能となり、特に集団検診時の眼
底撮影の失敗を減少させて検者の負担を軽減する効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る眼底カメラの実施例を示し、第1図
は第1の実施例のブロック回路構成図、第2図はそのタ
イミングチャート図、第3図は第2の実施例のブロック
回路構成図、第4図はそのタイミングチャート図であ
る。 符号1はCPU、2は切換スイッチ、3は撮影スイッチ、
4はタイマ時間設定スイッチ、5はタイマ、6はソレノ
イド駆動回路、7はストロボ発光制御回路、8はソレノ
イド、9はストロボである。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検眼の外眼観察状態において瞳位置を合
    わせ、眼底観察状態において作動距離・ピントの調整を
    して眼底像を撮影する眼底カメラにおいて、撮影操作が
    終了した後に前記外眼観察状態に戻す制御手段を設けた
    ことを特徴とする眼底カメラ。
  2. 【請求項2】前記外眼観察状態から前記眼底観察状態に
    移行させる第1の信号入力部を有する特許請求の範囲第
    1項に記載の眼底カメラ。
  3. 【請求項3】前記眼底観察状態から前記外眼観察状態に
    復帰させる第2の信号入力部を有する特許請求の範囲第
    2項に記載の眼底カメラ。
  4. 【請求項4】前記眼底像の撮影を行う第3の信号入力部
    を有する特許請求の範囲第3項に記載の眼底カメラ。
  5. 【請求項5】前記外眼観察時は第3の信号入力部の信号
    を受け付けないようにした特許請求の範囲第4項に記載
    の眼底カメラ。
  6. 【請求項6】前記眼底像の撮影後に前記外眼観察状態に
    復帰する特許請求の範囲第4項に記載の眼底カメラ。
  7. 【請求項7】前記眼底像の撮影後にスタートし、設定時
    間経過後に前記外眼観察状態にするタイマ回路を有する
    特許請求の範囲第1項に記載の眼底カメラ。
  8. 【請求項8】前記設定時間を可変とした特許請求の範囲
    第7項に記載の眼底カメラ。
  9. 【請求項9】前記眼底像の撮影後に前記タイマ回路を経
    ずに前記外眼観察状態にするバイパス回路を形成する第
    4の信号入力部を有する特許請求の範囲第7項に記載の
    眼底カメラ。
  10. 【請求項10】前記外眼観察状態から前記眼底観察状態
    へ移行させる前記第1の信号入力部は、操作桿の操作に
    より入力するようにした特許請求の範囲第2項に記載の
    眼底カメラ。
  11. 【請求項11】前記第1、第2の信号入力部は、操作桿
    に設けた押ボタンスイッチが兼ねており、該押ボタンス
    イッチが開放されたとき前記眼底観察状態から前記外眼
    観察状態に復帰するようにした特許請求の範囲第3項に
    記載の眼底カメラ。
  12. 【請求項12】前記押ボタンスイッチは第1、第2の接
    点を有し、押されて先に作動する第1の接点は、前記第
    1、第2の信号入力部を兼ねており、後に作動する第2
    の接点は前記眼底像の撮影を行う第3の信号入力部とし
    た特許請求の範囲第11項に記載の眼底カメラ。
JP62046347A 1987-02-28 1987-02-28 眼底カメラ Expired - Lifetime JPH07108282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62046347A JPH07108282B2 (ja) 1987-02-28 1987-02-28 眼底カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62046347A JPH07108282B2 (ja) 1987-02-28 1987-02-28 眼底カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212321A JPS63212321A (ja) 1988-09-05
JPH07108282B2 true JPH07108282B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=12744607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62046347A Expired - Lifetime JPH07108282B2 (ja) 1987-02-28 1987-02-28 眼底カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108282B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5772065B2 (ja) * 2011-03-01 2015-09-02 株式会社ニデック 眼底撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63212321A (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408308B2 (ja) 眼底カメラ
US20100309431A1 (en) Fundus camera
JP2008035944A (ja) 眼科撮影システム
JP2011045552A (ja) 眼科撮影装置
JPH05192299A (ja) 眼底カメラ
JPH07136124A (ja) 眼科装置
JP3024790B2 (ja) 眼底カメラ
JP3783814B2 (ja) 眼科装置
JPH07108282B2 (ja) 眼底カメラ
JP2000333906A (ja) 眼科撮影装置
JP2983023B2 (ja) 眼底カメラ
JP4557359B2 (ja) 眼科装置
JP3831284B2 (ja) 眼底カメラ
JP4817559B2 (ja) 眼底カメラ
JPS62253028A (ja) 眼科装置
JP2000107134A (ja) 眼科撮影装置
JP2001275977A (ja) 眼底血流計
JP2000296114A (ja) 眼撮影装置
JP2005261449A (ja) 眼科撮影装置
JP3526959B2 (ja) 眼底カメラ
JP2968535B2 (ja) 眼科撮影装置
JP3056264B2 (ja) 眼科装置
JP3526085B2 (ja) 眼科装置
JP3431975B2 (ja) 眼科撮影装置
JPH10113336A (ja) 眼科撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term