JPH07104403A - 放射線画像読取装置 - Google Patents

放射線画像読取装置

Info

Publication number
JPH07104403A
JPH07104403A JP5251345A JP25134593A JPH07104403A JP H07104403 A JPH07104403 A JP H07104403A JP 5251345 A JP5251345 A JP 5251345A JP 25134593 A JP25134593 A JP 25134593A JP H07104403 A JPH07104403 A JP H07104403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
erasing
image reading
radiation
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5251345A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yoshimoto
真一 吉本
Fumihiro Namiki
文博 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5251345A priority Critical patent/JPH07104403A/ja
Priority to US08/299,109 priority patent/US5534709A/en
Publication of JPH07104403A publication Critical patent/JPH07104403A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/0283Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light deflecting element, e.g. a rotating mirror
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/043Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using fluoroscopic examination, with visual observation or video transmission of fluoroscopic images
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2016Erasing of stimulable sheets, e.g. with light, heat or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • H04N2201/0412Scanning X-ray films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は放射線画像情報を蓄積性蛍光体に蓄
積させ、輝尽発光により画像情報を読み出す放射線画像
読取装置に関し、消去時間の短縮を図ることを目的とす
る。 【構成】 蓄積性蛍光体板33の上方に、励起光光源3
6より励起光を照射して発生する輝尽発光光を導光路4
0を介してフォトマルチプライヤ42に受光して画像情
報を得る励起光走査ユニット34を設ける。また、残存
する放射線エネルギを消去するための可視光領域の光を
照射するランプ48が設けられた消去用光源35を設け
る構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放射線画像情報を蓄積
性蛍光体に蓄積させ、輝尽発光光により画像情報を読み
出す放射線画像読取装置に関する。
【0002】近年、X線画像のような放射線画像は病気
診断用などに広く用いられている。X線画像を得る手段
としては、被写体を透過したX線を蛍光体層(蛍光スク
リーン)に照射し、これにより可視光を生じさせてこの
可視光を銀塩フィルムに照射して現像したいわゆる放射
線写真が従来より利用されている。
【0003】一方、高感度、高解像度のX線撮像システ
ムとして、従来の銀塩感光剤をシート上に塗布したフィ
ルムに間接あるいは直接放射線の二次元像を記録する方
法に代わり、蓄積性蛍光体を使用する方法が利用され始
めている。
【0004】
【従来の技術】従来、蓄積性蛍光体の基本的な使用方法
については、米国特許第3,859,527に記載され
ている。すなわち、蓄積性蛍光体は、例えばBaB
2 :Euで形成され、X線等の放射線エネルギを受け
ると、結晶中にエネルギを蓄積するもので、この蓄積状
態は比較的安定であり、しばらくあるいは長時間にわた
って保持される。
【0005】この状態にある蛍光体に、励起光として働
く第一の光を照射すると、蓄積されていたエネルギに対
応した強度の輝尽発光光が第二の光として放出される。
【0006】このとき、第一の光は可視光に限らず、赤
外線から紫外線の範囲の広い波長の光が使われる。ただ
し、その選択は使われる蛍光体材料によって異なる。第
二の光も赤外線のものから紫外線のものまで各種ある。
その違いも使用する蛍光体材料に依存する。
【0007】この蓄積性蛍光体の特性を利用し、人体等
の被写体を透過した放射線を上記蓄積性蛍光体に照射記
録し、放射線画像情報を得るX線撮像システムが実用化
されている。
【0008】具体的には、被写体のX線情報を蓄積記録
した蓄積性蛍光体板(またはシート)に、レーザ光等の
励起光を走査することにより、輝尽発光光を発生させ、
この光を集光・受光し、光電変換器で変換することによ
り、蓄積された放射線の強度に比例した電気信号を得
る。その後、この電気信号に画像処理を施し、銀塩フィ
ルム上にプリントしたり、CRT上に表示することによ
り、可視化された放射線画像が得られる。
【0009】励起レーザ光による輝尽発光現像の後、上
記蓄積性蛍光体板中には、まだ放射線エネルギが残存し
ており、強い励起光を照射して輝尽発光光を発生させる
ことにより、上記残存エネルギを消去する。このあと、
上記蓄積性蛍光体板は、再び被写体のX線情報の蓄積が
行われる。X線情報の記録から残存エネルギ消去まで
が、この読取装置の処理の1サイクルであり、これが繰
り返し行われる。
【0010】そこで、図14に、従来の放射線画像読取
装置の構成図を示す。図14において、放射線画像読取
装置11は、精密微動台12上に蓄積性蛍光体板(又は
蓄積性蛍光体シート)13が載置される。蓄積性蛍光体
板13上には、消去用光源14,励起光照射系15,オ
プティカルファイバが所定数束ねられた導光路16が配
置される。
【0011】消去用光源14は例えば蓄積性蛍光体板1
3の幅以上の長さのハロゲン灯14aと反射板14bと
により構成される。
【0012】励起光照射系15は、励起光光源17,ポ
リゴンミラー18,及び集光レンズ19により構成され
る。また、集光路16の受光端16aの反体側の集光端
16bにはフィルタ20aを介してフォトマルチプライ
ヤ20が設けられ、その出力が初段増幅器21に送出さ
れる。そして、初段増幅器21の出力はA/D変換器2
2を介して画像メモリ23に蓄えられている。
【0013】このような放射線画像読取装置11は、ま
ず、励起光光源17から出射されたレーザビームが、ポ
リゴンミラー18で蓄積性蛍光体板13の移動方向と垂
直な主走査方向に集光レンズ19を介して走査されて照
射される。励起光(レーザビーム)の1走査により発生
した輝尽発光光は、導光路16によって集光され、フォ
トマルチプライヤ20に導かれる。
【0014】このとき、導光路16とフォトマルチプラ
イヤ20の間には、励起光レーザの波長の光を通過させ
ないよう、輝尽発光光の波長の光を透過させるフィルタ
20aが設置されており、このフィルタ20aによって
選択的に取り出された輝尽発光光は、フォトマルチプラ
イヤ20で電気信号に変換され、初段増幅器21により
A/D変換器22に最適な信号レベルに増幅される。A
/D変換器22によりディジタル信号化した画像データ
は、画像メモリ23に蓄えられ、後に画像処理が施さ
れ、CRT(図示せず)上やハードコピーとして出力さ
れる。
【0015】次に、蓄積性蛍光体板13の全面にハロゲ
ン灯14aの光を照射し、残存する放射線エネルギを消
去する。その後、蓄積性蛍光体板13は再び放射線画像
情報の蓄積に利用される。
【0016】ここで、図15に図14の蓄積性蛍光体板
の輝尽発光光強度のグラフを示し、図16に図14のハ
ロゲン灯の分光分布のグラフを示す。
【0017】図15のグラフは、蓄積性蛍光体板13が
BaBr2 :Euの場合であり、輝尽発光光が特に強い
のは励起光の波長が可視光領域にあるときで、それ以外
の領域では殆ど零となる。
【0018】また、図16に示すようにハロゲン灯14
aは、その分光分布が可視光領域以外の赤外線、紫外線
領域にも広がっており、可視光領域の光のみが消去に寄
与しているに過ぎず、可視光領域以外の光は直接消去に
は寄与しない。また、紫外線領域の光は、蓄積性蛍光体
板13の再励起を引き起こし、残存エネルギのレベルを
さらに上昇させて消去を困難とする。
【0019】従って、消費電力の大きいハロゲン灯14
aを用いたとしても、消去効率が悪く、残存エネルギレ
ベルを所望のレベルまで下げるには、蓄積性蛍光体板1
3に対して長時間の照射が必要となる。そのため、装置
の1サイクルの処理時間に影響を及ぼし、処理速度が低
下することになる。
【0020】一般に、消去光源の消去効率は、単位消費
電力当たりの全光束(1m/W)で表すことができ、こ
れがランプ効率と呼ばれる。ハロゲン灯のランプ効率
は、20〜301m/Wである。
【0021】そこで、ハロゲン灯14aからの光を紫外
線カット、赤外線カットフィルタを透過させた後、蓄積
性蛍光体板13に照射したり、冷却装置を装備したり等
の対策が取られて使用されている。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の紫外
線、赤外線用のカットフィルタを設け、また冷却装置を
取り付けることは、装置の製造コストの上昇を招くばか
りでなく装置が大型化、複雑化する。また、所望のレベ
ルまで残存エネルギを除去するには蓄積性蛍光体板13
に対してハロゲン灯14aの光を長時間照射しなければ
ならない。すなわち、装置の1サイクルの処理時間のう
ち消去時間が大部分を占めており、消去の長時間による
システム全体の処理が長時間になるという問題がある。
【0023】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、消去時間の短縮を図る放射線画像読取装置を提
供することを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記課題は、被写体を透
過した放射線エネルギの一部を吸収し、潜像として蓄積
した蓄積性蛍光体部材に、相対的な移動方向と垂直な主
走査方向に励起光を照射して輝尽発光させる励起光光源
と、前記蓄積性蛍光体部材の輝尽発光を集光し、光強度
に応じた電気信号を画像情報として出力する画像読取手
段と、前記画像読取手段の画像情報の取得後、前記蓄積
性蛍光体部材に残存した放射線エネルギを消去させるた
めであって、分光分布の主要部分が可視光領域若しくは
その近傍に位置する光を照射する消去用光源と、前記蓄
積性蛍光体板に対して、前記励起光光源、前記画像読取
手段、を前記相対的に移動させる可動手段とを有し、前
記消去用光源に、ランプと、前記ランプを内設して一方
に放射口を有する遮光壁と、前記遮光壁の放射口に前記
消去時のみ開口させる開閉手段とが設けられている構成
とすることにより解決される。
【0025】
【作用】上述のように、蓄積性蛍光体部材には被写体を
透過した放射エネルギの一部を吸収して潜像が蓄積され
ており、この蓄積性蛍光体部材に励起光を照射すること
によって放射される輝尽発光光に応じた電気信号を画像
情報として取得する。そして、画像情報の取得後、消去
用光源より残存する放射線エネルギを消去するための光
が照射される。このときの消去するための光は、分光分
布の主要部分が可視光領域若しくはその近傍に位置する
特性のものである。
【0026】すなわち、蓄積性蛍光体部材は可視光領域
で輝尽発光光が最も強いことから、この可視光領域の消
去光を照射することで消去効率が向上する。すなわち、
長時間の照射を行うことを要しないことから、消去時間
の短縮により装置の処理時間の短縮化を図ることが可能
となる。
【0027】また、蓄積性蛍光体部材に赤外線や紫外線
の照射される量が大幅に低減され、これによる消去効率
の悪化が防止され、冷却装置等を不必要とすることが可
能となるものである。
【0028】
【実施例】図1に、本発明の第1実施例の構成図を示
す。図1において、放射線画像読取装置31は、可動手
段である精密微動台32上に蓄積性蛍光体板(又は蓄積
性蛍光体シート)33が搭載され、矢印A方向に移動さ
れる。この蓄積性蛍光体板33は、例えばBaBr2
Euの組成で形成され、被写体を透過した放射線エネル
ギの一部を吸収し、潜像として蓄積するもので、励起光
により輝尽発光光を発生する。
【0029】この蓄積性蛍光体板33の上方には励起光
走査ユニット34が配置され、さらにその上方に消去用
光源35が配置される。
【0030】励起光走査ユニット34は、励起光光源3
6,ポリゴンミラー37,レンズ38,画像読取手段3
9により構成される。この励起光光源36より出たレー
ザビームがポリゴンミラー37及びレンズ38を介して
蓄積性蛍光体板33上に、その移動方向と垂直な主走査
方向(B方向)に走査される。また、画像読取手段39
は、オプティカルファイバが束ねられた導光路40が、
その一端面が蓄積性蛍光体板33の主走査方向に位置さ
れ、他端面にフィルタ41を介してフォトマルチプライ
ヤ42に取り付けられる。このような構成の励起光走査
ユニット34は、移動手段である移動部34aにより、
主走査方向と垂直な方向に往復移動自在である。
【0031】また、フォトマルチプライヤ42の出力
は、処理手段43に送られる。処理手段43は、増幅器
(AMP)44,A/D変換器45,メモリ部46及び
画像処理部47により構成される。
【0032】一方、消去用光源35は、主走査方向を長
手方向とするランプ48が放射口49aを有する遮光壁
49に内設され、該放射口49aに開閉手段であるシャ
ッタ50が設けられる。なお、遮光壁49の内側には反
射部材である反射鏡49bが照射効率を向上させるため
に設けられる(図4参照)。また、ランプ48は照射制
御部51により照度が制御される。
【0033】ランプ48は、蓄積性蛍光体板33に残存
する放射エネルギを消去させるための光であって、分光
分布の主要部分が可視光領域若しくはその近傍に位置す
る光を照射するものであり、例えば高圧ナトリウムラン
プ、低圧ナトリウムランプ、メタルハライドランプ、水
銀ランプ等があり、これらより適宜選択されて使用され
る。
【0034】ここで、図2及び図3に、図1の消去用光
源(ランプ)の分光分布のグラフを示す。図2(A)は
高圧ナトリウムランプ、図2(B)は低圧ナトリウムラ
ンプ、図3(A)はメタルハライドランプ、図3(B)
は水銀ランプの分光分布のグラフである。この場合、高
圧ナトリウムランプのランプ効率が132〔lm/W〕
(360W)、低圧ナトリウムランプのランプ効率が1
75〔lm/W〕(180W)、メタルハライドランプ
のランプ効率が95〔lm/W〕(400W)、水銀ラ
ンプのランプ効率が55〔lm/W〕(400W)のも
のが使用された場合である。
【0035】図2(A)に示すように、高圧ナトリウム
ランプの分光分布は500〜800nmの範囲にあり、5
80nmでピークを有する。また、図2(B)に示すよう
に低圧ナトリウムランプは単色光を発するので分光分布
は580nmで鋭いピークを有する。共に、分光分布の主
要部分が可視光領域内に位置するもので、また高圧ナト
リウムランプはハロゲンランプの4倍、低圧ナトリウム
ランプはハロゲンランプの5倍のランプ効率であってラ
ンプ効率が高い。
【0036】また、図3(A)のメタルハライドランプ
及び図3(B)の水銀ランプも同様に分光分布の主要部
分が可視光領域内に位置されており、本発明のランプ4
8に使用するものとして適している。
【0037】そこで、図4に図1の動作説明図を示し、
図1と共に動作を説明する。図4(A)及び図1におい
て、まず、蓄積性蛍光体板33は被写体を透過した放射
線エネルギの一部を吸収して潜像として蓄積されている
ものであり、また、移動部34aにより励起光走査ユニ
ット34は当該蓄積性蛍光体板33の上方に位置され
る。
【0038】また、ランプ48は常灯状態であるが、照
射制御部51により消去時以外には減灯され、シャッタ
50により遮光状態となっている。常灯状態とするの
は、上述の高圧ナトリウム灯・低圧ナトリウム灯・メタ
ルハライドランプ・水銀灯が電源スイッチを入れたとき
に、放電が開始して安定するまで数分かかり、消去を行
う度に電源を入れていたのでは、時間を要することか
ら、消去用光源35を常に点灯状態で待機させておくた
めである。このとき減灯状態とすることで無用な消費電
力を抑制するものであり、このようにしても消去点灯へ
の時間に影響を与えないものである。
【0039】そこで、励起光光源36から出たレーザビ
ームがポリゴンミラー37で蓄積性蛍光体板33上の主
走査方向に走査される。このとき、精密微動台32によ
って主走査方向と垂直な方向に蓄積性蛍光体板33を移
動することにより、励起光を蓄積性蛍光体板33全体に
走査することができる。励起光の1走査により発生した
輝尽発光光は、導光路40によって集光され、フォトマ
ルチプライヤ42に導かれる。このとき導光路40とフ
ォトマルチプライヤ42の間に設けられたフィルタ41
により、励起光レーザの波長の光を通過させずに、輝尽
発光光の波長の光を透過させる。
【0040】このフィルタ41によって選択的に取り出
された輝尽発光光はフォトマルチプライヤ42で電気信
号に変換され、処理手段43の増幅器44によりA/D
変換器45に最適な信号レベルに増幅される。A/D変
換器45によりディジタル信号化した画像データはメモ
リ部46に蓄えられ、画像処理部47により画像処理が
施され、例えばCRT(図示せず)上やハードコピーと
して出力される。
【0041】続いて、図4(B)に示すように、移動部
34aにより励起光走査ユニット34を移動させて蓄積
性蛍光体板33の外へ位置させる。このとき、消去用光
源35では、照射制御部51によりランプ48が消去点
灯状態にされると共に、シャッタ50が開き、放射口3
9aを開口状態とする。これにより、ランプ48より蓄
積性蛍光体板33全面に消去用の光が照射され、残存し
た放射線エネルギが消去される。すなわち、上述のよう
に分光分布の主要部分が可視光領域の光を照射すること
により、長時間を要することなく、効率よく短時間で消
去処理を行うことができるものである。
【0042】次に、図5に、本発明の第2実施例の構成
図を示す。図中、図1と同一構成部分には同一符号を付
して、その説明を省略する。図5に示す放射線画像読取
装置31は、消去用光源35を蓄積性蛍光体板33上で
励起光走査ユニット34と並設させたもので、図1にお
ける移動部34aを省略している。また、消去用光源3
5における放射口39aには赤外線カットフィルタ52
a及び紫外線カットフィルタ52bが設けられる(図5
に表われず、図6参照)。なお、他の構成は図1と同様
である。
【0043】ここで、図6に、図5の消去用光源の断面
図を示す。図6(A),(B)に示すように、消去用光
源35は、遮光壁49の放射口49a部分であって、シ
ャッタ50より内側に赤外線カットフィルタ52aと紫
外線カットフィルタ52bが設けられる。
【0044】また、図7及び図8に、図6のフィルタ特
性のグラフを示す。図7のグラフは赤外線カットフィル
タ52aの特性を示したもので、例えばHOYA(株)
製熱線吸収フィルタHA−50(燐酸塩ガラス)または
HA−60(珪酸塩ガラス)等のような可視光領域の透
過率が高く、熱線をよく吸収するフィルタが適する。紫
外線カットフィルタ52bには、HOYA(株)製シャ
ープカットフィルタ(発色ガラス)または蒸着多層膜に
よる干渉フィルタ等が適する。バンドパスフィルタとし
ては、誘電体多層膜コーティングフィルタが適する。
【0045】図7(A)がHA−50,図7(B)がH
A−60,図8(A)がY−44,図8(B)が誘電体
多層膜コーティングフィルタの特性を示している。
【0046】そこで、図6(A),(B)に戻って説明
するに、消去時以外のときには図6(A)のようにシャ
ッタ50により照射は行われないと共に、照射制御部5
1によりランプ48が減灯状態にある。また、消去時に
はシャッタ50が開き、赤外線カットフィルタ52a及
び紫外線カットフィルタ52bを通過したランプ48の
光が蓄積性蛍光体板33に照射されて残存した放射線エ
ネルギが除去される。
【0047】これは、ランプ48の光の成分に赤外線領
域の光がわずかに含まれている場合があり、蓄積性蛍光
体板33の耐熱性が低い場合に、熱的悪影響を及ぼすこ
とから赤外線カットフィルタ52aが使用されるもので
ある。また、ランプ48の光に紫外線がわずかでも含ま
れることは消去に悪影響を及ぼすことの回避のために紫
外線カットフィルタ52bが使用されるものである。
【0048】なお、可視光領域の光のみを透過させるバ
ンドパスフィルタを用いて赤外線カットフィルタ52a
及び紫外線カットフィルタ52bを一つにしてもよい。
【0049】ところで、上述の第1及び第2実施例にお
いて、蓄積性蛍光体板33を固定状態として、励起光走
査ユニット34及び消去用光源35を前述の移動方向
(図1における矢印A)に移動させてもよい。すなわ
ち、蓄積性蛍光体板33と、励起光走査ユニット34及
び消去用光源35とを矢印A方向に相対的に移動させれ
ばよい。
【0050】以降、消去用光源35の他の実施例(第3
〜第7実施例)について説明する。図中、第1実施例と
同一構成部分に同一符号を付す。
【0051】図9に、本発明の第3実施例の消去用光源
の構成図を示す。図9(A),(B)において、消去用
光源35A は、放射口61aを有する遮光壁61にラン
プ48が内設され、内側に反射鏡61bが設けられる。
この放射口61aには、シャッタ50aと可視光領域の
光のみを透過させるバンドパスフィルタ62a(上述の
ように赤外線カットフィルタ52aと紫外線カットフィ
ルタ52bを組み合わせたものでもよい。以下同じ)が
一体的に並設されたもので、水平方向にスライドする。
【0052】消去時には図9(A)に示すように放射口
61aにバンドパスフィルタ62aを位置させ、消去時
以外には図9(B)に示すようにスライドさせて放射口
61aにシャッタ50aを位置させる。これにより、ラ
ンプ48の常時点灯によるバンドパスフィルタ62aの
熱影響を回避することができるものである。この消去用
光源35A は構造が簡易であり、低コストで製造するこ
とができる。
【0053】次に、図10に、本発明の第4実施例の消
去用光源の構成図を示す。図10(A),(B)におけ
る消去用光源35B は、放射口63aが形成される円形
状の遮光壁63(内側に反射鏡63bが一体に設けられ
る)内に、その中心Oより奥方向の位置にランプ48が
配設される。
【0054】また、円弧状のバンドパスフィルタ62b
とシャッタ50bとが一体的かつ円弧状(遮光壁63と
同曲率)に並設され、Oを中心として回転する。すなわ
ち、消去時には図10(A)に示すようにバンドパスフ
ィルタ62bが放射口63aに位置され、消去時以外に
は図10(B)に示すように回転によりスライドして放
射口63aにシャッタ50bが位置される。
【0055】これにより、ランプ48の常時点灯による
バンドパスフィルタ62bへの熱影響を回避できると共
に、シャッタ50bとバンドパスフィルタ62bの占有
スペースが小となって装置の小型化を図ることができる
ものである。
【0056】続いて、図11に、本発明の第5実施例の
消去用光源の構成図を示す。図11(A),(B)にお
ける消去用光源35C は、ランプ48が内設された遮光
壁49の放射口(49a)の前面に軸64aにより回転
する円板64が配置され、この円板64上に放射口(4
9a)と同形状のシャッタ50C 及びバンドパスフィル
タ62C が嵌め込み等により並設される。
【0057】この消去用光源35C は、消去時には図1
1(A)に示すように放射口(49a)にバンドパスフ
ィルタ62C が位置され、消去時以外には図11(B)
に示すように円板64が軸64aを中心に回転してシャ
ッタ50C が放射口(49a)に位置される。これによ
り、ランプ48の常時点灯によるバンドパスフィルタ6
C への熱影響を回避することができる。
【0058】なお、円板64が透明でない遮光材質で形
成される場合には、この円板64のバンドパスフィルタ
62C 以外の部分が総てシャッタとしての機能を有する
もので、特にシャッタ50C を設ける必要はない。ま
た、放射口(49a)を遮光とフィルタ部分を交互に切
り換えれば十分であることから、必ずしも円板64であ
る必要はなく扇形状等であってもよい。
【0059】続いて、図12に、本発明の第6実施例の
消去用光源の構成図を示す。図12(A),(B)にお
ける消去用光源35D は、長方箱状の遮光壁65の一方
端に放射口65aが形成されており、その奥方向に反射
鏡65b及びランプ48が内設される。
【0060】一方、放射口65aと同形状のシャッタ5
0dとバンドパスフィルタ62dがL字状に取り付けら
れ、これが遮光壁65の放射口65aの所定位置に軸6
6により回転自在に取り付けられる。すなわち、消去時
には図12(A)に示すように、放射口65aにバンド
パスフィルタ62aが位置され、消去時以外には軸66
により回転してシャッタ50dが放射口65aに位置さ
れる。これにより、ランプ48の常時点灯によるバンド
パスフィルタ62aへの熱影響を回避することができ
る。
【0061】この場合、消去時にはシャッタ50dが回
避する分のスペースが遮光壁65に必要となり、消去時
以外にバンドパスフィルタ62dの回避する分の空間ス
ペースが必要となる。
【0062】そこで、図13に、本発明の第7実施例の
消去用光源の構成図を示す。図13(A),(B)にお
ける消去用光源35E は、長方形状の遮光壁67の一方
端に放射口67aが形成されており、その奥方向に反射
鏡67b及びランプ48が内設される。
【0063】一方、第6実施例より小形のシャッタ50
1 (50e2 〜50e4 )とバンドパスフィルタ62
1 (62e2 〜62e4 )がL字状に取り付けられた
ものが所定数(図13では4個)用意され、放射口67
a全面にすき間なく軸681〜684 により回転自在に
取り付けられる。
【0064】これによれば、消去時には図13(A)に
示すように、放射口67a全面にバンドパスフィルタ6
2e1 〜62e4 が位置され、消去時以外には図13
(B)に示すように軸681 〜684 により回転して放
射口67a全面にシャッタ50e1 〜50e4 が位置さ
れる。これによっても、ランプ48の常時点灯によるバ
ンドパスフィルタ62e1 〜62e4 への熱影響を回避
することができる。
【0065】また、シャッタ50e1 〜50e4 及びバ
ンドパスフィルタ62e1 〜62e 4 は第6実施例より
小形であることから、その回転による回避領域のスペー
スが小さくてよく、装置の小型化を図ることができる。
【0066】なお、上記第1〜第7実施例において、消
去用光源35,35A 〜35E におけるランプ48を単
一で構成した場合を示したが、蓄積性蛍光体板33への
照射光が可視光領域又はその近傍の分光分布であれば複
数設けてもよい。
【0067】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、蓄積性蛍
光体板に消去用光源により残存した放射線エネルギを消
去させるための、分光分布の主要部分が可視光領域若し
くはその近傍に位置する光を照射することにより、消去
時間を短縮することができ、装置の処理時間を短縮する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成図である。
【図2】図1の消去用光源の分光分布のグラフ(1)で
ある。
【図3】図1の消去用光源の分光分布のグラフ(2)で
ある。
【図4】図1の動作説明図である。
【図5】本発明の第2実施例の構成図である。
【図6】図5の消去用光源の断面図である。
【図7】図6のフィルタ特性のグラフ(1)である。
【図8】図6のフィルタ特性のグラフ(2)である。
【図9】本発明の第3実施例の消去用光源の構成図であ
る。
【図10】本発明の第4実施例の消去用光源の構成図で
ある。
【図11】本発明の第5実施例の消去用光源の構成図で
ある。
【図12】本発明の第6実施例の消去用光源の構成図で
ある。
【図13】本発明の第7実施例の消去用光源の構成図で
ある。
【図14】従来の放射線画像読取装置の構成図である。
【図15】図14の蓄積性蛍光体板の輝尽発光光強度の
グラフである。
【図16】図14のハロゲン灯の分光分布のグラフであ
る。
【符号の説明】
31 放射線画像読取装置 32 精密微動台 33 蓄積性蛍光体板 34 励起光走査ユニット 35 消去用光源 36 励起光光源 37 ポリゴンミラー 38 レンズ 39 画像読取手段 40 導光路 41 フィルタ 42 フォトマルチプライヤ 43 処理手段 44 増幅器 45 A/D変換器 46 メモリ部 47 画像処理部 48 ランプ 49,61,63,65,67 遮光壁 49a 放射口 49b,61b,63b,65b,67b 反射鏡 50 シャッタ 51 照射制御部 52a 赤外線カットフィルタ 52b 紫外線カットフィルタ 62a〜62e バンドパスフィルタ 64 円板 64a,66,681 〜684

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を透過した放射線エネルギの一部
    を吸収し、潜像として蓄積した蓄積性蛍光体部材(3
    3)に、相対的な移動方向と垂直な主走査方向に励起光
    を照射して輝尽発光させる励起光光源(36)と、 前記蓄積性蛍光体部材(33)の輝尽発光を集光し、光
    強度に応じた電気信号を画像情報として出力する画像読
    取手段(39)と、 前記画像読取手段(39)の画像情報の取得後、前記蓄
    積性蛍光体部材(33)に残存した放射線エネルギを消
    去させるためであって、分光分布の主要部分が可視光領
    域若しくはその近傍に位置する光を照射する消去用光源
    (35)と、 前記蓄積性蛍光体部材(33)に対して、前記励起光光
    源(36)、前記画像読取手段(39)を相対的に移動
    させる可動手段(32)と、 を有し、 前記消去用光源(35)に、ランプ(48)と、前記ラ
    ンプ(48)を内設して一方に放射口(49a)を有す
    る遮光壁(49)と、前記遮光壁(49)の放射口(4
    9a)に前記消去時のみ開口させる開閉手段(50)と
    が設けられていることを特徴とする放射線画像読取装
    置。
  2. 【請求項2】 前記消去用光源(35)は、高圧ナトリ
    ウムランプ、低圧ナトリウムランプ、メタルハライドラ
    ンプ、水銀ランプより選択されるランプ(48)を含ん
    で構成されることを特徴とする請求項1記載の放射線画
    像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記蓄積性蛍光体部材(33)と前記消
    去用光源(35)との相対的位置が固定されていること
    を特徴とする請求項1又は2記載の放射線画像読取装
    置。
  4. 【請求項4】 前記蓄積性蛍光体部材(33)に対し
    て、前記消去用光源(35)を相対的に移動させる可動
    手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載の放
    射線画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記遮光壁(49)の内面に反射部材
    (49b)を設けることを特徴とする請求項1又は2記
    載の放射線画像読取装置。
  6. 【請求項6】 前記遮光壁(49)の放射口(49a)
    に赤外線及び紫外線の両方又は何れか一方の光を除去す
    るフィルタ(62,62a〜62e)を設けることを特
    徴とする請求項1又は2記載の放射線画像読取装置。
  7. 【請求項7】 前記開閉手段(50,50a〜50e)
    の開閉動作により前記フィルタ(62,62a〜62
    e)を前記放射口(49a,61a,63a,65a,
    67a)に位置させることを特徴とする請求項6記載の
    放射線画像読取装置。
  8. 【請求項8】 前記開閉手段(50a,50b)を前記
    遮光壁(61,63)に対して直線状又は円弧状に開閉
    動作させることを特徴とする請求項1,2又は7記載の
    放射線画像読取装置。
  9. 【請求項9】 前記開閉手段(50c,50d)と前記
    フィルタ(62c,62d)とが、平面板(64)若し
    くは所定角度のL字状で回転させて切り換えることを特
    徴とする請求項7記載の放射線画像読取装置。
  10. 【請求項10】 前記遮光壁(67)の前記放射口(6
    7a)に、所定大きさの前記開閉手段(50e1〜5
    e4)及び前記フィルタ(62e1〜62e4)がL字状に
    複数配設され、それぞれを同時に回転させて切り換える
    ことを特徴とする請求項7記載の放射線画像読取装置。
  11. 【請求項11】 前記消去用光源(35)を消去時以外
    で減灯させる照射制御手段(51)を設けることを特徴
    とする請求項1又は2記載の放射線画像読取装置。
JP5251345A 1993-10-07 1993-10-07 放射線画像読取装置 Withdrawn JPH07104403A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5251345A JPH07104403A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 放射線画像読取装置
US08/299,109 US5534709A (en) 1993-10-07 1994-09-02 Radiation image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5251345A JPH07104403A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 放射線画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07104403A true JPH07104403A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17221447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5251345A Withdrawn JPH07104403A (ja) 1993-10-07 1993-10-07 放射線画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5534709A (ja)
JP (1) JPH07104403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240771A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Gs Yuasa Corp 紫外線照射装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3012794B2 (ja) * 1995-10-02 2000-02-28 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 スキャナ装置
EP0863657B1 (en) * 1997-03-06 2004-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus
US6423585B1 (en) * 1997-03-11 2002-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Heating treatment device, heating treatment method and fabrication method of semiconductor device
JPH11352614A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 残留放射線画像消去方法
DE19962773A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-26 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Auslesen von in einer Speicherschicht abgespeicherten Informationen sowie Röntgenkassette und Röntgentisch
KR100341821B1 (ko) * 2000-02-02 2002-06-26 윤덕용 펄스형 반도체 광원 어레이를 이용한 저장형광스크린판독장치 및 방법
US7008559B2 (en) * 2001-06-06 2006-03-07 Nomadics, Inc. Manganese doped upconversion luminescence nanoparticles
US7501092B2 (en) * 2001-06-06 2009-03-10 Nomadics, Inc. Manganese doped upconversion luminescence nanoparticles
US7067072B2 (en) * 2001-08-17 2006-06-27 Nomadics, Inc. Nanophase luminescence particulate material
US20070189359A1 (en) * 2002-06-12 2007-08-16 Wei Chen Nanoparticle thermometry and pressure sensors
US20040238767A1 (en) * 2003-05-06 2004-12-02 Steklenski David J. Dye coated erase lamps in CR reader
US7087918B2 (en) * 2004-03-15 2006-08-08 Eastman Kodak Company Apparatus and method for storage phoshor erase
US20100220836A1 (en) 2005-09-08 2010-09-02 Feke Gilbert D Apparatus and method for multi-modal imaging
US20090086908A1 (en) * 2005-09-08 2009-04-02 John William Harder Apparatus and method for multi-modal imaging using nanoparticle multi-modal imaging probes
US8660631B2 (en) * 2005-09-08 2014-02-25 Bruker Biospin Corporation Torsional support apparatus and method for craniocaudal rotation of animals
US8050735B2 (en) * 2005-09-08 2011-11-01 Carestream Health, Inc. Apparatus and method for multi-modal imaging
US20090281383A1 (en) * 2005-09-08 2009-11-12 Rao Papineni Apparatus and method for external fluorescence imaging of internal regions of interest in a small animal using an endoscope for internal illumination
US8203132B2 (en) * 2005-09-08 2012-06-19 Carestream Health, Inc. Apparatus and method for imaging ionizing radiation
EP1895326B1 (de) * 2006-08-31 2010-07-14 Agfa HealthCare NV Vorrichtung zum Löschen einer Speicherleuchtstoffschicht
EP1895327B1 (de) * 2006-08-31 2009-11-11 Agfa HealthCare NV Löschen einer Speicherleuchtstoffschicht
DE502006006583D1 (de) * 2006-08-31 2010-05-12 Agfa Healthcare Nv Löschen einer Speicherleuchtstoffschicht
FR2926899B1 (fr) * 2008-01-28 2010-02-12 Solystic Dispositif d'acquisition d'images d'envois postaux comprenant des marques fluorescentes et des marques en contraste.
JP2010124441A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置
US8164803B2 (en) * 2009-03-16 2012-04-24 Xerox Corporation Infrared heat source tied to image scanner for transitional document erasing
US8820981B2 (en) 2010-07-19 2014-09-02 Greenwave Reality Pte Ltd Electrically controlled glass in a lamp
US8764210B2 (en) 2010-07-19 2014-07-01 Greenwave Reality Pte Ltd. Emitting light using multiple phosphors
EP3434327B1 (de) * 2018-07-26 2020-06-17 WM Beautysystems AG & Co. KG Bestrahlungsvorrichtung zur bestrahlung von menschlicher haut

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859527A (en) * 1973-01-02 1975-01-07 Eastman Kodak Co Apparatus and method for producing images corresponding to patterns of high energy radiation
JPS5883839A (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性螢光体シ−トのノイズ消去装置
JPS61258562A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 放射線画像変換方法
US5038037A (en) * 1987-12-29 1991-08-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image recording and read-out apparatus
JPH0782118B2 (ja) * 1988-11-25 1995-09-06 富士写真フイルム株式会社 放射線像変換パネル
JPH02272440A (ja) * 1989-04-13 1990-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240771A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Gs Yuasa Corp 紫外線照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5534709A (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07104403A (ja) 放射線画像読取装置
JP2001074898A (ja) 放射線画像の読取方法及び装置
JP2873605B2 (ja) 放射線画像消去方法および装置
US5422208A (en) Method for erasing remaining radiation image
JPH08152695A (ja) 放射線画像読取装置
JPH05249577A (ja) 透過性放射線のパターンを記録および再生する方法
US4059767A (en) Back-illuminated transparency contrast enhancement system
JP2521452B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2791539B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS6337769A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH02272440A (ja) 放射線像読取装置
JP2764700B2 (ja) 放射線画像撮影読取装置
JP2514172B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH07261295A (ja) 放射線画像読取消去方法および装置
JP2873834B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH065359B2 (ja) 放射線画像情報の読取装置
JPH065362B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0389337A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2571052B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0943754A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH065358B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS60150044A (ja) 放射線像消去装置
JPH0424630A (ja) 放射線画像変換装置
JPH03107941A (ja) 放射線画像読取装置
JPS6186743A (ja) 放射線画像情報読取消去方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226