JPH07107568B2 - イメ−ジフアイバの製造方法 - Google Patents

イメ−ジフアイバの製造方法

Info

Publication number
JPH07107568B2
JPH07107568B2 JP61146850A JP14685086A JPH07107568B2 JP H07107568 B2 JPH07107568 B2 JP H07107568B2 JP 61146850 A JP61146850 A JP 61146850A JP 14685086 A JP14685086 A JP 14685086A JP H07107568 B2 JPH07107568 B2 JP H07107568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image fiber
image
preform
drawn
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61146850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634207A (ja
Inventor
佳樹 千種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61146850A priority Critical patent/JPH07107568B2/ja
Publication of JPS634207A publication Critical patent/JPS634207A/ja
Publication of JPH07107568B2 publication Critical patent/JPH07107568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02718Thermal treatment of the fibre during the drawing process, e.g. cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/028Drawing fibre bundles, e.g. for making fibre bundles of multifibres, image fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/55Cooling or annealing the drawn fibre prior to coating using a series of coolers or heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/56Annealing or re-heating the drawn fibre prior to coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は画像直接伝送路として使用するイメージファ
イバの製造方法に関し、更に詳しくは耐放射線用イメー
ジファイバの製造方法に関する。
〈従来の技術〉 イメージファイバを製造する場合は通常、複数本の光フ
ァイバを束ねて加熱炉内で、一旦加熱一体化しイメージ
ファイバプリフォームにした後、得られたイメージファ
イバプリフォームを(以下、「プリフォーム」とい
う)、更に線引き炉中で加熱溶融・線引きすることによ
りイメージファイバを作製している。
従来、プリフォームをイメージファイバに線引きすると
きは第2図に示すように、線引き炉1内で加熱溶融した
プリフォーム2先端から引き出したイメージファイバ3
をキャプスタン4によって、一定の張力で線引きし、リ
ール5に巻き取るようにしていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上述したイメージファイバの線引きは、一旦線引き炉1
中で加熱溶融したプリフォーム2の先端から線引きした
イメージファイバ3を外気に曝らした状態で室温まで急
降温するから、イメージファイバ3を構成する石英に構
造欠陥を多数発生させる。このため、放射線雰囲気下で
使用する場合には、構造欠陥に起因する格子欠陥にもと
ずく着色中心が発生し、光の透過率が低下し、短時間で
イメージファイバが使用不能となる欠点があった。
この発明は、従来のイメージファイバ製造方法における
このような欠点を除去するためになされたものであっ
て、加熱溶融されたプリフォームが、溶融温度から室温
へのファイバ急冷(つまり、イメージファイバがプリフ
ォームの溶融温度から室温まで急冷されること)を避
け、徐冷却することによりイメージファイバに生じる構
造欠陥をなくすることができるイメージファイバの製造
方法を提供しようとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 上述の目的を達成するための、この発明のイメージファ
イバの製造方法は、光ファイバを複数本互いに密接させ
て束ねて加熱溶融し、イメージファイバプリフォームを
作製した後、さらに、線引き炉内において当該イメージ
ファイバプリフォームを加熱溶融、線引きしてイメージ
ファイバを製造するイメージファイバの製造方法におい
て、イメージファイバプリフォームを加熱溶融して線引
するときに、線引されたイメージファイバを該線引に用
いる線引炉の線引方向下流に段階的に複数設けられた徐
冷用ヒータを通すことによりイメージファイバプリフォ
ームの溶融温度から室温まで徐冷することを特徴とする
ものである。
〈作用〉 以上のように、加熱溶融イメージファイバプリフォーム
からイメージファイバを線引きする際、徐冷用ヒータを
介して室温まで徐々に降温させるので、イメージファイ
バを構成する石英の網目構造にひずみが発生することが
少なくなり、得られたイメージファイバが、放射線雰囲
気に曝らされても着色中心が発生するような欠陥を生じ
ることも少なくなる。
〈実施例〉 つぎに、この発明の代表的な実施例について述べる。
第1図は、この発明のイメージファイバの製造方法の実
施に使用する線引き装置である。この線引き装置は、線
引き炉1のイメージファイバ線引き方向下流に向けて、
順次第1高温(2,000℃)ヒータ6、第2高温(1,500
℃)ヒータ7、第3高温(1,000℃)ヒータ8、中高温
(500℃)ヒータ9および低温(200℃)ヒータ10を配置
し、線引き炉1内において加熱溶融したイメージファイ
バプリフォーム2から線引きしたイメージファイバ3を
キャプスタン4により一定の張力を加えてこれらの各ヒ
ータ内を通して巻き取るようにしたものである。
使用するイメージファイバプリフォーム2は、図示外の
加熱炉内で、多数の光ファイバを互いに密接させて束ね
たものを加熱し一体化したものを用いる。
そして、ヒータ6、7、8、9、10の使用に当っては、
それぞれのヒータの温度を設定し、イメージファイバを
線引きすれば所望のイメージファイバを作製することが
できる。
従来方法のように、徐冷用のヒータを線引き炉(2000℃
に加熱)の下流に設けない装置を通して製造したイメー
ジファイバと、第1図に示す構成の徐冷用ヒータを設け
た線引き装置を通して製造したイメージファイバとを、
γ線雰囲気(105R/h)中においたところ、前者は10時間
で光の透過率がほぼ半減したのに対し、後者(第1図の
線引き装置を通して製造したもの)は、100時間置いて
も光の透過率は殆んど変らなかった。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、この発明のイメージフ
ァイバの製造方法によれば、イメージファイバは急冷さ
れないので、生成するガラスの構造にひずみが生じない
ため、放射線雰囲気にさらされても、光の透過率の変化
が少なく、耐放射線用のイメージファイバを容易に製造
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のイメージファイバの製造方法の実施
に使用する線引き装置の概略構成図、第2図は従来のイ
メージファイバの製造方法に使用する線引き装置の概略
構成図である。 図面中、1…線引き炉、2…イメージファイバプリフォ
ーム、3…イメージファイバ、4…キャプスタン、6,7,
8,9,10…徐冷用ヒータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバを複数本互いに密接させて束ね
    て加熱溶融し、イメージファイバプリフォームを作製し
    た後、さらに線引き炉内において当該イメージファイバ
    を加熱溶融線引きしてイメージファイバを製造するイメ
    ージファイバ製造方法において、イメージファイバプリ
    フォームを加熱溶融して線引するときに、線引されたイ
    メージファイバを該線引に用いる線引炉の線引方向下流
    に段階的に複数設けられた徐冷用ヒータを通すことによ
    りイメージファイバプリフォームの溶融温度から室温ま
    で徐冷することを特徴とするイメージファイバの製造方
    法。
JP61146850A 1986-06-25 1986-06-25 イメ−ジフアイバの製造方法 Expired - Fee Related JPH07107568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146850A JPH07107568B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 イメ−ジフアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146850A JPH07107568B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 イメ−ジフアイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634207A JPS634207A (ja) 1988-01-09
JPH07107568B2 true JPH07107568B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15416955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146850A Expired - Fee Related JPH07107568B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 イメ−ジフアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107568B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU773667B2 (en) * 1999-05-27 2004-06-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Production device and method for optical fiber
US10961145B2 (en) * 2016-10-05 2021-03-30 Corning Incorporated Optical fiber with low fictive temperature
CN114182369B (zh) * 2022-01-11 2023-06-16 中国科学院工程热物理研究所 一种功能纤维的制备装置及方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017851A (ja) * 1973-06-15 1975-02-25
JPS6173904A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複心光フアイバおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634207A (ja) 1988-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6138134B2 (ja)
JPH07107568B2 (ja) イメ−ジフアイバの製造方法
JP2817865B2 (ja) 光ファイバ母材延伸装置
JPS63129035A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH0387703A (ja) 光ファイバ端部の固着方法
JPS621331B2 (ja)
JP2918585B2 (ja) 光ファイバカップラ製造装置
JPS5828706A (ja) 可撓性を有する光学繊維束の製造方法
JP3130355B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPS60246236A (ja) イメ−ジフアイバの製造方法
JPH0337129A (ja) 光学ガラス繊維の製造方法
JPS6075801A (ja) イメ−ジフアイバの製造方法
JPH08248245A (ja) イメージファイバの製造方法
JPH062603B2 (ja) 光フアイバの製造方法および装置
JP2981005B2 (ja) 単結晶光ファイバの製造方法
JPH0692672A (ja) 二重坩堝内蔵の線引き炉
JPH0380131A (ja) コアクラッド構造を有するカルコゲナイドガラスファイバー
JPS62100703A (ja) イメ−ジガイド
JPH07234322A (ja) プラスチック光ファイバの線引方法
JP3083917B2 (ja) フッ化物ガラス光導波路用母材の延伸方法
JPH05341139A (ja) 単結晶光ファイバの製造装置
JPS61136933A (ja) イメ−ジフアイバ母材の製造方法
JPH07237932A (ja) 曲がり光ファイバの製造方法、光増幅器及び光部品
JPS60142302A (ja) イメ−ジガイドの製法
JPS58213643A (ja) 光フアイバ母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees