JPH07106886A - 音響生成システム - Google Patents

音響生成システム

Info

Publication number
JPH07106886A
JPH07106886A JP9517294A JP9517294A JPH07106886A JP H07106886 A JPH07106886 A JP H07106886A JP 9517294 A JP9517294 A JP 9517294A JP 9517294 A JP9517294 A JP 9517294A JP H07106886 A JPH07106886 A JP H07106886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power amplifier
input
active
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9517294A
Other languages
English (en)
Inventor
Henry F Blind
エフ.ブラインド ヘンリィ
Anthony J Campagne
ジェイ.シャンパーニュ アンソニー
Nicholas L Difiore
エル. ディフィオレ ニコラス
Earl R Geddes
アール.ゲデス アール
C Krochmal Andrew
シー.クロクマル アンドリュー
Myron I Senyk
アイ.セニック マイロン
James L Czekaj
エル.クゼカジ ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH07106886A publication Critical patent/JPH07106886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/005Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control of digital or coded signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G11/00Limiting amplitude; Limiting rate of change of amplitude ; Clipping in general
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/02Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers
    • H03G9/025Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers frequency-dependent volume compression or expansion, e.g. multiple-band systems

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 娯楽用音響信号に影響を与えないようして、
騒音を効果的に消すことができる音響生成システムを提
供する。 【構成】 複数の信号源20と、スピーカのような音響
トランスジューサ32を駆動する1個の電力増幅器28
とを有する音響生成システム10であって、電力制限回
路内に調節回路76を含む。調節回路は電力増幅器28
から出力されるオーバドライブ信号に応答して、電力増
幅器28に入力される複数の信号源のうちのひとつの入
力レベルを選択的に制限する。所定のレベルの制限が達
成される迄、オーバドライブ信号34に応じて電力増幅
器28への入力レベルが自動的に減らされる。いったん
所定の制限レベルに達すると、調節回路は第2のオーバ
ドライブ信号36を発生して、電力増幅器28の出力の
更なる制限を促す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音響生成システムに関す
るものであり、特に音響再生と能動消音とを調節(ar
bitrate)して、電力増幅器の出力を選択的に制
限するディジタル信号処理(DSP)システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】音響再生システムを改良するために、デ
ィジタル信号処理(DSP)システムを用いて入力信号
の処理を制御し、スピーカから音響を発するための駆動
信号をつくることが行われてきた。
【0003】一例を示すと、能動消音制御(ANC)生
成システムを有する音響生成システムが知られている。
このシステムは自動車の乗客室に搭載するのに便利であ
って、車が走るときに生ずる道路の騒音とパワートレイ
ンの騒音を補償するものである。このシステムでは、検
出信号を適応フィルタに入力すると、フィルタが検出さ
れた一次ノイズ信号を打ち消す逆位相の信号を発生す
る。
【0004】別の例を示すと、娯楽用の音響再生システ
ムを有する音響生成システムがしばしば自動車に使われ
ている。娯楽用音響システムと室内の能動消音システム
は共に乗客室にいる乗客が感知する音に影響を及ぼすも
のであるから、乗客室内に設置されている同じ出力トラ
ンスジューサ、例えばスピーカ、を使って両システムを
統合し、両方の機能を実行するのが望ましいことは明ら
かである。その上、DSP部分は構造が簡単で、ソフト
ウエアの修正により機能の変更が容易であるから、騒音
消去と音響再生とを結合するのは大変実用的なことであ
る。
【0005】しかしながら、能動消音信号と音響再生信
号との両方に応答して1個の電力増幅器でトランスジュ
ーサを駆動すると、電力増幅器をオーバドライブして、
スピーカに供給される信号を損う、すなわちスピーカか
ら発する音を悪くすることがある。
【0006】オーバドライブされた電力増幅器の出力信
号のピークがクリップされたときに増幅信号と音響応答
の歪みが生ずるのを避けるために、出力信号がクリップ
されたことを検出してから増幅器の入力または利得を制
限することが行われた。クリッピングをなくし、その結
果歪を除くためである。例えば米国特許5,001,4
40号、5,068,620号、4,048,573号
に、増幅器の出力のクリッピングを検出して制限する装
置が開示されている。また、米国特許4,912,42
4号に指摘されているように、広帯域の入力信号を制限
するのは望ましくない。なぜならば、低音周波数範囲の
信号だけがクリッピング出力を生じているのに、すべて
の周波数の信号が減衰するからである。そこでこの特許
では、ボリュームと低温制限ループまたは高温制限ルー
プのどちらかに通すことによって、低温領域と広帯域の
出力とを別々に制限する方法を開示した。さらに、自動
車の音響再生システムでは、低周波数の道路とエンジン
との騒音を封じるために低温を増強するのが一般的であ
るから、自動車の音響信号はクリッピングを起こしやす
いのである。
【0007】加えて、車の室内能動消音装置は低周波す
なわち低温領域の信号を発生する。この種のシステムで
は電力制限ループを採用することが知られている。例え
ば、ディジソニックスDXモデル47能動騒音制御装置
は補正信号を処理し、それをシステムモデル化特性フィ
ルタを用いて変えるものであって、電力増幅器に導く二
次ノイズ信号すなわち消音出力を制限するとともに、ス
テップサイズを適応フィルタに合わせて更新するように
している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのシス
テムは能動消音回路に限定され、別の信号源から電力増
幅器に加えられる入力を制限するものではない。その
上、両方の信号源を同じ割合で制限するのはよくない。
なぜならば車の使用者にとって、トランスジューサの能
動消音出力よりも娯楽用音響再生システムの出力を制限
される方が気になるからである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は音響発生トラン
スジューサを駆動する電力増幅器に入力する多数の音源
を調節する調節回路(arbitrator)を提供す
ることにより、前述の欠点を克服するものである。調節
回路は、1個の電力増幅器に入力する多数の音源のうち
のある入力を制限するのであって、他の音源からの入力
により駆動された電力増幅器の出力を制限するのではな
い。好ましくは、電力増幅器の出力信号がクリップされ
たために生じた歪を検出してクリップ検出信号を発生
し、それをANCモジュールに入力する。ANCモジュ
ール内でクリップ検出信号が処理され、電力増幅器に供
給されるANCモジュールの出力を制限する。更に、好
ましくは、クリップ検出信号に対するリターン信号をA
NCモジュールから電力増幅器に返すことによって、A
NCモジュールが電力増幅器に供給する能動消音信号が
所定の限度に達したとき、他の音源から電力増幅器に供
給される入力を更に制限するための信号が処理される。
【0010】実施例では、能動消音(ANC)モジュー
ルは自動車の音響生成システムの低音再生システム内に
ある電力増幅器からクリップ検出信号を受取る。またA
NCモジュールは基準信号から消音信号をつくる適応フ
ィルタと、制御システムの出力から誤差信号入力に至る
誤差径路、例えば、増幅器、スピーカ、および消すべき
騒音を検知するマイクロフォンを通る径路をモデル化す
る適応フィルタとを含む。好ましくは、能動消音モジュ
ールから生ずる出力は制御信号からノイズ信号を引くこ
とによって得られる。制御信号は第1の適応フィルタの
中で連続的なオンラインモデル化を行うことによってつ
くられる。消音出力信号は、トランスジューサ径路から
入力された誤差の連続的なオンラインモデル化を行う第
2の適応フィルタにより、システムノイズを補償する。
電力制限器は制御信号を受けてそれを誤差径路モデル化
フィルタのコピーを通し、その出力を騒音検知マイクロ
ホンから生ずる測定誤差信号に加えて、制御信号をつく
る第1の適応フィルタを常に更新する。電力制限器に含
まれる調節回路は好ましくは、制御ソフトウエアに含ま
れるアルゴリズムに従ってディジタル信号処理を行うこ
とにより、その機能が実現される。
【0011】このように本発明では信号源モジュール内
の電力制限器の中に調節回路を設ける。調節回路は他の
信号源からの入力に起因する電力出力を制限する前に、
多くの信号源からの入力を扱う電力増幅器への前記モジ
ュールからの入力を制限する。また、本発明が提供する
能動消音モジュールは電力増幅器から生ずるクリップ検
出信号に応じて、制限された消音信号を生ずる。このモ
ジュールは更に、必要に応じて周期的に、減衰率を自動
的に調整すると共に、電力増幅器の出力を、モジュール
から出力される能動消音信号に所定のレベルの制限が加
えられる程度に、付加的に制限するための第2のクリッ
プ検出信号を生ずる。
【0012】また、本発明が提供する音響生成システム
は好ましくは音響源と能動消音源とを含む。このシステ
ムでは、例えば音響システムの低周波すなわち低音再生
部のような少なくとも一部が、高レベルの歪発生源を有
するものとして分離されており、例えば分離された歪発
生源の中に電力制限回路を含んでいる。更に、本発明に
よれば、音響再生システムと能動消音モジュールとが1
個の電力増幅器を用いて、音響生成システムのスピーカ
を駆動する娯楽用音響信号に影響を与える前に、電力増
幅器に入力する能動消音入力にできる限りの制限を加え
ることによって、音響生成時のいらだちを軽減する。更
に、本発明のシステムによれば、ANC制御装置の安定
性が増し、スピーカから生ずる音響出力の完全性と制御
性とが改良される。更に、本システムはハードウエアの
付加を実質的に必要としないので、一般に装置を付加す
る際に付随する実装上の問題が生じない。
【0013】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明の好ましい実
施例を詳細に説明するが、図面の中で同様な要素には同
じ参照番号を付けてある。
【0014】図1に示すように、音響生成システム10
は音響再生システム12と室内能動消音システム14と
の組合せから成る。音響再生システム12は音響発生源
20に応答して作動する高周波電力部16と低周波電力
部18とを含む。音響発生源20は例えばラジオ受信
機、コンパクトディスクプレイヤ、カセットテーププレ
イヤなどの娯楽用媒体制御装置を1個または複数含み、
左右の信号19,21から成るステレオ音響信号を高域
通過フィルタと低域通過フィルタに供給する。両フィル
タの後段にはそれぞれ高周波電力部16と低周波電力部
18とが接続されている。また、低周波電力部18には
能動消音(ANC)モジュール22が含まれている。
【0015】しかしながら、本発明の調節機構を用いた
別の音響生成システムを構成することもできる。例えば
図1に仮想線で示したように、左チャネル信号19と右
チャネル信号21を各々別々の増幅器29とトランスジ
ューサの組に導いて、帯域フィルタを使わないようにす
る。この構成では、ANCモジュール23が、分離され
たチャネルの増幅器29の各々に信号を供給する。後に
もっと詳細に説明するが、ANCモジュール22または
23から生ずる消去出力24または241,242は、
音響発生源20から発する出力と一緒に電力増幅器、例
えば低周波電力部18の電力増幅器28、または図1に
仮想線で示した分離されたチャネル増幅器29、に入力
される。電力増幅器28は駆動信号30を1個または複
数のトランスジューサすなわちスピーカ32、例えば低
周波信号の音響再生用ウーハスピーカ、に供給する。
【0016】ANCモジュール22はクリップ検出信号
34によって電力増幅器28と相互に作用する。クリッ
プ検出信号34は例えばTDA7360のような音響電
力増幅器を用いて通常の方法でつくられ、クリップ検出
応答を表わす2進信号がANCモジュール22に供給さ
れる。同様に、ANCモジュール22はクリップ検出信
号34に応答して、所定のレベル、すなわち最大許容レ
ベルに電力を制限する信号を出力24に供給したとき、
そのことを知らせる信号36を電力増幅器28に伝え
る。後述するが(図2)、またANCモジュール22は
例えば基準信号38のような一次ノイズ信号を適応フィ
ルタに通したものに応答して二次信号すなわち消音信号
24を発生する。この消音信号24は検出された誤差信
号40を適応フィルタ42に通すことによって調節され
る。
【0017】図2に詳細に示すように、ANCモジュー
ル22は、エンジンの回転に同期している基準信号38
のような一次ノイズ信号、あるいは、モジュール22が
発生する消音信号24の影響を受けるノイズ関連の他の
信号に応答して出力24を生ずる。基準信号38は適応
フィルタ42に導かれ、その出力44を利用して消音信
号24が作成される。消音信号24には制御出力44が
含まれるほか、ノイズ46が加わる。このノイズ46は
システム誤差径路のモデル化に利用される。ノイズ46
は擬似ランダム2進データ列を含み、これは誤差径路を
モデル化するためと誤差径路のモデル化フィルタ48を
得るための信号源として使われる。フィルタ48がつく
る伝達関数C(Z)は、増幅器28、出力トランスジュ
ーサ(スピーカ)32、および少くとも1個の測定され
た誤差信号40を発生するトランスジューサ、例えば1
個または複数のマイクロホン、を通る誤差径路を表わ
す。
【0018】各適応フィルタ42と48は、望ましいよ
うに決めたサンプル周期毎に値が更新される係数を採用
している。伝達関数C(Z)はノイズ信号46と、フィ
ルタ48によりモデル化されたノイズ効果と共に測定さ
れた誤差信号40との和を表わす信号50とを用いて、
サンプル周期毎に更新される。これらの信号が所定のス
テップサイズで処理されてフィルタ48を更新する。そ
の際、一方で極端に遅いフィルタの応答を避け、他方で
制御不可能なフィルタの変動を避けるように、適当な経
験則に基づいた増分を行う。フィルタ42も同様に更新
されるが、誤差信号60と、基準信号38をフィルタ4
8のコピー78に通した信号54とを入力として、同様
に所定のステップサイズで処理される。誤差信号60は
誤差信号50に電力制御器62の出力を加えてつくられ
る。電力制限器62はディジタル誤差径路を伝達される
制御信号44のエネルギー量を決めるものである。フィ
ルタ48のコピー68を通る前では電力制限回路62の
利得はKであり、Kの値がディジタル誤差径路を通る制
御信号44のエネルギー量を決める。制御信号44は利
得Kにより増幅されて、制限制御信号74を発生する。
その結果、総合的な電力増幅器出力は約1/(K+1)
に減衰する。
【0019】図3を参照すると、制限制御信号74を生
ずる電力制限器62の利得を決めるのに用いられる定数
Kは、クリップ検出信号34(CD1)の関数である。
図4に詳細に示すように、クリップ検出信号34の関数
としての定数Kは、電力増幅器28のオーバドライブを
補償することによって影響を受けるのが、能動消音モジ
ュール22の消音出力24だけなのか、それとも消音信
号24と娯楽用音響システム12から生ずる第1の音源
信号26との両方なのかを、論理的に更新するアルゴリ
ズムによって決められる。
【0020】クリップ検出信号34がオフで(ステップ
104)、定数Kが0より大きいとき(ステップ10
6)、定数Kは所定の量Δだけ減り(ステップ10
8)、クリップ検出出力36(CD2)は0に保たれる
(ステップ110)。もしクリップ検出信号34がオン
で(ステップ104)、定数Kがまだ所定の最大値にな
ってなければ(ステップ112)、Kは所定の量、例え
ばΔだけ増えるが(ステップ114)、ANCモジュー
ル22から電力増幅器28に供給されるクリップ検出出
力36(CD2)はオフのまま、すなわち0に保たれる
(ステップ110)。いずれの場合でも、Kの変化分Δ
は応用により変えることができる。例えば、増幅器の信
号クリッピングの限界近傍では電力制限の安定性を保証
するためにΔを可変にする、あるいはKを増やすのか減
らすのかを変更することが必要なこともある。しかし、
いったんKが所定の値に達して、かつクリップ検出信号
34がオンであるという信号を増幅器28が出し続けて
いれば、クリップ検出信号34(CD1)と等しいクリ
ップ検出信号(CD2)36がANCモジュール22か
ら電力増幅器28に伝えられる(ステップ115)。
【0021】クリップ検出出力36は電力増幅器28の
出力を更に制限する必要性を指示するものである。第1
の音源信号26の電力増幅器28への入力を制限するこ
とによって、更なる制限が行われる。増幅器の出力がク
リップされるのを避けるために使うことができる音響再
生入力の制限回路は例えば米国特許4,912,424
号、4,978,926号、5,001,440号に開
示されているので参照されたい。図1に示したフィード
バック利得ループ25はその役目を果たすものである。
増幅器の出力を制限する他の例は、例えば米国特許5,
175,508号の可変利得増幅器に開示されているの
で参照されたい。
【0022】この結果、好ましい実施例の音響生成シス
テム10は、電力増幅器の出力が最もクリッピングを起
こしやすい周波数範囲で出力を制限することによって、
性能を改良している。しかも、本システムが設置される
場所の利用者にとって最も目立ちにくく、すなわち異和
感のないやり方で制限を行うことができる。その結果、
本発明は特に自動車の乗客室で、音響娯楽システムと室
内消音システムを一緒に使うのに好適である。その上、
本発明の調節回路は設備の拡張や電源の増強を必要とせ
ず、容易に自動車内に実現することができる。更に、本
発明は自動車の中で既に使われている、例えばDSP音
響再生システムのDSP部の融通性と有用性を実質的に
高めるものである。
【0023】以上本発明を実施例に基づいて説明した
が、当業者なら本発明の範囲から逸脱することなく、多
くの修正が自明であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の乗客室の中で使われる本発明による音
響生成システムの概略ブロック図。
【図2】図1に示した能動消音モジュールの概略ブロッ
ク図。
【図3】図2に示したモジュールで使われるアービトレ
ータの概略ブロック図。
【図4】図3に示したアービトレータの信号処理を制御
するアルゴリズムを表わす概略フローチャートを示す
図。
【符号の説明】
10 音響生成システム 12 音響再生システム 14 能動消音システム 16 高周波電力部 18 低周波電力部 20 音響発生源 22 能動消音モジュール 24 消音信号 26 第1の音源信号 28 電力増幅器 30 トランスジューサの駆動信号 32 トランスジューサ(スピーカ) 34 クリップ検出信号 36 第2のクリップ検出信号 38 基準信号 40 測定された誤差信号 42 第1の適応フィルタ 44 制御信号 46 ノイズ信号源 48 第2の適応フィルタ 62 電力制限回路 76 調節回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03G 5/16 B 9067−5J C 9067−5J D 9067−5J H03H 17/02 P 8842−5J 21/00 8842−5J (72)発明者 ニコラス エル. ディフィオレ アメリカ合衆国ミシガン州ファーミントン ヒルズ,ノッティングウッド 32319 (72)発明者 アール アール.ゲデス アメリカ合衆国ミシガン州リボニア,サザ ンプトン 16183 (72)発明者 アンドリュー シー.クロクマル アメリカ合衆国ミシガン州カントン,エマ ーソン ドライブ 7258 (72)発明者 マイロン アイ.セニック アメリカ合衆国ミシガン州スターリング ハイツ,フェアーウェイ 11204 (72)発明者 ジェームス エル.クゼカジ アメリカ合衆国ウィスコンシン州マジソ ン,オールド ソーク ロード 6945

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1と第2の入力信号をそれぞれ供給す
    る第1と第2の信号源と、 両入力信号に応じて駆動信号を発生する電力増幅器と、 前記駆動信号に応じて音響を伝達するトランスジューサ
    と、 前記駆動信号がクリップされたときにクリップ検出信号
    を発生するクリップ検出器と、 前記クリップ検出信号に応じて、前記電力増幅器に供給
    される前記第1の入力信号を減らすことによって前記第
    1と第2の信号源のうちの一方から前記電力増幅器へ供
    給される入力信号を制限するとともに、前記第1の入力
    信号を所定のレベルに制限した後に前記電力増幅器に供
    給される前記第1と第2の入力信号の両方の出力を減ら
    すことによって、前記駆動信号を選択的に制限する調節
    回路と、 を含むことを特徴とする、音響生成システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、前記調節
    回路は、前記第1と第2の信号源のうちの前記一方の信
    号源における電力制限回路を含むことを特徴とする、音
    響生成システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の装置において、前記第1
    の信号源は能動消音用信号発生器を含み、前記第2の信
    号源は娯楽用音響源を含むことを特徴とする、音響生成
    システム。
  4. 【請求項4】 一次ノイズ信号と、検出された誤差信号
    と、電力増幅器から生ずるクリップ検出信号とに応じ
    て、能動消音出力を発生する能動消音モジュールであっ
    て、 一次ノイズ信号入力と、 前記一次ノイズ信号入力に応じて制御信号を発生する消
    音フィルタと、 消音すべきノイズを表わす誤差信号入力と、 前記誤差信号に応じてシステム誤差信号を発生するモデ
    ル化フィルタと、 擬似ランダムビット列のノイズ信号を発生するノイズ発
    生器と、 前記制御信号から前記ビット列信号を引いた差信号を作
    成することにより、能動消音出力を発生する減算器と、 前記能動消音出力の出力レベルを制御する電力制限回路
    であって、該電力制限回路の利得を所定の限界レベルに
    調節し、前記所定の限界レベルに達しかつ該電力増幅器
    のクリップ検出信号が存在しているときに第2のクリッ
    プ検出信号を発生する調節回路を含む電力制限回路と、 を含む能動消音モジュール。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の能動消音モジュールにお
    いて、前記誤差信号入力と、前記システム誤差信号と、
    ステップサイズ収束パラメータとに応じて、前記消音フ
    ィルタが連続的に更新されることを特徴とする、能動消
    音モジュール。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の能動消音モジュールにお
    いて、前記ノイズ信号と、前記誤差信号入力と、ステッ
    プサイズ収束パラメータとに応じて、前記モデル化フィ
    ルタが連続的に更新されることを特徴とする、能動消音
    モジュール。
  7. 【請求項7】 トランスジューサを駆動する共通の増幅
    器を共有する2個の信号源と、該増幅器のオーバドライ
    ブ状態を報知する手段とを有する音響生成システム用の
    電力制限回路であって、 基準信号をフィルタにかけて得られた制御信号出力と、 前記制御信号を受信し、再生システムの少なくとも一部
    の誤差径路をモデル化して該制御信号の電力制限された
    変形を作成するフィルタと、 前記オーバドライブ状態を監視して、報知信号に応じて
    所定の限度まで前記制御信号の電力制限された変形を減
    少させ、前記所定の限度に達したときに該報知信号に応
    じて限界信号を発生する調節制御回路と、 を含むことを特徴とする電力制限装置。
JP9517294A 1993-06-28 1994-05-09 音響生成システム Pending JPH07106886A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/082,633 US5469510A (en) 1993-06-28 1993-06-28 Arbitration adjustment for acoustic reproduction systems
US082633 1993-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07106886A true JPH07106886A (ja) 1995-04-21

Family

ID=22172393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9517294A Pending JPH07106886A (ja) 1993-06-28 1994-05-09 音響生成システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5469510A (ja)
EP (1) EP0631383B1 (ja)
JP (1) JPH07106886A (ja)
DE (1) DE69427323T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458989B1 (en) 1998-03-31 2002-10-01 Basf Aktiengesellschaft Method for producing (meth)acrylic acid and (meth)acrylic acid esters
JP2013142735A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Audio Technica Corp ノイズキャンセルヘッドホン
JP2017142511A (ja) * 2012-04-26 2017-08-17 シラス ロジック、インコーポレイテッド イヤースピーカチャネル間の適応雑音消去(anc)の調整された制御
US9955250B2 (en) 2013-03-14 2018-04-24 Cirrus Logic, Inc. Low-latency multi-driver adaptive noise canceling (ANC) system for a personal audio device
US10026388B2 (en) 2015-08-20 2018-07-17 Cirrus Logic, Inc. Feedback adaptive noise cancellation (ANC) controller and method having a feedback response partially provided by a fixed-response filter
US10249284B2 (en) 2011-06-03 2019-04-02 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US10468048B2 (en) 2011-06-03 2019-11-05 Cirrus Logic, Inc. Mic covering detection in personal audio devices

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585546A (en) * 1994-10-31 1996-12-17 Hewlett-Packard Company Apparatus and methods for controlling sensitivity of transducers
US5848168A (en) * 1996-11-04 1998-12-08 Tenneco Automotive Inc. Active noise conditioning system
US6912286B1 (en) * 1999-11-01 2005-06-28 Siemens Vdo Automotive Inc. Active noise cancellation system with integrated horn function
JP3615983B2 (ja) * 2000-04-03 2005-02-02 本田技研工業株式会社 車載用騒音制御装置
JP3502594B2 (ja) * 2000-05-24 2004-03-02 松下電器産業株式会社 車輌用能動騒音低減装置
US7298852B2 (en) * 2001-07-11 2007-11-20 American Technology Corporation Dynamic power sharing in a multi-channel sound system
US20030100359A1 (en) * 2000-10-04 2003-05-29 Loose Timothy C. Audio network for gaming machines
US7479063B2 (en) * 2000-10-04 2009-01-20 Wms Gaming Inc. Audio network for gaming machines
US7606378B2 (en) * 2001-04-11 2009-10-20 Chrysler Group Llc Radio distortion processing
US7123673B2 (en) 2001-07-19 2006-10-17 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for transmission of digital information of varying sample rates over a synchronous network
US7112139B2 (en) * 2001-12-19 2006-09-26 Wms Gaming Inc. Gaming machine with ambient noise attenuation
US6760452B2 (en) 2002-10-24 2004-07-06 Visteon Global Technologies, Inc. Multi-channel audio signal limiter with shared clip detection
US7867085B2 (en) * 2003-01-16 2011-01-11 Wms Gaming Inc. Gaming machine environment having controlled audio and visual media presentation
US20040142747A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Pryzby Eric M. Selectable audio preferences for a gaming machine
US7367886B2 (en) * 2003-01-16 2008-05-06 Wms Gaming Inc. Gaming system with surround sound
US7364508B2 (en) * 2003-01-16 2008-04-29 Wms Gaming, Inc. Gaming machine environment having controlled audio and visual media presentation
US8313374B2 (en) * 2003-02-14 2012-11-20 Wms Gaming Inc. Gaming machine having improved audio control architecture
US20040166936A1 (en) * 2003-02-26 2004-08-26 Rothschild Wayne H. Gaming machine system having an acoustic-sensing mechanism
US7618323B2 (en) * 2003-02-26 2009-11-17 Wms Gaming Inc. Gaming machine system having a gesture-sensing mechanism
DE10327053A1 (de) * 2003-06-16 2005-01-05 Volkswagen Ag Audiosystem zum parallelen Hören unterschiedlicher Audioquellen
DE10337632B4 (de) * 2003-08-16 2018-10-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Untersuchung von Störgeräuschen in Kraftfahrzeugen
WO2006039220A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Igt Large bonus indicator surrounded by gaming machines
US7265892B2 (en) * 2004-10-19 2007-09-04 Texas Instruments Incorporated Micromirror array devices with light blocking areas
US20070173309A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Wms Gaming Inc. Gaming machine providing redeemable music awards
US8062115B2 (en) 2006-04-27 2011-11-22 Wms Gaming Inc. Wagering game with multi-point gesture sensing device
WO2008063391A2 (en) 2006-11-10 2008-05-29 Wms Gaming Inc. Wagering games using multi-level gaming structure
US7904210B2 (en) * 2008-03-18 2011-03-08 Visteon Global Technologies, Inc. Vibration control system
US8320581B2 (en) * 2010-03-03 2012-11-27 Bose Corporation Vehicle engine sound enhancement
EP2375408B1 (en) * 2010-04-12 2021-03-10 Harman Becker Gépkocsirendszer Gyártó Korlátolt Felelösségü Társaság A method of adapting noice reduction and a system for providing audio with noise reduction
US9299337B2 (en) 2011-01-11 2016-03-29 Bose Corporation Vehicle engine sound enhancement
US8959459B2 (en) 2011-06-15 2015-02-17 Wms Gaming Inc. Gesture sensing enhancement system for a wagering game
US9086732B2 (en) 2012-05-03 2015-07-21 Wms Gaming Inc. Gesture fusion
DE102013104307A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen und/oder Ansauggeräuschen und/oder Motorgeräuschen
US9412222B2 (en) 2013-09-20 2016-08-09 Igt Coordinated gaming machine attract via gaming machine cameras
JP6125389B2 (ja) * 2013-09-24 2017-05-10 株式会社東芝 能動消音装置及び方法
US10163432B2 (en) * 2017-02-23 2018-12-25 2236008 Ontario Inc. Active noise control using variable step-size adaptation
DE102017210688B4 (de) * 2017-06-26 2021-10-14 Audi Ag Schallerzeugungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
GB2564912B (en) * 2017-07-24 2020-09-02 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Transducer driver circuitry
US11468873B2 (en) 2017-09-29 2022-10-11 Cirrus Logic, Inc. Gradual reset of filter coefficients in an adaptive noise cancellation system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4048573A (en) * 1976-10-15 1977-09-13 Mcintosh Laboratory, Incorporated Amplifier improvements for limiting clipping
US4677676A (en) * 1986-02-11 1987-06-30 Nelson Industries, Inc. Active attenuation system with on-line modeling of speaker, error path and feedback pack
WO1988001453A1 (en) * 1986-08-13 1988-02-25 Aranda Applied Research & Tech Adaptive gain control amplifier
DE3910724C2 (de) * 1988-04-04 2003-12-18 Bose Corp Vorrichtung zum Einstellen der Verstärkung eines Tonsignals in einem Fahrzeug
US4912424A (en) * 1989-06-12 1990-03-27 Ford Motor Company Audio amplifier with voltage limiting
IT1236681B (it) * 1989-11-08 1993-03-26 Sgs Thomson Microelectronics Circuito di rilevazione della distorsione d'uscita, in particolare di stadi finali di dispositivi audio.
US5001440A (en) * 1989-12-21 1991-03-19 Ford Motor Company Audio amplifier limiting for a remote power amplifier
US4978926A (en) * 1989-12-21 1990-12-18 Ford Motor Company Audio limiter using voltage multiplexed feedback
US5243661A (en) * 1990-04-09 1993-09-07 Sony Corporation Microphone apparatus
JPH0834647B2 (ja) * 1990-06-11 1996-03-29 松下電器産業株式会社 消音装置
EP0492680B1 (en) * 1990-12-03 1995-07-19 General Motors Corporation Method and apparatus for attenuating noise
US5175508A (en) * 1991-12-05 1992-12-29 Ford Motor Company Voltage-controlled amplifier using operational amplifier
US5278913A (en) * 1992-07-28 1994-01-11 Nelson Industries, Inc. Active acoustic attenuation system with power limiting

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458989B1 (en) 1998-03-31 2002-10-01 Basf Aktiengesellschaft Method for producing (meth)acrylic acid and (meth)acrylic acid esters
US10249284B2 (en) 2011-06-03 2019-04-02 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US10468048B2 (en) 2011-06-03 2019-11-05 Cirrus Logic, Inc. Mic covering detection in personal audio devices
JP2013142735A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Audio Technica Corp ノイズキャンセルヘッドホン
JP2017142511A (ja) * 2012-04-26 2017-08-17 シラス ロジック、インコーポレイテッド イヤースピーカチャネル間の適応雑音消去(anc)の調整された制御
KR20190111145A (ko) * 2012-04-26 2019-10-01 씨러스 로직 인코포레이티드 이어스피커 채널들 중에서 적응형 잡음 제거(anc)의 조정된 제어
US9955250B2 (en) 2013-03-14 2018-04-24 Cirrus Logic, Inc. Low-latency multi-driver adaptive noise canceling (ANC) system for a personal audio device
US10026388B2 (en) 2015-08-20 2018-07-17 Cirrus Logic, Inc. Feedback adaptive noise cancellation (ANC) controller and method having a feedback response partially provided by a fixed-response filter

Also Published As

Publication number Publication date
DE69427323D1 (de) 2001-07-05
DE69427323T2 (de) 2002-05-02
US5469510A (en) 1995-11-21
EP0631383B1 (en) 2001-05-30
EP0631383A3 (en) 1995-12-20
EP0631383A2 (en) 1994-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106886A (ja) 音響生成システム
JPH07325588A (ja) 消音装置
JPH08223089A (ja) 全2重接続のためのエコーキャンセレーションの方法および装置
US20210193103A1 (en) Feedfoward active noise control
JPH06202669A (ja) 能動消音装置
US20050135635A1 (en) NVH dependent parallel compression processing for automotive audio systems
JPH05241581A (ja) アクチブ雑音消去システム
JPH0511772A (ja) 騒音キヤンセルシステム
JPH08140807A (ja) 消音枕
JPH0285637A (ja) 電子消音器
JPH086573A (ja) 能動型騒音制御装置
JP2872545B2 (ja) 消音装置
JPH0622389A (ja) 音場再生装置
JPH0883080A (ja) 消音装置
JPH07271383A (ja) 電子消音装置
JPH10171469A (ja) 電気機器の消音装置
JPH0830280A (ja) 電子消音装置
JPH06124092A (ja) 空気調和機の消音装置
JP3316259B2 (ja) 能動型消音装置
JPS60178711A (ja) 車両用音響装置
JP3260101B2 (ja) 音響再生装置
JPH05273985A (ja) 能動騒音制御装置
JPH06250672A (ja) 能動型騒音制御装置
JP3365940B2 (ja) 音響再生装置
JP3260102B2 (ja) 音響再生装置