JPH07106018A - レバー式コネクタ - Google Patents

レバー式コネクタ

Info

Publication number
JPH07106018A
JPH07106018A JP5273039A JP27303993A JPH07106018A JP H07106018 A JPH07106018 A JP H07106018A JP 5273039 A JP5273039 A JP 5273039A JP 27303993 A JP27303993 A JP 27303993A JP H07106018 A JPH07106018 A JP H07106018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
connector housing
support shaft
bearing hole
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5273039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2882260B2 (ja
Inventor
Takatoshi Katsuma
孝年 勝真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5273039A priority Critical patent/JP2882260B2/ja
Priority to EP94115462A priority patent/EP0646994B1/en
Priority to US08/316,336 priority patent/US5575671A/en
Priority to DE69411344T priority patent/DE69411344T2/de
Publication of JPH07106018A publication Critical patent/JPH07106018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882260B2 publication Critical patent/JP2882260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62955Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な構成でレバーがコネクタハウジングから
外れるのを防止する。 【構成】レバー支持軸16は先端部に抜け止め部として
の径方向に突出する突起30が設けられており、その内
周面はアーム部18の表面の軸方向外側への動きを規制
する。アーム部18の軸受孔24には切り欠き溝32が
軸方向に沿って設けられており、アーム部18をレバー
支持軸16に取り付けるときに突起30が通過するもの
である。レバー17の操作部20が撓み変形して、アー
ム部18を両側に押し広げる力が作用しても、レバー支
持軸16の突起30とアーム部18の軸受孔24周りの
係合面34とが係合しているのでアーム部18がレバー
支持軸16から離脱することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レバーのてこ作用によ
ってコネクタの結合を行わせるようにしたレバー式コネ
クタのレバー支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】レバー式コネクタは、小さな力で結合、
離脱を行えるという利点があり、特に20極以上の多極
コネクタに適用されている。その基本的な原理はレバー
のてこ作用を利用したもので、例えば図7に示した構成
が知られている。同図の左側には図示しない多数の雌タ
ーミナルを収納した雌コネクタハウジング1が示され、
右側には図示しない雄ターミナルを収納しかつ上記雌コ
ネクタハウジング1を受け入れるフード部2aを備えた
雄コネクタハウジング2が示されている。雌コネクタハ
ウジング1の左右両側壁部にはカム受けピン3が突設さ
れるのに対し、雄コネクタハウジング2のフード部2a
の左右両側壁には上記カム受けピン3を受け入れるスリ
ット4が形成されている。
【0003】また、雄コネクタハウジング2にはコ字型
をなすレバー5が回動可能に取付られている。その取付
構造は、雄コネクタハウジング2の左右両壁部にレバー
支持軸2bを突設すると共にレバー5の左右両側部にそ
れぞれ円形の軸受孔5aを形成し、同図に示すようにレ
バー5の軸受孔5aにレバー支持軸2bを挿通させた構
成である。
【0004】また、レバー5の裏面には前記カム受けピ
ン3と係合するカム溝6が形成されている。このカム溝
6は、レバー5が図7に示す位置においてスリット4と
連通し、雌コネクタハウジング1を雄コネクタハウジン
グ2のフード部2a内に挿入し、レバー5を同図矢印方
向に回動させると、レバー5のカム溝6にてカム受けピ
ン3ひいては雌コネクタハウジング1がフード部2a内
に深く進入して両コネクタの結合が完了する。
【0005】ところで、レバー5を回動させて雌コネク
タハウジング1をフード部2a内に進入させる過程で、
図示しない雌雄ターミナル同士の嵌合等に起因して、レ
バー5の操作には挿入荷重が加わる。この挿入荷重はレ
バーの回転が進むにしたがって増加する。この挿入荷重
の増加に対抗してレバー5の操作部5bを押す操作力の
増加により、レバー5の操作部5bが凹状に撓み、これ
に伴ってレバー5のアーム5cが両側に拡開してしま
う。すると、アーム5cがレバー支持軸2bから外れる
恐れが生じる。このような不都合に対する対策として、
例えば雄コネクタハウジング2のレバー5の下側に左右
一対のガイド壁7を設けてアーム5cの回動時の左右両
側への拡開を防止する技術が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ガイド壁7を
設ける対策は、ガイド壁7の幅だけ雄コネクタハウジン
グ2の幅が広がり、コネクタハウジング全体の大型化を
招いてしまうという問題があった。また、レバー支持軸
2bの先端に抜け止め用のワッシャを取り付ける技術も
考えられないではないが、部品点数の増加を招致すると
共に、組立作業性の低下を招く。本発明は、簡単な構成
でレバーがコネクタハウジングからはずれるのを好適に
防止するレバー式コネクタの提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた本発明は、互いに結合されるコネクタのうち
の一方のコネクタハウジングに、同コネクタハウジング
を跨ぐようにしてコ字状のレバーを回動可能に設けると
共に他方のコネクタハウジングにこのレバーに形成され
たカム部に係合するカム受け部を設け、前記レバーを往
復回動させることにより前記カム受け部を変位させて両
コネクタの結合及び離脱を行なわせるレバー式コネクタ
において、前記一方のコネクタハウジングと前記レバー
とのいずれか一方に突設したレバー支持軸と、他方に形
成され前記レバー支持軸が嵌合される軸受孔部と、を有
し、前記レバー支持軸もしくは軸受孔部のいずれか一方
に径方向に突出する抜け止め部を形成し、他方に、前記
レバーの往復回動の間前記抜け止め部と係合しかつその
一部が径方向に切り欠かれて前記抜け止め部を前記レバ
ーの離脱位置で挿入離脱可能とする係合面を設けたこと
を特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成によれば、レバーをコネクタハウジン
グに取付けるときは、レバーを両コネクタの離脱位置に
位置決めし、レバー支持軸もしくは軸受孔部のいずれか
一方に形成された抜け止め部を、他方に設けた係合面の
切り欠かれた部分から挿入する。そして両コネクタを結
合させるためにレバーを操作する場合には、レバーを離
脱位置から結合位置に向けて回動する。すると、両コネ
クタの結合に伴ってレバーに作用する挿入荷重に対する
操作力を受けてレバーが撓み、レバー支持軸と軸受孔部
とを離反させる向きの作用力が働いても、抜け止め部が
係合面と係合してレバー支持軸と軸受孔部とが離脱する
のを防止する。
【0009】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、コネクタ
を大型化したり、部品点数や作業工数を増やすこと無
く、レバーの機械的強度を保ちながら、挿入荷重に抗し
てレバーに加える操作力によりレバーがコネクタハウジ
ングから外れるのを防止できる。
【0010】
【実施例】次に本発明を具体化した実施例を図面を参照
して説明する。 <第一実施例>図1の左側には図示しない雌ターミナル
が収納される雌コネクタハウジング11が示され、右側
には図示しない雄ターミナルが収納されると共に、フー
ド部12aを備えた雄コネクタハウジング12が示され
ている。上記雌コネクタハウジング11は雄コネクタハ
ウジング12のフード部12a内に挿入可能な大きさに
なっており、その左右両側部にはカム受け部に相当する
一対のカム受けピン13が横向きに突設されている(一
方のみ図示)。一方、雄コネクタハウジング12は前面
が開口した箱型をなしており、その左右両側部には一対
のガイド溝15が形成され、雌コネクタハウジング11
の挿入時にカム受けピン13がそのガイド溝15内に進
入できるようになっている。雄コネクタハウジング12
の左右両側部には図1、図2に示すように、一対のレバ
ー支持軸16(一方のみ図示)が横向きに突設され、こ
こには後述する支持構造によってレバー17が取付けら
れている。
【0011】このレバー17は、左右一対のアーム部1
8の一端を操作部20にて連結したコ字型をなし、両ア
ーム部18にて雄コネクタハウジング12の左右両側壁
部を跨いだ状態で雄コネクタハウジング12に取り付け
られている。両アーム部18の裏側(雄コネクタハウジ
ング12側)には、カム部に相当するカム溝22が凹設
され、雌コネクタハウジング11の挿入時にカム受けピ
ン13がその内部に進入する。このカム溝22は、カム
受けピン13が進入した状態で、レバー17が図1に示
す離脱位置からP矢視方向に回転した結合位置(両コネ
クタハウジングが完全に嵌まり合う位置)まで回動され
ると、雌コネクタハウジング11をカム作用によって雄
コネクタハウジング12のフード部12a内側に移動さ
せ、雌雄のターミナルを接続状態にして両コネクタの結
合を行わせる機能を有する。
【0012】次にレバー17の支持構造を説明すると、
上記レバー17の両アーム部18には前記レバー支持軸
16と嵌合する軸受孔24が形成されており、その一部
は図3に示すように、径方向へかつ軸方向に沿って切り
欠かれて切り欠き溝32となっている。一方、レバー支
持軸16は、図2に示すように、雄コネクタハウジング
12に突設された円柱状をなし、先端部には前記切り欠
き溝32へ挿通可能な突起30が径方向へ突出してい
る。但し、レバー支持軸16の長さは、突起30がレバ
ー17の外側に突出するような設定になっている。ま
た、切り欠き溝32と上記突起30とは、レバー17が
図1に示す両コネクタの離脱位置にあるときに嵌まり合
うよう位置決めされている。アーム部18の軸受孔24
の周りの外側面は上記突起30の内周面30aと係合す
る係合面34を形成している。
【0013】上記構成のレバー17をレバー支持軸16
に嵌め込むには、次のようにする。まず、レバー17を
図1に示す両コネクタの離脱位置の姿勢に合わせて雄コ
ネクタハウジング12に対向させる。そして、両アーム
部18を拡開させながら、切り欠き溝32を突起30と
適合させてレバー支持軸16を軸受孔24内に挿入させ
る。すると、突起30が切り欠き溝32を通してアーム
部18の外側面である係合面34側に突出する。次に、
両コネクタを結合するには、雌コネクタハウジング11
のカム受けピン13を雄コネクタハウジング12のガイ
ド溝15を通して、図1に示す離脱位置にあるレバー1
7のカム溝22にはめ込む。そして、上記のように嵌め
込まれたレバー17を、図1に示す離脱位置から、P矢
視方向に結合位置まで回転させる。すると、カム受けピ
ン13はカム溝22に案内されて、雌雄両コネクタが結
合する。このとき、雌コネクタの雄コネクタへの挿入に
伴って挿入荷重が増加し、これに抗して操作部20に加
える操作力が増加するとレバー17の操作部20が撓み
変形して、アーム部18を両側に押し広げる力が作用す
る。しかし、レバー支持軸16の突起30とアーム部1
8の軸受孔24周り係合面34とが係合しているので、
アーム部18が押し広げられても、アーム部18がレバ
ー支持軸16から離脱することはない。
【0014】以上説明したように、本第一実施例によれ
ば、従来のようなガイド壁を設けなくてもよいため、コ
ネクタの大型化が解消される。また、レバー17の離脱
防止を、部品点数や組立工数も増加させることなく達成
できるため、製造コスト、組付作業の面からも優れる。
【0015】<第二実施例>次に、第二実施例について
説明する。第二実施例では、レバー支持軸と軸受孔の係
止構造が第一実施例とは異なるので、異なる部分のみ説
明し、他の部分は説明を省略する。図4に示すように、
レバー17はレバー支持軸40と軸受孔42との嵌合に
より回動可能に支持されている。すなわち、レバー支持
軸40の中央部は、図5に示すように、全周に沿って抉
り取られ、小径部46が形成されている。これにより、
レバー支持軸40は小径部46を挟んで基部43と抜け
止め部48が配されることになる。そして、抜け止め部
48には径方向に切り欠き溝50が設けられている。こ
の切り欠き溝50の深さは小径部46の外径と面一まで
設けられている。この切り欠き溝50は後述する軸受孔
42の突起52が通過するものであり、レバー17の回
動時、突起52は小径部46の周囲に沿って回動するも
のである。したがって、抜け止め部48の内周面がレバ
ー17の抜け止めを行なう係合面44となる。
【0016】一方、図6に示すように、軸受孔42の内
周面42aには軸心へ向けて突出する突起52が形成さ
れている。この突起52の外側端面はアーム部18の表
面と面一に形成されており、また、その幅は上記レバー
支持軸40の小径部46の幅より僅かに小さく設定され
るとともに、その突出寸法は突起52が、小径部46の
周面に沿って移動可能になっている。なお、この突起5
2の位置は、レバー17の離脱位置で上記抜け止め部4
8の切り欠き溝50を通過可能な位置に設定されてい
る。
【0017】上記のように構成された第二実施例におい
ても、操作部20に加える操作力によって操作部20が
撓み、アーム部18がレバー支持軸40から外側に外れ
る向きに変形しようとしても、アーム18は軸受孔42
の突起52がレバー支持軸40の係合面44により軸方
向外側への移動を規制されているので、アーム部18が
レバー支持軸40から外れることはない。したがって、
第二実施例でも第一実施例と同様な抜け止め効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例のレバー式コネクタの離脱状態の斜
視図
【図2】第一実施例のレバー支持軸の拡大斜視図
【図3】第一実施例の軸受孔の拡大斜視図
【図4】第二実施例のレバー式コネクタの離脱状態の斜
視図
【図5】第二実施例のレバー支持軸の拡大斜視図
【図6】第二実施例の軸受孔の拡大斜視図
【図7】従来技術を示す斜視図
【符号の説明】
11…雌コネクタハウジング 12…雄コネクタハウジング 17…レバー 16…レバー支持軸 18…アーム部 24…軸受孔 30…突起 32…切り欠き溝 34…係合面 42…軸受孔 44…係合面 48…抜け止め部 50…切り欠き溝 52…突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに結合されるコネクタのうちの一方
    のコネクタハウジングに、同コネクタハウジングを跨ぐ
    ようにしてコ字状のレバーを回動可能に設けると共に他
    方のコネクタハウジングにこのレバーに形成されたカム
    部に係合するカム受け部を設け、前記レバーを往復回動
    させることにより前記カム受け部を変位させて両コネク
    タの結合及び離脱を行なわせるレバー式コネクタにおい
    て、 前記一方のコネクタハウジングと前記レバーとのいずれ
    か一方に突設したレバー支持軸と、他方に形成され前記
    レバー支持軸が嵌合される軸受孔部と、を有し、 前記レバー支持軸もしくは軸受孔部のいずれか一方に径
    方向に突出する抜け止め部を形成し、 他方に、前記レバーの往復回動の間前記抜け止め部と係
    合しかつその一部が径方向に切り欠かれて前記抜け止め
    部を前記レバーの離脱位置で挿入離脱可能とする係合面
    を設けたことを特徴とするレバー式コネクタ。
JP5273039A 1993-10-04 1993-10-04 レバー式コネクタ Expired - Lifetime JP2882260B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5273039A JP2882260B2 (ja) 1993-10-04 1993-10-04 レバー式コネクタ
EP94115462A EP0646994B1 (en) 1993-10-04 1994-09-30 Lever-type connector
US08/316,336 US5575671A (en) 1993-10-04 1994-09-30 Lever-type connector
DE69411344T DE69411344T2 (de) 1993-10-04 1994-09-30 Steckverbinder mit Verriegelungshebel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5273039A JP2882260B2 (ja) 1993-10-04 1993-10-04 レバー式コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07106018A true JPH07106018A (ja) 1995-04-21
JP2882260B2 JP2882260B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17522319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5273039A Expired - Lifetime JP2882260B2 (ja) 1993-10-04 1993-10-04 レバー式コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5575671A (ja)
EP (1) EP0646994B1 (ja)
JP (1) JP2882260B2 (ja)
DE (1) DE69411344T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188663A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタ
US7367825B2 (en) 2004-01-09 2008-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connector connection structure
JP2011134661A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Tyco Electronics Japan Kk レバー式電気コネクタ
JP2012114101A (ja) * 2012-03-19 2012-06-14 Yazaki Corp レバー式コネクタ
JP2013541673A (ja) * 2010-11-01 2013-11-14 アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト コンプレッサホイールの破裂の際にシャフトを軸方向に固定するための手段を有する排気ガスターボチャージャ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709560A (en) * 1994-12-14 1998-01-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector having a pivotable connection-assistance member
US5735702A (en) * 1995-04-07 1998-04-07 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Lever type connector
JP3324724B2 (ja) * 1996-02-16 2002-09-17 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ
US5904584A (en) * 1997-10-28 1999-05-18 General Motors Corporation Slide assisted grommet assembly
US5938458A (en) * 1998-06-17 1999-08-17 Molex Incorporated Lever type electrical connector
US6554628B2 (en) 1999-08-05 2003-04-29 General Electric Co. Remote cable extractor
US6439902B1 (en) 2000-11-13 2002-08-27 Yazaki North America Pre-set locks for a connector lever
KR200318480Y1 (ko) * 2003-04-02 2003-06-27 한국몰렉스 주식회사 차량용 커넥터 조립체의 록킹구조
JP4066951B2 (ja) * 2004-01-07 2008-03-26 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP4579083B2 (ja) * 2005-07-29 2010-11-10 矢崎総業株式会社 回転レバー式コネクタ
EP2506369A1 (de) * 2011-04-01 2012-10-03 Eaton Industries GmbH Anordnung zum Herstellung und Trennen einer Verbindung eines Steckers mit einem Gegenstecker
WO2014195748A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 FCI Asia Pte. Ltd. Connector assembly
CN105284010B (zh) 2013-06-07 2019-06-21 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 线缆连接器
CN110994242B (zh) 2013-12-03 2022-03-11 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 连接器和用于这种连接器的插针接收接触件
US9692153B1 (en) * 2016-08-03 2017-06-27 Delphi Technologies, Inc. Connection system having a U-shaped handle with legs slidably or rotatably attached to a cam lever
CN108155035B (zh) 2016-12-06 2021-07-23 西门子公司 设备、尤其多极式开关
JP2019091610A (ja) 2017-11-14 2019-06-13 住友電装株式会社 コネクタ
EP3766140A4 (en) 2018-03-16 2021-12-08 Fci Usa Llc HIGH DENSITY ELECTRICAL CONNECTORS

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188475U (ja) * 1987-12-01 1989-06-12
JPH0494279U (ja) * 1991-01-11 1992-08-17

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4447101A (en) * 1982-04-12 1984-05-08 Litton Systems, Inc. Connector with removable ejector latch
US5273447A (en) * 1990-03-06 1993-12-28 The Whitaker Corporation Pin connector
JPH0429180A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Fujitsu Ltd 像形成装置
US5230635A (en) * 1991-06-25 1993-07-27 Yazaki Corporation Connector with lever
JP2604520Y2 (ja) * 1992-03-06 2000-05-22 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
DE4207565C1 (en) * 1992-03-10 1992-12-24 Weidmueller Interface Gmbh & Co, 4930 Detmold, De Releasable arrester for plug connectors, cable tension relief or similar - has deformable arresting spring strip in jaw region of pivotable arresting hook and pin
JP2901107B2 (ja) * 1992-03-12 1999-06-07 矢崎総業株式会社 嵌合操作レバー付きコネクタ
EP0599332B1 (en) * 1992-11-27 1997-03-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Lever-operated connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188475U (ja) * 1987-12-01 1989-06-12
JPH0494279U (ja) * 1991-01-11 1992-08-17

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7367825B2 (en) 2004-01-09 2008-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connector connection structure
DE112005000163T5 (de) 2004-01-09 2009-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Steckerverbindungsstruktur
JP2007188663A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタ
JP2011134661A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Tyco Electronics Japan Kk レバー式電気コネクタ
JP2013541673A (ja) * 2010-11-01 2013-11-14 アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト コンプレッサホイールの破裂の際にシャフトを軸方向に固定するための手段を有する排気ガスターボチャージャ
JP2012114101A (ja) * 2012-03-19 2012-06-14 Yazaki Corp レバー式コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0646994B1 (en) 1998-07-01
JP2882260B2 (ja) 1999-04-12
EP0646994A2 (en) 1995-04-05
DE69411344T2 (de) 1999-01-28
EP0646994A3 (en) 1995-12-27
US5575671A (en) 1996-11-19
DE69411344D1 (de) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106018A (ja) レバー式コネクタ
JP3319387B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2872697B2 (ja) 電気コネクタ用端子
JP4148345B2 (ja) 直角型同軸電気コネクタ
JP2525502B2 (ja) 電気コネクタ
JP3123422B2 (ja) レバー式コネクタ
JPH0534676U (ja) コネクタ
JP3023868B2 (ja) レバー結合式コネクタ
US5980283A (en) Lever-fitting type connector with lever insertion limitation and withdrawal portion
JP2001237026A (ja) レバー付コネクタ
EP0727846A1 (en) Lever type connector
JP3493628B2 (ja) コネクタ装置
KR100920098B1 (ko) 레버식 커넥터
JP3244034B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3302622B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP2606643Y2 (ja) レバー式コネクタ
JP2956532B2 (ja) レバー式コネクタ
JPH08167448A (ja) コネクタ
WO2024048549A1 (ja) コネクタ
JPH11185877A (ja) コネクタロック機構
EP2557638B1 (en) Lever-type connector and method of assembling it
JPH06104050A (ja) 治具締めコネクタ
JP2000012154A (ja) レバー式コネクタ
JPH10321289A (ja) レバー式コネクタ
JPH0548249U (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990105

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term