JPH07104102B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH07104102B2
JPH07104102B2 JP3043311A JP4331191A JPH07104102B2 JP H07104102 B2 JPH07104102 B2 JP H07104102B2 JP 3043311 A JP3043311 A JP 3043311A JP 4331191 A JP4331191 A JP 4331191A JP H07104102 B2 JPH07104102 B2 JP H07104102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
heating element
refrigerator
catalyst coating
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3043311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04281177A (ja
Inventor
英延 脇田
邦夫 木村
之良 小野
恭枝 山出
博史 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3043311A priority Critical patent/JPH07104102B2/ja
Priority to US07/845,079 priority patent/US5278113A/en
Priority to EP92103876A priority patent/EP0503500B2/en
Priority to DE69207234T priority patent/DE69207234T3/de
Priority to KR1019920003811A priority patent/KR960007587B1/ko
Priority to CN92101489A priority patent/CN1036250C/zh
Publication of JPH04281177A publication Critical patent/JPH04281177A/ja
Publication of JPH07104102B2 publication Critical patent/JPH07104102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱交換器の霜取りと庫
内に存在する臭気成分の除去を長期間にわたり行うこと
ができる脱臭機能付きの冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に冷蔵庫内には、各種食品類から発
生する様々な悪臭気成分が存在し、悪臭の原因となる。
これらの悪臭気成分は、おもにメルカプタン、アミンな
どである。
【0003】従来、このような庫内の臭気を脱臭するに
は、活性炭を収納した通気性容器を庫内に配置して臭気
成分を活性炭に吸着させる手段が主に用いられていた。
また最近、オゾン発生機能を持たせた機器を内に配置
して臭成分をオゾンガスによって酸化分解するという
手段もとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の活性
炭による吸着手段ではその吸着能力に限界があるため、
定期的に活性炭を容器とともに交換する必要があった。
また、庫内雰囲気中の水分が活性炭の臭気成分吸着の妨
げになるなどの問題があった。一方、オゾンによって臭
成分を分解する手段では、酸化分解による脱臭に最適
の濃度のオゾン発生を制御させるために特別な装置が必
要なことや、分解が困難な臭気成分があること、また、
オゾン発生器寿命が比較的に短いことなどの問題があ
った。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、簡単
な構成で、熱交換器に付着した霜を除くとともに庫内の
臭気成分や有害ガスを完全にかつ長寿命で除去すること
ができる冷蔵庫を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、冷蔵室と、フ
ァンと、熱交換器と、前記熱交換器の略下方に設けられ
た水滴保護板と、前記水滴保護板の下方に近接して設け
た発熱体とを備え、前記発熱体の外周面に触媒被覆層を
設け、前記触媒被覆層は、少なくとも活性アルミナとシ
リカと白金族金属とゼオライトとを含んでなる冷蔵庫
ある。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成により、通常は、ファン
により庫内の空気を発熱体の下方から上方へ循環させ、
庫内の臭気成分を、少なくとも活性アルミナとシリカと
白金族金属とゼオライトとを含んでなる発熱体の外周面
に設けた触媒被覆層により、脱臭するとともに、熱交換
器により庫内の冷却を行う。
【0008】熱交換器に霜が付き、ある一定能力まで冷
却能力が落ちた時点でファンを停止させ発熱体に通電
し、発熱させることにより発熱体の外周面に形成された
触媒被覆層中の触媒物質を活性化させ、触媒被覆層中の
臭気成分を触媒作用により酸化分解して無臭化する。こ
れと同時に、発熱体により熱せられた空気は上昇して熱
交換器に付着した霜を除去する。熱せられた霜は水滴と
なって落下するが、水滴保護板により発熱体への落下は
防止される。
【0009】発熱体加熱された空気により熱交換器に
付着した霜が除かれ、同時に触媒被覆層の吸着能力が再
び回復た後に発熱体への通電停止される。その後、
触媒被覆層中による臭気成分の吸着が再開される。な
お、触媒被膜を形成する部位と して水滴保護板と発熱体
の表面があるが、同量の触媒被膜を形成する場合、発熱
体表面に形成する方がより高い脱臭性能が得られる。ま
た、触媒被膜材料として活性アルミナとシリカと白金族
金属とゼオライトを併せて用いることにより、臭気吸着
性能における相乗効果が得られる。
【0010】このように、触媒被覆層による臭気成分の
吸着と発熱体通電、発熱による触媒被覆層に吸着され
臭気成分の酸化分解と同時に除霜を交互に繰り返すこ
とにより、長期間にわたって庫内の悪臭を除去すること
ができる。
【0011】発熱体の外周面とに形成される触媒被覆層
は、活性アルミナと白金族金属とゼオライト粉末とを
リカを用いて結着させる。シリカを触媒被覆層に含ませ
ことにより石英等の発熱体外装管外表面に触媒被覆
層を強固に密着させることができる。さらに、ゼオライ
トを触媒被覆層に存在させることにより臭気成分の吸着
的確に行える。また、触媒被覆層中に含まれるゼオラ
イトとしてイオン交換A型ゼオライトが望ましい。
銅イオン交換A型ゼオライトを含ませることにより、M
S5A,10X等の他のゼオライトに比べて、冷蔵庫の
臭気の主原因であるメチルメルカプタンの吸着特性を増
大させることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1を参照
しながら説明する。
【0013】(実施例1) 活性アルミナ粉末1000g、アルミナ含有率10wt
%のコロイダルアルミナ溶液1000g、硝酸アルミニ
ウム9水塩100g、シリカ含有率20wt%のコ
ロイダルシルカ溶液1000g、水1200gおよび塩
化白金酸をPtとして30g、塩化パラジウムをPdと
して15g加え、ボールミルを用いて充分に混合してス
ラリーを調製した。このスラリー150gに、銅イオン
交換A型ゼオライト粉末31g、前記コロイダルシリカ
溶液38gおよび水94gを加え、ボールミルを用い充
分に混合してスラリーAを調製した。
【0014】外径10mm、内径9mm、長さ330m
mの石英管の両端を除く中央部分277mmの外表面に
このスラリーAをスプレー法で塗装した後、室温で乾燥
し、500℃で1時間焼成して触媒被覆層を形成
した石英管とし、この石英管の中空部に電気抵抗体とし
てニクロム線を内蔵させ、碍子を用いて結線封入して
熱体2を調製した。触媒被覆層の重量は0.6gであっ
た。
【0015】また、断面が凹形で長さ380mmの水滴
保護板5の凹面に、スラリーAを用いてスプレー法で触
媒被覆層を同様1.2g形成させた。
【0016】この発熱体2と水滴保護板5を冷蔵庫に図
1に示すように取り付けた。図1において、1はファ
ン、2は発熱体、3は触媒被覆層、4は空気排出口、5
は水滴保護板、6は熱交換器、7は冷蔵室、8は開閉
扉、9は空気吸入口である。
【0017】冷蔵庫のスイッチ(図示せず)をいれると
庫内の冷却が始まり、起動したファン1により空気吸入
口9より吸入された冷蔵室7内の空気は、矢印で示すよ
うに発熱体2と水滴保護板5に送られる。
【0018】ここで、発熱体2は未通電状態であるため
低温で発熱体2の外表面の触媒被覆層3中の高い吸着能
力を有する銅イオン交換A型ゼオライト粉末により空気
中の臭気成分は吸着されて除去される。浄化された空気
は熱交換器6により冷風となって冷蔵室7内に再び送ら
れ、この空気循環が繰り返される。
【0019】熱交換器6に霜が付き、ある一定能力まで
冷却能力が落ちた時点で、タイマー、あるいは温度セン
サー(図示せず)からの信号によりファン1が止めら
れ、発熱体2通電発熱されて熱交換器6に付いた霜が
れる同時に、発熱体2の外表面に形成された触媒
被覆層3を加熱し、触媒を活性化させ、触媒被覆層3
吸着された臭気成分を酸化分解して触媒被覆層3の再生
を行う。
【0020】なお、水滴保護板5は熱交換器6の除霜時
に霜の融解により生成する水滴が発熱体2の表面に直接
落下するのを防止するために設けられている。熱交換器
6に付着した霜が除かれ、また触媒被覆層3中の吸着能
力が再び回復た後は、発熱体2の通電は停止され、触
媒被覆層3中による臭気成分の吸着は再開される。
【0021】(実施例2) 実施例1で調製したスラリ−Aを用い、実施例1同様に
して、同じく実施例1の石英管および水滴保護板にそれ
ぞれ触媒被膜を1gづつ形成した。この触媒被膜を形成
した石英管を用いて実施例1同様の発熱体Aを調製し
た。つぎに発熱体Aと触媒被膜の無い水滴保護板を組み
込んだ冷蔵庫Aと触媒被膜の無い発熱体と触媒被膜を形
成した水滴保護板を組み込んだ冷蔵庫Bを組立脱臭性能
を評価した。脱臭性能は、冷蔵庫内にタクワン10gを
入れ、雰囲気温度25℃、相対湿度60%の室内で1週
間運転後の冷蔵室内臭気強度(6段階評価)を測定し、
評価した。結果は冷蔵庫Aが臭気強度2、冷蔵庫Bが
2.5となり同量の触媒量では発熱体表面に触媒被膜を
形成するほうが優れた脱臭性能が得られた。
【0022】(参考例) γ−アルミナ400gと、無機バインダ−として水酸化
アルミニウム100g、銅イオン交換A型ゼオライト5
00g、水1500g、塩化白金酸を30g,塩化パラ
ジウムを15gおよび適量の塩酸を加え、ボールミルを
用いて充分に混合して、スラリーA’を調製した。この
スラリ−A’を外径10mm、内径9mm、長さ344
mmの石英管外周面にスプレ−法で塗布した後、100
℃で2時間乾燥し、続いて500℃で1時間焼成し、水
酸化アルミニウムおよび白金族金属塩を熱分解して、ア
ルミナおよび白金族触媒として含む触媒被覆層を形成し
た。この石英管と、電気抵抗体としてニクロム線、およ
び碍子とを用いて本発明の発熱体を内蔵する発熱体A’
を調製した。触媒被覆層量は1.0gであった。
【0023】 次にスラリ−A’において、白金族塩を含
有しない比較スラリー1、白金族塩 を含有せず、かつγ
−アルミナをすべて銅イオン交換A型ゼオライトとした
比較スラリー2、および白金族塩を含有せず、かつ銅イ
オン交換A型ゼオライトをすべてγ−アルミナとした比
較スラリー3を用いて、発熱体A’と同様のそれぞれの
触媒被覆層を1.0g有する比較発熱体1,2,3を作
成した。比較発熱体1,2,3について酢酸吸着試験を
行い、測定開始後60分の酢酸残存率を本発明の発熱体
A’と比較した。酢酸吸着試験は、0.25m 3 の立方
体のフッソ樹脂製の容器の中に発熱体を置き、発熱体を
加熱せず、濃度が40ppmになるように酢酸を容器に
注入し濃度の経時変化を調べることにより行った。酢酸
濃度の経時変化はガスクロマトグラフにより調べた。
【0024】 結果を(表1)に示した。(表1)より明
らかなように、酸性臭気成分である酢酸の吸着特性にお
いて本発明の触媒体A’は、比較発熱体1,2,3より
も優れていた。従って活性アルミナとゼオライトと白金
族金属を同時に用いることにより、活性アルミナやゼオ
ライトを単独で用いるよりも酸性の臭気成分に対する吸
着特性を向上させる相乗効果を得ることができる。
【0025】
【表1】
【0026】スラリーA’において、スラリー中の水酸
化アルミニウムを、最終固形分中に含まれるバインダー
の量が同じになるように、種々の無機バインダーに置き
換えたスラリーを調製し、同様に発熱体を作成した。こ
れらの発熱体それぞれについて、酢酸吸着試験を行っ
た。また、発熱体をぞれぞれ冷蔵庫に組み込み、触媒被
覆層の密着性を調べた。試験は、通常運転の冷蔵庫庫内
に濡れタオルを置くことにより、発熱体に霜がつきやす
い条件とすることにより行った。これにより凍結、加熱
のサイクルを発熱体に加えることができる。この条件で
2週間運転を行い、2週間後に発熱体を取り出し、発熱
体外表面の触媒被覆層の状態(被膜剥離の有無)を確認
した。結果を(表2)に示した。
【0027】(表2)に示すように、水酸化アルミニウ
ムやアルミナゾル、ベントナイトを用いると被膜密着性
が低下し、Liシリケートや水ガラスを用いると被膜密着
性はは向上するものの膜が多孔質とならず脱臭特性が低
下することがわかった。以上のように、無機バインダー
として珪酸コロイドから生成したシリカを用いることに
より、脱臭特性を低下させることなく強固な被膜を形成
することができる。
【0028】
【表2】
【0029】 このように、本発明の実施例の冷蔵庫によ
れば、冷蔵庫の運転中に触媒被覆層3による臭気成分の
吸着と吸着した臭気成分の酸化分解を交互に繰り返すこ
とにより、除霜と同時に脱臭を長期間にわたって行うこ
とができるので極めて有効である。
【0030】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明によれば、発熱体の外周面に触媒被覆層を設
け、前記触媒被覆層は、活性アルミナとシリカと白金族
金属とゼオライトとを含んで形成したことにより、冷蔵
庫の運転中に触媒被覆層による臭気成分の吸着と吸着し
た臭気成分の酸化分解を交互に繰り返して行うので、長
期間にわたり脱臭能力を発揮することができる冷蔵庫を
提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の冷蔵庫の構成を示す構成図
【符号の説明】
1 ファン 2 発熱体3 触 媒被覆層 5 水滴保護板 6 熱交換器 7 冷蔵室
フロントページの続き (72)発明者 山出 恭枝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 西田 博史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−149315(JP,A) 特開 平2−198614(JP,A) 特開 平2−10082(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷蔵室と、ファンと、熱交換器と、前記熱
    交換器の略下方に設けた水滴保護板と、前記水滴保護板
    の下方に近接して設けた発熱体とを備え、前記発熱体の
    外周面に触媒被覆層を設け、前記触媒被覆層は、少なく
    とも活性アルミナとシリカと白金族金属およびゼオライ
    トとを含んでいることを特徴とする冷蔵庫。
JP3043311A 1991-03-08 1991-03-08 冷蔵庫 Expired - Lifetime JPH07104102B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043311A JPH07104102B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 冷蔵庫
US07/845,079 US5278113A (en) 1991-03-08 1992-03-03 Catalytic body and process for producing the same
EP92103876A EP0503500B2 (en) 1991-03-08 1992-03-06 Catalytic body and process for producing the same
DE69207234T DE69207234T3 (de) 1991-03-08 1992-03-06 Katalysatorkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
KR1019920003811A KR960007587B1 (ko) 1991-03-08 1992-03-07 촉매체 및 그 제조방법
CN92101489A CN1036250C (zh) 1991-03-08 1992-03-08 除臭催化剂体及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043311A JPH07104102B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04281177A JPH04281177A (ja) 1992-10-06
JPH07104102B2 true JPH07104102B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=12660259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043311A Expired - Lifetime JPH07104102B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104102B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106123452A (zh) * 2016-07-13 2016-11-16 合肥美的电冰箱有限公司 一种冰箱及其除味控制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752060B2 (ja) * 1988-06-28 1995-06-05 松下冷機株式会社 冷蔵庫の脱臭装置
JP2633661B2 (ja) * 1988-11-30 1997-07-23 株式会社東芝 脱臭装置
JP2892362B2 (ja) * 1989-01-26 1999-05-17 松下電工株式会社 空気浄化器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04281177A (ja) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960007587B1 (ko) 촉매체 및 그 제조방법
JPH07104102B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0956799A (ja) 自己再生型吸着剤
JPH0598185A (ja) 塗 料
JPH09303940A (ja) 冷蔵庫
JP2932456B2 (ja) 発熱体
JPH0811787B2 (ja) 塗 料
JP3521091B2 (ja) 脱臭体
JPH08308917A (ja) 脱臭装置
JP4095699B2 (ja) 吸着分解脱臭エレメント
JPH0924272A (ja) 自己再生型吸着剤
JPH0593580A (ja) 冷蔵庫
JPH09306644A (ja) 発熱体
JPH0596156A (ja) 冷蔵庫用脱臭装置
JP2658536B2 (ja) 脱臭装置
JPH05146683A (ja) 触媒体およびその製造方法
JPH05101873A (ja) 冷蔵庫用ヒータならびにその構成法
JPH0838584A (ja) 脱臭装置
JPH0657172A (ja) 塗 料
JPH05137940A (ja) 乾燥器
JP2678079B2 (ja) 冷蔵庫
JP3277630B2 (ja) 空気清浄機
JPH05133530A (ja) 加熱調理器
JPH05118561A (ja) 炬 燵
JPH067767A (ja) 厨芥処理機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 16