JPH07103781B2 - 小口径管地中掘進機の操作方法 - Google Patents

小口径管地中掘進機の操作方法

Info

Publication number
JPH07103781B2
JPH07103781B2 JP2101583A JP10158390A JPH07103781B2 JP H07103781 B2 JPH07103781 B2 JP H07103781B2 JP 2101583 A JP2101583 A JP 2101583A JP 10158390 A JP10158390 A JP 10158390A JP H07103781 B2 JPH07103781 B2 JP H07103781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
deviation
excavator
operation amount
control actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2101583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041396A (ja
Inventor
忠幸 花本
典夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2101583A priority Critical patent/JPH07103781B2/ja
Priority to KR1019910701860A priority patent/KR920702781A/ko
Priority to US07/777,560 priority patent/US5186579A/en
Priority to PCT/JP1991/000521 priority patent/WO1991016525A1/ja
Priority to EP19910908467 priority patent/EP0478798A4/en
Publication of JPH041396A publication Critical patent/JPH041396A/ja
Publication of JPH07103781B2 publication Critical patent/JPH07103781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B47/00Survey of boreholes or wells
    • E21B47/02Determining slope or direction
    • E21B47/022Determining slope or direction of the borehole, e.g. using geomagnetism
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/04Directional drilling
    • E21B7/06Deflecting the direction of boreholes
    • E21B7/068Deflecting the direction of boreholes drilled by a down-hole drilling motor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/003Arrangement of measuring or indicating devices for use during driving of tunnels, e.g. for guiding machines
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/0275Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using fuzzy logic only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B2200/00Special features related to earth drilling for obtaining oil, gas or water
    • E21B2200/22Fuzzy logic, artificial intelligence, neural networks or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、小口管径地中掘進機の操作方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の小口径管用地中掘進機を含むトンネル掘進機の掘
進方向の制御はオペレータの勘と経験に頼っており、オ
ペレータの技量によって施工精度が左右されているのが
現状であり、上記小口径管用地中掘進機の操作方法をオ
ペレータに代って決定するシステムを織り込んだものは
なかった。
ただ、トンネル掘進機の制御にファジイ推論を織り込ん
だ例として東京電力株式会社のシールド掘進における切
羽制御と方向制御をファジイ推論を用いた例がある。
このファジイ推論を用いた従来例の方向制御は、施工計
画線に対するシールド機械の偏差Aと、その変化量B、
及び傾斜角(又は方位角)Cとその変化量Dを入力変数
とする。そして上記偏差Aとその変化量B、傾斜角Cと
その変化量Dからなるそれぞれアクチュエータの制御量
を決定するファジイ推論による制御規則及びメンバシッ
プ関数を設定する。また、上記2つの制御量を調節し、
最終的に1つの制御量に結合する制御規則及びメンバシ
ップ関数を設定する。
このようにして4つの入力変数を2段階に分けてファジ
イ推論を行なうことで制御規則を大幅に減らすことがで
きる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のファジイ推論を用いた掘進機の操作方法は、
掘進機が大口径のシールド機であり、人が掘進機内に入
って計測や状況判断を行なうことができる場合であり、
掘進機内に人が入ることができない小口径管用地中掘進
機に適用することができなかった。
本発明は上記のことにかんがみなされたもので、小口径
管用であってもファジイ推論を用いて熟練者でないオペ
レータでも熟練者なみの施工を行なうことができる小口
径管用地中掘進機の操作方法を提供することを目的とす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係る小口径管用地
中掘進機の操作方法は、方向制御用アクチュエータを備
え、かつ先端部に施工計画線に対する位置のずれ量や傾
きのずれ量及び上記方向制御用アクチュエータの操作量
を計測するセンサ等を備えた小口径管地中掘進機におい
て、上記各センサからの信号をA/D変換等の処理を行な
ってコントローラに取り込み、上記センサからの信号の
うち、施工計画線に対する位置のずれ量と傾きのずれ量
の計測値とから修正傾きずれ量の入力値に、また前回の
方向制御用アクチュエータの操作量と掘進により計測さ
れた傾きのずれ量の変化量とからステアリング感度の入
力値にそれぞれ変換し、この2つの入力値をファジイ制
御部に入力して熟練オペレータの操作方法を織り込んだ
ファジィ制御により出力された出力値を上記方向制御用
アクチュエータの次回の操作量とし、この操作量を表示
出力装置にて表示する。
〔作 用〕
各センサは垂直方向においては、施工計画線に対する垂
直方向のずれ量(偏差)と、ピッチング角が計測され、
同様に水平方向においては、水平方向のずれ量(偏差)
と、ヨーイング角をそれぞれ計測し、さらに方向制御用
アクチュエータによる揺動を計測する。これらの計測値
がチャンネル毎に送られ、コントローラ内で処理できる
ようアナログ信号のものはデジタル信号に変換される。
各センサのディジタル信号は自動調節部にて上記偏差と
ピッチング角あるいはヨーイング角のデータ、前回の方
向制御用アクチュエータの操作量とその後の掘削による
ピッチング角またはヨーイング角のデータをそれぞれに
調節し、この2つの値を次回の入力値とする。この入力
値はファジィ制御部に入力されて演算され、これにより
次回の適切な操作量が出力される。この値は表示出力装
置へ送られここで表示される。
〔実 施 例〕
本発明の実施例を以下に説明する。
第3図は小口径管用地中掘進機の掘進状態を示すので、
図中1はパイロットジャッキ2を含むパイロットヘッド
であり、3はこのパイロットヘッド1に後続するパイロ
ット管、4はパイロット管3の後単を押圧する後部推進
ジャッキである。そしてこの後部推進ジャッキ4は発進
立坑5内のレール6上に載置され、反力板7に反力を指
示するようになっている。8は到達坑である。
この構成において、パイロットヘッド1においてパイロ
ットジャッキ2が伸長することによりパイロット孔が掘
進され、このパイロットジャッキ2を縮めながら後部推
進ジャッキ4にてパイロット管3を押し込むことにより
地中に小口径の項が掘進される。
第4図は上記パイロットヘッド1の概略的な構成を示す
もので、揺動ジャッキ9を作動することによりパイロッ
トジャッキ2が揺動されて掘進方向に対するステアリン
グがなされるようになっている。上記パイロットジャッ
キ2の揺動量は揺動ジャッキ操作量センサ10にて検出さ
れるようになっている。
一方上記パイロットヘッド1の掘進計画線に対する姿
勢、すなわち、第5図、第6図に示すところの上下・左
右方向の偏差、ピッチング角、ヨーイング角は第1図に
示すレーザトランシット11、レーザターゲット12に付属
する各センサにて検出され、また揺動ジャッキ操作量が
これのセンサ10にて検出される。
第1図は上記小口径管用地中掘進機(以下単に掘進機と
略称する)を操作するためのブロック図である。図中13
はパイロットヘッド1部に備えられたセンサ群であり、
これには、上記、偏差、ヨーイング角、ピッチング角、
揺動ジャッキ操作量を検出する各センサにて構成されて
いる。14はコントローラで、これには上記センサ群13か
らの信号を受信してA/D変換する自動計測部15と、この
自動計測部15が入力される自動調節部16とファジィ制御
部17とからなる。18はコントローラ14からの出力信号を
表示する表示出力装置で、これはC.R.T19からなってい
る。
第2図は本発明に係る操作方法を示すフローチャートで
あり、この第2図と上記第1図に示したブロック図にて
本発明方法を説明する。
なおこの実施例では上下方向の姿勢制御について説明す
る。
センサ群13の各センサは、ピッチング角θpn(%)、偏
差Hn(mm)、前回の揺動操作量Yn(度)、前回の揺動前
のピッチング角θpn-1(%)が検出されて、これらがコ
ントローラ14の自動計測部15へ入力される。
コントローラ14の自動計測部15では、ピッチング角θpn
と偏差Hnの計測値とで修正ピッチング角θs=θpn+α
・Hn(αは定数)を、また揺動操作量Ynとピッチング角
の変化量△θp=θpn−θpn-1とでステアリング感度T
=△θp/Ynをそれぞれ調節してこの2つの入力値に変換
する。
この2つの入力値θs,Tはファジィ制御部17に入力さ
れ、ここでのファジィ制御により、熟練オペレータの操
作方法が織込まれて1つの出力値として出力され、この
出力値が揺動ジャッキ9の次回の操作量Yn+1とする。
そしてこの操作量Yn+1が表示出力装置18のC.R.T19に表
示される。
一般に、掘進機を計画線に沿って推進させるためには、
掘進機の傾きを計画線と平行になるようにあわせる必要
がある。しかしこのとき、偏差も縮める必要があるた
め、その分傾きを計画線と平行な角度からずらす必要が
ある。これを示したのが上記修正ピッチング角θsであ
る。
また、ステアリングの効き具合い、つまりステアリング
感度は土質によって左右され、これは揺動操作による傾
きの変化を押えることで判断できる。これはステアリン
グ度T=△θp/Ynで示される。
以上の修正ピッチング角θsとステアリング感度Tによ
り次回の揺動操作量Yn+1がファジィ制御にて決定され
る。
上記の決定を具体的にファジィ制御の応用により表わし
たのが第7図から第9図である。
第7図は修正ピッチング角θsのメンバシップ関数、第
8図はステアリング感度Tのメンバシップ関数、第9図
は次回揺動操作量Yn+1のメンバシップ関数をそれぞれ示
し、また表はそれぞれのファジィ制御ルールを示す。
そしてこのファジィ制御ルールは IF θs=α AND T =β THEN Yn+1=γ …(1) で表わされる。ここでα、β、γはメンバシップ関数を
示す。
次に一例として、θs=−0.25(%)、T=0.50(%/
度)のときの次回揺動操作量Yn+1の演算方法について述
べる。
表から使用される制御ルールは、 IF θs=NM AND T=ML THEN Yn+1=PM IF θs=NM AND T=LA THEN Yn+1=ZO IF θs=ZO AND T=ML THEN Yn+1=ZO IF θs=ZO AND T=LA THEN Yn+1=ZO の4式が成り立つ。
これをファジィ推論のmin−max法で表わし、最終出力を
重心法で求めると、 Yn+1=0.5(度) と決定された。
すなわち、上記4つの式のうちの1番目の式は第10図
(A)、(B)、(C)、(D)に示すようになり、θ
sは0.5、Tは0.67で、これの小さい方をとる(min)こ
とにより、Yn+1は0.5となる。
2番目の式は第11図(A)、(B)、(C)に示すよう
になり、θsは0.5、Tは0.33で、従ってYn+1は0.33と
なる。
3番目の式は第12図(A)、(B)、(C)に示すよう
になり、θsは0.5、Tで0.67で、従って、Yn+1は0.5と
なる。
4番目の式は第13図(A)、(B)、(C)に示すよう
になり、θsは0.5、Tは0.33で、Yn+1は0.33となる。
以上4つのYn+1のmaxをとり、重心法によりYn+1の最終
出力を第14図で求めると Yn+1=0.5(度) となる。
また上記ステアリング感度の求め方も、上記の揺動操作
量及びその傾きの変化量のみの関係式 T=△θpn/Yn のほかに、 のようにセンサからの計測値より次回のアクチュエータ
の操作量を求めることができる。
上記実施例では垂直方向について説明したが、水平方向
においても、偏差を垂直に水平に、ピッチング角をヨー
イング角に変えることで同様に求めることができる。
また、第3図、第4図ではパイロットヘッド1を圧密タ
イプを図示したが、掘削タイプでも同様なアクチュエー
タ及びセンサを備えていれば問題なくこの方法を適用で
きる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、小口径管地中掘進機の方向修正のため
の揺動操作において、ステアリング感度からステアリン
グの効き具合いを検知して、ステアリングの効き具体11
の変化にも素早く対応した揺動操作量の決定を行うこと
ができる。
従って、より熟練したオペレータに近い操作量判断よ
り、熟練でないオペレータでも、熟練者並みの施工が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はブロック
図、第2図はフローチャート、第3図は小口径管用地中
掘進機の掘削状態を示す構成説明図、第4図はパイロッ
トヘッドを示す断面図、第5図、第6図はパイロットヘ
ッドの姿勢を示す説明図、第7図、第8図、第9図はメ
ンバシップ関数図、第10図(A)、(B)、(C)から
第13図(A)、(B)、(C)及び第14図はファジィ推
論による演算方法の説明図である。 1はパイロットヘッド、2はパイロットジャッキ、9は
揺動ジャッキ、13はセンサ群、14はコントローラ、15は
自動計測部、16は自動調節部、17はファジィ制御部、18
は表示出力装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】方向制御用アクチュエータを備え、かつ先
    端部に施工計画線に対する位置のずれ量や傾きのずれ量
    及び上記方向制御用アクチュエータの操作量を計測する
    センサ等を備えた小口径管地中掘進機において、上記各
    センサからの信号をA/D変換等の処理を行なってコント
    ローラに取り込み、上記センサからの信号のうち、施工
    計画線に対する位置のずれ量と傾きのずれ量の計測値と
    から修正傾きずれ量の入力値に、また前回の方向制御用
    アクチュエータの操作量と掘進により計測された傾きの
    ずれ量の変化量とからステアリング感度の入力値にそれ
    ぞれ変換し、この2つの入力値をファジィ制御部に入力
    して熟練オペレータの操作方法を織り込んだファジィ制
    御により出力された出力値を上記方向制御アクチュエー
    タの次回の操作量とし、この操作量を表示出力装置にて
    表示することを特徴とする小口径管地中掘進機の操作方
    法。
JP2101583A 1990-04-19 1990-04-19 小口径管地中掘進機の操作方法 Expired - Lifetime JPH07103781B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101583A JPH07103781B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 小口径管地中掘進機の操作方法
KR1019910701860A KR920702781A (ko) 1990-04-19 1991-04-19 지중굴진기의 방향제어장치
US07/777,560 US5186579A (en) 1990-04-19 1991-04-19 Apparatus for controlling direction of underground excavator
PCT/JP1991/000521 WO1991016525A1 (en) 1990-04-19 1991-04-19 System for controlling direction of underground excavator
EP19910908467 EP0478798A4 (en) 1990-04-19 1991-04-19 System for controlling direction of underground excavator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101583A JPH07103781B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 小口径管地中掘進機の操作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041396A JPH041396A (ja) 1992-01-06
JPH07103781B2 true JPH07103781B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=14304410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101583A Expired - Lifetime JPH07103781B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 小口径管地中掘進機の操作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5186579A (ja)
EP (1) EP0478798A4 (ja)
JP (1) JPH07103781B2 (ja)
KR (1) KR920702781A (ja)
WO (1) WO1991016525A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI86330C (fi) * 1989-09-27 1992-08-10 Valto Ilomaeki Foerfarande och anordning foer borrning av tunnel.
JPH07119551B2 (ja) * 1990-07-13 1995-12-20 株式会社小松製作所 掘削式地中掘進機の運転支援装置
FR2673237B1 (fr) * 1991-02-25 1999-02-26 Elf Aquitaine Methode de surveillance automatique de l'etat vibratoire d'une garniture de forage.
KR940007575B1 (ko) * 1991-03-18 1994-08-20 삼성전자 주식회사 헤드드럼 각도 조절장치 및 방법
JP2678706B2 (ja) * 1992-06-22 1997-11-17 株式会社小松製作所 掘進機の制御装置
JP2968904B2 (ja) * 1993-03-22 1999-11-02 東京瓦斯株式会社 掘削機の方向修正装置
DE19510634A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Caterpillar Inc Selbstanpassendes Baggersteuersystem und Verfahren
JP3504474B2 (ja) * 1997-10-08 2004-03-08 日立建機株式会社 管推進機
DE19941197C2 (de) * 1998-09-23 2003-12-04 Fraunhofer Ges Forschung Steuerung für ein Horizontalbohrgerät
JP3790058B2 (ja) * 1999-01-14 2006-06-28 株式会社神戸製鋼所 油圧ショベルの制御装置
US6556287B1 (en) 2000-03-07 2003-04-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Subterranean course alignment laser instrument
KR100414822B1 (ko) * 2001-09-26 2004-01-13 주식회사 대석엔지니어링 포크레인에 장착되는 굴착장치
EP1929125B1 (en) * 2005-08-23 2009-08-05 The Charles Machine Works Inc System for tracking and maintaining an on-grade horizontal borehole
US20080073121A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Jason Austin Cartwright Laser Control System and Apparatus for Drilling and Boring Operations
US7614461B2 (en) * 2007-03-07 2009-11-10 Barbera James S Lubricated pilot tubes for use with auger boring machine pilot steering system and use thereof
US20080217060A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Barbera James S Auger boring machine with two-stage guidance control system
US7753140B2 (en) * 2007-03-07 2010-07-13 Barbera James S Auger boring machine with included pilot tube steering mechanism and method of use
US8523287B2 (en) 2010-09-22 2013-09-03 Joy Mm Delaware, Inc. Guidance system for a mining machine
US9587491B2 (en) 2010-09-22 2017-03-07 Joy Mm Delaware, Inc. Guidance system for a mining machine
US9506344B2 (en) * 2011-06-01 2016-11-29 Vermeer Manufacturing Company Tunneling apparatus
CN103382843B (zh) * 2013-07-30 2016-01-13 上海交通大学 用拉杆防止顶管机和管节旋转的施工装置和施工方法
CN110043266B (zh) * 2019-03-12 2021-01-05 天津大学 一种直接测量盾构隧道盾尾间隙的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560753A (en) * 1967-12-16 1971-02-02 Messerschmitt Boelkow Blohm Method and apparatus for determining the displacement of a construction equipment guided along a desired course by a laser beam
SU514052A1 (ru) * 1972-07-28 1976-05-15 Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский Институт Оснований И Подземных Сооружений Имени Н.М.Герсеванова Устройство дл контрол направлени и управлени движением проходческого щита
US4111486A (en) * 1977-04-27 1978-09-05 Tekken Construction Co. Ltd. Method and system for performing attitude control of tunnel excavating shield
US4273468A (en) * 1978-03-23 1981-06-16 Balfour Beatty Limited Tunnelling shields and like moveable apparatus
JPS55142897A (en) * 1979-04-21 1980-11-07 Iseki Kaihatsu Koki Pipe driver
GB2095720B (en) * 1981-03-26 1985-03-13 Okumura Corp Method of and apparatus for determining angular and transverse displacements of tunnelling machine
DE3120010A1 (de) * 1981-05-20 1982-12-09 Ed. Züblin AG, 7000 Stuttgart Verfahren zur positionsbestimmung eines vorgepressten hohlprofilstrangs und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS60218290A (ja) * 1984-04-11 1985-10-31 株式会社日立製作所 クレ−ン自動運転方式
FR2614068A1 (fr) * 1987-04-16 1988-10-21 Charbonnages De France Procede et dispositif de pilotage de la trajectoire d'un tunnelier a bouclier
JPS6486097A (en) * 1987-07-06 1989-03-30 Toshiba Corp Nuclear reactor water level controller
JP2691403B2 (ja) * 1987-08-06 1997-12-17 富士写真フイルム株式会社 平版印刷用湿し水組成物
JP2689250B2 (ja) * 1987-09-09 1997-12-10 株式会社小松製作所 トンネル用掘進機の姿勢制御装置
JP2577752B2 (ja) * 1987-09-25 1997-02-05 旭シユエーベル株式会社 新規な水溶性シラン組成物
JPH06103787B2 (ja) * 1988-07-26 1994-12-14 日本碍子株式会社 導電性膜付ガラスセラミック基板
JP2596597B2 (ja) * 1988-09-20 1997-04-02 トキコ株式会社 給油装置
JPH083316B2 (ja) * 1988-10-24 1996-01-17 横河電機株式会社 掘進機制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5186579A (en) 1993-02-16
JPH041396A (ja) 1992-01-06
WO1991016525A1 (en) 1991-10-31
EP0478798A4 (en) 1993-05-12
KR920702781A (ko) 1992-10-06
EP0478798A1 (en) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07103781B2 (ja) 小口径管地中掘進機の操作方法
CN106703823A (zh) 大型掘进装备的姿态纠偏系统及方法
KR970007382B1 (ko) 굴삭식 지중 굴진기의 운전 지원장치
JP2520032B2 (ja) 小口径管用地中掘進機の操作方法
JP2648436B2 (ja) シールド掘進機の方向制御装置
JPH07119550B2 (ja) トンネル掘進機の制御方法
JP2991603B2 (ja) 埋設管推進型掘進機及びその方向制御方法
JP2582720B2 (ja) 管体の推進工法と推進装置
JPH03107093A (ja) シールド掘進機の自動方向制御方法
JP2690564B2 (ja) シールド掘進機の自動方向制御方法
JPH08333769A (ja) 油圧ショベル
JPH08338721A (ja) 小口径管用シールド掘進機の姿勢計測装置
JPH0545760B2 (ja)
JP2974542B2 (ja) 中折れ式シールド掘進機の位置・姿勢自動制御方法
JPH0483092A (ja) 小口径管推進における方向制御方法
JPH02183087A (ja) トンネル掘進機の制御方法
JPS62288515A (ja) シ−ルド掘進機における位置・姿勢の測定装置
JPH089948B2 (ja) シールド自動測量運転制御装置
JP3217710B2 (ja) シールド工法およびシールド掘進機
JPH0455595A (ja) シールド掘進方法
JPH08165677A (ja) パワーショベルのバケット位置制御方法及び装置
JPH02261192A (ja) シールド機の姿勢制御方法
JPH0492090A (ja) シールド掘削機の方向制御装置
JPH0960477A (ja) 埋設管推進型掘進機の方向制御方法及び装置
JPH07317097A (ja) 直線掘削作業装置